最新の投稿
[74286]
アクアフィリング
[74286-res85034]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年05月27日(木)22:04
了解です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74278]
アクアフィリング
メガクリニック 高柳先生
有難うございます。
日々アクアフィリングについて調べ、裁判事例や対応していただける弁護士さんを探していますが、まだ見つけられずにいます。
今回、施術したクリニックには初動から不信感があります。
腹部に移動したものも、本当に除去できるのか危ういです。
とりあえず施術したクリニックに診ていただき、その時の返答次第では消費者庁等に相談するつもりでいます。
[74278-res85029]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年05月27日(木)13:05
消費者庁に相談されることで対応について相談には乗ってもらえると思います。法律的な対応ということになるとやはり弁護士さんに依頼ということになりそうですが、、。治療にもかなりの時間がかかりますし、完全な治療ということが難しいので、この場合、後遺症として一生抱えて生きていくことになる可能性が高いと思います。また当面の治療にも費用がかかることになりますので、やはり弁護士さんに相談されるのがいいと思います。アクアフィリングについての専門の弁護士さんというのはおられませんから、とにかく医療関係の裁判に慣れている弁護士さんであれば、大丈夫です。わからない場合はとにかくどなたか弁護士さんに相談されれば、もし専門外ということであれば、知り合いの弁護士さんを紹介してもらえることが多いようです。つらいことになりましたが、自分の体のことですし、こういう最初から危ないと言われていたものを使用して豊胸をされたわけですから医師の責任は重大と思います。たとえば日本美容外科学会(JSAPS)の会員医師や、この美容医療協会の適正認定を取っている医師で、この豊胸手術をされた医師は一人もいないはずです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74272]
アクアフィリング
メガクリニック 高柳先生
詳細を教えていただき、有難うございました。
身体中に傷がついてしまう事に関しては自業自得だと思うしかないです。
今回クリニックで切除を行う予定なのですが、直接切除となった場合でも対応ができるのか予め確認してみようと思います。
移動してしまった部分、両胸、腕や背中にも痛みを感じ始め頭痛も出てきています。1日でも早く対応していただきたいのですが、クリニックの都合上、無理なようです。対応していただける日まで、これ以上悪化しない事を願うのみです。
[74272-res85028]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年05月27日(木)12:01
バストに注入したものが腹部や背中にまで拡散することがあるという問題がありますので、治療が簡単ではありません。つらい状況ですが、すこしずつ前進してください。当然ですが、この物質を注入した医師にはトラブルの責任があります。全国でかなり裁判なども多く起きているようです。悲惨な状況の方もたくさんおられますので、本当にお気の毒なことです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74262]
アクアフィリング
メガクリニック 高柳先生
ご回答、有難うございます。
胸下へ移動してしまっているものは、しこりのように硬くなっています。
先生の今までの他の方への回答も拝見させていただき、アクアフィリングを完全に除去できないことを理解した上でトラブルの起きていない片胸も可能な範囲で除去してもらおうと考えています。
また、体内に残ってしまったものは血管やリンパや臓器へ移動してしまう可能性があるとのことですが、その場合、今後どのような事態が考えられるのでしょうか?施術したクリニックへ質問しても、きちんとした回答が得られないのですが、自分の身体の事なので把握しておきたいと思い質問させていただきました。
[74262-res85020]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年05月26日(水)21:01
きちんとした回答がもらえないのは、実際に起きる可能性のある問題や今起きている問題などがまだすべて解明されていないということがあるからです。長期的にたとえば発がんがあるのかどうかについてもまだよくわかっていません。今後何年もたってからはっきり大きな声で言えるようになると思います。しこりになっているのであれば、吸引では出てこない可能性が高いと思います。直接切除ということになるかと思います。これをバストも含めて行うということになると、体中キズがたくさんついてしまうことになります。また除去後の凹凸や陥没などの変形も修正が必要になるかもしれません。こうなるとどこで修正を終わらせるかということも難しい問題になるように思います。とにかくこの物質の除去は簡単ではありません。乳がんのような考え方を取る医師もあって、乳房全体をごそっと全部切除して、腹部の皮弁や背中からの皮弁などで、乳がんと同じように再建を行っている医師もあります。これはこれであんまりな手術にも見えます。なんとも難しい問題です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74253]
豊胸抜去後胸の状態について
ご回答ありがとうございました。
一応1ヶ月の圧迫はしていたのですがバストバンドを正しく装着できていたかどうか?については少し不安もあります。あと苦しくなったり、かゆみや不快感などで時々(半日程度)とか外してしまったりした時もありました。
同じ圧迫をしていても左胸はきれいな状態なのですが右胸だけ圧迫が足りなかったとか可能性とかもあるのでしょうか?右は破損していたので残留物などが何か悪さをしてふくらみがあるのか?考えていますがとりあえず引き続きあと3ヶ月様子を見てみようと思います。修正に関してですが、自分が気にならなかったらしないでもいいという選択肢はありますか?それともそのままにしておくと健康上はよくなどデメリット的なこともあるのでしょうか??様子を見てと思いながらも健康上のことはもちろん、修正際にかかる費用的なことも含め色々考えて不安になっています。
[74253-res85008]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年05月25日(火)16:02
バッグの破損があった側の問題ですか?圧迫固定を1か月していたということなので、考えられるものとしては漏れたシリコンが残量している、リンパや血液が貯留している、内部の組織の収縮、などが浮かびます。もうすこし経過をみてもいいと思いますが、MRIやCT,超音波などで、何が原因なのか、詳しい検査をしたほうがいいように思います。これで原因がわかりますので、それに応じて対策を考えればいいと思います。検査はいつ受けてもいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74247]
豊胸抜去手術後の胸の状態について
15年前に大胸筋下に豊胸手術をしました。
2年前のエコーで右胸だけの破損がわかり、3ヶ月前に乳房下から抜去しました。3ヶ月経ちましたが破損していた右胸だけ乳首上部分テニスボール大くらいの筋肉のようなふくらみがあり気になっています。左と比べるとふくらみはよくわかります。抜去した病院に相談したところまだ3ヶ月だし、術後のよくある硬化でしょうとのことで半年くらい様子を見ても大丈夫とのことでした。とても気になります。このまま様子を見ても大丈夫なのでしょうか?
[74247-res85002]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年05月24日(月)21:03
バッグの除去後に1か月程度バスト全体の圧迫固定を続けておられましたか?もしこれが行われていなかった場合、リンパや出血の貯留が起きることがあります。これがそのままリンパや血液のたまった状態になっているか、もう一つの可能性は一時的にリンパや血液の貯留が起きて、これが次第に吸収される際に、内部のあらゆる方向の収縮が起きることがあり、その部分に異常なふくらみを作ったり、バストの上下方向の収縮のために乳房下縁がかなり上に移動したり、いきなりおばあさんの乳房のように下垂の目立つバストになったり、凹凸が目立ってきたりすることがあります。抜去後1か月間の圧迫固定をしていなかった場合は、上記のいずれかが起きている可能性が高いと思います。あと3か月経過をみてもらっていいと思いますが、これで改善が得られなかった時は、修正手術が必要になるかもしれません。この修正はかなり面倒な手術で、時には複数回の手術が必要になることがあります。最終的にはきれいになりますが、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74230]
乳輪縮小について
男です。
乳輪がかなり大きいです。
触って刺激するとキュッとしまって、丁度良いサイズになるのですが、常時このサイズにキープできないでしょうか?
[74230-res84985]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年05月23日(日)15:04
切開を入れるのはやはりキズが見えてしまう可能性がありますので、賛成しません。乳輪周囲の皮下に連続で溶けない糸を輪のように埋め込む手術がいいように思います。一般にパースストリングスーチャーと呼ばれている方法です。1か月くらいは針穴のような小さいきずの赤みが見えることになると思います。次第に赤みはなくなります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74178]
豊胸
1年前脂肪注入豊胸をしたのですが効果がありませんでした。太腿内側と前側、お尻、顔から採取したのですが採取した所もクリニックで測ってもらったのですが痩身効果はありませんでした。先生は1.5cupくらいは大きくできると言っていたのですが結局胸に注入できた量はスプーン2杯分でした。また再手術となるとリスクが大きすぎるのと採る脂肪が限界なのでムリだと思います。100万近い大金を払ったので悔しいです。返金はムリと言われてしまいました。どうしたらいいのでしょうか?
[74178-res84935]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年05月15日(土)17:03
豊胸として1カップ半の増大ということになると、片方で150ccの脂肪の生着がないとこのサイズの変化は起きません。両方で300ccの生着が必要です。300cc生着するためには最低450ccから500ccの注入が必要で、500ccの脂肪の量というのはスプーン2杯分どころではありません。それだけの量しか実際に注入しなかったのであれば、これは詐欺みたいな話と思います。話し合いがうまくいかなかったようなので、あとは法律的な話になりますので、納得できないということであれば、弁護士さんが必要かと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74177]
ヒアルロン酸豊胸
ヒアルロン酸豊胸を高柳先生は「私自身はあまり賛成ではない」と[73915]で回答されてますね。
以前先生のクリニックでもヒアルロン酸豊胸をされていましたが、それでしこりができたり、拘縮が生じたのをどう対処されますか?
返金などは弁護士を通さないと対応されないのでしょうか?
そもそもそのような治療を過去に行っていたのはどうしてですか?
[74177-res84934]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年05月15日(土)17:02
私のクリニックでのヒアルロン酸での豊胸は多分4−5人しか行っていませんが、注意をして分散するように入れたつもりでも一部にヒアルロン酸が重なることがあり、これによってしこりができた方があります。ごく小さいしこりなので、長期経過後に吸収されたので、その後の問題はなかったはずです。拘縮という問題はカプセル拘縮のことでしょうか?そうであれば、カプセル拘縮の経験はないのですが、、。ヒアルロン酸豊胸を現在賛成しないのは、製造メーカーが製造をやめたこと、現在日本国内で残っているものがあるとすると、在庫でまだ残っている分かと思います。また一部クリニックでは同じ部位に多量に入れるという方法を行っていて、周囲にカプセルができるように入れて、カプセル拘縮が起きる状態を作って、吸収されないヒアルロン酸にして長期にボリュームが減らないような方法を取っているところがありましたので、このような注入方法に賛成できないことことも賛成しない理由の一つです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74141]
豊胸失敗の修正代について
シリコンバッグ340cc豊胸後、2ヶ月目で異変を感じ担当医に相談したものの「マッサージしてください」の一言のみでした。
5ヶ月目にて破裂音がしたため緊急診察し、「被膜除去をしてください。麻酔代のみでいいですよ」との事でした。
後日再度料金を問い合わせたところ「今回のは患者が100%悪いから修正代50万出して」「大きいバッグを入れすぎてるからいけない」「希望の形にするにはハイブリッド豊胸が必須、被膜除去のみはだめ」と110万円の手術を提示されました。
シリコンバッグの大きさを決定したのは先生ですし、
カウンセリングと値段が違うことや、最初はできると言ったのに再度カウンセリングのときはその形には出来ないからもっとお金を出してと言われたことが許せないです。
私の責任ではなく、剥離不足による拘縮という原因もあるはずなのに自己責任だからお金出してと言うのは正解なのでしょうか?
痛みもありますし、見た目も酷い状態です。
修正したくても担当医のことは信頼できず、施術できない状態です。
精神的ダメージも受けたので手術代の返金、修正代の要求、慰謝料を要求したいです。
「麻酔代のみでよいです」という音声記録もあります。
LINEのやり取りも残しております
[74141-res84904]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年05月12日(水)23:02
まず、その担当医との話し合いを、しっかりしてもらうのがいいと思います。なかなか納得できる結論が出ないかもしれません。その場合は、署名した承諾書にどのようなことが書いてあったかということが問題になるかもしれません。話し合いで結論が出ない場合は、お金が動くか、動かないかという問題なので、弁護士さんに相談される必要がありそうです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
メガクリニック 高柳先生
何度も有難うございます。
ここで施術したクリニックの名前を出すべきではないと思いますので、先生の個人メールへ連絡させていただきます。
ご確認下さい。