オンライン公開相談室

脂肪吸引に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[16753]

ステロイド注射について

投稿者:ミラー

投稿日:2009年06月12日(金)03:37

以下の質問&回答を拝読させていただき、薄めたステロイドを用い、頻繁に打たなければ目の下に打っても問題ないようで安心しました。
関西圏で、目の下の残りすぎた脂肪へのステロイド注射を希望しているのですが、日本美容医療協会適正認定医にお願いすれば安心でしょうか?
関西圏で、この緑内障の副作用を理解した上で、ステロイド注射を行ってくれるクリニックを教えていただけませんか?
ご回答、宜しくお願い致します。

[16753-res20218]

ステロイド注射について

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年06月13日(土)10:04

ミラー
ここでよく回答をされているこまちくクリニックの土井先生をお勧めします。

http://www.sapho-clinic.
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[16746]

ありがとうございました。

投稿者:ミュンヘン

投稿日:2009年06月11日(木)20:54

6/8に相談しましたミュンヘンです。
カリスクリニック出口先生、セブンベルクリニック渡部先生、メガクリニック高柳先生、ご回答ありがとうございました。
手術自体や凹凸、マッサージも含めた術後管理について、理由や経過を教えていただき、とてもわかりやすかったです。
より良い結果を導くには、お医者様の技術とともに患者自身の手術や術後経過、管理について理解が重要ですね。(丁度、お尻後側の下方、太ももとの付け根辺りを重点的にと考えておりました。シワシワにしたくはありません…)
担当医ともよく話し合って考えていきたいと思います。先生方、ありがとうございました。

[16746-res20204]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年06月13日(土)00:03

手術は緊急性のあるものではありませんので、ゆっくり時間をかけて、いろいろ情報を得て、よく検討されるのがいいと思います。リスクや手術の内容、後の管理などをよく理解して、技術のしっかりした医師を選べば、とてもいい結果が得られて、理想の仕上がりが得られると思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[16700]

ステロイド剤について

投稿者:うみ

投稿日:2009年06月09日(火)02:13

こんにちは。
16666のミラーさんの質問に対するこまちくりにっくの土井先生のご回答に大変不安を覚え、質問させていただきます。
私もミラーさんと同様に、目の下に自家脂肪を注入し、多めに入ってしまったので現在までにステロイド剤を2回打ちました。
どちらも2008年だったと思います。
ステロイド剤に入っているケナコルトという物質が、緑内障の原因となるということでとても怖くなりました。
ケナコルトは現在回収中ということですが、いつごろから回収が始まったのですか? 2008年の段階では、ケナコルト入りのステロイドを注射した可能性が高いでしょうか?
その場合、緑内障のリスクは何パーセントほどなのでしょうか?

まだ、目の下の膨らみが気になるので、もう一度だけステロイドを打ってもらおうと思っていたのですが、ケナコルトが入っていないステロイド剤でしたら、効き目は薄れても緑内障等の危険性はないのでしょうか?
土井先生は数回使ってやめておくほうがいいとおっしゃっていますが、3回くらいなら問題のない範囲ですか?
それとももうやめておいたほうが賢明でしょうか?
質問ばかりになってしまい申しわけありませんが、大変不安なのでご回答宜しくお願いいたします。

[16700-res20098]

誤解があります

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年06月09日(火)07:03

ステロイド剤はすべて緑内障のリスクがあります。ケナコルトは長期持続性があるので、他の製剤よりも緑内障になるリスクが高いと言われていますので、先にも書きましたように眼科の先生の中には使うべきでないと主張する先生も居られます。
ケナコルトの回収は最近のことです。理由は不明ですが注射部分の腫れが出た患者さんが続けて出たためで、製剤自体の問題と言うよりは添加物の問題のようです。
薄めたステロイドを5回ぐらいまでは良いのですが、濃いものを短期間に繰り返し注射したり、10回以上使い続けると言うのはあまり良くないと言えます。
ちょっと心配させるような回答だったようですが、やはりリスクとして重篤な合併症もあることを知っておいていただかなければ、脂肪注入後にステロイドを安易に使われても困りますし。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi-clinic.com/
http://www.komachi.cc/

[16700-res20119]

うみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年06月09日(火)16:04

 今回のケナコルトメーカーの自主回収の処置には臨床医として疑問が残ります。
ケナコルト(トリアムシノロンアセトニド製剤)は形成外科・外科領域で30数年前から使用されている注射であり、保険適応にもなっております。
副作用にも眼圧亢進、禄内障等々がある事が記載されてその上でケロイド等、臨床治療に難渉する症状に対し使用されてきております。
私自身も30数年間は使用を続け現在に至っております。
その間、副作用は一時的生理不順等わずかに認めているだけです。
 このように多くの形成外科医、皮膚科医が使用していた薬剤が突然回収されるのは何か深い訳があっての事でしょうが、メーカーさんに直接お問い合せしても何の返事もありません。
 使用責任をもたらされている医療前線医師の立場としては甚だメーカーの対応が理不尽であり、少なくとも自主回収の説明責任はメーカーにあると考えます。
ケナコルトの長期使用に当たっても注射間隔を延ばす、量的制限、薄める、定期的尿淡白の検査等々をして、これ迄患者さんの治療に当たっている私としてはふに落ちない点が多い事を附記させて頂きます。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16690]

教えてください。

投稿者:ミュンヘン

投稿日:2009年06月08日(月)18:20

こんにちは。
ずっと太ももとお尻が大きい事で悩んできました。そして、この度、脂肪吸引を考えています。自分なりに調べてみましたが、術後マッサージを十分しいないと凹凸ができるなど、意見の違いが多くみられました。そこで術後管理について、教えて欲しいと思い相談しました。今回のオペに向けて、7日から10日程休みを頂こうと考えております。それだけあれば、インターバルには十分でしょうか?
よろしくお願いします。

[16690-res20102]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年06月09日(火)09:03

皮膚と筋肉の間にある皮下脂肪を吸引で間引きするのが脂肪吸引術です。
対象となる領域をむらなく吸引できないと凸凹になります。
別の表現をすると、凸凹にならないようにある程度の厚みで皮下脂肪層を残すことが大切だということです。
以上は、術前に皮下脂肪層の厚みを把握して、その厚みにしたがって吸引量を計画し、手術操作では細いカニューラ(吸引をする金属の管)を使った的確な操作により、実現できます。
そこまでやったけど、微妙な凸凹が起こった場合にマッサージをするということで、手術自体が不適切だとマッサージの効果にも限界があります。
7〜10日で仕事への復帰は勿論可能ですが、出来上がりは3〜6ヵ月後で、1ヶ月くらいはガードルなどでの圧迫は必要です。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[16690-res20132]

ミユンヘンさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2009年06月09日(火)19:04

凸凹が出来ない為には先ず脂肪吸引が正しく行われたと言う事を条件とします。それでも壊されてきゅういんされのこった脂肪が一箇所に溜まらないように、また出来るだけ内出血させないように弾力包帯でピッタリと圧迫します。包帯を取った後はボデイスーツやストッキングを2カ月ぐらい着用します。二週間頃からマッサージを開始します。これは壊れた脂肪や血液が一緒になって小さなシコリができるのを早く吸収させる為の大切な治療です一日2−3回ぐらい行って下さい
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[16690-res20140]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年06月09日(火)22:04

おしりの脂肪吸引は、凹凸やたるみ、しこり、しわが出るというリスクがありますが、これは手術後のマッサージが原因になるということはまずありません。一時的にはマッサージはしこりをとったりするのに効果がありますが、マッサージをしなくても、1−2年後くらいには、マッサージをした結果としない結果は同じになります。マッサージをしたほうが早くやわらかくなるのは事実だと思います。でも全くマッサージをしなくても、吸引部はいずれ必ずやわらかくなります。手術後のお休みは1週間から10日くらいあれば、十分ですが、手術部位の包帯やガードルなどでの圧迫は1ヶ月くらい必要です。マッサージをする場合は、手術後3−4週間目くらいからやったほうが安全です。あまり早い時期に行うと、出血する可能性があります。またこの部位の吸引については、横のほうやヒップの上のほうは安全ですが、椅子に座ったときに体重がかかる部位あたりは、あまり吸引量が多いと、いきなりおばあさんのようにしわやたるみが出てしまうことがありますので、担当医に脂肪の取りすぎに気をつけてもらってください。またこの部位は左右で同じ量を吸引するように吸引量を測定しながら手術をしてもらわないと、左右の非対称も出やすい部位です。いずれも医師の側の注意点になってしまいますが、、、。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[16666]

目の下に注入した脂肪

投稿者:ミラー

投稿日:2009年06月07日(日)06:05

初めまして。 
1年ほど前にお腹の脂肪を少量、目の下のラインに注入しました。
その際、脂肪注入の権威の先生にお願いしたのですが、脂肪が定着しやすい体質だったこともあり、片方だけ予想していた以上に脂肪が残ってボコッと膨らんで見えます。
注入していただいた先生にステロイドを打ってくれないかとお願いしたのですが、『気にするほどではない』と取り合ってくれません。しかし、顔に陰影ができるような照明の下では、はっきりと片方の目の下が膨らんでいるのが分かります。
そのクリニックはかなり遠方にあることと、担当医がこちらの言い分を全く聞いてくれないので、できれば自宅のある関西圏でステロイド注射により微妙な目の下の脂肪を減らしてくれるクリニックを探しています。
色々調べていると、ステロイド剤を注入しても液が重力によって下に落ちていくようですが、過剰に注入された脂肪の部分のみ減らす方法は、ないのでしょうか?
私の悩みに対応してくださる関西圏のクリニックの紹介を、どうぞよろしくお願いいたします。

[16666-res20068]

かなり難しいですね

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年06月07日(日)16:01

ステロイド剤で良く使われるケナコルトという薬品がメーカーの都合で自主回収(使用不可)となっています。そのため、別の種類のステロイドを使わなければならず、やや効きが悪い傾向に有ります。微妙に減らすと言うのは非常に困難ですし、ステロイドの使用により眼圧上昇から緑内障が引き起こされるリスクも有ります。一部の眼科の先生はケナコルトが一番危険だともおっしゃいます。ですから、ステロイドも数回使って止めておいた方が良いでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi-clinic.com/
http://www.komachi.cc/

[16647]

圧迫

投稿者:貞子

投稿日:2009年06月05日(金)18:43

土井先生、高柳先生、渡部先生、ご回答ありがとうございました。
スポンジを軽く当てて様子をみるようにします。圧迫のガーメントの生地のことなんですが、繊維の凹凸状になった生地のガーメントで部位をずっと固定すると皮膚が波状になるようなことはありますか?圧迫下着を選ぶときは部位にワイヤー、生地の凹凸などあたらない、プレーンなタイプなものでないと回復時に皮膚にかたがついてしまうということかあるのでしょうか?

[16647-res20060]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年06月06日(土)13:05

本当は医師の指示のもとに経過をみたほうが安全だと思いますが、、。圧迫によって、凹凸が残るということはありません。そんなに急に圧迫によって効果が出るわけではありませんし、いずれにしても長期戦なので、皮膚に波状の形が残るような心配はありません。圧迫は必要な部位だけになるべく狭い範囲で強く行うのが理想です。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[16474]

ケロイド

投稿者:貞子

投稿日:2009年05月26日(火)15:16

脂肪吸引の傷跡が少し赤く盛り上がったような傷跡になったのですがどのように処置するのがいいのでしょうか?ちなみに2週間ほどたちます。あと2週間後は水泳など有酸素運動をしてもかまいませんか?また圧迫のサポーターは薄手のものでもかまいませんか?それか医療用の分厚いタイプではないといけませんか?

[16474-res19839]

基本は圧迫固定です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年05月26日(火)20:04

部位が書かれていませんが、私はレストンと言うスポンジによる圧迫固定を基本にしています。シリコンシートを推奨される先生も居られます。
執刀医はどう説明されていますか?

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komahci.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[16474-res19933]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年05月31日(日)11:04

圧迫のサポータは軽い圧迫ができるものであれば、薄くても厚くても問題はないと思います。傷の盛り上がりについては、その程度が問題になりますが、一般的には軟膏療法、圧迫療法、キズへのステロイドの注射、シリコンジェルシートの利用、切除による修整などが考えられます。どれがベストかは診察をしないと判断できません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[16474-res19997]

貞子さんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2009年06月03日(水)16:00

術後2週間でケロイドになる事はありません。ぶよぶよとして少し盛り上がっているのでは有りませんか。そうだとすると、糸か何かが残っていて軽い炎症を起しているのかも知れません。炎症を起していなければ未だ柔かいですから、小さなスポンジでも当てて圧迫して下さい。多分傷のが良くなかったのかもしれません。


--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[16426]

しこり

投稿者:mica

投稿日:2009年05月23日(土)18:02

脂肪吸引後のしこりはマッサージよりもステロイド注射のほうが綺麗に直るのでしょうか?それともマッサージでも防げるのでしょうか?またどういうふうにマッサージすればいいですか?一日何時間ぐらいマッサージをすればいいのでしょうか?今2週間目ですが吸引部の皮膚がまだ以前と一向に変わった感じがないですが圧迫をしているとこれがだんだん平らになっていくのでしょうか?また圧迫は一日中するものなのでしょうか?

[16426-res19785]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年05月24日(日)11:01

脂肪吸引後のしこりはマッサージも何もしなくてもいずれ治ります。時間がかかりますが、必ず治るものなので、ステロイドなどの注射をしたりして、かえって副作用が出たりするリスクより、せめてマッサージなどのほうがずっと安全です。手術から3ヶ月程度は腫れが残っています。またしこりは長い場合1年くらいは続くこともあります。でもマッサージをしたほうが早くしこりがなくなりますので、マッサージをしてもいいと思います。通常手術から1ヶ月くらいは圧迫だけを行って、それ以後にしこりがあるようならマッサージをしてもいいと思います。手術から1ヶ月くらいは入浴時以外は圧迫をしておくのがいいと思います。あまり早い時期にマッサージをするとかえって腫れが出たり、出血がおきることもあります。マッサージはできれば入浴時などにしこりの部分をあたためてから3分程度しこりを圧迫しながらマッサージをするのがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[16426-res19980]

脂肪吸引後のシコリについて

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2009年06月02日(火)18:02

脂肪重陰の後は2週間ぐらいはかなりむくみがありますが、2週間ぐらいから傷少しずつですが本格的に治り始める為に所々にしこりができますこれらの多くは吸引されずに残った脂肪が血液と一緒になって固まったものと考えられますので出来るだけ早く吸収させる必要が有ります。そのためにマッサージが必要でマッサージで消え難い物は薄めたステロイドの注射をします。効果はっきりと出ます。このようにしてシコリが器質化しないうちに吸収させるようにしますと大体3−5ヶ月で元の様にむくみも無くシコリもない柔らかな状態となります。。マッサージは一回5−10分ぐらいで一日2−3回行います。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[15955]

吸引後のしこりについて

投稿者:あや

投稿日:2009年04月27日(月)23:50

白壁先生ご回答
お忙しい中、ありがとうございました。

お風呂でのマッサージ
ですね。了解いたしました!
程ほどに、頑張ります♪

[15955-res19396]

あやさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2009年05月02日(土)13:03

脂肪吸引の後は多小なりとも大小のシコリが出きます。問題はこのシコリをマッサージやステロイドの注射で吸収させるためのタイミングが大切なのです。シコリは皮下の傷が本格的に治り始める術後2週間ぐらいから現れ始めるのですぐにマッサージやステロイドの局所注射でこのシコリが硬くならないうちに吸収させることが大切なのです。従って術後2ヶ月ぐらいは2週間に一度ぐらい医師を尋ねて指示を受けることが必要です.術後3ヶ月も経つとシコリが器質化して硬くなりマッサージでは中々消えなくなるので注意して下さい。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[15910]

[15904]吸引後のしこりについて

投稿者:あや

投稿日:2009年04月25日(土)12:07

白壁先生お忙しい中
ご回答くださりありがとう
ございます。そうですよね。
ちょっと早過ぎたんですね。
とても安心いたしました。
先生本当にありがとうございました!

ところで、このしこりは
一生治らないのでしょうか?
マッサージや、温めたりしても
いいのでしょうか?
2度もご質問させていただき
申し訳ありませんが、
どうぞ宜しくお願いいたします。

[15910-res19270]

吸引後のしこり

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年04月27日(月)09:00

あや様
お風呂の中であっためて血流を良くした時点でマッサージを行うといいと思います。あまり強く長くすると赤みが残りますのでほどほどに

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン