最新の投稿
[2967]
赤あざ
[2967-res3413]
ぽんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年05月31日(火)11:02
赤あざにも種類がありますので先ずお近くの皮膚科をお訪ね下さって赤あざ(血管腫)の種類を教えてもらって下さい。
その後その皮膚科から適切な病院を紹介してもらうと云う事になります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[2966]
アザとり
お尻に一cmくらいの丸い緑色のアザと、茶色いシミみたいなアザがあります。私は愛知県に住んでいるのですが、愛知県でアザをとっていただける良いところはあるのでしょうか?HPを検索したのですが、いまいちどこを信用したらいいのか分からなくて悩んでおります。。。
[2966-res3412]
あるさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年05月31日(火)11:02
愛知県は上先生の所しか知りませんが・・・。
QスイッチルビかYAGレーザーで取れるかと思いますので、そのようなレーザーなどをおいている所を探して下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[2965]
くまが消えません!!
私は不眠症でもないのになかなかくまが消えません。
マッサージをしても消えないし、化粧でも隠せません。
何か良い方法はないのでしょうか?
「くまは目の下に血が溜まっているからできる」と聞いたことがあります。これは本当ですか?
[2965-res3411]
奈菜さんへ
投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明
投稿日:2005年05月23日(月)09:02
目の下のくまでもふくれているものは手術が可能です。色がついた状態はなおすのが難しいでしょう。
名古屋形成クリニック 上 敏明
http://www.nkclinic.net/
[2964]
レックリングハウゼン病
自分はカフェオレ斑があり、線種もありレックリングハウゼン病だと思うのですが、病院に行く勇気がありません。線種などは手術で取ったほうがいいのでしょうか?。何かこの病気についてアドバイス下さい。ちなみに私は19歳です。
[2964-res3410]
なおさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2005年05月19日(木)20:04
遺伝疾患で、特徴としてはカフェオレ班、骨変形や欠損、線維腫と言われるできもの、目の病気、神経のできものなどいろいろの症状があります。一度皮膚科で詳しく検査をうけて下さい。できものの切除は形成外科で行います。できものがかなり大きい場合は、大出血をすることがあるので、必ず輸血の準備を確認した方が安全です。(小さいものは心配ありません)。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[2963]
フォトシルク
目の下あたりのしみにフォトシルクを体験であてました。目の上になにかのせてはいたもののすごくまぶしさを感じました。目、とくに色素のある黒目の部分など、目への悪影響はないのでしょうか?
[2963-res3409]
チカコさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年05月18日(水)12:00
少々まぶしいので眼の保護は必要でしょうが、瞬時の事であり、今は何でもなさそうですのであまり御心配はないでしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[2962]
くも状血管種
6歳の女の子ですが、半年位前にくも状血管種というものが頬にでき、レーザー治療で消えると聞きました。レーザー治療中は紫外線がよくないとの事で冬まで待とうかと思いますが、少しずつ大きくなってる気がするので今すぐ治療した方がよいのでしょうか?(半年前は5mm位で今は1cm位です)電気メスで焼く方法もあるらしいですがどちらの方が安全で確実に消す事ができますか?それとほうっておいて自然に消える事はないのでしょうか?
[2962-res3407]
まみいさんへ
投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明
投稿日:2005年05月17日(火)14:02
血管腫がはっきりしているようなら早めにレーザー治療をした方がいいでしょう。電気メスよりレーザーの方がいいと思います。
名古屋形成クリニック 上 敏明
http://www.nkclinic.net/
[2962-res3408]
まみいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年05月18日(水)10:00
存に云う所のスパイダー(くも)のように足が生えている血管腫の事ですが、レーザーや電気で焼きます。
血管の一種ですから自然には消えません。
局麻でやりますので10才頃が良いのかと考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[2961]
足の毛穴
3076で投稿しました。レーザー治療はいくら位するのでしょうか?両足膝下正面です。痛みとかはないのでしょうか?病院には恥ずかしくてなかなか行けないのですが、頑張ります。
[2960]
鼻のほくろの術後
形成外科で鼻の上のほくろを取ってもらいました。4ミリぐらい膨らんでる山の上に1ミリの黒いほくろが乗ってたんですが、ふくらみ全部とってもらいました。抜糸をする前から真中あたりが膿のような黄色いかさぶたになってましたが、医者は体液のようなものと言い、さらに抜糸後今度は縦に穴があいていました(横に切ったのに)(私的には縫った糸が肉を切って割れたのでは。。?)それを聞くと、これは今後3ヶ月で治るとのこと。テーピングをしてくださいと言われました。んで、今日、やっぱり、(術後一ヶ月目)穴があいていて、(割れ目のような)そこを触ると引っかかるのでちょっと掻いてみたら(だめなんでしょうけど気になってしまい)2,3かい縛ってある白いナイロン糸が団子のようにスポッと出てきました。抜糸したいとは黒かったので内側に縫ったものだと思います。
この白い糸は抜けてよかったのでしょうか?抜けたことで医者に行かなければならないでしょうか?(もう診察は終わりと言われましたが。)ぽっかりあいた割れ目の穴は今後くっつくのでしょうか?
