最新の投稿
[14857]
サイズ
[14857-res17957]
まいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年02月19日(木)10:00
皮膚に余裕が少なく、鳩胸の方は当然筋肉下を選ぶ事になりますが、250cc位ですと筋肉下を剥す事も筋肉附着部の切り離しを含めて、やや難しいと思います。
ロープロフィール(バッグの底辺の広い型)200ccでも充分な大きさが出ますので、その辺をご勘案下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14823]
抜去後の痛みについて
先月末に抜去しました。
15年ほど入れていて、片方だけが一部石灰化していたそうで、
その部分を取り除いてもらいました。
スッと抜けたもう片方は、痛みもなく順調なのですが
石灰化部分を取り除いた方の組織が完全に落ち着くまで
どのくらいの期間がかかるでしょうか?
現在は、チクチクしたりピリピリした痛みが時々あり、
特に衣服やブラジャーに触れるとひどく感じます。
これはまだ内部に傷がある証拠なのでしょうか?
このような処置をした場合、胸の形が元に戻るにも
時間が必要なのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
[14823-res17919]
ryoさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年02月17日(火)09:03
バックの取り出した後は空洞となっており、その内壁は石灰部を除去しているものですから「生の面」になっているものと思います。
この生の面は傷の表面と云う事になり、お互いが強固に引っ付いていくのは術後3ヵ月位とみております。
特に乳首などは敏感ですので触診上、痛みと感じるほど知覚過敏となる事があります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14818]
抜去
15年ほど前、シリコンで豊胸しました。少しずつ硬くなってきたのですが、最近痛みも出てきて、抜去を考えています。手術した医院はもうありません。安心して相談できる医者を紹介してください。
[14818-res17927]
ゆまさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年02月17日(火)10:02
どこにお住まいなのかわかりませんが、除去ですとお近くの認定医で充分だと思います。
バックを入れる事よりは取る事は楽です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14806]
真偽
テクスタイプ、乳腺下で豊胸手術を検討中です。
見た目はわからなくても触ったらバレてしまうものでしょうか?
ある男性向けサイトで偽乳は触ったら一発でわかるレベルと
ありました。
先生方の男性としての率直なご意見をお願いします。
[14806-res17901]
れいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年02月16日(月)15:01
そこが問題であり、いかに触れても分からなく出来るかが美容外科医として苦労する訳です。この問題はカプセル拘縮の問題にいきつきますが、結局いかに拘縮発生をさせないか、医師の腕が問われる事になります。
例えば貴方の場合、乳腺下を選ばれたとしていますが、乳腺組織がしっかりある方なのかどうか?切開線をどうするか、バッグの大きさは等々を突き詰めていく事になります。
美容外科医は毎回毎回、手術後、出来上がった患者さん側の触診上の採点に神経を使う日々と云って良いでしょう。
つまり、100点満点の時も60点位、合格的ぎりぎりもある訳です。これがいわゆるカプセル拘縮との戦いと云う事になります。触れられて分かるのは不合格であり、触れられて分からないのは合格なのでしょうが、触れられて分からないのは彼氏が見落としていると云う事になり、彼氏の触覚が逆に不合格であると云う事になります。男性が触診上結構あると思われる、見逃している割合がこの際、問題点の一つと云う事にもなります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14806-res17913]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年02月16日(月)21:05
元のバストの状態と入れるバッグのサイズによると思います。基本的に皮膚の伸展性がなく硬い皮膚の人や、皮膚と皮下脂肪の厚みがわりにある人、乳腺の量が一定以上ある人ではバッグはとても触れにくく、入っているのがわからないと思います。一方皮膚が薄く伸展性があって、とてもやわらかい人や乳腺の量がとても少ない人はバッグを触れる可能性が高くなります。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14803]
術後のかゆみについて
大胸筋下に335ccのシリコンをいれて1週間が
たちました。痛みは思ったほど強くなく普通に外出が
できる程度に回復しているのですが、痒いんです!
乳房の上半分がとくに痒くて、食後にひどくなるような
気がします。ガーゼやテープのせいではないようなのですが
術後、こんなに痒くなるものなのでしょうか。
人前でもガリガリ掻き毟りたくなるくらい痒いです。
どうしてこんなに痒くなるのでしょうか。
そのうち治るものなのでしょうか。
よろしくお願いします。
[14803-res17872]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年02月15日(日)23:04
手術から1週間ということなので、まだ炎症がかなり強く残っている時期だと思います。このためにかゆみが出ているという可能性はあると思います。でも、一般にかゆみが出るということはほとんどありません。包帯がかぶれるというような方はまれにはありますが、、、。冷やすか、かゆみ止めの軟膏を塗ってもらうか、内服薬を処方してもらうなどを検討されてはどうでしょうか。担当医とよくご相談ください。多分次第に治ってくると思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14803-res17899]
YOKOさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年02月16日(月)12:01
大胸筋に335ccはやや大きい感じがしますが、その事がすぐ痒みに結びつくものではありません。又、テープなどで痒みが出る方は割とおられますが、その事も否定されておられます。
消毒かぶれも1週間では治っているはずですし、乳房上部のみに強いと云うのも解せませんが、両側でしょうか?お風呂で洗っていますか?
くすり(?)術後の何等かのアレルギー、現時点では分かりにくいので、先ずは対症療法として痒み止めのステロイド軟膏で(やや強めが良いでしょう)経過をみて下さい。そして主治医とご相談して下さい。私は恐らく治っていくと思っておりますが。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14798]
再手術
私は10ヶ月前に抜去しました。
理由は拘縮で左側だけ硬くなりました。でも右側はすごくやわらかく仕上がったのです。
ドレーンを使わなかったので左側のみ内出血が出てしまい硬くなったのかなと思い、次に再手術するときはドレーンを使えば硬くならずに済むのでしょうか??
10ヶ月たてば再手術は可能でしょうか。
また10ヶ月あいていても拘縮の確立が高くなるのでしょうか??
[14798-res17871]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年02月15日(日)23:03
一度抜去をしたのであれば、再度の豊胸の時は、前回と異なる層にいれるほうがいいように思います。前回と同じ層に入れると、ここには以前の傷があり、このキズが収縮しやすい傾向が残っていますので、再度拘縮が起きるリスクがあります。前回が乳腺下であれば、次回は筋肉下などのように変更をするのがいいと思います。出血が原因であったかどうかはわかりませんが、ドレーンは入れたほうがいいと私は思っています。再手術はいつでも可能です。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14798-res17900]
まゆさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年02月16日(月)14:03
拘縮の原因はドレーンのみとは限りません。
その為、どこから切開しているのか?術中出血はどうなのか?麻酔は?剥離は充分だったのか?バッグの種類と大きさは?入れている層はどうか?術後の経過はどのようだったのか、或いは経過中の処置は(?)から判断します。
又、再手術の層は一回目と違えるべきですし、乳房下縁切開からやるべき事などは基本的事項です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14796]
持病と豊胸について
甲状腺機能亢進症の持病を持っているのですが、豊胸の際麻酔等でトラブルとかおきやすいですか?また、豊胸したことによって甲状腺ホルモンがおかしくなる場合もありますか?
[14796-res17870]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年02月15日(日)23:02
麻酔についてはトラブルがありうると思います。血圧が急に上がったり、脈が速くなって気分が悪くなったり、いろいろのケースが考えられると思います。手術前に詳しい検査をして麻酔が安全かどうか、しっかり評価をしておく必要があります。豊胸によって甲状腺ホルモンが影響を受けることはありません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14796-res17893]
まいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年02月16日(月)11:01
甲状腺機能で治療中の方は当然、現在の状態、治療中のくすり等々、主治医の先生と連絡をとって豊胸術をします。
その事は特に麻酔中の事、つまり麻酔薬をどうするかなど大切な事項のひとつです。
豊胸術そのものと甲状腺機能の事とはあまり問題はありません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14788]
しこり
豊胸をした後、乳首の上あたりにしこりがあることに気づきました。上から押すとわかんないんですが、つまむとぐりぐりした物があります。両胸です。
乳腺なのかなぁ・・って思うんですが、
乳腺もつまむとぐりぐりしてるものですか?
豊胸後の乳がん検診は、どのような検査方法があるのでしょうか?
[14788-res17854]
もんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年02月14日(土)15:05
乳癌専門外科医の方に超音波検査をしてもらえれば、異常かどうか判断がつくと思われます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14788-res17863]
もんさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2009年02月14日(土)18:03
多分、豊胸手術をしたために乳腺が触れやすくなったのだと思われます。一般的な判断方法としてはつまんだ時にシコリが有っても平手で圧迫したときにシコリを触れなければ癌ではないといわれております。然し癌は早期発見、早期治療が一番大切ですのでシコリに気が付く前に見つけることが大切です。30歳近くなれば一年に一度くらい手術の有無にかかわらずマンモグラフィーかMRIの検査をお受けになる事をお奨めします。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[14787]
モンゴメリー線
39歳の未婚女性です。右胸の乳首の周りにぶつぶつのようなものがあり、多分モンゴメリー線というものではないかと思うのですが、これを手術で除去する事は可能でしょうか?また、豊胸手術の説明はあってもこういった手術を診察内容にホームページ等で掲載されてる先生を見ないのですが、各クリニックに施術して頂けるか確認するしかないのでしょうか?手術方法はどういったものになるのでしょうか?リスクもあれば教えて下さい。手術しない方が良いのかした方が良いのか迷っています。また費用の目安も教えて頂けますと嬉しいです。お忙しいところ申し訳ありませんが宜しくお願いします。
[14787-res17853]
らぶさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年02月14日(土)15:04
モンゴメリー腺も乳輪、乳頭には皮脂腺分泌など重要な役目をなしますので、安易に切除しない方が良いと思います。
その点で多くの病院では、手術の提示がないものだと思います。
但し、1個のみ異常に大きいのは、切除してもほとんど問題ありません。
費用は分かりませんが・・・。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14783]
抜去後の回復について
抜去をして3ヶ月半が経ちますが、左胸を押すとズキッと痛みます。術後直後より痛みが弱くなってはいますが、右胸がはやくに回復しているため、心配でしかたがありません。
乳腺が炎症しているのでしょうか?他にどのようなことが考えられますか?
宜しくお願い致します。
[14783-res17852]
りぃさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年02月14日(土)15:04
手術と云うのは左右の回復が、やや違う時があります。
そのような時、良い方を基準に考えがちになりますが、反対側もあながち私自身は異常ではないと思っています。
それは経過の中で、軽快感を訴えている所にあります。
しばらくは主治医と共に歩んで下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
私は皮膚が固め(カウンセリングで診断されました)で鳩胸気味、アンダーは81トップ93位のBカップなんですが、体格的にも200を入れると小さすぎるでしょうか?225か250のサイズで迷っていますが、250で大きすぎてリップリングが目立ってばれるようでは困ります。でも225だと小さく見えてしまうものでしょうか?