最新の投稿
[3387]
レーザー後の色素沈着
[3387-res3806]
ゴリさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年02月26日(月)09:05
シミではなくあざに近いのかも知れません。
6ヵ月後に再度照射してもらう事になりますが、少しでも強く焼くと傷になる事がありますので用心して下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[3386]
フォトフェイシャル
5カ月前フォトフェイシャルファーストでおでこと、こめかみをやけどしました。今では色素沈着で前より酷いです。前払いで5回残ってますが、先生も出力下げれば平気かも・・きちんとした先生が施術しないのです。値段も安かったのですが。返金と元通りにしてほしいです。慰謝料などは無理ですよね。
[3386-res3805]
智さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年02月26日(月)09:05
一種のやけどの様ですからやけどの程度によって長期にみていくと良くなる可能性はあります。
その為もう少し経過をみていきますが、1年位で薄くなる様子がなければ民事となります。
この様な場合調停委員がおります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[3385]
フォトRFとケロイド体質
ずっと顔全体にあるそばかす、小さいしみに悩んでいます。
結構な量でコンシーラー等でもなかなか隠せなくなってきました。
近くの病院がフォトRFというのをやっているとHPなどで知りました。
以前手術をした時に、傷口が治りにくくケロイド体質かな、と言われました。
他ページでレーザーはケロイド体質には禁忌と書いているのを見たような気がするのですが、フォトRFは大丈夫なのでしょうか?
また、病院側でOKが出たらケロイド体質の方でも受けている方はいらっしゃるのでしょうか?
教えていただけると助かります、よろしくお願いします。
[3385-res3804]
ももさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年02月15日(木)10:05
恐らくケロイド体質ではないでしょう。
ケロイド体質は200万人に一人の確立ですから…。
フォトRFをやってみるとシミが浮き上がりますので、その後にQスイッチレーザーなどをお受けになってみて下さい。
そしてトラネキサム酸の服用です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[3384]
傷跡、ケロイドの修正
数年前に、性器周辺に手術をしまして、
その時の縫った傷跡、ケロイド?みたいな
ものが出来ています。ちょうど陰毛のところなので
その部分だけ毛は生えてこず、色も周辺と違い
ピンク系の色になってます。
もう毛が生えてくるのは不可能ですよね?
中国四国関西地方で、このようなケロイド?を
なるべく目立たなく修正できるお医者様はいらっしゃいますか?
一回で終わるのであれば、遠方でも名医の方にお願いした
いと思います。また数回になるのであれば、私は四国在住
なので、出来れば、四国中国地方をお願いします。
個人的に調べたら、岡山あたりに優秀な先生がいると
聞いたのですが、、、わかりませんが、、
[3384-res3803]
さえきさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年02月15日(木)10:04
基本的には肥厚性瘢痕なのか、ケロイド状の瘢痕(或いはケロイド)なのかの鑑別を要します。
前者であれば単純に縫合してもきれいになります。
後者は放射線療法(電子線治療)と手術の併用が可能かどうかと云う事になります。
その為、手術のうまいとか下手とかではなく、きちんとした診断ができ、かつその診断に基づき、治療が出来るかどうかと云う事につきますので、先ずはお近くの形成外科医にその点を診てもらってからでは如何でしょうか。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[3383]
PPxという治療・・・
吸引しながらIPL治療をするという治療法らしいのですが、埋没法術後におこなっても大丈夫でしょうか?吸引すると施術部位によってまぶたがひっぱられそうなのですが・・・・
[3383-res3801]
ぱぱっちさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年02月05日(月)09:04
何をどう改善したいのか書かれておりませんので答えに困りますが・・・。
IPL効果をより高めたいと云うのであれば瞼などには使用出来ないのではないかと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[3383-res3802]
PPXと言う治療について
投稿者:セブンベルクリニック渡部純至
投稿日:2007年02月12日(月)00:01
PPXと言うのはどんな治療ですか。そもそも貴女は何を治療して貰いたいのですか。最近勝手にもっともらしい名前を付けてさも新しい治療法のように宣伝する医師が居るのはナンセンスです。IPL治療は瞼に掛ける事は危険だと思います。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[3382]
ほくろ切除後
回答ありがとうございます。
また質問なんですが、ドッグイヤーの修正はどのようにするのですか?
またほくろを取った後どのくらい期間を空けたらできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
[3382-res3799]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年01月31日(水)09:04
縫合部の端で膨らみを無くすように余分な皮膚を切除します。傷跡は少し長くなります。
原則は手術中に行う操作ですが、もう手術は終わっているので、少し期間を空けて、最終的な膨らみの程度を見極めたうえで最小限(皮膚切除による傷跡の延長)の修正をした方がよいでしょう。
取りあえず3ヶ月以降と考えられれば良いと思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[3382-res3800]
ゆうさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年02月01日(木)09:04
ドッグイヤーの部分のみを小さく切除するか、ドッグイヤーの中心部分を小さく熱凝固させて皮膚を平坦に収縮させる方法をを用います。3週間以上あいていれば治療できます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[3381]
ほくろ切除後
2週間ほど前に頬の6ミリくらいのほくろを切開縫合で取りました。しかし、傷を小さくしたみたいで縫合の端にドッグイヤーができてしまい、かなり目立ちます。今はテープを貼ってるだけなのですが、元に戻るでしょうか?
形成外科で取ったのですが、美容外科のほうがそういうことを考慮してくれたのかもしれないと思い後悔してます。
[3381-res3797]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年01月29日(月)11:03
腫れが引けば多少は目立たなくなるはずですが、残るかもしれません。
頬などの突出部ではドックイヤーが目立ちやすく、多少傷跡が長くなってもドッグイヤーの修正をしておくべきでしょう。
形成外科の基本手技なので、形成外科医にお願いしたことは間違ってはいません。
修正は可能ですので担当医とよくご相談下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[3381-res3798]
ゆうさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年01月30日(火)01:02
ドッグイヤーはテープを貼っていても治りません。何らかの処理が必要になると思います。早めに治療をした方がいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[3380]
くまが…
私は今、中1です。小学校の頃からなんですが、目の下のくまがひどいんです。寝不足なのかもしれませんが、早寝早起きが苦手な自分なのでできないんです。
手術とかの他に、【簡単】にできるくまを治す方法ってありますか???お願いします。
[3380-res3796]
麻衣さんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年01月23日(火)05:02
小学生の頃からのくまということになると、寝不足とかそういうことではなくて、多分アトピーとかぜん息とかそういう家系の人の肌などのことが原因の可能性が高いと思います。塗り薬などでよくなることもありますから、一度皮膚科でみてもらってください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[3379]
扁平母斑について
子供4歳の皮膚に縦2センチ横1センチほどの扁平母斑があります。こども病院の形成外科で見てもらいましたら、レザー治療では
半年ぐらいしかもたず、また出てくるといわれました。麻酔による
皮膚切る手術がいいと言われました。レーザーでの治療は本当に無理なのでしょうか?
[3379-res3795]
菅谷直美さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年01月18日(木)11:01
切り取る手術をする前に何か別の方法はないものかと考えるのはあながち悪い発想ではありません。
それは切り取るのはいつでも出来るからであり、切り取った方が良いのかの判断は本人が納得出来る年令で良いと思うからです。
今やるとすれば結局あざで悩んでいたのが傷跡で悩む結果にしかならないだろうと思うからです。
但し本人の納得づくの傷であればそれほど悩みは少ないと云う事になります。
さてそれでは切り取る以外の別の方法があるかと云いますと現実は甚だ厳しいものがあり、お尋ねの医師がお答えした通りレーザー(これにも色々あり、やるとすればCo2レーザーの選択が私には良いと思いますが)
でやっても浅くしか削る事が出来ず再発の可能性はあります。
然しある面では薄く削ると子供の傷は目立たなくなる可能性も残しております。
レーザー以外でもトレチノインなどの治療をする大学もありますので、その辺を御勘案する余裕はまだあるかと考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[3378]
トレチノイン治療について
頬のシミとアゴのくすみが気になり、個人輸入にてトレチノイン0.1%・ハイドロキノン4%を購入し、只今治療中です。インターネットで使用方法を確認し、通院はしていません。3週間ほど経過しました。アゴ部分は皮剥け、赤みがありますが、頬部分は皮剥けが生じず、以前よりシミが濃くなりました。(日焼け対策は行っています) 赤みが生じ濃く見えるのか判断がつきません。シミ部分の所々わずかながらまだらにシミがとれている感じもあり今後継続すべきか、中止すべきか迷っています。アドバイスを頂けないでしょうか?。
[3378-res3794]
ひとみさんへ御返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年01月15日(月)09:05
お尋ねの文章だけですべてを判断するのは危険があるのですが、トレチノインとハイドロキノンの混合(割り合い)なども加味しなければなりません。
基本的にはトレチノインは積極的に色素をとる作用を示し、赤味などの反応が出やすくなります。
それに反しハイドロキノンはこれ以上色素細胞を増やさない防御的機能をもっています。
その為赤味が出たからと云ってすぐやめるのではなくとレチノインを減らし、ハイドロキノンを増やすなどの加減をします。
経時的に写真をとりながら判断していきますし、貴女様の肌質がどうかなど微妙な点もありますのでお近くの皮膚科の先生などのアドバイスが必要な時はあるかと考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
肩部のシミにQスイッチヤグレーザーを当て4ヶ月たちましたが、
色はほぼ元のシミの色です。あと何ヶ月くらい様子をみるべきでしょうか?再照射はどういう場合に必要でしょうか。