最新の投稿
[14342]
妊娠後
[14342-res17294]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年01月14日(水)23:04
豊胸後に妊娠をした場合バストはさらに大きくなると思います。授乳が終われば、また元の大きさにもどります。乳腺や乳管に損傷があった場合、妊娠中や授乳が始まった頃に乳腺炎が起こることがあるかもしれません。それまではわからないことが多いと思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14342-res17324]
ひめさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2009年01月16日(金)20:03
妊娠しますと乳腺が発達しますのでバスとは更に大きくなるのは当然です。授乳後は殆んど元に戻りますがやや垂れたようになる事もあります。また私の経験では妊娠前までは柔かかったのに授乳後に被膜拘縮を起された方が居られましたのでどのような変化が起るか感善意は予測できません。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[14342-res17334]
ご質問の回答
投稿者:名古屋形成クリニック
投稿日:2009年01月17日(土)10:04
豊胸手術をしても、妊娠後、授乳に関して影響ないでしょう。
又、豊胸手術に際し、乳腺に傷がつく可能性はほとんどありません。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆
名古屋形成クリニック 上 敏明
TEL 052-583-7077
FAX 052-571-6364
URL http://www.nkclinic.net/
E−mail nkclinic@sunny.ocn.ne.jp
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆
[14324]
除去のタイミング
私は既婚で7年前にバッグを入れました。コヒーシブシリコン、
テクスチャードタイプ、乳腺下、切開は脇の下です。
胸の状態に何も以上は無いのですが、
最近妊娠を考えるようになり、自分が豊胸していることを
思い出して不安になってきました。
?妊娠する前にバッグを除去した方が良いのでしょうか?
?バッグを除去せず妊娠した場合、
授乳がバッグの入っている乳房に影響して、
変形や感染症を引き起こすことはありますか?
?バッグが入っていても、弊害を起こすことなく無事に
出産&授乳している人もいますか?
早く子供が欲しいのですが、除去手術のあと1年位は
避妊した方がよいという情報を聞きました。
現在34歳という年齢もあり、除去手術をしてから妊娠まで
1年待つことを考えると焦ります。
?また、バッグ除去によって起こりえる弊害はありますか?
-乳腺の機能は残すことができますか?
-除去によって変形が起きたり、感染症になったりすることはありえますか?ありえるとしたらその可能性は高いのですか?
自分とこれから出来る子供の為に、除去したほうが良いものか悩んでいます。
お忙しいところ申し訳ございませんが、ご回答をいただけましたら幸いです。
宜しくお願いいたします。
どうかご回答をお願いいたします。
[14324-res17279]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年01月13日(火)23:00
コヒーシブシリコンが入っていて、現在異状がないのであれば、そのまま気にせず妊娠をされていいと思います。手術によって乳腺や乳管にキズがなければ、妊娠や授乳は問題を起こすことはないと思います。万一これらにキズがある場合は乳腺炎を起こす可能性がありますが、治療はできますので、抜去はせずにそのまま妊娠、授乳をされたほうがいいのではないでしょうか。豊胸後の妊娠、出産、授乳はとても多くの方が問題もなく経験されています。バッグの除去については、手術後に特になんらかの問題が出るという心配はありません。手術後1ヶ月程度軽い圧迫をしておけば、トラブルはないと思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14305]
抜去で皮膜をとった場合ですが・・
詳しいご説明ありがとうございます。
そこでまた質問ですみません。
再度しばらくしてから豊胸は出来ると豊胸受けた医師に言われました。しかしそちらは、洗浄したりするだけで皮膜はとくに取らないというクリニックです。
そこで、皮膜(カプセル)をとった場合しばらくしてから豊胸の再手術は難しくなったりするのでしょうか?→皮膜を残した場合より、(また剥離し直したりとか?)痛みが初めての豊胸時と変わりなくなったり再手術はすすめないとかございますでしょうか?
あと、ご存知でしたらお答え下さい。
東京江戸川区の慶友形成クリニックの蘇先生は口コミNo.1でしたが豊胸や抜去の経験は豊富でしょうか?
また、都内で良いクリニックの先生をお答えできれば教えてください。
[14305-res17240]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年01月12日(月)19:03
カプセルの除去と同時にバッグを入れる層を変更するか、同じ層にバッグを入れて豊胸を行うことは可能です。後日改めて豊胸を行うことも可能です。カプセルの除去の有無には関係はありません。蘇先生とう医師については私は全く知りませんので、コメントはできません。ご了承ください。クリニックについてはこの協会の適正認定をとっているクリニックをいくつか受診して、医師と直接話をしてご自分で判断されるのがいいように思います。医師との相性のようなものも大事だと思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14289]
抜去したいのですが・・
7年前大胸筋下にシリコンジェルを入れました。
右側の胸が軽い拘縮と破損(微量の漏れが)エコーで発見されました。
しかし左と硬さは変わらない気がします。
腋下からの摘出希望です。
手術した先では圧迫・ドレーン・皮膜も取らない(洗浄はします)と言われました。
しかし、何件かメール相談しましたら、圧迫は何日かしますが、他は場合によってというところと、拘縮と破損があるのでどこまで皮膜を取り除けるかと言うところもあります。
破損していても皮膜は取り除かなくてもよいケースもあるらしのですが・・私は拘縮しているので取った方がよろしいのでしょうか?
また、皮膜をとる場合両方でしょうか?
皮膜を残すと少し胸が大きく見える場合があるようで、片方だと変になってしまわないか心配です。
それから、皮膜をとった場合は皮膜を残したかたより痛みは大きいでしょうか?まだ産まれ間もない子がいますので、多少なりとも動けるか心配です。
[14289-res17227]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年01月12日(月)11:05
シリコンがもれていたのであれば、周囲のカプセルにもシリコンが浸潤している可能性があります。このような場合は、周囲のカプセルも除去しておいたほうがいいと思います。これは中をあけてみてから判断してもいいと思います。ただわきからのアプローチでは、カプセルを除去することはできません。乳房の下からのアプローチでないと無理です。また抜去後の圧迫は手術後1ヶ月くらい続けておいたほうが安全です。ドレーンも私は必ず入れています。カプセルはとても薄い膜なので、これを残すのと除去するのでバストの大きさは変わらないと思いますが、、。痛みはカプセルを除去したほうが多少強いかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14289-res17255]
なんたんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年01月13日(火)10:03
シリコンジェルですから強くマッサージをしたのではないでしょうか?その為の漏れか、挿入する時入れにくかったかのどちらかでしょう。
カプセルを除去するかどうかは議論の分かれる所ですが、長期に入れられており、かつ硬縮があるとすれば石灰化も1部あるかも知れません。
そのような方はリンパ液がたまりやすい状態を作り出す事があり、慢性化する事もあります。
その為、カプセルの厚い所、或いは石灰沈着が高度な部分があればそこだけでも除去された方が術後無難です。
あく迄カプセルの状態によると云うのが私の意見です。
全身麻酔であれば痛みはあまりありません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14288]
乳房下切開について
乳房下切開の場合、アンダーラインに沿って切開するんでしょうか?切開線より下の部分も剥離するんでしょうか?その場合バッグをいれると傷が丸見えになると思うのですが。
[14288-res17228]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年01月12日(月)11:05
豊胸後のアンダーラインになる一部を切開します。切開線より下は剥離をしません。バッグを入れた場合、胸が大きくなり乳房の下のラインはへこんだ部位になりますので、ここに切開線があるので、目だつことはありません。日本人の場合、2−3年はわずかのキズの赤みが残りますが、赤みがなくなれば、傷としてはほとんど目だたないくらいになってきます。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14288-res17254]
まゆみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年01月13日(火)10:02
良いご質問です。
結果的に出来上がった乳房下縁と切開線は一致させる事は大切です。
その為、私は患者さんの乳房組織にもよるのですが、片側160?位であれば術前の乳房下縁に目印をつけておき、それから上を剥離します。
但し大きめのバックを挿入する時は術前の乳房下縁より1横指下(1〜2cm下方)を切開し、出来上がる乳房縁がその位置にくるようにとり扱わさせていただいております。
乳房下縁と切開線が違うのを修正するのは難しい時があります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14286]
FDA認可バック
バッグはアメリカのFDAに認可されている方がいいのでしょうか?(メンター社など)最近フランス製の3層のやわらかいバッグが何件かクリニックのHPにありましたが、クリニックによって呼び方も違うのですがフランス製でした。非常に柔らかいと書いてありますが、FDA認可されていないのでどうなのかな?と思いました。あとメンター社のバックは4層だそうですが、やはり層が多いほど仕上がりは固くなるものなんでしょうか?
[14286-res17229]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年01月12日(月)12:01
アメリカFDAの要求するバッグのレベルはかなり高いもので、いくつもの検査に合格しなければなりませんし、多くのデータの提供も求められます。こういう審査の後認可がもらえるわけなので、FDAの認可をもらっているというのは世界的にも一番安全なものと私は思います。現在この認可を受けているのはメンター社のものと、アラガン社(旧イナメド)のものだけで、世界のいろいろのメーカーは自分の会社のものがやわらかくて自然とか、安全とか、そういう広告をしているわけです(会社としては当然ですよね)。またクリニックによっては費用が安いとか、バッグメーカーとの提携などの理由で、どうしてもそのバッグをそのクリニックで使いたい場合、このバッグが優れたものだという広告を出して患者さんを集めるという戦略をとるところもあると思います。過去のそういうバッグの中にも後日とんでもない合併症が起きてきたものもあるわけですよね。あまりこういう広告にまどわされないということも必要だと思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14286-res17263]
アユさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年01月13日(火)11:04
ヨーロッパ製はフランスを含みCEマークがついております。
CEは一定のその国の評価があると云う事になりましょう。
医療器具など日本の厚生省のように各国で認可基準があり、その国の厳格さなどがひとつの評価になっている訳です。
その中でやはり米国のFDAは最も高い権威を保っております。
日本は厚生省に認可基準の力がありません。
フランスの豊胸術用バックはユーロシリコン社、PIP社などが有名で数年前迄は米国製より良い時があり私もそうですがそちらのものが多く使用されておりました。
その頃、米国は生食が主流で仏などはコヒーシブシリコン、テクスチャードタイプなど当時は先んじていたからです。
その後、米国メンター社などの製品をFDAが認可しましたのでアラガン社製を含み今はFDA認可のものを現在多く使っておりますが、フランス製も悪いものではありません。
バックが柔らかいから出来上がった乳房が柔らかくなると云うのは少しく誤解があります。
柔らかいのは挿入時などの操作がやりやすいからであり、硬くなるのは別の機転、つまりいかにカプセルをソフトに作り出せるのか?カプセルを硬くさせない技術等による所が大であります。
コヒーシブ(Cohisive→結合性のある)シリコンですから表層の厚さは何層でもあまりかわりなく、表面のテキスチャー(Textur→きめの状態)がデコボコしている方が硬くなりにくいとされています。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14276]
抜去後の生活
10年前に乳腺下に脇から180ccを入れました。
年とともに、あまりに形の良すぎる胸に不自然さを感じ抜こうと思いますが、
?抜去後洗濯ものを干したり、買い物など家事に不都合が生じないか心配です。
?また、テニスやゴルフなど腕や胸筋などを使うスポーツはどのくらいから前と同じようにできるでしょうか?
基本的に痛みがなければ動かすことに神経質にならなくてもいいのでしょうか?
もちろん、術後の圧迫は1ヶ月くらい続けるとしてのことですが。
[14276-res17208]
マツさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年01月10日(土)09:03
抜去は挿入するより問題は少ないものです。
テニスやゴルフなどは術後1ヶ月位で可能ですし、洗濯物など特に神経質にお考えになる事はありません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14276-res17230]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年01月12日(月)12:02
バッグの除去後に日常生活に不都合が出ることはありません(ただし正しい手術をすればの話です)。運動については手術から1ヶ月すれば問題はありませんが、最初の1週間程度はストレッチ程度など、筋肉を伸ばしてすこしずつ始めるといようにしてください。急に激しい運動は筋肉やじん帯を傷めることがあります。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14275]
出産
大胸筋下豊胸手術を受けて、3か月後第2子を妊娠しました。手術後すぐの妊娠で驚きましたが、産む予定です。お尋ねしたいのですが、以前の手術や麻酔は妊娠に何か影響がありますか。授乳はできますか。また炎症を起こして、硬くなってしまうことはありますか。私は産婦人科の先生や看護婦に、胸の傷をみられたり、授乳指導や帝王切開のレントゲンなどで、豊胸手術のことをに知られるのが恥ずかしいなあと思っていますが、少し気にしすぎでしょうか。
[14275-res17207]
かなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年01月10日(土)09:03
豊胸術をやられた方でも麻酔、授乳等に全く問題ありません。
大方、拘縮に関しても問題ありませんが、授乳時期が終了したら一度手術した医師に診てもらって下さい。
豊胸術をやった方でもお産をしますので、何等恥ずかしがる事はありません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14275-res17231]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年01月12日(月)16:01
バッグはコヒーシブシリコンなのですよね?そうであれば手術を受けていても、妊娠や授乳は問題ありません。豊胸後に妊娠、出産、授乳などをしている方はとても多いので、気にしなくていいと思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14271]
乳房再建
乳がんではないのですが、幼いころに肺の手術をしたため、片方乳房の下半分がありません。当時の外科医さんが、もう少し下を切ってくれていればよかったのですが…。まだ乳房が膨らんでいない幼少のころでしたので、お医者さまが切る位置を見誤ったような気がしています。(確かめたわけではありませんが)
乳がんで失った乳房再建も、保険適用のものとそうでないものがあるようですが、私のように他の病気で手術したために乳房が半分なくなったケースで、保険適用になるでしょうか。手術からは20年以上たっております。
[14271-res17209]
幸子さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年01月10日(土)09:04
再建の手術方法は幾つかありますが、大方保険適応です。
最近は、きれいに出来上がるようになっておりますが、再建手術の得意な形成外科で長年研修をされている方にお願いして下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14271-res17232]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年01月12日(月)16:02
再建手術の方法によります。腹部の脂肪や背中の脂肪を使って再建する方法は保険適応になります。問題は採取部に大きいキズが残るということです。バッグを使用する再建は採取部のキズは不要なのですが、問題は保険の適応にならないということです。先進国の間で、人工乳房を使った再建が保険の適応にならないのは日本くらいですが、現状がそういうことになっていますので、やむを得ないところです。また状態によってはバッグではなく、脂肪の注入などでも対応できる状況なのかもしれませんが、この方法も保険の適応になっていません。手術方法の進歩が早すぎて、行政が追いついていないということです。なんとかしてほしいところです。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14246]
高柳先生当山先生有難うございました
14160&14197番のゆりです。高柳先生、当山先生、とても丁寧で分かりやすいご回答有難うございました。感染のお話、恐ろしいですね。初耳です。院長からはリスクについて何も説明なかったので(-_-;)その美容外科は幹細胞脂肪注入に力を入れてるのでバッグ入れ替えるよりそちらの方が慣れてるんのでしょうね。。。位置異常の件も納得です。こちらで相談させて頂き、本当に良かったと思います。有難うございました。入れ替えの方向で検討します。
[14246-res17178]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年01月07日(水)19:03
そうですね。やはり私も入れ替えという方向がいいように思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
豊胸手術をしてから妊娠した場合 さらに胸は大きくなりますか?授乳期が終わってから胸はまた元の豊胸後の大きさにもどるんですか?手術の時にもし乳腺を傷つけていた場合は授乳期まで分からないですか?