オンライン公開相談室

アザ・シミに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[8116]

そばかす消去について

投稿者:かよ

投稿日:2007年08月26日(日)22:56

小学生の頃からそばかすが多いのが悩みでしたが、若い頃より今は濃くなってきた感じがして悩んでいる34歳です。
以前はそばかすは取れないものだと思っていたのですが最近は機械も進化しているようで、薄くなるもしくはなくなるような事が書かれているHPをいろいろ見ました。
そばかすには、フォトRFか、I2PLフェイシャルかどちらの方効果があるのでしょうか?両方を扱っているところが少ないようなのでどちらを選ぶか迷っています。そばかす以外にも、傷がしみやほくろになってる箇所もあります。
単独のフォトよりイオン導入を一緒にした方が効果があると思われますか?
それともレーザーの方が確実なのでしょうか?
顔の範囲が広いためレーザーはひどい顔になる期間を考えると無理かなとも思います。
治療で薄くなったそばかすの再発の可能性はやはり高いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

[8116-res9134]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2007年08月28日(火)09:05

雀卵斑というあざにシミの要素が加わった状態でしょうか?
シミについてはご指摘のような光治療でも薄くなりますが、効果の出ない場合はレーザー治療が必要になります。
二機種は同じようなものですから、両方を使い分けるクリニックはなさそうです。
イオン導入の併用は良いと思います。
まず、光治療を行い、それでも取れないものは部分的にレーザー治療を検討されては如何でしょうか?
再発の可能性はあります。
紫外線予防は不可欠です。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[8116-res9141]

かよさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年08月28日(火)11:00

 そばかすですと原則Qスイッチレーザーだと考えますが、お尋ねの内容にあります通り、照射範囲が広いと顔が腫れたり、一時的に黒さを生じる時があり、ダウンタイムに問題を生じます。
又、良く治りますが再発もあります。
 フォトRFかI2PLかと比較の事を云われると何とも云えませんが、そばかすに対してRF付きは余計なものと考えております。
つまりRFにシミとり効果があるとは思っていません。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[8111]

シミ

投稿者:くま

投稿日:2007年08月26日(日)19:59

肝斑に気づかず混在しているシミをヤグレーザーでとってしまうと
2、3日で肝斑が悪化するものでしょうか?
鼻下の点位のソハ゛カスをヤグレーザ゜で取ったのですが、近くにシミみたいなものが、2日後に出てしまいました。肝斑があるようにはみえなかったので、先生もうったと思うのですが。
ちなみに顔全体にカーボンレーザーピーリングをシミとり前にやったのですが。鼻や頬にはうっすらと肝斑はあります。

[8111-res9133]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2007年08月28日(火)09:04

左右対称に頬骨部分にある肝斑などは診断が容易ですが、鼻の下などではわかりにくいことがあります。
肝斑はなるべく刺激しないことです。
ビタミン剤やトランサミンの内服が基本で、局所的にはイオン導入くらいでゆっくりと経過を見て下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[8111-res9136]

くまさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年08月28日(火)10:04

 さてさて、難しい質問です。
結論的に云えばビマン性のシミの中に老斑様の限局性・濃いシミがある方は多いものです。
その濃いシミをQスイッチのシミで焼く事は時々我々もあります。
その事によって肝斑と云われるものが一般的には悪化しません。
 然し焼いた老斑は一時的に黒くなる反応を示します。
この場合、冒頭に記しました難しいと云う部分です。
実は肝斑と後天性トラノサイトージスは非常に似かよっており区別がつきにくく、治療も全く相反するものだからです。
つまり肝斑はレーザーで悪化しますが、後天性メラノサイトージスは逆に良くなる事もあるのです。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[8101]

炭酸ガスレーザー

投稿者:カナ

投稿日:2007年08月25日(土)22:54

肝斑がぼんやりあるところのほくろを炭酸ガスレーザーでとると、肝斑が悪化するでしょうか?

[8101-res9086]

悪化する可能性は低いでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2007年08月26日(日)07:04

炭酸ガスレーザーであれば悪化する可能性は低いといえます。
もちろん、炭酸ガスレーザーでも焼いた周囲に多少なりとも熱変性が起こりますので、炎症性の色素沈着が起こり、悪化したように見える可能性はあります。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/

[8101-res9095]

炭酸ガスレーザーに付いて

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年08月26日(日)14:00

ホクロを炭酸ガスレーザーで取るのはしみを取るのと全く目的が違いますのでもっと深く皮膚を取ります。勿論ホクロを取った後の赤味などや薄い傷跡は残るかもしれませんがこれは肝斑とは別の問題です。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[8101-res9135]

かなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年08月28日(火)10:03

 ホクロが取りたいのであればCo2レーザーで取るべきです。
例えその周辺に肝斑があったとしても直接でもないようですから肝斑は悪化しません。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[8016]

白斑

投稿者:匿名希望

投稿日:2007年08月19日(日)22:35

白斑、とは病気でしょうか?
完全に元通りの皮膚には戻らないのでしょうか?
原因不明だそうですが、保険治療、保険外治療、どちらでも良いので、何か方法があればお教え下さいませ。
産後、急に胸元や腕に、白斑が広がった家族がいるのです。
まだ31歳です。

[8016-res8932]

白斑について

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年08月20日(月)00:00

白斑の原因は今でも解っていません。従がって紫外線を照射したりステロイドを内服する事が試みられていますが効果は不明でどんどん広がるかと思えば自然に治る事もありますが慢性的な病気です。然し同じ慢性でも同じ状態で何年も変化しない時には正常な部分の皮膚の上皮を移植して目立たないようにする事が出来ます。然し、病状が変化している時にはこの手術は行えません。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[8010]

肝斑

投稿者:れいこ

投稿日:2007年08月18日(土)15:49

何となくうっすらと肝斑らしき物が出てきています。
美容外科で肝斑にはフォトフェイシャルが効果的だと薦められましたが、かえって悪化する事があると聞いたことがあります。
場合によってはかえって濃くなったりするのでしょうか?
濃くなったとしても、続ける事で薄くなるのでしょうか?
また、皮膚のたるみに対して同時にタイタンも行う事を薦められましたが、タイタンは悪影響を与えないでしょうか?
元々アレルギー体質もあり、ちょっと心配です。
アドバイスをお願い致します。

[8010-res8933]

肝斑に付いて

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年08月20日(月)00:02

このシミは他の老人性の色素斑と性質が異なる為レーザーは使えません。フォトフェイシャルは少しは効果が有るようです。然し一番良い方法はHQ軟膏やトレチノイン軟膏を根気良く使いつずけると同時にビタミンCなどの内服をつずけることで少しずつ薄くする事が出来ます。然し、其の前に大切な事は肝斑か否かの診断をつけることです。


--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[8004]

フォトRFオーロラ

投稿者:みゆ

投稿日:2007年08月18日(土)07:15

シミ改善でオーロラを1クール(5回)受けました。2つお聞きしたいのですが、5回受けても取れないシミはもう取れませんか?引き続き受ければまだ薄くなる可能性はありますか?もう一つはシミ改善で受けたのですが、美肌になり張りが出てきました。そんな効果もオーロラにはあるのですか?とても嬉しいのですが。それだけでも続けたいのでご回等宜しくお願いします。

[8004-res8909]

回答です

投稿者:カリスクリニック

投稿日:2007年08月18日(土)09:01

オーロラはフォトRFと言うように、光とラジオ波で美肌治療をする機械です。光はシミ、クスミ、赤ら顔に効果を発揮しますが、その時にラジオ波を併用することで肌の黒い場合などの副作用を減らすことができます。
オーロラのラジオ波はあまり強いものではありませんが、ポラリスやサーマクールで肌の引き締めを目的に利用されるものと同じです。
みゆさんの場合、オーロラで消えないシミに対してはレーザーで処理する必要があるかもしれません。
シミは浅いものから深いものまであり、浅いものはオーロラなどの光治療で薄くなりますが、残ったものは深くまで作用するレーザー治療が必要になります。
肌に張りが出て美肌になったと実感されたのならば、継続されては如何ですか?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[8004-res8934]

みゆさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年08月20日(月)00:03

しみを取るのと肌を引き締めたり張りを持たせるのとはやや目的が違います。シミはQスイッチYAGやルビーで簡単に取れます。肌を引き締めたければフォトフェイシャルや高周波や赤外線治療を用います。今は色々な医療器械が勝手に付けられた商品名で呼ばれている為にどの機械がどの様な効果が有るのかが解らずに混乱しています。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[7978]

カットバンの紫外線予防効果について

投稿者:ちゃあざ

投稿日:2007年08月15日(水)21:59

こんにちは
あざのレーザー治療を受け、かさぶたが取れピンクの薄皮が出て来たところです
この時期は紫外線予防が必須を聞きますが、市販のカットバン(キズテープ)が日焼け止めクリームより手軽で気に入っていつも貼ってます
紫外線予防対策としてこれだけで良いでしょうか?
材質にもよると思いますが、ちなみにそこら辺の安物です
よろしくお願いします

[7978-res8873]

カットバン

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2007年08月15日(水)23:05

もちろんカットバンを張ったところは、紫外線を防ぎます。
ただ、その他の部分に関しては、日焼け止めを使えば、将来濃くなったり新たに出てくるシミの予防になります。

[7970]

くまとしみ

投稿者:さき

投稿日:2007年08月14日(火)00:50

私は都内在住の27歳です。頬の薄くて小さいシミをとりたいのですが、どのような治療がよいでしょうか?目の下のくまとしわで悩んでいます。アドバイスお願いします。

[7970-res8877]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年08月16日(木)08:03

頬の薄いシミに関してはハイドロキノンの塗布をお勧めします。目の下の皺とクマに関しては程度によりますが下瞼の筋肉を引き締めながら皺をとる手術が最も効果的だとおもわれます。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[7970-res8879]

さきさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年08月16日(木)09:02

1)薄くて小さいシミこそ難しいものはありません。顔全体に照射するものとしては光治療があるでしょうが、局所的なものはイオン導入やアクシダームです。その他高濃度プロビタミンCの長期使用です。

2)目の下のシワとくまはしわの種類によってボトックスやコラーゲン、ヒアルロン酸です。目の下のくまにも種類があります。
ふくらみのあるものは手術療法でしょう。肝斑が隠れているものはトラネキサム酸です。コーヒーやタバコはおやめになる事をおすすめします。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[7958]

7940

投稿者:みぽりん

投稿日:2007年08月13日(月)01:16

ありがとうございます!
適切な処置とは、例えばどのような処置ですか?

[7958-res8878]

みぽりんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年08月16日(木)09:02

 外傷によって生じた色素沈着に対しては出来るだけ保存的治療をする事です。
現実にはあまり刺激をしない事です。外傷と云う不幸な起点で生じておりますので積極的な治療は逆に治癒傾向を遅延させますので静かに局所の安静を保つ事が良いかと考えます。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[7940]

悲しい

投稿者:みぽりん

投稿日:2007年08月11日(土)04:01

怪我をして縦長に色素沈着を起こしました。
これは時間とともに少しずつは薄くなってくるのでしょうか?
消えることはないのでしょうか?

[7940-res8836]

みぼりんさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年08月12日(日)18:05

怪我による色素沈着は適切な処置をすれば必ず消えます。問題は出来るだけ適切な治療を根気良くつずけられるか否かの問題です。一ー二年は掛かるかもしれませんが治療次第です。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン