最新の投稿
[60170]
バストバンドについて
[60170-res71172]
モティバさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年07月28日(土)18:02
モティババックの特徴は幾つかあります。
その中のひとつがディプル(バック表面の細かい凹凸)が非常に小さく数多くあると云うことです。
拡大鏡でみると他の製品との区別がはっきり分かります。
何故このようにしたのかの理由は薄いカプセルを作り拘縮を防ぐソフトな乳房を作り出すことが目的であり、かつ今世界で注目しているバックによる慢性リンパ腫の発生予防です。
その為には術後バックを動かさない事が大きな原則です。
お尋ねの手術内容をみてみるとしっかりした先生にやられていると感心しております。
その先生のご助言をお受け、これからも長期のフォローをお受け下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60167]
豊胸術後の癌検査
始めまして。香織と申します。
現在、脂肪注入による豊胸術後の癌検診のご経験が多い乳腺の先生を探していて、こちらの先生方に質問させていただきます。
4年前に、脂肪注入術を受けました。片胸にしこりができましたが、しこり自体は問題ないため経過観察しています。
2年前にも乳腺専門クリニックでマンモ検査をうけましたが、異常なしと言われました。エコー検査でも異常ないとのことでした。
しかし、先生から、「この画像では胸の一部が白くなっていて良く見えない。白い部分に癌が無いとは言い切れないが、これだとしっかり見えないな・・・」
とも言われ、シコリに隠れたところに癌の見落としがないのか不安が残りました。また、先生から豊胸手術をしたことに対して、精神的に苦痛に感じる様な事を言われてしまい、その後検診を受けていません。
最近、片胸のシコリの脇の辺りが痛みます。年齢的に乳がんの心配もあるので理解のある病院で検査を受けたいと思っていますが、豊胸術後の読影診断のご経験が多い先生と出会うことができません。
関西でも関東でも、脂肪注入による豊胸術後の癌診断にご経験が多い先生がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
どうか、よろしくお願いいたします。
[60167-res71173]
香織さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年07月28日(土)18:02
乳癌検査で一番難しいのは実は「癌ではない」と云う診断です。
その為、その乳癌専門医は多少きついお言葉を貴女様になげかけてしまったのではないでしょうか?
私は脂肪注入後のしこりは脂肪の石灰化、のう胞、肉芽腫等々良性の可能性が高いとは推測しますが、
確定的には顕微鏡による組織診断しかありません。
組織を切るのがお嫌であれば、血管造影を含めた乳房内MRIではないでしょうか?
そしてさらに確かめていくのは年次的経過観察です。
出来れば脂肪注入をされた先生からのご紹介が望ましいと思います。
バック、脂肪注入いずれにしろ豊胸術後は乳癌検査の必要がある事実ですから執刀医はその事を含めて手術
されるのが通常ですし、乳癌専門医の紹介は必須の事なのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60140]
おっぱいが欲しい
僕は男なんですけど、最近女性になりたいと思っているんですけどだからまずはおっぱいをつけたいと思いました。男でも付けられますか?
[60140-res71145]
ヒデさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年07月26日(木)14:04
未成年であればご両親と相談すべきです。
成人であれば男性でも豊胸術は可能です(大方バック法になります)。
但し、女性ホルモン注射を打っているのかどうかで難しさはあります。ソフトさが出しにくいのです。
又、豊胸術迄はご自分の意志で可能ですが、性器への手術は倫理委員会を通さねばなりません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60114]
ヒアルロン酸豊胸
高柳先生に質問です。
バストへのヒアルロン酸注入は勧めないとのことですが、数年前までは高柳先生もバストへのヒアルロン酸注入をされていましたよね。
高柳先生がされたのは「周囲に膜ができてバストが硬くなったり、しこりができたり、吸収されない状態になること」は起きないのでしょうか?
もし起きた場合は対処できるのでしょうか?
[60114-res71120]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2018年07月21日(土)17:05
何例かヒアルロン酸による豊胸を行って、その経験から続けるべきでないと判断しました。私のケースではしこりができたことを経験していて、ヒアルロン酸の分解注射で治っています。私が入れていた方法は少量ずつ同じ部位に入れないという方法で行っていたので大きいトラブルはありませんでしたが、それでもしこりができたケースがあったので、安全な方法ではないように思って、それ以後患者さんにはお勧めしないという方針を取っています。幸いしこりが1−2箇所にできたくらいだったので、ヒアルロン酸の分解注射でしこりがなくなっています。また他院での同様の注入を行われた患者さんが修正目的で来院されたケースが数例あり、大きいしこりが多数できていたり、バスト全体が硬くなっていたケースを見ましたので、注入方法によってはこのような大きいトラブルもありうるのだと勉強した次第です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[60113]
バックが入っている状況で脂肪注入
既にバックが入っている状況ですが、
そこに自身の脂肪を注入することは可能ですか?
サイズを少し大きいバックにした為、脇の下がペコペコになってしまい違和感があります。
宜しくお願いいたします。
[60113-res71116]
みなみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年07月21日(土)11:03
可能です。
但し、注意すべき点は乳房内脂肪層と推測すべき場所に入れる事、バックのカプセル内には入れない事です。
脂肪注入も独特な手技があります。
点状にユックリ細かく入れる事、1ヵ所にかたまっての注入は避ける事などです。
1回で満足を得ない時もあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60081]
生理食塩水パック除去無し
初めまして、AOと申します。
20年前に、生理食塩水パックを挿入する豊胸手術を受けました。
出産・年齢を経て胸の形・サイズのバランスが悪くなり、ヒアルロン酸注入での豊胸手術を検討しています。
以前、挿入したパックを除去せずにヒアルロン酸注入は可能でしょうか?
ご回答、宜しくお願い致します。
[60081-res71069]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2018年07月17日(火)15:01
そもそもヒアルロン酸の豊胸が安全なものかどうか、疑問があります。メーカーが製造を中止していて、現在は在庫が残っているだけだったように記憶しているのですが、、。ヒアルロン酸による豊胸はフランスでは禁止されています。理由は多量に注入を行った場合、周囲に膜ができてバストが硬くなったり、しこりができたり、吸収されない状態になることがあるからです。この場合、将来ヒアルロン酸が安全なままなのかどうかがわかっていません。また異物肉芽種になったり、石灰化が起きることもありうるとされています。またバッグが入っているところに注入をするのはバッグに注入針が絶対にさわらない状態で入れないと、バッグが破損したり、バッグにそってヒアルロン酸がどこに移動するかわかりませんし、バッグ内にヒアルロン酸が入ってしまうとこれも安全な状態が保たれるのかどうかがわかりません。通常はバッグの入れ替えを検討するか、バッグの除去の際に同時に脂肪注入を行うなどの方法がとられると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[60081-res71073]
AOさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年07月17日(火)16:01
先日、外国から来日した数人の豊胸術専門医は皮肉交じりに「日本はまだ乳房にヒアルロン酸注入が許されている国ですネ」うらやましがられましたが…
豊胸術に注入されるヒアルロン酸は正式なルートで入ってきていないと思います。
おすすめできるのは脂肪注入だと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60008]
豊胸手術のご相談
はじめまして!
ゆかといいます。
私は今Bカップで痩せ型です。
希望は触り心地は自然なままでDカップか、出来たらEカップにしたいです。
脂肪注入かバッグ挿入で迷っているのですが、
バッグ挿入は元々の胸が大きかったら自然になりやすいと聞いたので、まず脂肪注入の手術をして、落ち着いてからバッグを入れたら良いのではないかと思ったのですがどう思われますか?
[60008-res70912]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2018年07月01日(日)17:02
痩せている方の豊胸は難しい場合があります。採取できる十分な脂肪があるのでしょうか?1カップ上げるためには大体100ccが必要です。両方だと200ccです。生着率はほぼ7−8割なので、実際に豊胸効果が出るためにはかなりの量を採取する必要があります。たとえば500cc採取しても、そのすべてを注入に使用できるわけではありません。バッグと脂肪を併用するとか、筋肉の下に平坦であまり大きくないバッグを使用するなどの方針を取らないと、バッグの段差が浮き出るなど、不自然なバストになる可能性があります。慎重に検討してください。脂肪注入とバッグの挿入は同時にできます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[59991]
ご回答ありがとうございます
高柳先生
お忙しい中早いお返事、ありがとうございました。
体中にアクアフィリングの液と菌が拡散している可能性があると、専門医にもお伝えさせて頂きます。
私が受けたS院では、まだ同じ施術を行っており、今回のことを伝えても、感染症にかかったという人はいるけどフィラーを除去することができたし、授乳もできると言っていました。正直、これ以上このS院とやり取りするのも辛いし時間の無駄だと思います。
法律的な対応は、私みたいな一般人VS大手美容整形クリニックで対立しても、勝てる可能性は低いかと思います。そして訴訟費用だけでなく、何年という時間もかかってしまうかもわからないので、残念ながら現実的ではありません。
高柳先生のような、しっかりとした知識、責任感そして思いやりのあるドクターが増えることを祈っています。
[59991-res70911]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2018年07月01日(日)17:02
この方法による豊胸手術はアメリカFDAでも承認されていませんし、世界的にはほとんど受け入れられていない方法と思います。日本美容外科学会(JSAPS)でも一般の方に対してアナウンスができるように、現在は被害の状況を調査している段階です。問題が起きた場合に、現段階では完全な治療というのが困難であり、長期的な安全性についても確立していませんので、被害にあわれる方が今後出ないことを祈っています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[59983]
アクアフィリング 感染症
はじめまして、mmです。27歳女性です。
私は今3年前胸に日本で評判がいいと言われているS院で注入したアクアフィリングが感染症を起こしている状態で、しかもアクアフィリングどころかヒアルロン酸による豊胸も禁止されている国に現在住んでいるので、的確な治療が受けられず、そして日々アクアフィリングについて悪い情報が耳に入ってくるばかりの毎日です。
実は4月に感染症が起こり、急遽今住んでいる国の胸の専門医に診てもらい、超音波エコー範囲や炎症の程度を調べたうえで、胸に穴をあげて膿を出し、内腔を洗浄していただきました。浸出液を培養検査し、菌を特定した上での抗生物質を10日ほど飲みました。でも残念なことに、アクアフィリングはもちろんヒアルロン酸による豊胸も禁止されている国なので、除去する方法のノウハウがあまりない為20%ほどのフィラーが残ったままでした。
感染症は一度治ったのですが、3日ほど前から再発してしまいました。それで専門医は、私の免疫系になにか異常があるのではないかと懸念しています。悩み事がさらに増えましたね。。今まで割と健康であまり病気はしてこなかったのに、自分の体に悪いことをしてしまいました。
もう辛くて仕方がありません。骨盤や腹部にもフィラーが移動してしまうこともあるという報告もあります。感染症が治っても、授乳はもちろん妊娠もしないほうが良いでしょう。そして、完全には取り除くことができないということで、残存しているフィラーが今後どのように体に影響を及ぼすのかもわかりません。精神的にも肉体的にも辛いです。正直私は整形はしないに越したことはないと思っているのですが、どうしても胸がコンプレックスだったので、インプラントや脂肪注入とは違い、一番簡単で一生ものでない施術を選んだつもりでしたし、日本でも信頼できるクリニックそして医師と相談した上で決めたつもりでしたが、残念なことになって悲しくて辛いです。自業自得なのはわかっています。。でも衝動的に行動したわけではないですし、施術を受ける側の人間としての必要な知識、調査、そしてドクターとの相談などもしてから決めました。当時は今のようなアクアフィリングによるリスクや情報が回っていませんでした。
日本に帰国して治療を受けようと思っているのですが、ずっと海外に住んでいるのでどの病院に行けばいいのかわかりません。日本医大形成外科に行ったほうが良いとこちらのページで見かけましたが、どのように手順を踏めばいいのかもわかりません。。このまま今住んでいる国で(医療技術や環境はちゃんと整っています)、私のような今までにないケースで専門医の方たちに困惑させてしまうことにはなりますが、続けて治療をしてもらうべきかどうか、そして胸の専門医か整形外科医に診てもらうのがいいのかもわかりません。
不安定な状態でご連絡させて頂いているので、雑でまとまっていない文で大変申し訳ないのですが、どうか、何かアドバイスを頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
**同じ経験をされている方、現在私と同じく苦しんでいる方、
どんなことでもいいので情報交換やどのように過ごしているのかなど、メッセージで連絡を取り合いませんか。もちろん住所や電話番号などの個人情報はいりませんし、私も記載していません。整形に関する問題は、本当に助けてくれる人も限られるかと思います。なので、できるだけ情報を集めて最善な解決策を考えていくことが大切なのではないでしょうか。日本に住んでいないので、初めてamebaというものを使ってみました。よろしければamebaブログ(dream333333333)にご連絡ください^^
[59983-res70894]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2018年06月28日(木)09:02
液状のものを注入した場合、体内でこれが拡散しますので、一度注入したものをすべて回収することができません。この物質は広告などで言われているような簡単な方法では分解吸収できません。ずっと体内に残って、完全に除去する方法がないというのが現状と思います。感染が起きた場合、その部位に穴をあけて排液するしか方法がありませんが、これで注入した物質がすべて除去できるわけではありませんので、菌がこの液といっしょに拡散していると考えるべきだと思います。この菌が液の中に混じっていると血液循環がその部位に完全に回らないので、抗生物質の内服や点滴などによっても、菌を絶滅できないという可能性があるのだと思います。免疫異常ではなく、上記のようなことが原因と思われますので、感染がひどい部位に再度穴をあけて排液するという方針しか対策がないように思います。このような状態は担当したクリニックに責任のあることで、将来の治療費などを考えると、法律的な対応も検討されたほうがいいように思います。そういうことでそのクリニックに対して、この物質は危険なものであり、問題が起きた場合、治療方法が確立していないということも知らせる意味があると思います。さらにもしそのクリニックが同じ方法で手術を続けているのであれば、あなたと同じようない犠牲者がまた何人も出る可能性もあるわけです。現在日本美容外科学会(JSAPS)と日本形成外科学会ではこの物質による合併症の調査を行っています。日本に帰られることがあれば、ぜひ大学などの形成外科を受診していただき、統計調査にもご協力いただけると助かります。乳腺外科と形成外科の両方、あるいは内科なども合同で治療に当たる必要があると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[59981]
回答ありがとうございます
土井先生
早々にご回答頂き、ありがとうございます。
生理食塩水の水だけを抜くのは難しいのですね。長年の疑問でしたのですっきりしました。
今は特にトラブルもないし、入れ替えの手術も怖いので しばらくこのままでいようと思います。
ありがとうございました。
先日、アクアフィリング、脂肪注入の除去とともにモティバエルゴノミクスを大胸筋下に内視鏡下手術で右360cc 左320cc入れました。
ちなみに今日で術後2日目ですが、手術後当日から殆ど痛みもなく、生活にもほぼ支障はありません。
術後は乳房のところがくり抜かれたブラジャーのような物と乳首の上約2cm程から押さえつけるバンドを1ヶ月お風呂以外着け、それ以降は3ヶ月まで睡眠時に着用と言われ、喫煙、飲酒、海水浴、プールも1ヶ月は厳禁と言われました。
ただ、他の病院で豊胸された方のブログなどを見ると私よりもダウンタイムが辛そうなのにバストバンドを早々に外している方が多いです。
この違いは何故ですか?。