最新の投稿
[3307]
沖縄当山美容形成外科様へ
[3307-res3714]
もえこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年07月20日(木)17:02
これからの経過をみていく事は充分に大切な事です。
その為にも一度主治医に診てもらって最悪の状況(化膿)でないかの確認と予防と云う事になります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[3306]
内出血について
脂肪注入をしてから10日以上たちますが内出血が良くなりません。赤紫というか赤に近い状態で目立ちます。腫れはないです。
普通青くなるとききますが赤との違いは何でしょうか。
御願いします。
[3306-res3713]
もえこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年07月19日(水)10:01
10日以上経った赤は炎症が疑われます。
青は内出血のおさまり時です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[3305]
根性焼
手首内がわにタバコの火で焼いた痕があります、本当に後悔してて綺麗に治したいです。治療法など教えてください。
[3305-res3711]
回答です
投稿者:杉本孝郎/杉本美容形成外科
投稿日:2006年07月18日(火)18:04
残念ですが、傷痕を消してしまう方法はなく、傷痕を切り取って、できるだけ幅を狭くして、幅の狭い傷痕と置きかえるということになります。
杉本美容形成外科 杉本 孝郎
http://www.jin.ne.jp/sugimoto/
[3305-res3712]
ちゃーすがやぁさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年07月19日(水)10:01
切り取る事になります。
それが唯一の方法です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[3304]
色素沈着・・・?
始めまして。私は20歳の女性です。
私はもともと体毛が濃く、ムダ毛もムダ毛とはいえないくらいの量で長い間、処理に困っていました。そして、誤った自己処理のせいで、特に足(下腿)なんですが、かなりの毛穴の汚れというか色素沈着で悩んでいます。このため、スカートなんて絶対にはけないし短パンもはけず、暑い真夏の日でもいつもパンツです。最近よく耳にするレーザー治療がいいのだろうと思いますが、学生なうえバイトもしてないのでお金がありません。レーザー治療以外に少しでもよくなる治療法はあるのでしょうか。ハイドロキノンクリームというのはムダ毛の自己処理による汚れ・色素沈着にも効果はありますか?ちなみに茶色く黒ずんだものが多く、赤みや多少の傷になってる部分もあります。
[3304-res3709]
回答です
投稿者:杉本孝郎/杉本美容形成外科
投稿日:2006年07月18日(火)18:04
ハイドロキノン単独では、ほとんど効果はありません。レーザー治療と組み合わせるか、トレチノインと一緒に使用するかになると思います。
いずれにしましても、むだ毛の処理を続ける限り、同じことが起こりますので、まず、脱毛を行い、その上で、レーザーあるいはトレチノイン・ハイドロキノンによる外用治療になります。
杉本美容形成外科 杉本 孝郎
http://www.jin.ne.jp/sugimoto/
[3304-res3710]
真樹子さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年07月19日(水)10:00
下腿の色素沈着は難しいのでここでこれはと云う解答がありません。
出来るだけこれからも刺激は避けるべきでありますのでハイドロキノンなどもおすすめしにくいと考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[3303]
目の下のくま
私は目の下のくまに今悩んでいます。昔からある慢性的なクマです。くまを消す治療法で有効な治療法ってどのようなものがありますか?現在は皮膚科でもらったセラム20と言う医療化粧品(液体のビタミンC?)を3ヶ月間毎日塗っているのですがあまり変化はありません。皮膚科の先生は一年やれば効果がでると言われていますが本当にくまは消えるのでしょうか?
[3303-res3708]
目の下のくまについて
投稿者:セブンベルクリニック渡部純至
投稿日:2006年07月13日(木)23:03
目の下の薄い色素沈着は体質的なものが多い為完全に消す事は無理と思われます。セラム20と言うのがどんなクリームか良く解かりませんがビタミンCの液ぐらいでは消えないと思います。トレチノインやハイドロキノン軟膏を気長につけても中々薄くはなりません。其の皮膚科の先生は今まで目の下のクマの治療をされた事が有るのでしょうか、3ヶ月ぐらいでは変化は無いのが当然ですが長くつずければ効果が有るのであれば頑張って見てください。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[3302]
額傷処置
4歳の娘が左まゆ上額を内側4針、皮膚6針縫合しました。
娘はケロイド体質のようで、水痘痕や膝にもケロイドができてしまって
ます。
傷あとが残らないように早期処置をしたいのですが、どのような
方法がありますか?形成外科にかかってますが、美容形成に
かかったほうがよいのでしょうか?
[3302-res3706]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年07月06日(木)09:01
形成外科は怪我を綺麗に治したり、傷跡を綺麗にする専門です。縫合していただいた先生の指示に従って下さい。
形成外科を十分にマスターした美容外科医は形成外科のベテランとお考え下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[3302-res3707]
傷の処置について
投稿者:セブンベルクリニック渡部純至
投稿日:2006年07月13日(木)23:03
形成外科にかかっているのであればそれで良いと思います。先生に娘さんがケロイド体質である事を説明してください
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[3301]
顔の赤いシミ?または毛細血管?
こんにちは。10ヶ月前にレチノール0.5%クリームを顔に使用した後、顔の一部分だけまるい(直径0.5ミリ程)赤いシミ?なのか赤い色素沈着みたいのがずっとあります。黒い色ではないですが、少し毛細血管みたいな色がでてるようにも感じます。その部分だけ色々な美白も試したのですが全く効果がなく、この10ヶ月間すごい悩んでます。どのようにしたら色がなくなりますか?
[3301-res3705]
回答です
投稿者:杉本孝郎/杉本美容形成外科
投稿日:2006年07月04日(火)20:01
もし、毛細血管の拡張であるならば、まずはレーザー治療となります。
杉本美容形成外科 杉本 孝郎
http://www.jin.ne.jp/sugimoto/
[3300]
切開による黒子等の除去
切開で円形の黒子等を除去するにはその3倍の切開線が必要と聞きました。
そうだとすると、仮に直径5mmの円形の黒子を切開により除去するとすると
7.5mmの切開線でも、半年くらい空けて2回手術すれば、除去することは可能にはなりませんか?
現実的にそういうことはできるのでしょうか?
[3300-res3704]
回答です
投稿者:杉本孝郎/杉本美容形成外科
投稿日:2006年06月30日(金)20:04
何回かに分けると少しは短くなりますが、大きく異なることはありません。むしろ、線状の傷痕を気にする場合、5mm程度の大きさでしたら、丸くくり抜く方法(トレパン)で収縮させる方が目立ちにくいでしょう。
杉本美容形成外科 杉本 孝郎
http://www.jin.ne.jp/sugimoto/
[3299]
太田母斑
私は眼球に太田母斑があります。以前東京の某クリニックでレーザー治療していただいていたのですが、関西から通うのは高額で断念しました。
関西で眼球のアザを治療してくださる病院はありませんでしょうか?
[3298]
イチゴ状血管腫
はじめまして、生後2ヶ月になる男児の母親です。
わが子の前頭部に2.5センチ大のイチゴ状血管腫(形成外科にて診断)がありレーザー治療を考えております。
Vビームを受けたいのですが、頭部でも可能でしょうか?
またレーザーを受けたことによって将来的にハゲたりしないでしょうか?もともと血管腫には毛根はあるのでしょうか?
とても心配しています。教えてください、よろしくお願いいたします。
[3298-res3703]
りょうさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年07月19日(水)10:01
生後2ヵ月のお子様ならあまりレーザーはおすすめしません。
5才〜8才位まで待ってからの方が良いかと私は考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
回答ありがとうございます。
中で炎症をおこしている可能性があれば
病院でみてもらったほうがいいのでしょうか。
(痛みはないです)
お願いします。