最新の投稿
[3287]
トレチノインと日焼け止め
[3287-res3694]
トレチノインと日焼け止め
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2006年06月06日(火)19:04
紫外線による光老化作用は常に起こりうるわけですから、トレチノイン療法とは関係なしに日焼け止めをいつも使用されることが一番良い事と思います。SPFは30位あれば十分でむしろ2〜3時間おきにこまめに使用されることが重要と考えます。
セブンベルクリニック
院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
[3286]
よけい濃くなったシミ
1ヶ月前にルビーレーザーを照射した1.5センチぐらいのシミが、よけい濃くなってしまいました。よく「ピンク色の皮膚になった後、色素沈着で一時的に濃くなるけどやがて薄くなる」と言われますが、このシミの場合はかさぶたがはがれたときもピンク色の皮膚は現れず、よけい濃くなったシミのままでした。
こんな人前に素顔を見せられないほど濃いシミをつくるために、高いお金をはらってレーザーを照射し、その後も美白クリームや最診療にお金を払い続けていると、正直怒りがわいてきます。レーザー照射前に美白クリームを塗ってもほとんど効果はなかったのに、レーザーで一層濃くなったシミを美白クリームで薄くできるのでしょうか。
担当医師が悪いわけではないと分かってはいますが、もしレーザー治療失敗を美白クリームでごまかしながら対応されているんだったら、病院を変えることも考えています。そのあたりの本当の事情が、素人の私には分からず悩んでいます。
どなたか、率直なご意見をお聞かせいただければと思います。
[3286-res3692]
回答です
投稿者:杉本孝郎/杉本美容形成外科
投稿日:2006年06月03日(土)15:05
状態からいくつかの事が考えられます。
1)レーザー治療に向かないシミに対してレーザーを行った。
2)反応が強すぎて、炎症後色素沈着を起こした。
などです。
1)でも2)でも基本的な治療は、外用治療になりますが、治療は容易ではなく、時間も掛かるものになります。
美白クリームと書かれてあるものが、どのようなものかは分かりませんが、私達はこのような場合、トレチノイン・ハイドロキノン療法を中心に行っています。ただし、この治療は皮膚炎必発の治療なので、ご本人の理解と協力が必要な治療法となります。
杉本美容形成外科 杉本 孝郎
http://www.jin.ne.jp/sugimoto/
[3286-res3693]
花子さんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2006年06月06日(火)19:05
レーザーは万能では有りません。効くシミと効かないシミがあります。適応を間違えると逆に濃くなることがあります。それは肝斑というシミにレーザーをかけるとシミの色が濃くなります。それの治療には美白剤であるハイドロキノンやレチノインサンを使用したり、トランサミンなどの内服で治療を半年から1年くらい根気よく治療する必要が有ります。
セブンベルクリニック
院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
[3285]
注射後のあざについて
3ヶ月くらい前に両目の下にヒアルロンサンの注射をしました。
膨らみすぎているのですが除去は、可能ですか?
特に気になるのは右側が腫れたようになって青あざのような色素沈着があります。治療法方とどこで受診するのが良いか教えてください。
[3285-res3691]
いちご さんへ
投稿者:協会担当
投稿日:2006年06月02日(金)14:01
この協会のホームページのトピックスにも記載されていますように、コラーゲンやヒアルロン酸の中でも安全性の高い物は吸収されますので待つ事が治療になります。注入して3ヶ月であればまだ吸収されることは期待できます。まずは注入してもらった先生の診察を受けては如何でしょうか?もし他の適正認定医等の治療をお考えであれば、少なくとも注入されたヒアルロン酸の種類(名称)だけでも確認しておいていただいた方が良いでしょう。
[3284]
傷跡の修正
額に1センチ強くらいの凹んだような傷跡があり、気になっているので、これを近々形成外科的に修正していただく予定です。
傷跡は日焼けで色素沈着しやすいと聞いたのですが、抜糸した1週間後は普通どおり日焼け止めやコンシーラー、ファンデーションをつけてもよいのでしょうか?
比較的大き目の傷跡の場合、抜糸後もテープなどで保護が必要と聞きますが、これくらいの傷跡の場合はテープによる保護は要りませんか?
ご回答どうぞよろしくお願いいたします。
[3284-res3690]
pumplemousse さんへ
投稿者:協会担当
投稿日:2006年06月02日(金)14:00
後療法(術後管理)は先生によっていろいろお考えがあるようです。手術を受ける先生の指示に従うのが良いでしょう。
[3283]
傷痕除去について教えてください。
息子の友達の5歳の女の子のことです。眉毛の所にまな板をぶつけてしまい、8針縫う大怪我をしてしまいました。3センチの傷跡が残ってしまい、一生消えることはないそうです。体の成長に伴い、さらに5センチにまで大きく広がると医者に言われたそうです。眉毛も毛根が死んでしまい二度と生えてくることはないそうです。その子のお母さんは美容外科で何とか綺麗に戻したいと考えているようです。今、美容整形について情報を集めている最中ですが、情報が膨大すぎていまいち内容がつかめなくて困っています。そこで先生方にお聞きしたいのですが、傷痕除去手術の年齢的な時期・方法・金額的なもの・眉毛のケアなどアドバイスを頂けたらと思います。どんなことでもいいので、よろしくお願いします。
[3283-res3689]
しょうちゃんママさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年11月15日(火)09:02
子供の傷は縫合しなくても比較的目立たなくなります。
問題は眉毛内だからです。
外傷後どの位経っているのかわかりませんが、眉毛の毛根さえ残っていれば生えてくる訳ですが、この状態がわかるのが受傷後6ヵ月位です。
6ヵ月過ぎていれば残念ですが生えてきません。
将来(10才以降)になってから植毛と云う事になります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[3282]
当山護先生に質問です。
この前、火傷のシミ(手の甲の火傷のシミ)で、相談したshujiです。この前は、イオン導入など保存的にやった方がいいと言っていましたが、イオン導入とは、具体的にどういった治療法ですか??
。また私の場合、レーザーやハイドロなど積極的治療は、リスクをおうのでしょうか??。
[3282-res3688]
shujiさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年11月15日(火)09:02
手背は皮膚が薄いのでハイドロやレーザーなどの治療でかえって傷がついたりしますのであまりおすすめ出来ません。
イオン導入はビタミンCを皮下に浸透させるやり方ですがプラスイオンとマイナスイオンを作用させます。
痛くない注射器とも云われている古くからある皮膚科的治療法のひとつです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[3281]
シミ
最近、エステサロンのチラシに 光美容PL というのが紹介されていて シミ、シワ、たるみ等に効果があると書かれています。本当に効果があるのでしょうか。また、その施術による副作用やトラブ
ル等、ありましたら教えてください。
[3281-res3687]
あゆさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年11月15日(火)09:02
光治療の一種(フォトフェイシャルなど)かと思います。
それ以外の事を知りません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[3280]
目立たない絆創膏
皮膚科でシミをとってもらいました。
かさぶたが出来たので絆創膏を貼りたいのですが
小さなサイズの目立たない絆創膏を薬局で探しても
なかなか見つかりません。
医院は皮膚科で特別な絆創膏を使っていません。
どこかで小さなサイズの、色が目立たない
顔に貼れる絆創膏を手に入れることができませんで
しょうか。せめて、絆創膏の会社名などがわかれば
と思います。
[3280-res3686]
ねむさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年11月15日(火)09:03
薬局などにもありませんし、購入する時少量はゆずって下さいませんので形成外科などで手に入れて下さい。
ジョンソン&ジョンソンと云う会社などが大手です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[3279]
目の下に赤い点々
私は26才で、現在妊娠3ヶ月です。
今朝、鏡をみたら両目の下に赤い小さな点々がたくさん出来ていました。
シミという感じではなく、内出血のように見えます。
もともとクマができやすい体質なのですが、関係ありますか。
妊娠中なので、あまり薬は使用したくないのですが、やはり皮膚科などを受診した方がいいのでしょうか。
それとも妊娠中に出る症状なのでしょうか。
[3279-res3685]
ももさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年11月15日(火)09:03
詳細がわかりませんので産科的状態の部分症状かどうか産婦人科の主治医にお尋ね下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[3278]
青色母斑
まもなく4歳になる娘ですが、生まれつき右頬に母斑があり、皮膚科の方で、青色母斑と診断され、1年前に、テスト治療で、1回レーザーを使いました。一旦、陥没した後、今では、皮膚が元通り平らになったものの、少しも薄くなる様子はなく、子供も嫌がるため、そのまま病院から遠のいている状態です。
テストではなく、しっかり治療すれば、希望はもてるのでしょうか?
当山先生の方では、青色母斑はどのように治療されますか?麻酔はどうでしょう?皮膚科の方では、シールのような麻酔を使うといわれました。治療の2時間前位に貼るとのこと。
子供が小さい内に手術した方がいいのかずっと悩んでます。
[3278-res3684]
ひさこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年11月15日(火)09:03
青色母斑いわゆる太田母斑かと思います。
太田母斑は深い所では骨や眼の中にも存在する方がおります。
そして幼少時の治療が効果的でもあります。
治療方法はQスイッチレーザーです。
ドライアイスも割と効果はありますが、Qスイッチが第1選択肢となっています。
幼少時にやる時の問題は麻酔です。
シール(恐らくペインレスシール)は2時間張ってもやはり痛みます。
局麻だと効果がやや落ちますし、局麻を打つのさえ痛みを伴います。
やりなれた方がおられるとケタラール麻酔かと思いますが、全身麻酔の一種なのであまり開業医はやっていないかも知れません。
私共もやっておりませんが、一度御相談しましょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
これからトレチノイン療法をはじめたいのですが
日焼け止めはどれくらいの期間、SPFの数値がどれくらいのものを
使用すべきですか?