オンライン公開相談室

アザ・シミに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[3027]

扁平母斑?

投稿者:yadu

投稿日:2005年06月20日(月)20:22

手首の広範囲に、茶色いアザがあります。小さい頃は、青かったのですが、成長と共に、茶色くなってきました。
治療したいのですが、茶色いアザにレーザーは、効かないと聞きました。何とかして、治療できないでしょうか?

[3027-res3472]

yaduさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2005年06月27日(月)10:01

 子供の頃に扁平母斑のレーザー治療は効果があるとする先生がおられますが、一般的に広く治療されている訳ではありません。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[3026]

根性焼き

投稿者:まい

投稿日:2005年06月20日(月)17:06

初めまして。
私は腕にタバコの根性焼きの傷痕がたくさんあるんですが、
そのうちのいくつかがピンク色にぷくっと腫れています。
もう2年以上も経ち全然治る気配がないんです。
元どうりとまでは言いませんが、肌の凹凸は治したいんですが、
何か治療法はないでしょうか?
宜しくお願いします。

[3026-res3471]

根性焼きについて

投稿者:杉本孝郎/杉本美容形成外科

投稿日:2005年06月21日(火)16:03

おそらく、ケロイドになっているのではないかと思われます。基本的には、まずはステロイドの注射や圧迫療法ということになるでしょう。美容外科・形成外科を受診の上、相談されるとよいと思います。

杉本美容形成外科 杉本 孝郎
http://www.jin.ne.jp/sugimoto/

[3025]

美容外科?

投稿者:ダイはは

投稿日:2005年06月20日(月)09:59

美容皮膚科でフォトフェイシャルを受けても頬のしみがとれず、最近、美容外科に行ってみたのですが、医師の診察はなくて最初はカウンセリングということで、カウンセラーの方とお話しました。すると肝斑と言われ、トレチノインが効果あります。といわれました。薬を作らなくてはならないので、明日以降に来てくださいと言われ、べつの日に薬をもらいに行くと、郵送すると言われたのですが、医療機関でないと出せない薬だといっていたにもかかわらず、診察もなしに薬を郵送なんてしていいんでしょうか?
なんかとても不安になっています。こういうことって、どこに相談すればいいんでしょう?保健所ですか?

[3025-res3470]

トレチノインについて

投稿者:杉本孝郎/杉本美容形成外科

投稿日:2005年06月20日(月)16:03

 現在、トレチノインは、保険診療上認めれていない薬品になり、その使用の際は、医師と患者さん側との自己責任という形になります。
 医師の診察なしに薬を出されるとのことですが、もし、その場合、トラブルが生じた時、その医療機関?側として責任問題があいまいにされる可能性があると思います。そもそも、医師でないものが肝斑と診断を行えるかどうかも疑問ですし、診断の上、薬を出すという行為は、医療行為に当たり、医師以外のものが、できないことになっています(医師法違反に抵触します)。そのような医療機関?には掛からない方がよいでしょう(医療機関については、保健所に相談されたらよいと思います)。

杉本美容形成外科 杉本 孝郎
http://www.jin.ne.jp/sugimoto/

[3024]

顔の血管

投稿者:ta-

投稿日:2005年06月19日(日)08:38

生まれつき目と目の間の部分に青い血管が見えています。幼少の頃はあまり気にしていなかったのですが、社会人になり事務仕事でパソコンを使用するようになって、目の疲れからか段々目立つようになってきた様に思います。目が疲れている時や笑った時、お酒やタバコでくっきりと浮き出てきてとても悩んでいます。気になって話をするときに相手の顔を見る事ができません。よく幼い子供で私の様に血管が浮いている子を見かけますが、大人になった人では出会ったことがありません。普通は成長過程で消えるものなのでしょうか?どうしても治したいのですがよい方法・解決策はないでしょうか?

[3024-res3469]

顔の血管について

投稿者:杉本孝郎/杉本美容形成外科

投稿日:2005年06月20日(月)16:01

もし、血管が拡張して見える状態ならば、レーザー治療の適応があると思われます。レーザー治療を行っている美容・形成外科病院に問い合わせてはいかがかと思います。
幼い子供は皮膚の角質等が薄く、血管が透見しやすいために見えるのですが、年齢を重ねる毎に角質が厚くなり、そのために分かりがたくなるということも、一因になるでしょう。一方、年齢を重ねると、血管の脆弱性から末梢血管拡張は起こりやすくなり、逆に目立つようになってきます。

杉本美容形成外科 杉本 孝郎
http://www.jin.ne.jp/sugimoto/

[3023]

毛孔性苔癬

投稿者:ロン

投稿日:2005年06月17日(金)19:53

埼玉の大宮付近で、ケミカルピーリングのできる病院を教えてください。毛孔性苔癬を治したいです。

[3022]

間違えました

投稿者:あい

投稿日:2005年06月16日(木)23:04

シミとシワの治療でした

[3021]

ナノHQクリ−ム

投稿者:あい

投稿日:2005年06月16日(木)23:03

こんにちは
色素沈着とシミの治療をしたく
美容皮膚科に行ったところナノHQクリ−ムというものを
勧められました
こちらは良いものなのでしょうか

主観的な見解で構いませんので、
お医者さまからの意見をお伺いしたいです
よろしくお願いします

[3021-res3468]

HQクリーム

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2005年06月16日(木)23:04

通常のものでもナノクリームでも、効果は同じですが、ナノの方が、きめが細かくて塗りやすくなっています。
どちらでもお好きな方を処方してもらってください。

[3020]

あざ

投稿者:ちーちやん

投稿日:2005年06月15日(水)12:14

足の裏半分から太股まで広範囲に赤いあざが生まれつきあります。
一部レーザー治療したがやけどのような痛さと水ぶくれで仕事どころではありません。また同じ箇所に3かいぐらいレーザー当てないと消えないとかで、今中断しています。水ぶくれがかさぶたになるまで痛みが取れません。お医者様はいとも簡単のように言われましたが    とにかく範囲が広いので、痛みをもっと軽減する方法はないでしょうか

[3020-res3467]

あざについて

投稿者:杉本孝郎/杉本美容形成外科

投稿日:2005年06月15日(水)18:02

レーザーとは、目的とする物(赤あざ=血管=血球)をレーザーの熱作用で破壊するというのが原理になります。つまり、ある程度コントロールされた火傷と言えると思います。この時、反応が強く起こると火傷状態(水ぶくれ)となります。
施術後の痛みを軽減させる方法としては、

1)照射の範囲を狭くする。何回にも分けて少しずつ行う。
2)照射出力を下げる−ただし、下げすぎると効果が無くなるので、コントロールするのが難しい
3)痛み止めを併用する(既にされているかもしれませんが)。
等だと思います。
照射範囲が狭いほど、早く治癒するので、狭い範囲で行うぐらいでしょうか。

杉本美容形成外科 杉本 孝郎
http://www.jin.ne.jp/sugimoto/

[3019]

レーザーってやけど?

投稿者:たった

投稿日:2005年06月14日(火)16:04

レーザーってやけどなのであんまり長い目で見るとまた跡が残ったりして皮膚にはよくないと聞きました。シミをこんどレーザーでおねがいしようかとおもっていますが迷っています。教えて下さい。

[3019-res3465]

ご心配なく

投稿者:カリスクリニック 出口正巳 

投稿日:2005年06月15日(水)11:01

「レーザーはやけど」というのはあまりにも乱暴な表現でしょう。レーザーの研究が始まった頃のものでは、やけどに近いことが起こったでしょうが、今では標的部分以外には熱を作用しないように改良されています。シミの治療にはメラニン色素の茶色に反応するレーザーを使用しますが、熱作用は最小限に抑えられています。レーザーの種類が正しく、適切な治療が行われれば問題を残すことはありません。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[3019-res3466]

たったさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2005年06月15日(水)14:05

レーザーはやけどになる可能性はあります。
但し、現在良い機械である事は多くの人が認めている事実です。
これは医療全体にも云える事です。
副作用を怖がる医療とも云えますし、主作用を上手に生かせば良い医者とも結論ずけられるのです。
その為にはシミをレーザーでと単純に考えずに、どのようなシミをどの様なレーザーでどのようにして取るかが問題なのです。
そして、副作用が生じた時どうするかを相談し、その医師に安心しておまかせ出来るのかが今、貴方に問われている問題なのです。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[3018]

ハイドロキノンの発がん性

投稿者:らあ

投稿日:2005年06月14日(火)16:02

皮膚科でハイドロキノン5%軟膏もらって3ヶ月目です。発がん性があるといわれましたが安全性はどうなのでしょうか。

[3018-res3464]

らあさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2005年06月15日(水)11:04

発ガン性に問題はありませんが、安全性については充分皮膚科の医師と御相談し、そのつど対応をお考えになる必要があります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン