最新の投稿
[14422]
脂肪吸引について
[14422-res17435]
さゆさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年01月23日(金)11:05
1)脂肪吸引後の圧迫は術後の出血をおさえる意味合いと吸引した部位が、蜂の巣のように穴が開いておりますので、その部を引き締める目的があります。術後3ヶ月も経っているのなら、もう圧迫はしなくて良いと思います。
2)胃の部分は内蔵肥満があるかどうかチェックが必要です。腰まわりは脂肪吸引の効果は高いものがあります。リスクは術後のデコボコでしょうが、ボディジェットではその事もあまりありません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14398]
顔の脂肪吸引
顎のあたりの脂肪を昨日吸引しました。抜糸まで、数日間テープに
よる固定を指示をされていました。にもかかわらず、やむをえず仕事のため、圧迫テープを、6時間ほど外し、マスクをしていました。すぐ、テープ固定しましたが、圧迫を術後一日で外したことは、仕上がりに大きく関係しますか。それとも腫れが長引くだけで心配いりませんか。失敗したのではと、大変後悔してます。
[14398-res17371]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年01月19日(月)19:05
脂肪吸引後に圧迫する理由は、術後出血の予防と腫れ(むくみ)をおさえるためです。
それらは、出来上がりを損ないます。
特に手術直後から1〜2日が大切です。
今からでも圧迫しておいては如何ですか?
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[14387]
気になること
以前、頬と顎下を脂肪吸引しました。ここに書いてある経過などで、腫れは10日くらいで治まりを見せる、とあったりするのですが、私は少なくとも1ヵ月半〜2ヶ月は見た目に腫れてるなあ〜と分かるほど長期間腫れていました。病院選びのせいなのか、自分の体質なのかは分かりませんが・。今術後約1年、顎下もやったのですが変わらず二重顎、正直やってないときと変わりがなく実感がありません。そこの病院に行きなれているというのがあり、再手術を同じ病院(認定医ではありませんが)で、考えているのですが、上のことが気にかかっています。
このような長期の腫れ、吸引した部分でも二重顎になる、というのは普通にどの病院で受けても起こりえることなんでしょうか?
異常な経過を以前たどっていたとしたら病院を変えようと思っています。
あと、二重顎についてですが、よく体重の増加で手術してもそうなるというのは見かけます。私も確かに手術当時より体重は4キロ増えています。ですが、手術後からずっと二重顎が消えることはありませんでした。
[14387-res17350]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年01月18日(日)21:00
いろいろ原因が考えられると思います。脂肪の吸引量が少ない、皮膚にたるみがある、筋肉にたるみがある、なども考えられるように思います。状態によって、対策を検討する必要があって、吸引量が少なければ再度の脂肪吸引、皮膚や筋肉のたるみの場合は、フェイスリフトやネックリフトなどを併用する必要があるかもしれません。状態を見れば、もっと正確なアドバイスができると思いますので、いくつかクリニックを受診して意見を聞いてみてはどうでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14387-res17353]
もかさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2009年01月19日(月)00:05
体質などや手術前に何かアスピリン系の薬を飲んでおられなかったかどうかと言う事も考えなければ成りませんが、私の経験から判断しますと一番考えられるのは充分に脂肪吸引されていなかったのではないかということです。又,腫れが何時までもt取れなかったと言うのは術後の圧迫止血がちゃんとされていなかった為に内出血をした為ではないかとも考えられます。いずれにしましても今度はJAAMの認定医を探して相談されることを奨めします。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[14387-res17357]
もかさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年01月19日(月)09:05
顎の吸引の場合、私は術後の圧迫が大切かと思います。
脂肪は充分取れているが、圧迫が不充分だったのではないでしょうか。もしそうであれば、次に脂肪吸引してもあまり脂肪はないので、効果はないのかも知れません。
MRIなどをとって調べてみては如何でしょうか。
顎のしわとりなども次の手段かと考えました。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14387-res17365]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年01月19日(月)10:02
三人の先生方の回答以外に考えられることを説明します。
そもそも、脂肪吸引の適応があったのか?ということです。
全ての原因を脂肪にもっていくことに問題があり、正しい判断もなしに脂肪吸引という施術を行うことがあれば、甚だ問題だろうということです。
下あごが小さく、おとがい先端が後退して首までの距離が短いために二重あごになっているとしたら、脂肪吸引では改善しません。
この場合は、おとがいを前に出して首までの距離を延長する必要があります。
もろもろのことを考えると、他の先生(お近くの適正認定医が望ましい)の診察を受けて意見を聴くのが近道だろうと思いました。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[14303]
大腿部のへこみ
豊胸のため脂肪吸引は両足の太ももの内側から取っています。凹んでいるところがあります。マッサージは毎日実施しています。元に戻るか心配です。?凹みはマッサージでなくなるのでしょうか? ?注意すべきことはありますか? ?元にもどらないですか? ご返事お願いします。
[14303-res17244]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年01月12日(月)20:01
手術から3ヶ月程度は出血などのために腫れやしこりが残ったりしている可能性があります。その場合、出血を起こした部位は膨れていて、その周囲にへこみが見えているかもしれません。でも、それ以上の期間がたっていて、脂肪の吸引でへこみが残った場合、マッサージなどでは改善しません。脂肪の吸引をした時点で運命が決まっているように思います。元にはもどりませんので、ふくらみの多い部位から脂肪を吸引して、へこみのある部位に注入をくりかえすなどの方法で全体を平坦に仕上げていくのがいいのではないでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14303-res17323]
大腿部の凹みについて
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2009年01月16日(金)20:02
豊胸の為であればかなりに量の脂肪を吸引する必要が有りますので凹んでいても仕方ないと思います。マッサージをしても元には戻りません。問題は何故お腹等から脂肪を取らなかったのか良く解りませんが多分お腹には脂肪がなかったのかもしれません。しかし、バストが大きくなったのならよいではないですか、しかしバストの方も一年後に元に戻るようでは困りますので経過を見てください。幸運をお祈りします。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[14297]
ハイドロキシアバタイト
少し前にハイドロキシアバタイト(ラディエッセイ)の質問をしま
した。ご丁寧な、回答ありがとうございました。
前回の回答が「注入しすぎると修正できない」ということでした
が、吸収性のもので、約2年後はゼロになるということですか?そ
れとも、少しは吸収されるが、ほとんどは半永久的にのこるのでし
ょうか?
1年前に目の下と頬に脂肪注入をしています。
今回は、目尻下から外頬をぷっくりさせたいと考えています。
そうすると、脂肪注入した上にラディエッセイを注入するようにな
ると思うのですが、それは大丈夫なのでしょうか?
定着している脂肪をつぶして、変形するような気がするのです
が・・・
それとも無難に脂肪注入をした方がいいのか悩んでいます。
先生方の意見を聞かせてください。
宜しくお願いします。
[14297-res17243]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年01月12日(月)20:01
ハイドロキシアパタイトというのはやはり異物であり、時には感染などのトラブルがありうると思います。また私の理解では非吸収性のものが入っているので、効果の持続性があると説明されているのだと思います。脂肪の注入は自分の組織なので安全ですし、注入量の3−4割は永久に生着します。そういう点で、私自身は脂肪の注入のほうがずっと安全だと思うのですが、、。もちろんこれも注入の技術によっては合併症が起きるわけなので、難しいところですね。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14297-res17262]
りりあさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年01月13日(火)11:02
どこかの項目でひょっとしたらレディエッセについて私が一部ご回答させて頂いたかと思います。
日本ではレディエッセが出てまだ間もない時期でありますので、すべてがわかっている訳ではありません。
私共に来た連絡では2月福岡、4月横浜で研究発表などがあると云うスケジュールになっておりますので日本で経験した医師の印象など次第に明らかになってくるものと思います。
同時に米国からの担当医も呼び寄せる手はずかと考えます。
その為、以下の回答は現時点での私の印象のみと云う事になり、不充分な点があるかも知れませんが、その点をお含みの上ご理解下さい。
1)注入しすぎると修正出来ませんので控え目にやり数回にわたってやります。
その際、レディエッセの保存をどうするかと云う問題があります。
2)これはレントゲンに写りますのでレディエッセの後をレントゲンで残りがどうなっているか?フォローする必要があります。
今の所、米国で5年位ですから半永久的に残っているかどうか米国の医師に聞いてみるしかわかりません。
3)残っている?残っていないの議論はヒアルロン酸もそうですが、厳密な意味で残っていたとしても臨床的に外見的には注入前とあまり変わりなくなっている事が多いものです。
その為、2年は持つと云うのは2年は体内にあるが外見的には1年位で元に戻っているような状態になっていると云うのが実情かと思います。
4)ヒアルロン酸も1年持つと云われるが、体内に残ってはいても実際は6ヵ月位しか持たないようにもみえる訳です。
5)レディエッセはふくらみを自然に大きくします。
その為、細かい部分にはやらない方が良いと今の所私は思っております。
欧米人のような頬骨を突出させたい方には良いかも知れませんが・・・。
6)脂肪注入した部へのレディエッセはほとんどの方が未経験であると思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14287]
脂肪注入後
目の下に脂肪注入してから半年たちます。
脂肪注入個所が黄色く、色白な為すっぴんでは変です。
化粧も厚めにしないとその部分だけ黄色です。
他の皮膚の色と同じようには時間が経てばなりますか?
もしくは、レーザーなどのしみとりをすれば良くなりますか?
あくまで私の仮定ですが、太ももから取った脂肪が黄色く
目の下の皮膚が薄いため脂肪が透けているのではないかと思います。
そうなりますと、ずっと皮膚の色は変わらないのでしょうか?
もうひとつ、注入個所を押すとコリッとする所があります。
こちらはもう少し時間が経てば柔らかく、凸もめだたなくなるのでしょうか?
[14287-res17242]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年01月12日(月)19:05
半年たっているということなので、しこりは改善しないように思います。ステロイドのしこりへの注射を何回か試みるか、直接切除などが必要なのではないでしょうか。また色調についても何が起きているのかよくわかりませんが、多分注入量の多い部位があったため、色調が透けて見えているのではないでしょうか。青じんでいたりしている場合は、時間とともに吸収されて消えていくと思いますが、黄色い色調が内出血によるものではなくて、脂肪の色調が透けているという場合は、今後改善しない可能性があるように思います。診察をしていませんので、詳しい状態がわかりません。担当医の意見を聞いてみてください。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14287-res17251]
ちゅうこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年01月13日(火)10:01
目の周りに対する脂肪注入は大変難しい技術を要するものです。
その為、昨今流行しているとは云え用心なされた方が良いかと思いますし、きちんとした技術をお持ちの方にやってもらって下さい。
診察していないので状態がわからないのですが・・・。
恐らく目の下などは皮膚が薄いので注入脂肪が一部固まった部分で透けてみえるのかと思います。
その為、色素沈着ではないと思われますので、レーザー治療などでは無理かと思われます。
ご迷惑かも知れない事は重々承知しておりますが、やはり手術で取る事になるかと考えています。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14234]
ふくらはぎの筋肉縮小手術について
はじめまして。
ふくらはぎの筋肉太りで悩んでおります。
先日、某整形外科でカウンセリングを受けた所
私のような極度に太くて硬い筋肉質のふくらはぎは
ボトックス等ではなく神経切除のようなものでないと
効果はないといわれました。
自分なりに切除手術について調べた所
以下のようなNICRという施術方法を知りました。
ネットから、国内の整形外科で
この治療を行われている病院が検索できないのですが
この手術は、韓国でしか行えないものなのでしょうか?
できましたら手術の費用、効果や危険性等
こちらの手術の詳細を知りたいです。
尚、国内で今一番ふくらはぎ筋肉収縮に効果的な手術方法もお伺いしたいので宜しくお願いいたします。
[14234-res17170]
リスクを考えて下さい
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年01月06日(火)22:02
日本国内でも行っておられる先生は存じ上げております。ただ、半永久的な麻痺を作る手術ですので、万が一のときは、一生、筋肉の動きがなくなってしまう危険性を理解して受けられる必要があります。
ボトックスも神経と筋肉の連絡を遮断する作用で筋肉の廃用性萎縮を得る治療法ですので、ボトックスでは効果がなくて神経切離で効果があると言う理屈はどのようなものなのか、私には理解できません。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[14183]
頬の脂肪吸引
お世話になります。
頬の脂肪吸引とバッカルファット除去を考えている49歳、女性です。
すでに何人かの先生にカウンセリングを受けたのですが、全員、おっしゃってることが違うので、大変迷っています。
A先生は、バッカルファットを取りのぞきたいなら、口の内側から切って脂肪塊を取り出す手術をするが、脂肪塊の大きさは事前には予測できないので、取ってみて老ける場合もある。それでもいいなら、その手術+頬の脂肪吸引をする、とおっしゃっていました。
B先生は、私の顔を見て、これはバッカルファットとか脂肪ではない。単純に皮膚のたるみなので、フェイスリフトか糸を入れる手術を勧める。脂肪吸引をするとたるむからやめた方がいい、とおっしゃいました。
C先生は、これは脂肪吸引でやった方がいいでしょう。レーザーをかけながらの脂肪吸引は、たるまないし、むしろたるんでる部分が引き締まって若返る、とおっしゃいました。
3人全員違うご意見で、しかも3人の先生はどなたもいいかた(という印象を受けました)なので、それぞれの先生方が自分のいいと思っている方法を勧めてくれたのだと思います。
こうなると、どうすればいいのか、素人の私には判断ができません。
実際診察していただかないと、ここで回答していただくのは難しいとは思うのですが、頬の脂肪吸引をするとたるんで老ける場合が多いのでしょうか? それとも、逆に引き締まったりするのでしょうか?
答えづらい質問ですみませんが、ご教示いただけると幸いです。
ちなみに私は、2年前にフェイスリフトの手術をすでに受けています。
お忙しいところすみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
[14183-res17075]
みけさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年12月31日(水)13:01
文章を読んでの感想ですが、私には御三人の先生方、同じ事を貴方にお伝えしているのではないかと思えて仕方ありません。
それは「バッカルファットは取らない方が良いですよ」と云う点ではないでしょうか。
頬のふくらみがバッカルファットにあるのではないように思えるからです。
脂肪吸引もやり過ぎると確かに皺が増えて、老け顔になります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14128]
こめかみのくぼみ
以前こちらで、こめかみのくぼみにはプローテーゼがいいのではという回答を頂きました。
そのオペはかなり大掛かりでしょうか?どの辺りを切って入れるのでしょうか?どれくらいもちますか?ダウンタイムも教えて下さい。
それから、目の下のしわに効いて、ダウンが少ないくオペは、ありますか?
宜しくお願いします
[14128-res17003]
残念ですがダウンタイムのない手術はありません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年12月25日(木)23:02
コメカミプロテーゼは、後ろの髪の中を切開しプレート状のシリコンを深い層に入れます。慣れた医師にはかなり簡単な手術の部類に入ると言えます。さらに痩せが進むまで効果が続きます。ダウンタイムは数日と考えてください。目の下のしわに対する手術でダウンタイムのない手術はありません。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[14128-res17013]
りりあ様へ
投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎
投稿日:2008年12月26日(金)15:04
“こめかみにプロテーゼ”というご希望があることは、裏返せば何となく頬骨が外に飛び出していて、丁度こめかみの辺りが凹んで見えるのを気にされていらっしゃるのでしょうか?
もちろん正しく診断してみなければ分からないことですが、方法論的には余分に頬骨が飛び出しているのであれば、この修正をなさることがよいと思います。また特段にこめかみの辺りの丸みを強調したお顔が希望といったことであれば、その部分にプロテーゼを挿入することも一案としてあるでしょうが、あくまでもプロテーゼは異物です。長い年月の間に挿入されたプロテーゼが皮膚の上から透けてくるような症例も見ています。
いずれにしても、正しく診断して頂き、必要な手術をして頂くことがよいと思います。
医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp
[14106]
脂肪注入
アメリカ在住の40代後半の女性です。アメリカ人と日本人のハーフです。最近加齢とともに目の下と頬が痩けてきて悩んでいます。脂肪注入を考えておりますが、この手術に関してはアメリカより日本の方が丁寧で技術が進んでいると聞きました。そこで単刀直入にお聞きしたいのですが(アメリカ的で大変失礼致します!)、JAAMのドクターの中で、脂肪注入を数多く手掛けておられる技術の優れた先生は何方でしょうか?アメリカから参りますので地域は問いません。ご指導のほどどうぞ宜しくお願い申し上げます。
[14106-res16961]
私は市田先生をご推薦いたします
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年12月23日(火)21:05
個人的には岐阜の市田先生をご推薦いたします。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
39歳です 太ももの上の部分の脂肪吸引をして4ヶ月たちます
今も圧迫ストッキングとガードルをはいて一日中すごしています。しめないと太ると前にきいたことがありますがいつまではいていたら良いですか?またふとももの内側は脂肪をとっていないから太いままです でもきになるのはお腹や胃のあたりがぽっこり出ていること 腰回りに肉がついてきたことです。わかいころと体重はかわらないのに・・それで脂肪吸引を考えていますが 脂肪吸引をしたことで何かリスクはありますか? また一度にお腹と腰回りをしても良いでしょうか?お願いします。