最新の投稿
[67119]
何度もすみません。
[67119-res77962]
なますめさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月01日(土)17:04
炎症症状が明らかに出ています。胸の張っている部分を穿刺できるかになりますし、これからひどくなる可能性もありますので週末ですが、是非主治医に連絡を取ってみて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67115]
ヒアルロン酸 豊胸
ヒアルロン酸 豊胸を受けたのですがリスクについて不安になってしまったのでご相談させて頂きます。しこりができてしまう場合はいつ頃わかるのでしょうか?ガンになってしまう可能性もありますか?そのほかにも肺にも異常が出てしまうんではないだろうかなどネットを検索していると悪いことばかり目についてしまいます。
ちゃんとした情報が欲しくてご相談させて頂きました。
[67115-res77961]
サナさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月01日(土)17:03
エコーで診るかMRIを撮ってみるか?になります。肺に異常が出たり、乳癌になる事はないでしょうが、乳がんとの鑑別が難しくなります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67089]
脂肪注入後のしこりのようなもの
当山先生、お忙しい中、お返事ありがとうございます。
しこりの全てが悪いものではないと聞いて、それだけで少し心が救われました。
術前エコーで、先生に『授乳してたみたいだけど、結構お胸が大きくなったでしょ?スペースが出来ているから定着しやすいですよ。』と言われており、私も出来る限り大きい方がいいと言いましたが、まさか片側300cc注入しているとは思いませんでした。
最大限度量は、200〜250ccと予めホームページで目にしていたので、術後に注入量を聞いた時には心の中で大丈夫なのかと心配になりました。
他の方の症例写真と注入量がまとめてあった冊子では、皆さん多くて片側250ccだったので、何故私だけ?という疑問は今でも残っています。
ちなみに出来ることなら2カップアップしたいと伝えたところ、しこりの危険性の話はなく、むしろしこりができないように注入していくから安心して下さいと言われていましたので、信用していました。
今となっては、自分があのとき2カップアップと言ったことを後悔しています。もしも、しこりの危険性を説明されていたらしこりが出来ない程度の量でお願いしますとも言えましたので。
後悔してもしょうがないので、今後の対策を考えていきたいのですが、一週間後に手術を受けたクリニックでエコー検査を受けることになりました。
現状より悪化しないよう今後生活していくためには、先生にどのようなことを質問したら良いのでしょうか??
ご回答の方、よろしくお願い致します。
[67089-res77921]
まいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年01月31日(金)14:03
少しく専門的になりますが、300?は純粋な脂肪のみの300?と血液が混じっている300?の差はあります。
血液の中に成長因子が含まれ、脂肪を生着しやすい事や脂肪を増大させる作用があるとも言われているからです。
その上で注入技術はユックリ入れると言うのが基本ですから両側600?は非常にまどろしく注入していかざるを得ません。
その上で乳房内にまんべんなく均等にと言いますと医師の技術は相当なもので我慢強い作業と言えます。
その為、しこりは脂肪注入技術のひとつのリスクにもなっています。
但しこれが癌化するとはなっていませんので貴女様の日常生活にはあまり心配いりません。
問題は癌検診の時、区別が出来るのか?となりますとその点は乳癌検診医でもあやふやになりますので脂肪注入の既往歴は癌検の時しっかりお伝えする事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67080]
ありがとうございます。
当山先生、何度もお返事ありがとうございます。
この脇の傷の硬い部分は血腫なのですね、少量ならば自然に吸収されていくとのことで一安心なのですが、どのくらいの間、今と同じ状態でしたら処置をしなければいけないのでしょうか?1ヶ月程は何もせず様子を見ていた方がよろしいのでしょうか?
術後9日目の今日も、やはり右側の胸だけ少しズキっとする痛みがあるのですが、様子見でもいいとのことなので軽めに圧迫をして様子を見ていこうと思います。
落ち着いたら脂肪注入豊胸もしてみたいなと思っているのですが、抜去後から何ヶ月でできますか?
抜去と同日にできるとこや、1ヶ月、3ヶ月あけてからというクリニックもあり、実際どのくらいあけたほうが良いのかわかりません…。
[67080-res77920]
どうどうさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年01月31日(金)14:03
1)前回も記しましたが今の所、大きく剥離された所がお互いに引っ付き新しい組織間連携を保ち、そこを血行などがカバーしていこうとする段階です。
その為、局所の安定、安静が大切だと思います。
2)バック除去後の脂肪注入、乳房内への脂肪注入は注入前に組織が拡張されていた方が注入脂肪が安定して入り易く血行を得やすいと言われております。
その為、通常でも乳房をブラバーと言う拡張器で陰圧をかけた後、注入したりする医師もおられます。
その意味ではバック除去と同時が良い理屈になります。
但し、バック除去と同時だとバックを入れていた空間に注入脂肪が入ってしまう可能性もあり、そのような危険を避ける為に少し時間を置いた方が良いとされています。
どの位あけておいた方が良いとの基準は確かにありませんが、バック除去した空洞は1年位では閉じません。
拡張された乳房もすぐにはしぼみませんので安全を考えるのなら1年位あけておかれる方が良いと思います。
脂肪注入も割とコツがあるものです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67063]
ありがとうございます。
当山先生、お返事ありがとうございます。
このままでもいいとのことで一安心していたのですが、昨日抜糸に行ってきたので今日初めて切開した脇を見て触ってみたのですが、右側の切開した部分を触ると何か固いものがあたります。膨らみといえばそう見えるような気もします。
これは、血腫というやつでしょうか?
右側だけ術後8日経過しているのに内出血も残っていて(薄くはなってますが)脇が未だにヒリヒリします。
もしもこの固いものが血腫だとすれば、また脇を切開しなければならないのでしょうか?穿刺だと癖がつくと仰っていたので切るしかないのでしょうか...そうだとすれば、こんな短期間で何度も切ったり縫ったりをしても大丈夫なのか、やはり傷は治りにくくなるのか教えて頂ければと思います。
それと、万が一血腫だとすれば、それは視診や触診でわかりますか?
[67063-res77878]
どうどうさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年01月30日(木)11:04
術後8日目でも出血が多く、その出血がかたまり(血腫)をなしている事はあります。
少量ですとそのうちに軽減しますし、軽快しないと執刀医が何等かの処置をします。
くせになるのはリンパ腫の事であり、血腫ではありません。(念の為)
ヒリヒリは傷が今だ不充分なのか?ビランが軽くあるのでしょう。
人間の自然の治癒力はたいしたものがあります。
今は静かに部分的圧迫を含め安静にしておけば大丈夫だと思っています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67062]
脂肪注入後のしこりのようなもの
初めまして、色々ネットで調べても分からないので、こちらで相談させて下さい。
私は2019年の4月に脂肪注入により、コンデンスリッチ豊胸をしました。片側300ccずつ注入しています。サイズはCからEカップになりました。
術後半年が経ち、乳がんのセルフチェックのため、腕を挙上して胸を触っていると2センチ角のしこりを両側に見つけました。
不安になり、乳がん検診を受けると、脂肪の塊が多数みられるとのことでした。検診専門の病院で流れ作業のような雰囲気でしたので詳しいことはこちらでは聞くことができませんでした。
そのため、後日手術をした病院でエコー検査してもらいました。
医師の説明では、カニューレを出し入れした際の炎症により硬くなっている、または出血した塊が残っている、現時点でしこりとは断定できないとのことでした。
また、術後1年のときに、もう一度エコーでみてみましょうと言われました。
ここの病院は、今まで3000例全て、しこりなく手術をしたと言われている病院なので信じたい気持ちもありますが、半年も経って上記のような状態は有り得るのか疑問です。
現在、術後9ヶ月なのですが、3ヶ月前と変化はありません。ネットで調べるとしこりとしか思えなくなって、とても怖くなりました。
次のエコー検査まで、あと3ヶ月ありますが、これは急いで手術しなくても大丈夫でしょうか?
このしこりのようなものは、必ずしも被膜をつくったり、炎症を起こしたりするわけではないのでしょうか?
ご回答の方、よろしくお願い致します。
[67062-res77877]
まいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年01月30日(木)11:04
コンデンスリッチも基本的には通常の脂肪注入とそれほど大差があるものではありません。
その為、注入の仕方によって部分的に脂肪の壊死があり得ると思いますし、通常の脂肪注入の如くしこりやチフス(膿腫・のう胞)は避けがたいと思っています。
特に片側300?は日本人にとって非常に多い量とも言えます。
然し、しこりがすべて悪いものなどとは決めつけにくいものがあり、今後は乳癌検査などの時、乳癌との鑑別を要していく事になると思われます。
3000例のケースは現時点の日本では非常に多い数でトップを行くクリニックであると推測出来ます。
それ故に今後は3000例のうち何%にどのようなリスクが発生している等々も公にご報告いただけると今後脂肪注入による豊胸術をご希望の女性にとって助かる源になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67058]
豊胸手術15日目
回答ありがとうございました!モディバはマッサージ不要なのですね!もしマッサージを続けた場合のデメリットなどは何でしょか?メリットはない感じでしょうか?あと、微熱がいまだに続いているのですが大丈夫でしょうか?よろしくお願い致します!
[67058-res77876]
なますめさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年01月30日(木)11:04
ここでもうひとつはっきりさせておかねばならない事はモティババックにも少ないながらもスムーズタイプがあり、これはマッサージをするタイプです。
テクスチャードタイプが多く出回っておりますので一応マッサージしない事をお伝えしておりますが、この点はご確認しておいて下さい。
バックにはどこのメーカーも通し番号(ロット番号)があるはずです。
テクスチャータイプでマッサージをすると永久にマッサージは欠かせません。
術後何日目なのか分かりませんが、局所の安静、つまりマッサージを中止すれば痛みは軽減していくと思われますが・・・。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67054]
シリコン豊胸の痛み
初めまして。約1年前に東京の某美容整形外科でベラジェルシリコンの豊胸をしました。仕上がりには満足していたのですが、2週間ぐらい前から右胸がキリキリと
痛むようになり今は押し潰されるような痛みがあり、心なしか張っている感じがします。
海外に在住しておりすぐに施術をした医院に行く事は出来ずとても
不安です。アドバイス頂けないでしょうか?
[67054-res77875]
ミモザさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年01月30日(木)11:04
感染が一番考えられます。
体温を計ってみる事と血液検査で白血球を診てもらって下さい。
残念ながら場合によってはバックの除去も視野に入れます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67052]
シリコン プロテーゼ
リンパ腫の問題でアラガン社のテクスチャードは自主回収になっていますが、シリコン豊胸をする場合、現在はどの会社の、どんなタイプのシリコンを使いますか?
[67052-res77874]
きらさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年01月30日(木)11:04
それぞれの先生方がお困りだと思います。
日本の厚労省認可はアラガン社のテクスチャーはダメだけれどスムーズタイプは承認されており、乳癌の再建では保険適応にもなっているはずです。
但し、私はスムーズは拘縮を起こしやすいのでやはり未承認のモティバのテクスチャーにしております。
このタイプはリンパ腫の問題がありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67046]
シリコン豊胸
こんにちは
シリコン豊胸ってトラブルやデザインが気に入らないからと、乳腺下にしたり大胸筋下に入れ替えが何回もできるんですか?脇や乳房下も何回も何回でも切っても大丈夫なのですか?
宜しくお願いします。
[67046-res77873]
ゆあさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年01月30日(木)11:04
シリコン豊胸術のトラブルがあったら基本的には除去です。
場合によっては1回だけ層を違えて入れ替える事は可能です。
その他としては脂肪注入しかありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
モディバ豊胸手術から17日目ですが、微熱37度5がずっと続いてて、胸も張っている感じで術前ですが、白血球減少症?との検査結果も出ていて感染など気になりますが、大丈夫でしょうか?胸も鎖骨のキワが痛く心配です。胸と胸板の間に異物が入ってある感覚もあります。