最新の投稿
[2623]
しこりについて
[2623-res3004]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2006年08月13日(日)20:05
傷については再切除などの修正がいるのかもしれません。あるいは軟膏などの治療がいいのかもしれません。状態を見ないと判断は難しいと思います。しこりについては、微量の感染があって、リンパ腺が腫れているのか、乳腺のどこかに炎症などがあるのかもしれません。豊胸手術をした担当医や乳腺外科などで診察をうけたほうがいいように思います。
メガクリニック高柳進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[2622]
乳首肥大
乳首肥大で悩んでます。認定医の病院を探索しましたが
どこがいいのかわかりません。
よろしければ比較的得意としていらっしゃる病院を教えていただけると助かるのですが。
よろしくお願いします。
[2622-res3003]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2006年08月12日(土)15:03
大体どこのクリニックでもこの手術はしていると思います。でも医師との相性のようなものもありますし、具体的な方法もいろいろあって、その医師によって方法が異なったものになるかもしれません。基本的に将来授乳があるのかどうかということで差が出てきますが、実際にこの協会の適正認定をとっているところを受診してみて、医師と話しをして検討してみてください。
メガクリニック高柳進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[2621]
アシンメトリーバッグ
私はヤセ型なのですが、雑誌の広告などを見ると、アシンメトリーバッグというものは、痩せていても寝ても自然な形のバッグだと紹介されていて、とても興味をもっています。
でも、インターネットを調べてもあまりそのバッグの評判はでてきません。アシンメトリーバッグは豊胸手術で良く使われるバッグなのですか?安全ですか?こちらの認定医の先生方のクリニックでも普通に扱われていますか?ご意見をお聞かせください。
[2621-res3002]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2006年08月12日(土)15:04
アシンメトリーというタイプのバッグは、どちらかというと、形状記憶型になるので、その分バッグとしては硬いものになります。従って、バストをさわった時にすこし硬く感じることがあるかもしれません。またごくわずかのバッグのずれがバストのゆがみになって見えてしまうので、バストがゆがんだり、左右非対称になるというリスクが高いように思います。私はこのタイプのバッグは使っていません。
メガクリニック高柳進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[2620]
豊胸の抜去
何度か相談させていただいている者です。
下の「ななさん」の相談と重なってしまうのですが
私も豊胸の抜去の相談です。
妊娠の前に抜去をしたいと思っており、先日手術を受けた
病院で話を聞いたところ、手術をした時と同じ乳輪下を
切開して抜去ことになるとのことでした。
そこで心配なことがあるのですが
乳輪下を切開後、縫合すると思うのですが
そのご妊娠まではどれくらいの期間をあければいいのでしょうか。
妊娠すると授乳をひかえ胸が大きくなると周りから聞いています。
となると手術後すぐだと縫合したところが開いてしまうのではと
思うのですが・・・
教えていただけると幸いです。
[2620-res3001]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2006年08月12日(土)15:04
私は将来妊娠や授乳がありうる人に、乳輪周囲を切開するということは賛成ではないのですが、すでに手術をされていますので、仕方がないですね。同じところを切開して手術するしか方法がないと思います。傷は最初は心配しておられるように強くひっついているわけではありません。2−3ヶ月たって、それ以後に妊娠ということなら傷が開くという心配はないと思います。
メガクリニック高柳進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[2619]
半年たったのに。。。。
昨夜気が付いたのですが、ブラをはずすのにかがんだところ胸と脇あたりに痛みをかんじ触ってみるとしこりのようになっていました。硬縮したら大変と慌ててマッサ-ジをしたところ、しこりはなくなったのですが、今朝起きたら乳房全体が腫れてしまっていました。手術をしていただいた先生に診てもらいに行ったのですが、今のところ酷くないので様子をみましょう、感染で酷くなったらバッキョしかないですねといわれました。 全体に腫れていて、腕を上げると痛くなんとなく熱っぽい状態なのにほっといても大丈夫なのでしょうか? 私としては酷くなる前になんとか予防ができればと思っているのですがどうすればいいのか、どこに行けばよいのか分からず落ち込んでいます。何かアドバイスがありましたらどうぞよろしくおねがいします。
[2619-res2999]
よりこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年08月11日(金)10:04
恐らく強くマッサージして内出血を起したのではないでしょうか、しばらく安静にすると痛みは治ります。
問題は拘縮が起るかどうかですが、これは経過をみなければわかりません。
その為にも主治医は様子をみましょうと告げているのです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[2619-res3000]
よりこさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2006年08月11日(金)11:05
何が起きているのかよくわかりません。感染、拘縮、リンパの貯留などが考えられると思います。また、万一バッグがCMCやハイドロジェルと言われるものであれば、破損やもれなども考えられます。
今はこのまま担当医にまかせて、経過を見るしかないように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[2618]
健康診断
先日の質問に丁寧にご回答頂き、ありがとうございました。
もう一件、相談させてください。
?不整脈があるので、心電図検査を受けたいのですが、バッグを入れていることで波形が出にくかったり、バッグを入れていることがドクターにわかってしまう事はあるのでしょうか?
また、?X線検査で胸部の写真や背部の写真を見ただけで、バッグが入っているとわかってしまうのでしょうか?(ユーロシリコン)
また、?聴診器による診察ではどうでしょうか?
この三点についてお聞きしたいのです。どうぞよろしくお願いいたします。
[2618-res2998]
ここさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年08月11日(金)10:03
?心電図に影響は出ません。
?X線写真で見ただけで確定は出来ませんが、影は写っている訳ですから(拘縮があると強く写ります。バックの種類は関係ありません)豊胸術をやったかどうか既往歴を聞かれるでしょう。
?聴診器ではわかりません。但し聴診する時、触診を併用する時があります。その時傷があったり乳房が固かったらわかります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[2617]
乳輪切開による豊胸の抜去
11年前に脇から大胸筋下へ生理食塩水のバックを入れ、その後すぐに硬くなってしまい1ヵ月後に乳輪切開で生理食塩水バックを乳腺下へ入れ替えをしました。それから状態は良かったのですが今妊娠を望んでおり、抜去を考えております。手術を行ったクリニックへ相談に行ったのですが、乳輪からの抜去になる・・と言われました。?授乳を望んでいるので乳房下からの抜去が安全でしょうか??手術を受けたクリニック以外で抜去手術をする場合、どういった事を新しい先生に伝えたら良いでしょうか??また、京都・大阪・滋賀でこういった手術を安全に行ってくれる美容外科・大学病院などを教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。
[2617-res2997]
ななさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年08月10日(木)09:05
私は乳腺を傷つけずに乳輪部から生食バックを取り除く事は可能だと思っています。
特に生食バックは水さえぬけば小さい範囲で可能でもあります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[2616]
乳頭からの分泌液
高柳先生、7000にご回答頂き、ありがとうございました。
乳首に関する悩みは尽きなくて、もう一件ご相談ください。
7000でも少し触れましたが、乳頭からの分泌液があります。特に、生理前の胸張りやその後が気になります。乳首が痒くて出る黄色い液とは又別に、乳頭にある腺から出てきます。イメージ的には、小鼻の汗腺みたいな感じです。色はクリーム色、乳輪上の突起からも白いモノが出てきます。とくに、繊維腫瘍と診断された右側が顕著です。左はほとんどありません。これについて、乳がん、乳腺炎など、何かの病気の可能性はありますでしょうか?
ご回答お待ちしております。
[2616-res2995]
ハルさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年08月11日(金)10:04
乳腺から出る液で全く乳癌を否定する訳にもいかない時があります。
稀ではありますが、御心配ならエコー検査かバイオプシーと云う事になります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[2616-res2996]
ハルさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2006年08月11日(金)11:05
乳癌や乳腺炎の可能性が絶対にないとは言えません。このような症状は美容外科ではなく、皮膚科や乳腺外科、婦人科の領域の問題になるように思いますので、いくつか受診して意見を聞いてみて下さい。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[2615]
豊胸の抜去手術について
以前ご相談させていただいた者です。
今、妊娠を希望しており、抜去を考えております。
そこで質問なのですが、
まず、前回の手術は乳輪下を切開しての豊胸術でした。
今回も同じところから抜くのでしょうか。
乳輪下を切ったとして、乳腺は大丈夫なのでしょうか。
また、抜去手術をした後 妊娠するまではどれぐらいの
期間をおけばいいのでしょうか。
すみません、教えて下さい。
[2615-res2994]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2006年08月08日(火)22:02
乳輪周囲を切開しているのであれば、乳腺に傷が入っている可能性が高く、バッグを除去してもしなくても、妊娠中、あるいは授乳中に乳腺炎を起こす可能性があるかもしれません。乳輪下を切開して、乳腺に傷が入らないように乳輪から一度皮下を乳房下縁まで剥離して、ここから豊胸をするという手術方法がありますが、日本人の場合は皮膚が伸びにくいので、このような手術をするのはかなり難しいので、あるいは、乳腺に傷を入れて、一部乳管を切断して手術が行われているかもしれません。問題があれば、乳腺外科で診察を受けて下さい。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[2614]
乳首が痒い、肥大
昔から大きめかな、と思っていた乳首が、年々益々大きくなっていっている気がして、4年前くらいから痒みが出始め、黄色い液体が出てくるようにもなりました。生理前の胸の張りもひどく、乳首まで腫れ上がります。生理が始まる直前に張りは治まりますが、乳頭から脂肪のようなモノが出てきて、水泡のようなものも乳首の周りにあります。少し押すとニュっと液体が出てきます。見た目的にもグロテスクで、痒みは生理前の胸が張り始める頃が一番つらいです。夜目が覚めるほどで、何度か病院にも行きましたが、ステロイドを出されるだけで、使用を止めれば又同じ症状に戻り、根本的な改善にはなっていないような気がします。最初は左胸だったのですが、最近は右も痒くなり始め、マンモグラフィーを撮ったところ、右胸の脇に腫瘍が発見されましたが、年齢から言って悪いものではなく、繊維腫瘍だろうとの診断を受けました。乳首が痒いのは、大きいから衣服にこすれ、そこから菌が入って炎症を起こしてるからだろうとの事。そこで、最近、乳首縮小手術を受けようかと思っていますが、この手術で上記のような症状は改善できるのでしょうか?また、将来子供を設けたとき、授乳は出来るのでしょうか?保険は利かないとの噂ですが、日常生活に支障があるのに、本当に利かないのですか?またこの手術に伴う後遺症などはどのようなものがあるのか、教えてください。
[2614-res2993]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2006年08月08日(火)22:01
アトピーがないでしょうか?もしあれば、乳頭の縮小をしても改善しないと思います。たしかにすれるということが問題なのかもしれませんので、一度乳頭周囲にドーナツ状にガーゼをあてたりして、すれないように管理を続けてみてください。これでなおるようであれば、これを続けたほうがいいかもしれません。乳頭縮小手術というのは保険適応になる病名がないので、保険で扱うのは難しいと思います。つまり厚生労働省は、乳頭が大きいので、皮膚炎になるということを想定していないからです。実際上で述べたように手術をしてもなおらない可能性のほうが高いかもしれません。形は改善できますが、、。また将来授乳がありうるという場合は、あまり大きさを小さくすることはできません。乳管を全部残す必要があるので、乳頭の高さは低くできますが、幅はあまり狭くできないためです。リスクとしては傷が目立つ、左右非対称、手術の技術によっては、授乳困難、乳腺炎なども考えられます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
今年1月に、脇下からシリコンバッグを入れる手術を受けました。
右脇の傷はだんだんと色も薄くなり、傷跡も平坦になってきたのですが、
左脇の傷は手術を受けた当初とあまり変わらずボコボコとしていて、
色も薄くなりません。
また、左脇には傷の付近に腫れのようなしこりがあり、
だんだん小さくなって一センチほどになっていますが最近になってそのしこりが
とても痛むようになりました。
このしこりのようなものは何でしょうか。
このまま放っておけば、治るものでしょうか。