オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[16111]

抜去−乳房下か脇切開か?

投稿者:いちご

投稿日:2009年05月04日(月)17:52

高柳先生、ご回答ありがとうございます。もう一度だけ質問させてください。

抜去の際にして「わきのキズがひきつったり、へこむことがある」
ということについて質問です。 私の場合は豊胸手術後に、
脇の傷がきれいにシワと同化しましたが、その場合でも、
抜去の後にはひきつったりへこんだりすることがあるのですか?
豊胸術後きれいになったからといって、必ずしも抜去後もきれいになるとは
限らないのですか?

乳房下縁の切開は、どのくらいの長さを切るのですか?
バッグは結構直径があります。直径長さの分を切るのですか?
それともそんなに切らなくても取り出すことができますか?

お忙しいところすみませんがよろしくおねがいします。

[16111-res19426]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年05月05日(火)16:00

豊胸の手術は初めてわきを切開することになるので、このキズが収縮することはほとんどありません。バッグを除去する際は同じ部位に2回目の切開の傷が入るので、このキズは収縮しやすくなります。特にバッグを入れるよりも、除去するほうがキズが大きくなる傾向があり、剥離も広くしないとバッグが出ないことも多いわけで、その分キズが多くなるためです。バッグの直径ほど大きく切開はいりませんが、初回手術よりすこし大きくなることもあるかもしれません。バッグのタイプやサイズによっては、わきからの除去はかなり難しいことがあります。わきの切開をかなり引っ張ったり、中の剥離が広くなったりすることも多いわけです。そういう理由で、バッグをわきから除去する場合、キズが目立ったり、収縮したりすることがあるわけです。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[16092]

サイズと仕上がり

投稿者:シアラ

投稿日:2009年05月03日(日)20:34

豊胸のバックはどれくらいからが「大きいサイズ」になるのでしょうか?250〜くらいですか?

よく「ばれない、自然」などクリニックのホームページなどに書かれていますが、いくら医師の高度な技術とうで完璧な仕上がりができても、豊胸というものは寝たとき(仰向け)では胸が上を向いたままで触ると固い、という現象が起こるのでしょうか?

経験者の方のお話を聞いていると、250以上を入れるとばれやすいとのことでした。
しかし200程度のサイズでもシリコンであれば同じような現象が起きますか?

250〜のサイズでテクスチャードは入らないという医師は技術がないということでしょうか?

[16092-res19416]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年05月04日(月)13:02

外国でのデータと日本のものとは異なったものになりますが、皮膚の伸展性や硬さ、皮膚の厚みなどを考えると、大体225−250cc以上は日本人では大きいサイズになるのではないでしょうか。大きいバッグほど皮膚が伸展した状態になるので、ある程度の皮膚の硬さも出ますし、バッグの動きも制限されることになります。寝たときも動きが悪いと思います。バッグがよく動くかどうかは周囲にどれだけの脂肪があるかと言うことが問題で、多ければバッグもよく動きます。サイズが小さくても皮下脂肪が全くないような状態であれば、バッグはほとんど動きません。元の皮膚の伸展性や皮下脂肪などによって結果はかなり異なるものになります。250cc以上が入るかどうかは、皮膚の硬さ、つまり伸展性の問題があります。またバストの上や横に段差が出ないかどうかということも検討して決める必要があると思います。医師の技術の問題ではありません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[16092-res19493]

シアラさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年05月07日(木)16:02

日本人の女性も体格が良くなっておりますので一概には云えませんが…やはり個々の乳房組織の状態を充分に判断して、お決めになる事だと思います。
お尋ねの部分やうつ伏せになりにくいなどは、やはり大きなサイズの入れ過ぎです。
私は胸を大きくしたいと云う強い望みがある方だとは云え、日本人に200cc以上は胸のゆさゆさしたふくよかさは出しにくい方が多いように思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16080]

抜去−乳房下か脇切開か?

投稿者:いちご

投稿日:2009年05月03日(日)00:58

抜去を予定していますが、切開場所は乳房下、脇、どちらが良いのですか?傷、安全性、成功率など知りたいです。
(インプラントを入れた時は脇切開でした。何CCか覚えていませんが一番小さいサイズです。)
?それぞれの利点&欠点を教えてください。
?希望の切開場所は、乳房に傷が残らない脇ですが、再び脇を切って傷が深くなりノースリーブの服が着れなくなっても悲しいので悩んでいます。やっぱり傷が深くなってしまうのでしょうか?
(豊胸したときの傷は、術後半年後にはすっかりきれいになって脇下のシワと同化しましたが)
?乳房下切開はやはり傷が残りますか?どのくらいの長さの、どんな傷ができますか?
白くなって次第にほとんど目立たなくなりますか?それともやっぱりくっきりとした線が残ってビキニの水着は着れないような感じになりますか?
お忙しいところすみませんが、どうか教えてください。

[16080-res19404]

いちごさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年05月03日(日)15:05

キズが目立つかどうかはとても個人差がありますので、直接診察をしないとわかりません。わきであっても、乳房の下であってもキズが目立つ人もあれば、ほとんどわからなくなる人もあります。

わきからの手術の利点は、同じキズからの手術になるのでキズが増えないこと、また以前のキズを切除して手術をしますので、キズが2回目だからその分汚くなるということはありません。
欠点はバッグの破損があったりした場合に、中を十分洗えないことがあり得ること、カプセル除去が必要な場合、後日乳房の下から再手術がいること、わきのキズがひきつったり、へこむことがあるなどです。

乳房下縁からのアプローチの利点は、バッグのどのような状況にも対応できること、必要ならカプセル除去も同時にできること、中を十分洗ってきれいになったことを直接見て確認できることです。
リスクはキズが見える可能性があることです。それぞれ一長一短がありますので、担当医とよく相談してみてください。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[16076]

豊胸後すぐに歯の外科手術2

投稿者:えむ

投稿日:2009年05月02日(土)18:22

当山先生お答えありがとうございます。ここは胸に関する質問を受け付けている所ですので、目的の外れないように質問させていただきます。

私の前回質問した内容が、分かりづらく失礼いたしました。

歯の根幹治療をした所が炎症をおこし、CTスキャンを取った所、副鼻腔炎も併発しているとのこと。早期に抜歯をすべきと診断されました。
抜歯をすれば副鼻腔の炎症も治まるだろうとのことです。

ここからが質問なのですが、豊胸後の回復が思わしくなく、通常ならば投薬期間は終わっているのですが、腫れや痛みがあるので、先生から抗生物質をいただいています。こんなときに歯の外科的治療をしたら、せっかく回復している胸に菌が入りやすくなって感染性になったりしたら、、、と思いまして。体調が良くないのはどちらが原因なのか私も分かりません。いずれにしても体調の悪いときに外科的手術をするのはどうかとおもいまして。。。来週の木曜日に抜歯することになっています。豊胸の先生は、やっても良いよ、と簡単におっしゃったので、セカンドオピニオンをお聞きしたいと思いました。

[16076-res19494]

えむさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年05月07日(木)16:02

ご返事が遅れて甚だ申し訳ありません。
抜歯の行為と豊胸術は直接関係ありません。
但し、豊胸術の回復が今ひとつ思わしくないと云うのが分かりかねなかったものですから失礼しています。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16063]

豊胸後すぐに歯の外科手術

投稿者:えむ

投稿日:2009年05月02日(土)06:27

こんにちは。
豊胸後、まだひと月ちょっとしか経っていないので、まだ腫れもあるし、炎症気味です。

そこに来て、術後の体調の悪化で、歯が悪くなりました。Sinus infection、ふくびく炎?(鼻腔炎)も悪化して抜歯せざるを得なくなりました。色んな所で炎症が起きている状況なのですが、歯の外科手術をしても大丈夫なのでしょうか? 

胸のお医者様からは抜歯2時間前に抗生物質(4×500mg amoxacillin tablets)を服用するようにと言われました。自分の身体をこれ以上悪くさせたくありませんし、とても心配なので、セカンドオピニオンを聞きたいと思いお尋ねしました。
どうぞよろしくお願いします。

[16063-res19398]

えむさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年05月02日(土)14:00

豊胸術が炎症気味と云うのがどのような状態を指しておられるのか分かりませんが、体調が悪いのは副鼻腔の為ではないでしょうか?
もしそうであるとするのなら、耳鼻咽喉科でレントゲンでも撮って治療してもらう事が優先するように思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16049]

術後

投稿者:まい

投稿日:2009年05月01日(金)15:52

腫れが数週間続くそうですが、腫れが引くとかなり小さくなるものですか?
また、ドレーンをするのとしないのでは、腫れの具合が違いますか?
例えばドレーンを2日位すれば、しないより腫れが少ないですか・?
術後の大きさがいいけど、2カップくらい小さくなってしまうものでしょうか?

[16049-res19377]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年05月01日(金)23:05

正確には腫れは半年くらいは続いています。見てわかる程度の腫れは1ヶ月程度かと思いますが、微妙な腫れは半年くらいはあると思います。この間ほんのすこし小さくなったように見えるかもしれません。あるいは張りがすこしなくなったように感じるかもしれません。1カップも変化することはありません。ドレーンを入れるかどうかですが、手術後の出血が多かったり、リンパの貯留があった場合は、ドレーンを入れない場合のほうがはるかに腫れることになります。でも出血やリンパの貯留がなければ腫れは同じだと思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[16033]

乳頭の形

投稿者:おっぴ

投稿日:2009年05月01日(金)00:11

はじめまして。
乳頭の形で悩んでいます。

適切な表現が見つからないのですが、普段の状態は、
横から見ると 口 のような一般的な形なのですが、
硬くなると 凸 のような形で、乳頭の周りも盛り上がり、
二段になってしまいます。

手術で解消できるものなのでしょうか?

[16033-res19353]

乳頭の形

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年05月01日(金)09:01

おっぴ様
乳頭を形よくすることは可能ですが、これから妊娠や授乳をする方ですとその時点で形がまた変わります。すでにこのような時期が過ぎた方ならお近くの認定医の診察を受けてください、ここの部分は比較的傷も目立ちません。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[16010]

抜去後について

投稿者:しゅてよ

投稿日:2009年04月30日(木)13:00

白壁先生、お忙しい中返信ありがとうございます。
インプラントを入れたのが15年前大胸筋下に約10年間いれていました。
インプラントを入れる前と今の状態は入れる前の自分の胸をわすれてしまいました。
ただ、出産により完全母乳でしたので、何もしなくても少し垂れてしまったと思っています。
妊娠中も生理食塩水のバックが入っていました。
生理食塩水がスポーツにより破損した為、4年前に乳腺下にコーヒーシブシリコンを225cc入れ、さらに乳房が下がったように思います。
少しでも萎んで垂れて二段胸になった胸を回復させたいです。
自分の為、許してくれた主人の為。
女性ホルモンを上げる為、低容量のピルの服用も考えています。
如何でしょうか?可能であれば時期についても教えていただけると助かります。
先生が教えてくださった下垂乳房の修正も検討したいと思いますが、それはどのような手術になるのでしょうか?
抜去は乳房下からでしたが、また別の場所に傷がつくのでしょうか?

[16010-res19357]

抜去後について

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年05月01日(金)09:05

しゅてよ様
4年まえに225ccのインプラントを入れて乳房が下がったとのこと、このことから考えると乳腺自体かなりの重みがあるようですね。
たぶん現在の乳頭位置は上腕のかなり下方の位置にあるのではないでしょうか。現在のカプセルは大胸筋したにありますのでこれが完全に吸収されるのに3−6か月は必要でしょう。その時点で乳頭位置がさらに下垂するようでしたら、下垂乳房の手術として乳輪、乳頭位置を
上腕の中央位置まで持ち上げ、乳輪の下の皮膚を縦につまむようにして下垂した乳腺を持ち上げるマストペクシーと言う手術(丁度乳房の皺とり手術)があります。ただし乳輪位置が変わるために乳輪の周囲また乳輪下の余った皮膚を撮るために垂直な線状の傷が残ります。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[15967]

抜去後について

投稿者:しゅてよ

投稿日:2009年04月28日(火)23:01

白壁先生、返信ありがとうございます。
早速持っていた産後に使用していた腹帯で胸を圧迫しています。二段になって非常に萎んだ状態の胸を見ているはずなのに、なぜ圧迫が必要ないと言われたのか不思議に思います。考え方の違いなのでしょうか?私の身体を心配して親身になっていただけてるのか不安に思ってきました。
ところで、このサイトのバックナンバーを見て、もしこの二段胸が治らなかったり、しぼんだままの悲惨な状態なら乳房の形成も可能という文章を見つけました。
それぞれ個人の考えかと思いますが、まだ30代なのでこの胸のまま回復せず、萎んだ状態は見るに耐え兼ねない時があります。
しかし、3度もインプラントを入れ替えたので、これ以上また乳房に入れるのも・・・と考えてしまいます。
ヒアルロン酸とかなにかインプラント以外で大きくというのではなくても、形を綺麗にみせる(萎んだ胸を整える)事は出来ますか?どうしたらよいのか知識がなく、是非ともご意見をお願いします。
お忙しいところ申し訳ありません。

[15967-res19303]

抜糸後について

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年04月29日(水)08:04

しゅてよ様
現在の胸とインプランを入れる前の胸との違いはどうでしょうか。
妊娠された時はインプラントが入っていた時でしょうか?
とりあえずまず今の状態がどこまで改善されるかで方法がかわってきます。3か月程度経過した状態で一度レントゲン(軟部組織が良く見える)を撮って皮膚の伸び、筋肉のゆるみ、乳腺の下垂状態を確認して
方針を決めるのが良いのではないでしょうか。
いわゆる下垂乳房の修正法もあります。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[15967-res19332]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年04月30日(木)18:03

白壁先生へのご質問ですが、追加です。二段胸は豊胸後でもバッグの除去後でもありうる合併症ですが、この状態が残ってしまった場合は、いずれの場合も中をあけて段差のある部位の皮下を縫合するか、脂肪の注入、あるいはこれらの併用で治せます。ただ脂肪の注入は何回か繰り返す必要があるかもしれません。状況次第です。下垂の修整については、その程度によって、いろいろ修整の方法がありますので、これも詳しく相談できることです。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[15961]

抜去か入れ替え

投稿者:まい

投稿日:2009年04月28日(火)20:52

豊胸手術をやって気に入らない仕上がりやコウシュクなど起こして入れ替えたいなと考えている場合、抜いて数か月様子をみてまた豊胸するのと、抜くと同時に入れ替え手術するのでは、どちらがリスクが高いですか?

[15961-res19299]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年04月29日(水)00:02

私自身は同時に行うのがいいと思っています。一度抜いてその後に豊胸をする場合もまれにはありうるのですが、、、。一度抜くと中の空間が収縮してしまうので、まれには乳輪乳頭が皮膚の収縮によって上に移動してしまい、この修整がかなり難しい場合があると思います。またもしテクスチャードタイプを使っている場合は、カプセルにできた細かい凹凸という特性が失われることになるので、次回の豊胸は以前の層と変更して行う必要があります。また初回手術で変形などが起きても、バッグの入っている状態を見ながら、修整できますので、そのほうが正確な修整ができると思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン