最新の投稿
[13624]
アナトミカル
[13624-res16337]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年11月16日(日)10:00
上のほうの段差が出ている場合、今の状態が乳腺下であれば、筋肉下にいれたほうがいい結果が出ますし、バッグのサイズを落とすだけでもいい場合もあります。アナトミカルタイプはバッグがすこし硬いので、できれば筋肉下に入れるのがいいかもしれません。皮膚がかなり硬いタイプであれば、乳腺下でもいいかもしれません。今テクスチャードタイプが入っているのであれば、同じ層で問題ありません。カプセル拘縮の可能性が特に起こりやすいということではありません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[13623]
入れ替え希望
大胸筋下に180cc入っています。腕の上げ下げ時や、寝た時や姿勢により不自然に見えることがあり、(いかにも豊胸手術をしましたとわかる)気になっています。感触もインプラントに触れる部分があります。乳腺下に入れ替えれば、幾分見た目や感触が自然になるということはありますか。同時にサイズもあげたいです。リスクなどありましたら教えてください。豊胸手術で、天然の胸に限りなく近い仕上がりにはできるのですか。それとも限界がありますか。どのあたりで満足すればいいですか。現状の胸は不満がありますので改善するなら再手術したいです。
[13623-res16336]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年11月16日(日)10:00
バッグの感触が触れるのはバッグがやや硬いタイプか、一部にねじれやひだがあるか、脂肪と乳腺が少ないか、筋肉下に入っていない部分が皮下に入っているか、などいくつか原因が考えられます。ただ、乳腺下に入れ替えるとなると、バッグの上に乗っている組織が少なくなるわけなので、感触が改善するかどうかはわかりません。筋肉と同時にバッグが動いてしまうという不自然なことは乳腺下では起こりませんが、これでいい結果が得られるかどうかは、皮膚の厚み、乳腺の量、皮膚の伸展性、バッグの大きさと硬さなどによると思います。診察をしてみないとこのようなことは判断が難しいと思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[13623-res16338]
真理さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年11月17日(月)09:05
問題はどこから挿入しているかではないかと思います。
腕の上げ下げ時の違和感はワキから挿入している場合に起りやすいのですが…。
もし可能であれば、乳房下縁から入れ直してみる事かと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[13614]
当山先生へ
たびたびすみません。
びらんの治療とはどんなものになりますか?
穴は乳頭の奥まで続いています。汚れがたまったときに穴から出ている汚れの塊を引っ張ると5ミリ程度の汚れの塊が出てきます。
まだ続きそうなのですが、途中で千切れてしまいますので最低5ミリというところです。
これの治療は、美容外科の先生に頼んでも「乳頭が小さくなるだけだからできない」といわれてしまうでしょうか?その溝を取りきったら授乳はできなるのでしょうか?
それと、乳頭の痛みの原因を調査するというのはどんな検査になるのでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。
[13614-res16345]
まいちんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年11月17日(月)10:01
ビランと云うのは表皮の剥離ですから一般的にはぬりくすりで充分な時がありますが、これ迄の経過からみて、貴方の場合にはそれには当たらないと思われます。
恐らく、乳腺部のトンネル内に炎症を起しておる瘻孔が生じているようですので、汚れがたまってしまうと化膿します。
その為、瘻孔掻爬が望ましいのですが、細かい上皮性のものがあり、顕微鏡下で施行しなければならない時があります。
その部分のみ処置出来れば乳頭が小さくても授乳は可能だと思います。
いずれにしろ今の状態を一生背負う事は大変だと思われますが、その為にも一度診察をしてもらう事です。
穴からゾンデ(つまようじのようなもの)を入れたりして、穴の長さを計っていきます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[13608]
悩んでいます
初めまして。質問させてください。
私は長い間、太っているのに貧乳に悩みとうとう
来年手術を考えています(独身です)
体系的には乳腺下で大丈夫そうですが、下のカップが
ないのでリップリングが出るんじゃないかと心配していますし
10年入れている方と話したら、独身なら大胸筋下のほうがいい
と言われました。将来の授乳や、乳腺下だと垂れると聞きました。
色々クリニックにメール相談しましたが、10年保障のある
10年以内にバッグが壊れたら無料交換・超音波受け放題という
全国にたくさんクリニックがあるチェーン店と、
執刀の先生が個人でやっているクリニックにしぼりました。
しかし個人のところは保証ということは謳ってないです。HPでは。
でもその医師は形成外科で長く経験されていました。
完璧は求めてないですし、私はケロイド体質なので傷も残る
覚悟がありますが、やはり勇気を出して手術した以上
コンプレックス解消したいと思っています。
超音波というのは効果があるのでしょうか?
チェーン店は安いのが魅力ですが、先生の経歴を見ると
経験が浅いような気がしてなりません。
色々な面を考えますと、無料超音波など保障があるところのほうが
よろしいのでしょうか?
長々とすみません。よろしくお願いいたします。
[13608-res16317]
アコさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年11月15日(土)14:02
1)独身なら大胸筋下が良いと云う点。
独身や既婚と云う事にこだわらず、現在どのような乳房であり、組織の余裕があるかでバッグを挿入される層を決定して下さい。いずれにしろ加齢によって乳房と云うのは垂れて参りますので…。乳腺下でも授乳はご心配なくいりません。
2)10年保障と云うのはあるメーカーの売り文句です。メーカーの責任である部分で何等かの異常が生じた時には無料でバッグを交換しますと云う事です。すべてに保障と云っているのとは違います。
3)超音波はあまり意味がないと私自身は思っております。どのような意味合いがあるのかも分かりませんし、無料ほど怖いものもありますまい。
4)ケロイド体質と云うのをもう少し掘り下げてご検討なさってみたら良いかと思います。色の黒い方、アトピーなどのある方は、確かに傷が残りやすいのですが、過去の傷が関節などにあったら当然ケロイド様の傷になりますので…。
5)以上をご勘案下さってお選び頂く事になりますが、付け加えますとやはり豊胸術後、長期にフォローの出来る体制、例えばカルテの保管や医師の責任、乳癌等の不安に対するアドバイスなど大切だと思っております。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[13608-res16332]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年11月16日(日)00:03
超音波というのは実際のところ私自身は何も効果がないと思っています。豊胸手術でやわらかい自然なバストを作るのは、確実な止血と感染対策、正しい剥離範囲、バッグのねじれやひだをなくした状態で入れること、バッグの向きを正しく入れること、皮膚の伸展性に応じたサイズのバッグを選択することなどが一番大切だと思っています。カプセル拘縮がおきた場合は、中をあけて修整するのがいいと思います。将来の授乳については大胸筋の下でも乳腺下でも正しい手術がされていれば問題は出ません。下垂がおきるかどうかも皮膚の伸び率を測定しておけば予想できることなので、これを防止するような処置を併用した豊胸手術もありますので、心配はないと思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[13603]
除去しました。
以前もご相談させて頂きましたが、ハイドロジェルの破損で先日除去してきました。授乳したせいか左は破損と乳腺からの乳のもれ?とで炎症をおこしてました。夫にはすべて言ってないので勿論除去後のむねなどみせられません。自分でみても涙がでます。後悔してるのに再度いれようか悩みます。このまま嘘をつき通せないし。体を第一にと除去しましたが、しぼんだ感じで、母の胸より年老いた感じです。多少回復はあるのでしょうか?外からの脂肪注入やヒアルロン酸などもかんがえてます。やはりリスクはありますか?誰にも聞けず夫の顔見ると泣きそうです。
[13603-res16311]
たくさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年11月15日(土)09:01
夫婦はいがみ合うものではなく、助け合うもの、お互いを支えながら運命共同体的に一生を過ごすのが基本かと思います。
この基本的事実をご理解頂けると、隠し事がいかにお互いを阻害する原因になっているのかお分かり頂けると思います。
恐らく、ご主人にも貴方の最近の態度、顔のくもり具合、話しぶりから何となくの異常は察知されており、貴方様から云い出す何かを待っているものと思います。
ご主人に云い出す最近の言葉は「私の身体、大変困ってしまったの」…から始めて、次の告発を続けてみて下さい。
誰しも最初はショックです。
でも人間は不思議なもので、どのようなショックも乗り越える能力のある動物なのです。
その後、更に深い絆が貴方と貴方のご主人の間に築かれていきます。
お幸せは必ず来ます!
除去した事は今の時点で、一歩前進しているのですから。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[13603-res16333]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年11月16日(日)00:03
ハイドロジェルの破損やもれがあった場合、乳腺に炎症が起こることが多いので、こういう問題があった場合は、少なくとも3ヶ月程度は何もしないで、その後に再度の豊胸などのことを検討するほうが安全です。炎症が残っている間に次のなんらかの手術をするのは好ましいことではありません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[13601]
ありがとうございます
当山先生アドバイスありがとうございます。
ビランとはなんでしょうか?
穴は炎症は起こしていませんが、このまま放置もしたくありません。
乳腺外科にいけば痛みや穴はなくなりますか?
[13601-res16308]
まいちんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年11月14日(金)17:05
ビランとは表皮が剥けた状態です。
良く云う所の皮がむけていると云う事を云いますが、新しいものはヒリヒリします。
穴は表面のみなのか、深く溝として存在するのかを区別していきます。
後者なら溝をすべて切除しなければなりません。
痛みの原因が文章からいまだはっきりしておりませんので、乳腺外科で鑑別診断をしてもらう事になります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[13596]
拘縮?
以前コヒーシブシリコンをいれましたが右側の乳首下中央より
の場所にうっすらと凹みかも?というような場所があります。
拘縮はこれ以上進行するのでしょうか?
コヒーシブをいれて4年目くらいから両方の乳首のまわりに1、2ミリの吹き出物みたいなものが数箇所できるようになりました。以前は吹き出物はできたことはなかったのですが、治療は可能でしょうか?
[13596-res16299]
さちさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年11月14日(金)10:01
凹みが拘縮の始まりなのか分かりません。
左側との比較で乳房の柔らかさは差がありますが、ソフト感に関し、経過をみていく事になります。
吹き出物は、豊胸術と関係ないように思いますが、先ずは形成外科、皮膚科などで処置をする事から始めて下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[13592]
炎症
2007年4月に大胸筋下、バイオセル240ccに脇から入替をしました。以前食塩水を入れてましたが、破損したためです。今年11月に入り、急に左胸下が赤く腫れ痛みを伴い、熱もでたので、手術を受けたところへ診察に行きました。
診断の結果、バイ菌が入ったので(原因不明)抜去しかないと言われました。もし再挿入するなら、抜去してから半年後に様子を見てからとの事でした。
現在は抗生物質を服用して様子を見てますが、お薬だけで元の状態に戻るのは可能性が低いのでしょうか?やはり抜去しか方法はないのでしょうか?また、入替してから何事もなかったのに、急に菌が入って炎症をおこす事はあるのでしょうか?これは手術時に菌が入ったために起きた事なのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
[13592-res16298]
リーさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年11月14日(金)10:01
恐らく何等かの原因で、不幸ながら感染を起してしまったのでしょう。
乳房下縁からバッグを除去するしかありません。
数ヶ月後、別の層(乳腺下)にバッグを入れてもらう事です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[13586]
乳頭縮小術のついて
はじめまして。 私は10年近く前から乳首の痛みで悩んでいます。
それはそのとき付き合っていた彼が乳頭と乳輪の間が切れても触り続けたから皮膚が薄くなってしまったのです…
このまま痛ければ将来授乳もできない!と悲観して、皮膚科や産婦人科で相談してましたが、治りませんでした。
あるときフェミニン相談センターで乳首のことならこのひと!といわれ紹介されたので、相談しにいきました。その先生は乳頭縮小すれば痛くなくなるから、授乳もできるし大丈夫。といわれ施術を受けました。
ところが、いつまでたっても痛みは治まりません。
しかも縫い合わせが悪かったのか、乳頭の縫った部分に小さな1mm程度の穴ができています。そこに汚れというか、アカ?がたまります。
痛みがひかなければきてくださいといわれたので、いったら術後の神経過敏といわれ半年くらいかかる。といわれましたので、半年後にもう一度いったら今度は2.3年かかるといわれました。
そんなに待てないので、やるといっていたやり直し術をお願いすると「乳首が小さくなりすぎるからできない」といわれました。
いまだに痛みに苦しむ毎日です。
この痛みは美容手術で治りますか?
乳頭にできた小さな穴はなんでしょうか?
長文失礼しました。
[13586-res16297]
まいちんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年11月14日(金)10:00
そのお医者さんは乳頭基部の外傷性亀裂のみで、そのビラン状(潰瘍かも知れませんが)の部分を縫い合わせすれば治ると判断したのではないでしょうか?
現在小さい穴があいて汚れがたまっているとすれば、乳腺開口部に瘻孔(小さな管)を作っている可能性があります。
炎症を伴っているのなら摘出しかありませんが、乳腺外科で診てもらう事になります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[13512]
再手術
はじめまして。
10年以上前に、乳腺下に生食バックをアンダーバストから挿入しました。
パコパコしたさわり心地の悪さに悩み続け、近いうちに再手術を考えています。
胸専門というクリニックに今月カウンセリングに行く予定です。
そこは、大胸筋下にスムースタイプのシリコンジェルを腋から挿入、をすすめているようですが、こちらを拝見し、いろいろ疑問点が出てきましたので、ご多忙中申し訳ございませんが、ご意見をいただけますでしょうか。
・こちらでは、世界的にテクスチャーが主流、マッサージ必要なしと拝見しましたが、当該クリニックは「テクスチャーがマッサージしなくてもいいというのは、ざらざらして痛くてできないから。どんなものでもマッサージは必要」とのことです。本当でしょうか。
・コヒーシブが主流のようですが、「コヒーシブは固いから薦めない、そこら辺のクリニックはうちみたいにジェル破損時に対応できないから、液漏れしないコヒーシブを薦めるのだ」とのことです。それもコヒーシブがよく使われる理由のひとつですか?
・もともとまな板+現在乳腺下のため、大胸筋下で大丈夫と思うのですが、大胸筋下は、手を上げたときなど不自然に胸があがるということを聞きました。当該クリニックは「自然に揺れる」とうたっていますがいかがでしょうか。
・腋からの挿入はリスクが高いのでしょうか。
・スムース、テクスチャーというのは、シリコンジェルだけですか?コヒーシブにもスムースとかテクスチャーとかあるのですか?
当該クリニックで再手術を、と決めかけていたときに、いろんなサイトを調べて、「ここで失敗した」という意見も見つけてしまい、不安ばかりよぎっています。
[13512-res16190]
みさとさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年11月06日(木)17:03
逆説的な表現をするのなら、ワキから挿入する時、スムーズタイプでないと大きなものやテクスチャータイプは入りにくいのです。
乳房下縁ならテクスチャータイプの大きなバッグで挿入可能です。
特に大胸筋下は出血も多く、その為、止血操作も充分な視野の中でやらねばなりませんので、ワキからはやりにくさがあります。
その他、ワキからは傷が目立ちにくいと云う利点はあるものの、慎重名手術がやりにくく、再手術の際はご注意下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[13512-res16196]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年11月06日(木)23:03
すでに乳房の下からアプローチで手術をされているのですよね?ここにキズがあるわけなので、新しくわきにキズをつける必要はないように思うのですが。以前の傷を切除して、再度の手術をすれば、傷が増えなくてすみます。テクスチャードタイプはマッサージはいりません。むしろ手術から3ヶ月は私はマッサージは害があると思っています。それ以後はマッサージをしても、しなくても何も差はないと思います。コヒーシブシリコンは万一の破損の場合に安全なのですが、以前のシリコンはバッグの破損があると内容物であるシリコンがバッグから出てしまい、これを長期に放置すると周囲組織に拡散することがあります。それでも病気にはなりませんが、皮膚に赤みが出たり、皮膚が硬くなったりすることがあって、これを治せないという問題がありました。コヒーシブシリコンはこういうことが起きないようになっています。以前のタイプのシリコンのもれや破損があっても、多くのクリニックでは対応が可能と思います。大胸筋下にバッグを入れた場合は、筋肉が動くとバッグが多少不自然に移動する可能性があります。寝たときに自然に流れるかどうかは周囲に十分な脂肪があるかどうかが問題で、脂肪が多い場合は、どのようなバッグでも流れますし、脂肪が少なければ、流れません。コヒーシブにもスムースとテクスチャードタイプがあります。脇からの挿入はスムースタイプなら簡単ですが、テクスチャードタイプは表面がザラザラしていて、わきから入れる場合、抵抗が強く、出血が多くなったり、バッグの損傷のリスクがあります。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com
上の部分の段差が気になって相談に行くと、アナトミカルというものがいいと診察ですすめられましたが、以前こちらで少し硬いとききましたが気になるほどですか。再手術で同じ層に入れるとカプセル拘縮が起こりやすいことはありますか。今は柔らかいです。