鼻の上のほうのほくろも手術しましたがこっちはきれいに直ってきています。
問題は鼻の先のほうにある割れ目穴がふさがるかどうか、、、です。
おねがいします。
[2960-res3406]
もんさんへ
投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明
投稿日:2005年05月16日(月)10:05
鼻先のホクロなどの治療法に、オープントリートメントと言う方法があります。ホクロを除去したあと、何も縫わないで上皮化してくるのを待つのです。自然に皮が張って盛り上がってくるのです。あなたのホクロをとって少しへこんでいる部分も次第に皮が張って、盛り上がってくるでしょう。あまりへこみがひどい時には主治医の先生の診察を受けて下さい。
名古屋形成クリニック 上 敏明 http://www.nkclinic.net/
[2959]
有毛性色素性母斑の治療方法について教えて下さい
はじめまして。雑誌でこのHPを知りました。
現在、4ヶ月半になる娘がいるのですが、生まれたときから お尻に大きな痣があります。大学病院で出産した事もあり、そこの皮膚科・形成外科に診察してもらっているのですが、他の先生方のお話を聞きたいと思い、こうして投稿している次第です。娘の痣は大人の手のひら位(一部は濃く、毛が生えている)なのですが、どのような方法でオペするのがBESTなのでしょうか?植皮の場合は本人の背中から行うと担当医師には言われました。これを行った場合、背中とお尻は目立たない位、綺麗になるのでしょうか?先生によって治療方法の考え方が違うと聞いた事があります。他に良い治療方法がありましたら教えて下さい。また、その治療法について詳しい病院も教えて頂けば助かります。このような痣は何か悪い影響を及ぼす物なのでしょうか?
[2959-res3405]
とぉ〜さんへ
投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明
投稿日:2005年05月16日(月)11:01
大きな有毛性色素性母斑でしたら、やはり植皮を行なう方法がベストかも知れません。植皮をするとその部分と皮膚を採った部分が瘢痕となります。
又、母斑の位置と大きさによってはテイシューエキスパンダーを使用して皮膚をのばして縫合する方法もあります。
小児用を手術をしておいた方が傷跡としても残りづらく又、お子さん自身の精神的な悩みの軽減になるでしょう。
名古屋形成クリニック 上 敏明
http://www.nkclinic.net/
[2958]
色素沈着
色素沈着が出来ていたのですが、皮膚科の先生に聞いたところ
ビタミンCをとれば大丈夫だから。
と一言言われました。
原因はお風呂に入ったときに目がかゆくなって
擦ったことでした。本当に直るんですか??
出来れば教えてください。
年齢18歳 感想肌で目の周りにアトピー性皮膚炎があります
[2958-res3404]
あやかさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年05月17日(火)17:01
顔に出来た色素沈着はビタミンCの服薬でなかなかとれません。
その為最近ではハイドロキノンなどを使用したりします。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
私は生まれつき左胸を覆うように1つ、左脇の下あたりに大きな赤あざがあります。単純性のものだと思います。
小さい頃からずっと悩み続けており、やっと自分でお金を稼げるようになったので、あざをとりたいと思っているのですが、
費用はどのくらいかかるものなのですか?
治療は痛みを伴うものなのですか?
病院はどのように選べばよいのですか?
教えてください。