最新の投稿
[3367]
シミについて
[3367-res3783]
回答です
投稿者:杉本孝郎/杉本美容形成外科
投稿日:2006年12月07日(木)18:05
シミというのは、全て同じもので、レーザーで簡単に取れると思っている方は多いと思いますが、実際はそうではありません。シミにもいくつもの種類があり、その種類によって、レーザーが効果的なもの、そうでないもの、また、レーザーによって色素沈着が起こることもあります。これらを適切に判断して、適切な治療を行わないと、取れるシミも取ることができないということになります。
杉本美容形成外科 杉本 孝郎
http://www.jin.ne.jp/sugimoto/
[3366]
ニキビ跡のレーザー治療について
頬から首にかけてニキビがよくできて、その跡の色素沈着がポツポツとあります。その中で茶色のシミのようになってなかなか消えないものにはルビーレーザーを当てて良いものでしょうか?
[3366-res3782]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2006年12月06日(水)12:05
古い茶色のしみなら効果的だと思います。1ヶ月以内のシミならもう少し待つのも良いかもしれません。ハイドロキノンかビタミンCの導入も効果的でしょう。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
[3365]
傷跡
変な質問になりますが、現状で傷跡というのは消せないと言うのはわかっています。
ですけど、将来医学の進歩によって傷跡がなくなる(よくなる)という可能性について、先生方はどう思いますか?
私は傷跡で悩んで、いろいろ調べた結果研究が進んでいるが実用までにはいたっていないという回答が得られました。
きっと近い将来傷跡がなくなる、軽減されると思いますか?
[3365-res3781]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2006年12月06日(水)13:00
形成外科医にとって傷跡を消すのは永遠の夢です。30年前に私はニューヨーク大学のコンバース教授が縫合した後にカーチンブラシでアブレージョンをしているのを見ました。形成外科の神様といわれる彼ですらも何とか傷を目立たせないように研究していました。30年たった現在でも傷跡をいかにわからなくするかの研究がなされています。ティッシュエンジニアリングといって科学の世界で言うロボットのような実験がなされていますが、現在でもまだ傷を消す手術は完成されていません。永遠の夢です。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
[3364]
刺青 除去
現在右肩と背中からお尻、太ももの裏側にかけて刺青が入ってます。消したいのですが、一番きれいに消せる方法はなんですか?このように大きいものの場合みなさんどのようにしているのでしょうか?
また海外のホームページにタトゥをけせるクリームが乗っていたのですがどうでしょう?TATTOO-OFFというものです。
[3364-res3780]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年12月04日(月)09:05
色は何色でしょうか?
黒だけなら、レーザー治療ができあがりが最も綺麗だと思いますが、2年くらいの治療期間を要します。
他の色が入っている場合はレーザーだけでは消せないでしょう。その場合は植皮などの手術が必要ですが、結果は決して綺麗ではありませんので、何もせずにこのままにしておくか手術を受けるかを考える必要があります。
クリームでは無理だと思います。効果がないか、あるいは皮膚に強いダメージが加わり傷跡になるでしょう。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[3363]
レーザー照射
5日程前に5mm四方の頬のシミにレーザー照射致しました。現在の状態はかさぶたが剥がれて赤くなっております。無理矢理かさぶたを剥がしたという訳ではないのですが、幹部を軽くこすったときに半分ほどヌルっと剥がれましたので、ついでに全部取り除きました。
今の状態はまだ赤いままで、おそらく真皮が見えている状態ですが、ターンオーバーして新しい皮膚が生えてくるとシミは薄くなっているのでしょうか。
[3363-res3779]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年12月04日(月)09:05
かさぶたは新しい表皮が完成するまでの創面を保護しますので、自然に脱落するまでは取らないことです。
シミのレーザー治療の場合は一週間くらいですので、5日目というのはおおむね新しい表皮ができつつある時期でしょう。
やはり、しばらくはこすらないで下さい。
しばらくは赤みがありますが徐々に薄くなり消えます。
現在シミの茶色は取れているか、あるいは少し茶色があるとすれば時期をみて再度のレーザー治療が必要かもしれません。
これらのこと、術後の経過観察など、当然担当医から聞かれていることだと思いますので、これからも経過をみてもらって下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[3362]
扁平母斑
娘のご相談です。生まれつき右下あごに薄茶色のアザがあり、次第にアザの範囲が、右下あごから、右ほほ(目の下くらいまで)広がってきたので、2歳の時、診察していただき扁平母斑と診断されました。その時は、トレチノイン治療もあるので、もう少し様子を見ては…とのことで、現在に至ります。現在3歳になろうとしていますが、だいぶアザが薄くなってきました。このまま、維持できれば、あまり目立たない程度です。このアザは今後、娘の成長とともに濃くなったりするものでしょうか?また、範囲が広がることはありますでしょうか?ご意見、よろしくお願い致します。
[3362-res3777]
回答です
投稿者:白壁征夫」
投稿日:2006年11月27日(月)08:04
扁平性母斑だと思われます。いわゆるカフェオレカラーのあざです。現在薄くなったのは顔が大きくなって薄く感じるのかもしれません。日焼けなどすると又こくなりますので、もう一度形成外科を受診されておかれた方が安心です。学校などに入学すると他人からそのことを指摘され登校拒否をすることがありますので、濃くなるようでしたら入学前にレーザーで治療されておいたほうが良いこともありますので、お近くの大学病院の形成外科又は皮膚科を受診されることをお勧めします。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
[3362-res3778]
papaさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年11月27日(月)10:01
ひとつのお答えを正直に申し上げるのが医者として恐い場合があります。
それは現代の医療に期待をよせて頂ける患者さんや家族の方への期待と現実の医療の世界にギャップがある時です。
扁平母斑は顔に生じ薄い茶あざゆえ逆に治療にちゅうちょする場合が多々あり、かつ成長に伴い濃くみえる時があると云う点にあります。
トレチノイン療法をある程度御理解しておられるようなので是非大学の形成外科なりをおとずれ、現在の治療情報をもらって下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[3361]
妊娠線
妊娠線にハイドロキノンって有効ですか?
ホームケアでできるもので妊娠線に効果のあるものを教えてください。
よろしくお願いします。
[3361-res3775]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2006年11月20日(月)09:03
ハイドロキノンはメラニンの抑制剤ですので白く色の抜けた皮である妊娠線には効果はないと思われます。むしろ白い線の幅を縮小しクボミを浮かせる為にはレーザーなどの方法が有効ですが、いまだ持って確実な方法はありません。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
[3361-res3776]
みーなさん
投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明
投稿日:2006年11月20日(月)10:04
妊娠線は、皮下脂肪がひっぱられ脂肪の間に瘢痕ができつづけるのです。ハイドロキノンなどで、皮膚表面だけ処理しても治す事は出来ません。今のところ、残念ながら妊娠線に効果的な治療はありません。
名古屋形成クリニック 上 敏明 http://www.nkclinic.net/
[3360]
注射針の跡の色素沈着
1か月ほど前に頬に脂肪注入をしたのですが、
片方の頬だけ注射針の跡が色素沈着してしみのようになっています。
これは放っておけばとれるのでしょうか?
数ヵ月後にもう一度脂肪注入を考えているのですが、
注射針の跡も、やはり手術後の日焼けとかに注意する必要はありますか?
[3360-res3774]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2006年11月20日(月)09:04
色は時間と共に薄くなってきます。日焼けは避けたほうが早く色が消えます。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
[3359]
ほくろの切除について
生まれつき腕にあるほくろ(2cm)の切除についての相談です。
?皮膚科と形成外科や美容外科の違いは何でしょうか?
?このような大きさの場合、植皮をしなくては絶対いけない
のでしょうか?
?線上の傷跡は、ほくろの約3倍とお聞きしましたが、これ
より短いことは可能でしょうか?
どうか教えて下さい!!
[3359-res3772]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年11月09日(木)19:05
?皮膚科は皮膚の病気を内科的に治療するのが専門で、手術という外科治療を専門とされている先生は少ないのではないでしょうか?
形成外科は手術を専門とします。形成外科を勉強したうえで美容外科を専門にしている美容外科医はできあがりの傷跡などについて最も望ましい治療をするはずです。
?直径2センチのほくろを取る場合には植皮はしません。植皮はもっと大きな切除が必要で縫い合わせることができない場合に限って適応があります。
?直線状に縫合する場合は直径の3倍くらいの長さの傷跡になります。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[3359-res3773]
ミナさんへ
投稿者:セブンベルクリニック渡部純至
投稿日:2006年11月10日(金)00:01
美容外科は広い意味の形成外科の一部です。従がって私共は美容外科は形成外科の基礎のトレーニングの終わった方がやるべきであると考えています。出っ張ったホクロであればレーザー治療も選択の一つですが普通は切除するだけで植皮の必要は有りません。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[3358]
傷がホクロに…
こんにちは。
相談なんですが、剃刀で顔剃りをしている時に謝って鼻下を切ってしまいました。瘡蓋になり、気になってしまってイジッてしまったら。中に瘡蓋があるまま治ってしまい、ホクロみたいになってしまいました。この場合治療して綺麗に取れますか??
また、レーザー治療など聞きますが治療費は高いんでしょうか??
詳しく教えて頂きたいです。
よろしくお願いしますm(__)m
[3358-res3771]
さあ子さんへ
投稿者:セブンベルクリニック渡部純至
投稿日:2006年11月10日(金)00:01
レーザー治療が適応と思われます。大きさにもよりますが治療費は3万前後ではないかと思います。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
日焼けによってできたシミを取りたいと思って、ある病院でレーザーを照射してもらったのですが、とれませんでした。レーザーでもとれないシミはあるのでしょうか?