オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[15486]

拘縮が…

投稿者:リリコ

投稿日:2009年03月26日(木)22:39

二年前にハイドロジェルのバックで豊胸しました。その後9ヶ月たってから、左側のバストが硬くなり右側より盛った感じで自然な感じが無いです。多少の動きは出るのですが、ゴムマリの様です。何とか右の様に柔らかくしたいのですが、手術以外の方法はありませんか舛泙拭⊆蟒僂撚?韻鬚垢襪砲靴討盧覗韻鯔召爐里任匹Δ?▲疋丱ぅ垢魏爾気ぁ?儕,任?K罎焚鯏?靴?覆???靴い任后

[15486-res18733]

拘縮

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年03月27日(金)14:02

リリコ様
現在の症状ですとカプセルを拡大するより方法がありません、やはり手術的な方法しかないでしょう。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[15486-res18735]

リリコ 様

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎

投稿日:2009年03月27日(金)15:01

残念でしたね。いずれにしてもバッグが破損したか、周囲に拘縮が生じたかといったことだと思いますので、少なくとも手術的な療法以外に改善することは難しいだろうと思います。
さらに付け加えるならば、「ハイドロジェル」という名前は、何か水でできていて安全そうと思われるかもしれませんが、この呼称で呼ばれる内容物には色々なものがあり、バッグに破損が生じた場合、中のハイドロジェルが身体に如何なる影響を与えるかは不明な部分があります。
この際思い切って両側抜去されるか、もしくはFDAが豊胸の目的で承認したメンター社かイナメド社のコヒーシブのシリコンバッグに置き換えられるのも一案なのではないかと思います。

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

[15484]

豊胸術

投稿者:かよ

投稿日:2009年03月26日(木)21:13

胸が小さいことが昔から悩みです。豊胸術を受けたくて都内の美容外科に行ったところ断られました。私が?型糖尿病だからです。
諦めきれないです。糖尿病だと難しいのですか?やってくれる医師はいないでしょうか?

[15484-res18734]

豊胸術

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年03月27日(金)14:02

かよ様
血糖値が高いとまず傷の治りが悪いので血糖値を下げれば手術は可能です。内科で血糖値を何らかの方法で下げる必要があります。また糖尿病の場合血圧が高い症状の方がおられます。その場合は血圧も下げなければなりません。内科の先生の治療と許可が出れば手術ができないわけではありません。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[15484-res18736]

かよ 様

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎

投稿日:2009年03月27日(金)15:01

?型糖尿病だから豊胸術が受けられないということはないと思います。
ただしこれがコントロールされていればの話でしょうし、?型糖尿病がある分リスクは高まるわけですから、手術しない方がよいと答えられる先生の気持ちも分からないわけではありません。
一度認定医の先生のところで詳しくご相談されたら如何でしょうか?

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

[15471]

「[15449-res18679] 松田さんへお返事です 」を回答された当山先生並びにここの認定医と名乗る先生方へ

投稿者:専門医

投稿日:2009年03月25日(水)23:50

「[15449-res18679] 松田さんへお返事です 」を回答された当山先生並びにここの認定医と名乗る先生方へ
もう少し勉強された方が宜しいかと思います。
腰部硬膜外麻酔は胸部硬膜外麻酔の間違いでしょう?(バストの手術ですからThレベルですよ)
プロトコールとは???(プロポフォールのことですよね?!)
局所麻酔だけでも手術は可能ですし、心臓に負担がくるという言い方は必ずしも正しくないですね。
概ねここの先生方はいわゆる形成外科音痴で形成外科以外のことについては間違ってることが多いですね。美容外科的なことも間違ってたり考えが古かったりします。
ここの認定医だけが正しいという考えもおかしいです。
ここの認定医で手術されて失敗或いは困ってる方が多いですよ。
患者さんは素人ですので、ここで書かれたことを無条件で信じてしまうことがあります。
もう少し責任を持って書き込みをして下さい。
無知は罪ですぞ!

[15471-res18703]

専門医さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年03月26日(木)10:03

御指摘ありがとうございます。プロポフォールに関しては、存に云う所の手拍子のご返事になり、恥じ入ると共にご質問頂いた方に深くお詫び申し上げます。
当院では、豊胸術は大方、全麻で施行させて頂いておりますが、御指摘の1%プロポフォール使用時は50mlを持続注入器で側管より局麻注入前に3mlボーラスで静注、その後、10ml/時間で持続注入を基本とし、覚醒をみながら20ml/時間までを限度としております。
ドルミカム2mg/1Aは生食8mlと混注し、手術前使用、術中の途中ケタラール・ソセゴン等併用する時もあります。随時、痛み止めのスタンバイです。
局麻はボスミン等含み、キシロカイン等は量が過ぎると心、血管系に影響があるのはご存じの通りです。
豊胸術は、20年前迄は局麻でも私はやっておりましたが、現在は、局麻のみでは無理かと思っております。それは充分な手術操作が出来ないからです。
尚、硬膜外は勤務医をやめてから使用しておりません。胸部硬膜外麻酔等は呼吸抑制がくる事もあり、開業医では充分な管理を要する所に限ると思っております。
重ねてご叱責に感謝し、今後とも至らない点ありましたらアドバイス、御指導を賜わりますようお願いします。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15471-res18709]

専門医さんへの返事

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年03月26日(木)13:03

ご質問の先生へ

相談内容の文書から同業の先生と推測いたします。貴重なご意見をありがとうございました。勉強不足のわれわれの回答者といたしましても大変反省するところがございました。ただ専門的な言葉は別として一日に30近くの悩んでおられる皆様からのご質問に対して仕事の合間を見て専門家としての回答をボランティアでおこなっております。特に当山先生は質問の方に医学的な解答だけではなく精神的な安らぎを与える人間味のあるお答を書かれており、われわれも大いに勉強させられます。出来るだけ素人のご質問者に分かるように回答しているつもりです。ここで回答されている先生方は形成外科専門医でもありますがほとんどの先生が開業20年以上の美容外科専門医でもあります。
責任を持って回答しているつもりですが、ご指摘のようなことも多々ございますので今後とも回答者の立場でご指導のほど宜しくお願いいたします。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[15471-res18722]

単なる誤字だったのでは?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年03月26日(木)21:02

私のところで指導をしていただいています麻酔指導医の先生の意見をご紹介します。胸部硬膜外麻酔は馬尾ではない脊髄の太い部分で穿刺しなければなりませんから、わずかにでも神経損傷のリスクもあり美容外科といった緊急性のまったく無い手術では第一選択にするべきではない。したがって局所麻酔か全身麻酔が選択になる。ただ、全身麻酔をチョイスするにあたっては、入院が必須となる。もし、入院できないのであれば、局所麻酔が第一選択だが、患者さんのことを考えればプロポフォールのような抜けのよい薬剤を使うべきである。
私が見学した某先生はミタゾラム+局麻で患者さんに痛みを与えることなく豊胸手術をなさっておられました。同じことができれば良いのですが、それができないので私はプロポフォールの力を借りています。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[15461]

抜去後の胸の状態

投稿者:りりあ

投稿日:2009年03月25日(水)12:35

抜去して約一ヵ月経ちます。
なにも問題なく終えました。

元胸Aあるかないかの胸に260CCのバッグ(定着後Cカップ)
を入れてました。
豊胸後、短期間ですが授乳してます。
胸が張りもなく以前にまして無くなったように思います。
豊胸前も授乳したことがあるのですが過去の授乳終了後の胸よりもふにゃふにゃして柔らかくすかすかの胸です。

?これからまだまだ中の状態は胸は小さいながらも張りが戻るのでしょうか?

?抜去後の胸の状態では、授乳経験ない豊胸・抜去後で授乳終了した胸の状態と多少なりとも違いはありますでしょうか?
いずれも元胸がないという前提で豊胸中も癒着もない状態です。

?胸の大きさ形の張りですが、抜去後授乳した胸と授乳後抜去した胸ではどちらが状態が良いと思われますでしょうか?
(どちらでも授乳に影響ないことは承知です)

お忙しいと思いますが宜しくお願いします。

[15461-res18694]

りりあさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年03月26日(木)09:01

?に関しては、これから更に変化してくる事が予想されます。
?は質問の意味が充分理解出来ませんでしたので、申し訳ありませんが割愛させて下さい。
?比較をする事は滅多にありませんが、状態としては同じように思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15461-res18713]

りりあさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年03月26日(木)17:03

手術から1か月ということなので、腫れているのか、腫れが治まっているのか判断が難しい時期です。従って、今後はりが戻るかどうかはわかりません。
半年後の状態は、ほぼ仕上がりの状態と思っていいのですが、今の胸がどう変化するのかしないのか、予想は難しいと思います。
授乳の有無は関係ありません。
抜去後授乳も、授乳後抜去も状態に差はないように思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[15458]

乳頭陥没

投稿者:ふみ

投稿日:2009年03月25日(水)08:11

今、脇下からの抜去後2か月です。
片方だけ石灰化があり、その部分を除去してもらってます。

もともと片方だけ乳頭が陥没しており、無理に引き出せば
頭部分だけ出ますが、手を話せばまた陥没していました。
抜去後、以前以上に陥没してしまい乳輪部分もそれにつれて
中に引き込まれかけています。

これは時間とともに、以前と同じくらいまでは戻ってくるのでしょうか?
乳房のハリがなくなってるために陥没がひどくなってるだけなのでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

[15458-res18685]

乳頭陥没

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年03月25日(水)09:02

ふみ様
内圧が無くなりましたので乳頭の陥没が再発したわけですから、戻ることは難しいと思います。陥没乳頭の手術を受ける必要があるでしょう。一度ここの認定医の診察を受けることをおすすめします。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[15458-res18714]

ふみさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年03月26日(木)17:03

ワキから胸にかけてのキズの収縮があって、以前より陥没が目立っているのだと思います。このキズの収縮は1年くらいで改善する場合と、変化しない場合があります。これは予想ができませんので、1年ほど待ってから状態に応じて手術を検討するか、いずれにしても陥没乳頭はあるわけなので、早めに手術をしてもいいかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[15449]

麻酔について

投稿者:松田

投稿日:2009年03月24日(火)20:45

豊胸手術(バッグ挿入)での使用する麻酔が、病院によって違いますが、頚椎麻酔や全身麻酔はほとんど痛みを伴わないといいますが、部分麻酔だと術中かなり痛いのでしょうか?

[15449-res18679]

松田さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年03月25日(水)09:01

頚椎麻酔はしません。(腰部硬膜外麻酔のお間違えかと考えます)
全麻でなければ静麻(プロトコール等)と局麻(アナペインやキシロカインなど)の併用でしょう。
局麻単独では出来ません。痛みより心臓に負担がきます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15448]

出産と授乳

投稿者:ゆうこ

投稿日:2009年03月24日(火)18:58

7年ほど前に乳腺下法で豊胸手術をしました。
破れても中身がもれないとか言うユーロシリコン?だったと記憶しています。
特に問題なく過ごしているのですが、先日妊娠がわかりました。
夫にも誰にも豊胸のことは話していません。
出産、特に授乳に問題はないのでしょうか??
母乳はでるのでしょうか?またでたとしてもシリコンの成分などが母乳にもれたりすることはありえるのでしょうか??あげても平気なのでしょうか??
どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。。

[15448-res18680]

ゆうこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年03月25日(水)09:01

出産、授乳は問題ありません。
母乳等をあげている事は、多くの女性が体験していると考えますが、授乳後の乳房形態に変化は起る可能性はあります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15441]

抜去する医院選びについて

投稿者:ケイコ

投稿日:2009年03月24日(火)10:09

 
こんにちは。
抜去をする際の医院選びについてご相談させてください。
よろしくお願いいたします。

テクスチャータイプの生理食塩バッグを10年前に挿入し、
その除去を考えています。

多少のカプセル拘縮はあるようですが、
現在まで特に気になる後遺症のようなものはありません。

以前挿入をした医院に手術費用を訊いたところ
42万円の額を提示されました。

その医院はどの施術内容も他院より高額でしたので
やはり抜去の値段も他院より高く、
費用がなかなか捻出できない状態でした。

そんなところに、広告でキャンペーンを銘打って
全費用込みで20万円弱で抜去できる医院を見つけました。

バッグを挿入した医院の方がカルテもあるからと思ったのですが
この際他の医院で抜去をしよかと検討中です。

こちら(JAAM)のサイトから医院検索もしていますが
得意分野に豊胸がなくても大丈夫なものなのでしょうか‥?

過去の抜去に関する相談内容を拝見したところ
抜去手術はそんなに難しいものではない様ですが
診療内容に豊胸のある医院でしたら
そんなに心配するほどの事ではないのでしょうか‥?

挿入した医院での施術はバッグの位置(左右の高さ)が若干違い、
納得のいくものではなかったのと、

神経過敏だと笑われるかもしれませんが
最近ニュースで話題になりました
『レーザー視力矯正手術で67人感染症』のこともあり、
医院選びに少し神経質になっています。

住いが東京23区内なので医院選びの選択肢も多く、
なかなか決められません。

抜去を行う病院選びについてご意見をお願いいたします。
 

[15441-res18668]

インプラントの抜去

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年03月24日(火)10:04

ケイコ様
価格は別として手術をしたクリニックで抜去されるのがベストですが。やはり豊胸術の経験豊富な先生が望ましいと思います。
手術の方法、特に切開線の位置により術後の腫れ痛みは大いにことなります。
あとはご本人jと先生のコミニケーションの問題です。十分に説明を受けて決めてください。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[15400]

抜去後の2段胸

投稿者:のんちゃん

投稿日:2009年03月21日(土)20:32

乳腺下に入れたバッグを脇から抜いて2か月になります。
癒着のあった方の胸だけが内側の下部が少し2段になっています。
これはどういう理由で2段になるのでしょうか?
また、放っておいても月日とともに治っていくのでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

[15400-res18624]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年03月22日(日)08:02

2段になった理由はいろいろ考えられると思います。以前の手術で傷ができていて、この癒着によるもの、バッグを除去した後、全体の圧迫が1ヶ月程度行われなかったか、リンパや出血がたまったなどの理由でこのスペースが収縮した、石灰沈着がある、わきからのキズ全体に収縮が起きた、などです。これらの要因やその程度によって、このまま放置していてなおっていく場合と、なおらない場合があると思います。少なくとも、1年程度は待ってみて、これでだめなら修整を考えるということでもいいかもしれません。担当医が理由がわかっている場合も多いと思いますので、意見を聞いてみてください。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[15396]

脂肪注入

投稿者:ぱぴ

投稿日:2009年03月21日(土)16:58

大胸筋下にシリコンバッグを入れて3年経ちます。
触り心地が硬くなんとかしたいのですが、バッグを抜いて脂肪注入するのはリスクが高いでしょうか??また現在180のバッグが入っているのですが、脂肪注入でこの大きさにすることは難しいでしょうか??

[15396-res18623]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年03月22日(日)08:01

脂肪の注入で180ccと同じサイズまでにするのは困難ではないかと思います。脂肪の注入による豊胸は、脂肪の生着率が低いので、何回か注入を繰り返す必要があり、それでも最終的にこの大きさまでは難しいと思います。また一度に多量の注入をするとしこりができたりするリスクがあります。すこし大きくするという程度の期待ならいいかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン