オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[60471]

当山先生ありがとうございました

投稿者:あさこ

投稿日:2018年09月04日(火)17:11

ご回答をありがとうございました。
脂肪注入に関しても同じ見解と考えてよろしいでしょうか?

[60471-res71496]

あさこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年09月05日(水)10:02

脂肪注入されているのであればヒアルロン酸とは訳が違います。
バック法で大丈夫です。
但し、脂肪注入でもやはり乳癌検査で困る時があると思います。MRIなどは前もって撮っておいた方が良い場合はあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60464]

当山先生ありがとうございました

投稿者:あさこ

投稿日:2018年09月04日(火)11:51

先生早速のご回答をありがとうございました。

また、現在ほんの少しだけ胸にヒアルロン酸が残っている状態なのですが、
A医師は、カウンセリングの際エコーで確認して、「このくらいなら大丈夫」というご意見。
B医師は、エコーで確認もせず、この件に関しては取り合ってくれず。ヒアルロン酸が残っている状態でも施術は可能らしい。
C医師は、ほんの少しであっても溶かす薬で取り除く。その際は3か月開けるという見解。

正しい答えは無いのでしょうか?
先生はどうお考えですか?
よろしくお願いいたします。

[60464-res71485]

あさこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年09月04日(火)15:01

手術は可能なのです。
問題は大きなバックを挿入する所謂バック法による豊胸術は感染対策がなによりも大切なのです。その為に出来るだけヒアルロン酸などの余計な異物は除去されている方が無難なのです。
他人様の身体をやみくもに手術するのはどうかなぁ?と思いますし、術後ヒアルロン酸残存による乳癌検査なども含めて考えると正しいお答えと云うより理想的状態を優先されるべきでしょう。バック挿入後、いつまでも残っているヒアルロン酸を除去するのは難しいものです。出来れば術前にとっておいて下さい。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60462]

豊胸後の生活について

投稿者:なつき

投稿日:2018年09月04日(火)00:09

当山先生早速のご回答ありがとうございました!追加でお聞きしたいですが、大胸筋下でバスト下縁からの豊胸ですと、いつから強くもんだり動かしたりして大丈夫でしょうか?
よろしくお願いいたします。

[60462-res71484]

なつきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年09月04日(火)15:00

大胸筋下の欠点は術後の疼痛と出血が乳腺下より多いと云う事がひとつです。(前回記載しました)もうひとつは両手を前に組んでボディビルのように筋肉を増強させますと胸の上に筋肉のふくらみが出来ます。(ポパイの胸のようになります)その為、大胸筋下に挿入する時は乳房下部で筋肉の一部を切り離し、その部のみ乳腺下に入れます。つまりバックは上が筋肉下、下方は乳腺下と云う2層利用になる訳です。
この方法は乳房下縁切開でしか出来ません。脇からでは出来にくい操作です。但しこの方法もひとつの欠点があり、乳房下縁の縫合時、しっかり縫合固定しないとバックが目的部より下がりがちになります。
尚、最近は多くの施設でマッサージ不要のバックである、バック表面がザラザラしたタイプ(テクチャータイプ)を用いますのでマッサージは不要と云うよりやってはいけません。
私共ではカプセルが出来る術後1ヶ月はバックを動かす事を禁じております。
ザラザラタイプ以外のスムーズタイプなら早めのマッサージです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60447]

高柳先生、当山先生ありがとうございました。

投稿者:あさこ

投稿日:2018年09月02日(日)11:26

再度すみません。

胸に脂肪を注入後、
正しい注入をすると内出血は必ず出る、おっしゃる先生もいれば
内出血はほとんどない、おっしゃる先生もいます。

どちらが良いのでしょうか?

[60447-res71467]

あさこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年09月03日(月)18:00

お二人の先生方共に当らずとも遠からずです。
針で脂肪注入する訳ですから全く出血が無いと云う事はありませんが、注入操作はユックリ針を引きながら脂肪を注入しますのでほとんど出血はありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60446]

高柳先生、当山先生ありがとうございました。

投稿者:あさこ

投稿日:2018年09月02日(日)11:19

両先生がた、ありがとうございました。
方針もやり方も、性格もクリニックの先生によって違うので戸惑っています。

またAGFを注入を進める医師もいますがどうなのでしょうか?
癌細胞の成長を促進させたりしないのでしょうか?

[60446-res71468]

あさこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年09月03日(月)18:00

脂肪幹細胞は自分の脂肪を取って1ヵ月増殖させます。(正式な施設でやります)
その増殖させた幹細胞(体性幹細胞或いは組織幹細胞と称します)を自分の採取脂肪に混ぜて乳房に注入する方法はあり得ます。
体性幹細胞は癌細胞を促進させません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60443]

豊胸について

投稿者:なつき

投稿日:2018年09月01日(土)22:11

シリコンを脇の下か、胸の下縁から入れるのはなんの違いがありますか?
胸の下縁から入れたほうがこうしゅくしにくいのは本当ですか?
ある先生は胸の下縁のほうが傷が見えやすいといいますが、私は逆な気がしますが、どうですか?
脇の下のほうがオペが簡単だからすすめたりしますか?
いま、BMI17で脂肪やヒアルロン酸でFカップですが、300から400ccのシリコン入れた場合、大きさというより、手触りの面でパートナーにばれるのは避けれないでしょうか?
大胸筋下と乳腺下では大胸筋下のほうが痛いみたいですが、乳腺下のほうがばれにくいですか?

色々申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

[60443-res71466]

なつきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年09月03日(月)18:00

私はほとんど乳房下縁からです。
最近のモティバのバックは従来より小さい切開線から大きなバックでも挿入可能です。
但し、若い方の乳房発育不全の方はわきから150?以下を筋肉下に挿入しております。
わきからは出血が多く内視鏡操作でないと難しいのです。
その為もあり、トラブルが多いのはわきからの切開です。
ヒアルロン酸が入っている方は溶かしてからバックを入れています。
乳腺下の場合や筋膜下に入れる場合は脂肪の厚さを計ります。乳房周辺4ヵ所つまんで2?以上あれば乳腺下は痛み少なくソフトです。
2?以下は大胸筋下です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60436]

当山先生

投稿者:あさこ

投稿日:2018年08月31日(金)18:37

ありがとうございました。
よくわかるご説明感謝いたします。

[60430]

ありがとうございました

投稿者:あさこ

投稿日:2018年08月31日(金)15:05

当山先生、お忙しいなか、迅速なご回答ありがとうございました。
重ねて質問させてくださいませ。

脂肪注入の施術はほとんど静脈麻酔と局所麻酔のセットです。
B医師のところは、リラックス麻酔と局所麻酔のセットです。

気管挿管をして呼吸を止める全身麻酔の方が安全なのは、なぜなのでしょうか?

[60430-res71451]

あさこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年08月31日(金)17:04

麻酔医が少ない日本なので仕方なく静脈麻酔いわゆる日帰り麻酔
と云うのが日常行われているのです。
我々も1時間前後の手術なら静脈麻酔(プロポフォール)です。
リラックス麻酔は笑気の他、精神安定剤(セルシンとペンタジン)
の組合せかと思います。
但し体位変動や2時間余の手術になると挿管した方が気道確保が
安全が保たれます。前記した静脈麻酔の時もベテランの看護師さんが
呼吸管理をしっかり見ていく事につきます。時々にトラブルが散見されるのは
麻酔医がいない事もひとつの要因かと思います。
麻酔医の仕事は挿管して呼吸管理(呼吸をとめるのではありません)や
全身チェックを手術して下さるので外科医は安心して手術が出来るのです。
一般的に全身麻酔と称するのは麻酔医管理の挿管技術を含んだ事をします。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60428]

コンデンスリッチ豊胸について

投稿者:あさこ

投稿日:2018年08月31日(金)09:52

脂肪を注入するコンデンスリッチ豊胸を考えており、カウンセリング2件ほど行ったのですが、それぞれに方針やコンセプトが違い、また医師の態度も違い戸惑っております。
こちらの要望や意見を十分に聞き、着替えをさせてその場で丁寧に体の状態を見てくれるA医師、
また経験豊富なB医師は、半ば一方的な説明で、洋服の上からさっと体を観察したのみ。
脂肪注入の方法も、A医師は2か所から、B医師は一か所から。
麻酔の方法も、違います。
やはり、経験豊富な医師を選んだほうが良いのでしょうyか?
宜しくお願いいたします。

[60428-res71447]

あさこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年08月31日(金)13:04

医師の違いは性格も関係しているので何とも評価の方法がありません。
一般的にはおおざっぱな説明を最初にする医師も、実際に患者さんがやると決心したら細かく診て説明をされるかも知れません。
特に脂肪注入は乳房の状態もそうですが脂肪をとる場所があるのかが大きなポイントになります。
但し注入ヵ所は2ヶ所以上から放射状に注入した方が良いと思います。
麻酔は全身麻酔です。全身麻酔の時、静脈麻酔のみの場合と麻酔医がついて挿管される方がいます。
後者の方がより安全であると云えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60428-res71453]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2018年09月01日(土)03:00

脂肪の注入方法としてコンデンスリッチであれば、だれでも同じ結果が出るというわけではありません。他の方法でも十分にいい結果が出ている医師もあれば、コンデンスリッチでもトラブルのケースやあまり有効でなかったというケースもあります。大切なのは医師の知識と技術です。注入部位は1か所からでは均一に入れるという目的では無理があると思います。2か所あるいはさらに多い部位から多方向に入れるほうが平坦に仕上がりやすいというのはおわかりになると思います。また麻酔については私自身なら全身麻酔を選択します。また手術前に乳房の状態を確実に見ておくということも必要で、各種測定をするべきです。またバストを目的とした大きさにするための十分な脂肪があるのか、どこからどのように採取するかなども詳しく検討しておく必要があります。体のどこかに十分な脂肪がなければ、脂肪注入による豊胸はできません。意外に多量の脂肪を採取する必要があります。手術後も多少出血が続きますので、貧血がないか、手術後の経過はどうなるかなど、詳しく話し合っておく必要があります。バッグと異なり、体への負担の大きい手術になりますので、慎重に検討してください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[60350]

アクアフィリング

投稿者:きいきい

投稿日:2018年08月22日(水)00:41

今日アクアフィリングを20ccだけ入れました。
後から良くない物だと知り、怖くて眠れません。
どうしたらいいでしょうか?

[60350-res71359]

きいきいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年08月22日(水)15:00

美容外科の手術は原則後戻りができにくい。
云わゆる不可逆的変化を起こすと云うのが基本にあります。
注入系もその点永久的にもつものは警戒する必要があります。
その事を充分お含み下さり注入医師へ責任をもって
今後フォローしてもらう事になります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン