オンライン公開相談室

アザ・シミに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[3357]

シミ

投稿者:マリリン

投稿日:2006年11月04日(土)19:17

日焼けでできたシミをとりにレーザーを扱っているクリニックへ行ったら、ジェントルレーザーを顔全体に照射されました。次の日
顔を見ると顔の表面に薄い線のようなものが幾つも浮き出ているのですがどうなんでしょうか?時間がたてば自然に治るのでしょうか?結局シミもとれませんでした。

[3357-res3770]

マリリンさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年11月06日(月)09:04

 日焼けで出来たシミが慢性的になっているような状態であればジェントルレーザーも良いのでしょうが、日が浅いようなものを照射する意味合いがわかりません。
 現在の照射後の状態は炎症性のものである可能性が高いのであまり刺激的な事をしないで経過をみて下さい。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[3356]

トレチノインの皮むけの程度

投稿者:yuri

投稿日:2006年10月26日(木)00:36

トレチノインは皮膚の剥離が起こらないと意味がないとのことですが、
どの程度の皮膚の剥離が必要なのでしょうか?
消しゴムのカスか垢すりの垢程度の皮膚剥離の反応で構いませんか?
それとも真っ黒に日焼けした後のように、ボロンと皮膚がむけなければいけないのでしょうか?

[3356-res3769]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2006年10月26日(木)10:00

トレチノインでの剥離は、日焼けの後のようにはなりません。白く粉をふいたようなものから爪やピンセットで摘んで取りたくなるようなものです。
皮膚の性質、傷み具合などで反応は違いますし、どのように改善したいかで濃度の調節も可能です。
トレチノイン治療に詳しい担当医に反応を見てもらいながら、アドバイスをもらいながら治療を続けるのが良いと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[3355]

出口先生、当山先生ありがとうございます。

投稿者:ゆきこ

投稿日:2006年10月23日(月)22:52

出口先生当山先生ご回答ありがとうございます。
ハイドロキノンを使う目的はくすみをとるためです。
以前トレチノインを使って顔全体の小じわやくすみのケアをしていたのですが、反応が出すぎたり出なかったりそのときどきで不安定なので
今回フラクセルを試してみることにしました。
まだ初回ですが、ひどい炎症はなく、今皮膚がざらざらした感じになっています。
フラクセル後5日間は炎症止めの軟膏を塗るように言われているので、その期間が終わったら次回のフラクセルまでにハイドロキノンを使うことにします。
ありがとうございました。

[3354]

フラクセルとハイドロキノン

投稿者:ゆきこ

投稿日:2006年10月23日(月)01:16

トレチノインの治療期間中はハイドロキノンがききやすくなるので併用するといいとよく聞きますが、
フラクセルをして5日くらい経過して炎症が治まったあと、ハイドロキノンを塗ると、やはり効きやすくなるでしょうか?

[3354-res3767]

回答です

投稿者:カリスクリニック  出口正巳

投稿日:2006年10月23日(月)08:05

私は、フラクセル後のハイドロキノン使用をお勧めしています。
ほとんどの患者さんでくすみが取れて肌が明るくなりますので、ハイドロキノンの単独使用に比べて効果が大きいと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[3354-res3768]

ゆきこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年10月23日(月)15:02

 御質問の要旨がはっきりしません。
何故フラクセル後にハイドロキノンを使用したいのでしょうか、効果はえてして何かを治したい結果をねらっている訳ですが、やみくもにハイドロキノンを使用したり、ハイドロキノンの特徴を把握してから目的に合うかどうかをお考えになって下さい。
 その後当てずっぽうは困りますので出来れば専門医と御相談する事です。
仮に推測ですがフラクセル照射後に出来た色素沈着なら炎症性のものですからハイドロキノンは逆にひどくなりますし、このような炎症性のものは刺激さえしなければ次第に薄くなります。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[3353]

レーザーによるヤケドの後のシミ

投稿者:kaori

投稿日:2006年10月21日(土)00:03

私は大阪にあるクリニックで医療レーザー脱毛を受けました。Vライン・ビキニ奥でダイオードレーザーを受けたのですが、何回目かまでは全く問題なく、少し術後赤くなる程度でしたが、数回目の時に翌日、前面紫色になり、酷いヤケドになりました。そのクリニックに相談したところ前回より少しボリュームを上げただけだったとの事ですが、ヤケドが治るまで3週間程かかりました。瘡蓋が取れた後は広い範囲で茶色いシミが残っています。現在半年が経過しましたが、皮膚科に通い、少し薄くなりましたが、未だシミは残っています。これらを消す方法はないのでしょうか?レーザーによるヤケドの後のシミは消えるのでしょうか?またどの様な方法でどのくらいの期間、費用がかかるのでしょうか。。。

[3353-res3766]

kaoriさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年10月23日(月)15:02

 ビキニラインなどは皮膚の黒い所ですのでレーザー脱毛でやけどしがちになります。
 然し電気で焼くよりはやけどの跡はレーザーの方が治りやすいのも事実です。
時間はかかりますがそのような事実を心のよりどころにして気長に待つ事です。
これやこれやは逆の結果を生み出す事があります。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[3352]

幼児へのロコイドクリーム

投稿者:RYO

投稿日:2006年10月20日(金)14:13

6歳と4歳の女の子の親です。上の子が、夜間寝てる間によだれを垂らすせいで口の横が赤く炎症をおこしています。行きつけの皮膚科で下記で話題になっております、ロコイドクリームを処方されたようですが、幼児に投与してその後の成長に影響はないのでしょうか?弱いステロイド剤と聞いておりますが、炎症を抑える薬剤はいくらでもありそうな気がするのですが....。

もし、教えていただければ幸いです。お忙しいところ恐縮ですが何卒よろしくお願い致します。

[3352-res3764]

RYOさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年10月21日(土)10:00

よだれが原因なら何等の問題もなく、成長によって治るものです。
放置しておいた方が良いと思います。
現在の保険診療は何かをしないと点数(収入)が上がりませんので何もしないと病院側も家族も納得しない点があります。
炎症をおさえるくすり(?)はステロイド剤でないのであれば何もしない事につきます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[3352-res3765]

RYOさん

投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明

投稿日:2006年10月21日(土)10:05

 ロコイドクリームは、非常に弱いステロイドクリームです。長期にわたりつけても大丈夫でしょう。成長に影響するような話は聞いたことがありません。やけどの傷跡などに、小児でも大量に塗った場合にも問題はありません。

名古屋形成クリニック 上 敏明 http://www.nkclinic.net/

[3351]

オバジの後の赤ら顔

投稿者:

投稿日:2006年10月18日(水)18:46

オバジを1年前半年間行いました。赤ら顔、顔の皮が剥けるのがなかなか治まらず、半年で断念!
その後ホホに大きな赤いシミのような毛細血管が残って消えません。治るでしょうか?

[3351-res3763]

おさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年10月21日(土)09:03

もう本当に血管であるのなら、焼く事しかありません。
うまく表皮に傷をつけることなく焼けるかどうかなのですが…。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[3350]

ホクロ

投稿者:ゆき

投稿日:2006年10月11日(水)21:31

似たような質問があればすみません。
かなり前に鼻の横にあった大きなホクロをメスで除去したんですが、今でも盛り上がりが目立ちます。若干茶色のシミのようなものが残ってるような気もしますが、よく見ないと分かりません。盛り上がりがどうにかならないものかと思いますが、どのような処置になりますか?

[3350-res3762]

ゆきさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年10月12日(木)09:01

 もり上がりに関して2つの事が考えられます。
ひとつは完全に除去出来ていなかったので再発した。
これはもう一度気になるならレーザーで焼いて下さい。
もう一点はとり過ぎて過剰反応による出来た瘢痕です。
ステロイドの局注をする事です。
この2つの区別をしてもらう事は形成外科医なら可能です。
シミに関しては何もしない方が良いと思います。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[3349]

色黒

投稿者:

投稿日:2006年10月01日(日)15:30

ハイドロノキンとレチノン酸が良いと聞いたので薬を手に入れたいのですが、ドコに行けば手に入りますか?できればネットで購入したいのですが。一番効果のある薬を教えて下さい。また効果はどのくらいあるんでしょうか…

[3349-res3761]

色黒さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年10月11日(水)16:01

どちらも医者の処方を必要とするくすりですので、私共でもメーカーサイドから頂いて調合させて使用しています。
患者さんの状態に応じて配分を変えてみたりしますので、どのようなシミに対してどのようにお使いになるのかが分からなければリスクだけが生じます。
皮膚科先生方では出来合いのものがありますので、それ等を頂いた方が、先ずは安心ではないでしょうか。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[3348]

あざの相談

投稿者:なみ

投稿日:2006年09月28日(木)00:34

私は高校生です。生まれつき太股の真ん中に5cm位の扁平母斑で縦長い茶色のあざがあるんです。
レ-ザ-治療を一応受けてるんですが、4回やってもあまり変化がなくて..高校生でスカートをはくしスカートが短くしたぃので今はメイクで隠してるんです。でもバレる事の恐怖心とかレ-ザ-治療の効果があまり見られないなどすごく悩んでます。
メイクをしても色が微妙に違うので..
色々な行事がありなるべく早く治したいです。
レ-ザ-治療を何回位すれば消えるのでしょうか。

[3348-res3760]

なみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年09月29日(金)09:02

 大人になってからはレーザーなどの治療に扁平母斑は抵抗性を示します。
 一時期東大の吉村先生は扁平母斑にトレチノイン酸などを含めた塗り薬は赤味を誘発するが治りえると発表しました。
それ以後の追試を知り得ておりませんが・・・。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン