オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[15729]

[15704]カップ

投稿者:れいか

投稿日:2009年04月12日(日)19:02

白壁先生ご回答ありがとうございます。
サイザーとは一体どのようなものでしょうか?
クリニックで見たメンター社のバックとは形が異なりますか?
ブラジャーに入れましたがいまいちわかりませんでした。
私が合わせたサイズは225,230,240,245,260でした。
すべてFDA認可されていると聞きましたが。。。
身長161cm58キロぽっちゃり体系で皮下脂肪あります。
カップはBくらいなのでD強にしたいのすがリップリングや
違和感を感じたくないので小さめのサイズを希望しましたが
やはりこれから将来出産を考えているとなると、
250や260では大きすぎ&負担になったり、リップリングも
目だったり流れなかったりするのでしょうか?

[15729-res19026]

カップ

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年04月13日(月)09:05

れいか様
まさしくサイズを見るためのインプラントであなたが行った方法です。あくまでイメージを見るので正確にその形になるわけではありません。身長、体重からみてウエストもそれほど大きいとは思いませんので200−250の間位が良いでしょう。大胸筋下に入れればリップリングの出現は防げます。今後出産の予定があれば大胸筋下をお勧めします。Dでは出産のことを思うと大きすぎるようなきがします。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[15710]

さきほどの・・・

投稿者:りんか

投稿日:2009年04月10日(金)15:47

質問なんですが・・・カップではなくカプセルでした

[15709]

豊胸抜去手術後

投稿者:りんか

投稿日:2009年04月10日(金)15:45

1ヶ月まえに手術をしました。カップというのはいつ元のように閉じるんでしょうか?

[15709-res18988]

豊胸抜去

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年04月10日(金)16:03

りんか様
術直後に十分圧迫をしていれば1−2か月で閉じて6−8ヶ月でほぼ消失しています。(これはレントゲンからみた私の経験です)

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[15707]

胸が動いてしまいます

投稿者:Libra

投稿日:2009年04月10日(金)15:30

はじめまして、こんにちは。

インプラント法による乳房再建を行いました。
ちょっとした事でも胸筋により、再建をした胸が「ムキッ!」と動いてしまい、
その度に、悲しい気持ちになってしまいます。

これは、仕方のない事なのでしょうか?
それとも、改善する事は可能なのでしょうか?

乳がんを患ってしまったので、もちろん100%元の身体に戻れるとは思ってはいません。
しかし、もし、改善できるのであれば・・・と思い悩んでいます。

お忙しい中、お手数とは思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします。


以上の質問の回答には関係はないかもしれませんが、
念のため、乳がん手術〜再建までの簡単な手術過程です。
・2006年7月 内視鏡により皮下乳腺全摘出
・2007年6月 組織拡張期挿入
・  〃  9月 インプラント挿入
・2008年3月 インプラント入替え(サイズが大きすぎた為)

[15707-res19001]

Libraさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年04月11日(土)09:04

大胸筋下でのエクスパンダー法かと存じますが、原因が大きな筋肉の下にバッグが入っており、かつ大きな筋肉は起始部と附着部に強固に引っ付いている訳ですから、狭く張っているテントの中にバッグが入っているような状態ではないのかと思っている訳です。
その筋肉が動くたびに胸に盛り上がりが生じるのでしょう。
その為、乳房下部の大胸筋附着部を大きく切離して、大胸筋の動きを弱めると治る可能性は残されております。
主治医と一度ご相談なさってみては如何でしょうか?


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15707-res19012]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年04月11日(土)22:02

バストの形は左右で対称的に仕上がっているのでしょうか?そうならこれ以上なんらかの対策をとると今より形が左右非対称になってしまうかもしれません。もし左右の形が多少異なっているのであれば、この修整を兼ねて、再建側のバストの下のほうで大胸筋の一部を切断してしまうと、動きがかなり少なくなると思います。ただ全く動かないようにはできません。もし手術をしていない側にバストの下垂傾向があるのであれば、バッグの動きをかなり止めることができると思います。要するにバッグが大胸筋の下に入っていて、この筋肉の動きを減らす操作が行われていないようなので、筋肉が動くとバッグも動くことになっているわけです。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[15706]

感覚

投稿者:miku

投稿日:2009年04月10日(金)15:25

認定医の先生のもと、大胸筋下で手術をしていただき、今5か月になります。  やわらかさもでてきて、満足していますが、いまだに、乳頭の感覚がありません。   最初の方は 服にふれるだけで、結構痛い感じだったんですが、それはなくなり、今はつまむと、痛いような感覚だけで、まだ麻酔がかかったような分厚い感じです。これは正常の経過でしょうか。
また、時々、胸の一部がつ〜んとしたような痛みが走ることがあります。自然と消えていますが、時々そうなります。これも、神経がもどってきてる経過と思ってて いいのでしょうか。

1;乳頭の感覚
2;つ〜んとした痛み
3;まだ やわらかさは 期待できるのか
以上 教えて下さい

[15706-res18990]

感覚

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年04月10日(金)17:04

miku様
脇から入ったのでしょうか?乳房の神経は内外側から乳頭に向かって走行しています。乳腺が少ない胸に、大胸筋下に少し大きめのインプラントが入っているのではないでしょうか。術後にこれらの知覚神経が圧迫されて感覚が鈍いのかもしれません。そこで回答です。
1)乳頭はこれらの神経の末梢部にあたり5か月経過しても戻っていないわけですから、これを早期に解決するには少し小さいサイズに変えて圧迫を減少する必要があります。
2)つーんとした痛みは徐々に消退してくると思います。圧迫にから解除され知覚が改善されているのではないかと思います。
3)5か月経過していますので、これ以上の柔らかさを希望される場合はやはりサイズダウンしかありません。

これは拝見せずにあくまご質問から想像して答えたものです。もう一度担当医のご意見をうかがってください。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[15704]

カップ

投稿者:れいか

投稿日:2009年04月10日(金)14:08

こんにちは。一般的にバッグは100ccに対して1カップアップと考えてよろしいのでしょうか?知人が元Aくらいで240(大胸筋下)を入れたらEカップのブラジャーになったと言っていたので、個人個人の体系によって違うのかなと思いました。
BからEカップにしたいとなると300位をいれなくてはいけないのでしょうか?やはり痩せ型の方と太っている方では同じ大きさを入れても仕上がりが大きくかわりますか?20ccとの差は結構ありますか?例えば240と260のバックを見ましたが、大きく変わりますでしょうか?

[15704-res18992]

カップ

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年04月10日(金)17:05

れいか様
全く関係ありません。その方の胸の形、皮膚の伸び、乳腺量、大胸筋の厚み、挿入レベルにより全くかわります。20ccも痩せてる方では変わるかもしれませんが、太っている方ではほとんどかわりません。最終的には
サイザーである程度の胸の大きさをみてもらうしかありません。
又身長とのバランスもありますので、担当医と相談しながらできればレントゲンで乳腺、大胸筋の厚みを確認してきめていくしかありません。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[15702]

有難うございまいた。

投稿者:やす子

投稿日:2009年04月10日(金)11:47

先生方お二人共有難うございました。
読んでいて涙が出るくらい感謝しております。

本当に自分でこのコンプレックスから、さよならしたいのですが、
なかなか心の中から拭い去る事ができず、
その事が又、コンプレックスです。
本当の病気で苦しんでいらっしゃる方から見れば
ちっぽけで、贅沢なコンプレックスなのですが・・・

又1つ質問させてください。

右側に乳房(心臓側ではない)の方が、全体的に固くなっておりま
して皮膚の上から触ってみると中の状態がぽこぽこと
細かくおうとつ化しているような感じなのですが、
これがカプセルという物ですか?

マッサージすれば、乳房自体は少し柔らかくなりますが、
このおうとつ状態は、直らないようです。

破損があるかもしれないという事でしたので、
マッサージをしてもいいものかどうか、迷っておりましたが
しても大丈夫しょうか?

心臓側の乳房はマッサージしなくても柔らかい状態です。
病院では超音波などで、検査してもらうのがいいのでしょうか?

もしすぐに抜去できないい場合は、毎年検査してもらうのが宜しいでしょうか?

近い内に病院に行く予定ですが、先生の言われる事が
なかなか理解できないと困るので、ある程度知識を
持って行きたいと思っております。

御手数ですが、どうぞ宜しくお願致します。

[15702-res19000]

やす子さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年04月11日(土)09:03

現在、貴方の状態は破損はないと思います。古いバッグである事は確かなようですが、もし破損があればやや乳房が反対側より小さく柔らかくなっているのではないかと思います。
但し、古いシリコンの場合は破損ではなく、バッグ表面に内容物が出てくる可能性はあると思いますが現在は、それは広がっている様子もないと思います。
マッサージは強くやるとバッグではなく、カプセルの一部が破れて一時的にソフトになる時がありますが、その後もマッサージを続けないとまた硬くなります。さらには強いマッサージでバッグの破損もあり得ます。
現在、凹凸が部分的にあると云うのですから、それがどのようなものかMRIや超音波検査をしてもらって下さい。年に1回は当然の事ながら乳癌検査は必要不可欠だと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15680]

抜去に関して質問です。

投稿者:やす子

投稿日:2009年04月09日(木)12:22

はじめまして、今深刻に悩んでいます。
アドバイス頂けましたら、幸いです。

私は49歳、妊娠・出産は経験しておりません。
23年前26歳の時に乳線と、大胸筋に間にですが、乳輪を切り、たぶんゼリー状のシリコンを入れる豊胸手術をしました。

いつ頃からかははっきり覚えておりませんが、
右側(心臓側ではない)の方が、少し固くなっています
また皮膚の上から触りますと、少しぽこぽことした、
凹凸状になっているような感じです、左側は柔らかいです。
それ以外には、今までは、多少の違和感はある物の
別に大事には至っておりません。

私が手術しました、病院では抜糸などが終わりましたら、
その後定期的に診察するようなことは聞いておりませんでしたで、手術後は1度も診察は受けておりません。
一生物だという説明で手術、を致しました。

最近シリコンの中身が洩れるという事、又漏れていても自分では、気がつかないという事を読みまして、現在心配しています。

ようやく、このサイトに見つけて相談させて頂いております。

今後起こるかもしれない健康被害に、関しての書き込みも多く、
抜去も考えております。
やはり手術をして頂いた病院でまずは、聞いてみた方がいいのでしょうが、勇気が出ずまずここでお聞きしたいと思いました。

私のような年齢でも、抜去はうまく出来ますでしょうか?
手術は輪を切ってしましたので、最近よくある脇からではなく、
やはり乳輪を切って、の抜去になりますでしょうか?
年齢により傷はやは、治りにくいでしょうか?
長くなりましたが、どうぞ宜しくお願い致します。

[15680-res18972]

やす子 様

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎

投稿日:2009年04月09日(木)17:05

23年前に乳輪を切開して豊胸術を行ったのであれば、シリコンジェルの入ったプロテーゼが用いられていると思いますし、現状普通に生活されているようなので、シリコンの中身が漏れているといったことはあまり心配なさらなくてもよいのではと思います。

今後のリスクなどをお考えで、抜去をされることは珍しいことでもありませんし、大切な選択肢のひとつだと思います。
そして49歳という年齢は全く気にされることはないでしょう。抜去に際して、ある程度時間が経っているわけですから、プロテーゼの周囲にはそれなりのカプセルがあるかもしれないので、カプセルも同時に切り取られた方がよいかもしれません。抜去のルート等は担当される先生と相談される事項ですが、カプセルの除去も同時に行うのであれば、乳房下線からというのが一般的な意見になっています。

乳房プロテーゼを用いた豊胸手術が一生ものかという点については、色々な意見があるでしょうが、日本人女性の平均余命である80代を超えて、豊胸された胸が残っていることが不自然だと思われる方も多いのではないかと思います。おそらくこのような意味合いから、60代に抜去される方がそれなりの数いらっしゃると同時に、あなたぐらいの年齢の頃に新しいバッグに取り替える方や、もっとお若い方でも妊娠出産などに伴い、少し小さくなった乳房に対応してプロテーゼを入れ替えられる方などもいらっしゃいます。
まずは専門家にご相談されるのがよいと思います。

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

[15680-res18973]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年04月10日(金)01:00

23年前の手術ということなので、以前のタイプのシリコン人工乳房が使用されていると思います。現在はコヒーシブシリコンと言って、粘着性のあるシリコンが使われていますので、万一バッグの破損などがあっても、中身のシリコンが周囲に漏れ出ないようになっています。以前のタイプは何年もすると、バッグの外膜からシリコンがもれたり、バッグの外膜そのものに破損が起きたりして、シリコンがバッグからもれることがありうるとされています。万一このようなことがあっても病気になるような心配はありません。何年ももれや破損のある状態で放置した場合、多くの場合、バッグ周囲のカプセルの中にシリコンが閉じ込められていて、それ以上周囲組織に拡散することはないのですが、ごくまれに、漏れ出たシリコンがカプセルを通過して、さらに周囲組織に拡散するということが起こることがあります。このようなことがおきるにはかなりの年数が必要ですが、さらに放置していると、皮膚に赤みが出たり、皮膚がわずかに硬くなったり、わきにつっぱり感が出たりすることがあるかもしれません。ただし病気と言えるほどのものではないので、これも放置していて、それ以上悪化して問題が起きるということはありません。要するに万一のシリコンのもれや破損があっても、健康被害についてはまず心配がないということです。もしバッグを抜去するということになると、キズが増えないほうがいいと思いますので、できれば以前の傷を使って抜去するのがいいのではないでしょうか。ただ乳輪からのバッグの除去を行う場合、除去後のバストの中央、または切開したキズがへこんでしまうという変形が残ることがありますので、万一このような変形が残った場合は、さらに修整の手術がいることがあります。この修整の手術は簡単なもので、これで変形のないバストにもどすことができます。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[15669]

脂肪注入後の皮膚変色のついて

投稿者:saiko

投稿日:2009年04月08日(水)22:06

去年の8月に幹細胞による脂肪注入をうけました。

乳房の部分的な皮膚の色が、より強い肌色〜赤みを帯びた肌色に変色しています。3センチx4センチほどです。約2週間ほど経ち、痛みや腫れはありません。浸出液もありません。

下着による摩擦も考えにくいです。

先月の定期健診ではそのようなことはなく、異常も言われなかったのですが、このまま放置してよいのでしょうか?

[15669-res18966]

幹細胞脂肪注入

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年04月09日(木)10:00

saiko様
幹細胞による豊胸手術はまだ新しい分野で実際に行われている先生は少なく、また学会等の報告を聞くとそれぞれの先生が独自の工夫をされておこなわれています。したがって術後の経過も異なっており貴方の質問に正確に答えられるのは担当した先生だと思いますので。やはり直接担当医にお尋ねになるのが一番だとおもいます。

htttp://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[15663]

抜去後

投稿者:まひろ

投稿日:2009年04月08日(水)15:06

二週間ほどまえにハイドロジェルを脇下から抜去致しました。一ヶ月ほどで落ち着くとよく効きますが、その後、メスなしの育乳をしようと思っています。サプリメントや最近よくでまわっているようなクリームなど(直接胸に塗る)いつぐらいから使用してもいいものなにでしょうか・・・・。完治するまではだめなような気がしていますがいつが完治というのも分からないしお聞きしたいと思いました。効果はないと思いますよっておっしゃられている先生がおられますが若干の期待を胸に早く試してみたいのですが・・。

[15663-res18953]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年04月08日(水)16:01

残念ながら効果は全くありませんが、納得できないということなので、試みるのはかまわないと思います。かぶれやその他の副作用がなければ、今からでも試みていいと思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン