最新の投稿
[17483]
上瞼眉毛関して
[17483-res21176]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年07月19日(日)18:05
まぶたの中の埋没法の糸を除去してもどういう眼になるか予想は困難です。今のまま何も変化しないかもしれませんし、一重にもどるかもしれません。あるいはまぶたの下垂がすこしおきてきて、二重がさらにかぶってしまうかもしれません。糸によって、ある程度の癒着も起きているのですが、これがどの程度のものになっているかが判断できないわけです。できれば、最初から皮膚の切除を兼ねて、糸の除去をしたほうがご希望の二重の状態を最初から作れていいように思うのですが、、。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[17480]
腕の脂肪吸引後
1年くらい前に二の腕の脂肪吸引をしました。背中の肩の付け根のあたりから手術を行い、そこに傷があります。その傷は両腕で2ヵ所、3mmくらいの直径の傷あとがあります。左側は治ったのですが、右側の傷の表面が、未だに痛く、治りません。ゲンタシンを塗ってみたのですが、まだ表面だけですが、触ったり、洋服などにこすれると痛みがあります。病院に行くほどでもないと思いますが、どうすればよろしいでしょうか?
[17480-res21175]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年07月19日(日)18:05
キズが今の時期になってまだ痛むというのは、キズになんらかの問題があるように思います。片方だけが問題があるようなので、体質的なものではありません。考えられるものとしては、キズに手術の際に炎症がおきて(強くこすれたためのものなど)、キズに盛り上がり(肥厚性瘢痕)があって痛みがあるか、キズの一部に中の糸が露出していて、炎症が起きている場合や感染が起きているなどです。やはり医師の診察が必要です。簡単に治るものかもしれませんし、再度の切除などの手術がいいのかもしれません。いずれにしても多分なんらかの方法で治ると思います。医師にみてもらってください。小さい範囲の問題でも痛みがずっと続くこともあります。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[17467]
[17456]部分痩せ
出口先生、ご回答ありがとうございます。
出口先生のところはボディージェットの治療をさせれてますか?
HPで分からなかったので。すみません。
安全ですか?
[17467-res21203]
しつもんさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年07月21日(火)10:04
ボディージェットを使って脂肪吸引をしています。
申し訳ありません、HP更新の時に消えたようなので直しておきます。
私のコラムのところに記事がありますので、参考にして下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[17456]
部分痩せ
お尋ね致します。
手術しなくて痩せる方法がいろいろあるようでうが。
ボディージェット等 名前もいろいろあり どれを施術しようか迷ってます。
効果的に、お勧めを教えてください。
[17456-res21157]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年07月18日(土)19:01
ボディージェットも脂肪吸引の手術です。
手術しないでということですと、超音波を利用する方法(ノバシエイプなど)か脂肪溶解注射(メソセラピー)になります。
脂肪吸引が効果は確実でしょう。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[17362]
NICR後の状態について
先日、有名な美容外科でNICRというふくらはぎスリム術を受けてきました。まだ1ヶ月も経っていないので効果はあまり感じてないんですが、左足だけ足の甲と親指の一部、かかとの感覚がほとんどなく、時たまピリピリ痛むことがあります。これは時間が経過するにつれて治っていくものなんでしょうか。。
右足は感覚もあり痛みません。かかとを床につけると引き攣れるのは両足同じです。
横になっても、座っていても左足だけ血の流れが止まるように麻痺して、体制を変えると痺れながら麻痺が少しだけ治ります。
検診のときは「少しずつ治る」「麻痺しない右のほうがやり足りないかも」と言われました。先生を信用してますが、少々不安で、他の医学的な回答がほしくて投稿しました。よろしくお願いします。
[17362-res21053]
神経のダメージでしょうか
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年07月14日(火)21:02
NICRは運動神経を選択的にやっつける方法ですが、時に知覚神経にダメージを与える場合があります。時間経過で戻るダメージがほとんどとされていますので、しばらく様子を見られることでしょう。
神経は1日に1mm再生していくとされますので、治療点から痺れの先端までの距離(mm数)だけ日数がかかると考えてください。
メチコバールやATP製剤を飲むことで、回復を少しは早めることができます。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[17352]
脂肪注入
一ヶ月半前に目の下に脂肪注入をしたのですが、片方だけ一カ所に沢山入りすぎたせいか、目から5mm位下のあたりに、目頭から目尻まで横に幅8mm位でポコっていて凄く目立ちます。このふくらみは術後からずっとありました。触るとぷよぷよした感じ(よい表現ができなくて失礼致します)です。3週間前から手で揉みほぐしたり家庭用超音波器で軽くマッサージをしたりしているのですが、大きさは全く変わりません。これは脂肪ではなくてCyst形成なのでしょうか。どのように見分ける事ができるのでしょう?二回目の脂肪注入を5ヶ月後に考えているのですが(次回は違う先生にお願い致します)、もしこのふくらみが脂肪ならボッコリの下の窪んでいる部分に脂肪をつけ足してスムーズにできると思うのですが、もしCystだとすれば再注入の前に取らないといけないと言う事でしょうか?宜しくお願い致します。
[17352-res20991]
よしこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年07月13日(月)11:00
Cyst(のう腫)ですと中は水性なので脂肪注入はしない方が良いと思います。馴れた放射線医ならCTなどで脂肪かCystか分かるかも知れませんが、Cystであると穿刺でとれる場合もあるかと考えます。
もみほぐしは指のみで無理かも知れません。眼窩の骨に押しつぶすようにマッサージをする必要はありますが…。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17352-res21014]
よしこさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年07月13日(月)21:03
ふくらみの固さや盛り上がりの程度を見ないと、対策について正確な判断をすることが出来ません。除去したり、ステロイドの注射を数回試みた方がいい場合もありますし、周囲にもっと脂肪を入れて、全体を平坦にした方がいい場合もあると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[17335]
有難うございました!
当山先生、度々貴重なアドバイスを頂きどうも有難うございました。実は主治医の先生にご相談しても、詳しいお答えがなく時間がたてば治ると言われるだけでしたので、心配で悩んでおりました。当山先生からご丁寧なご指導、優しいお言葉を頂き、心が休まりました。当分暖めたりもみほぐしたりしながら様子を見てみます。本当に有難うございました!
[17335-res20965]
かなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年07月11日(土)16:02
心配事は一人でお悩みになると余計に落ち込みます。そうならない為に我々がおりますので、お力落とす事なく又、ご遠慮なくご相談下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17323]
血腫形成
当山先生、早速のご指導を頂きどうも有難うございました。前回申し忘れたのですが、左目の下のミミズ腫れのようになった部分を触ると、右側の奇麗に入っている脂肪と同じような堅さがあり押さえると少し痛みがあります。目頭の近くまでかなり深く脂肪注入をされたみたいですが(この注入時に骨のあたりまでひびいて痛かった事、また指でキツく揉みならされたのも痛かったのを覚えています。)、今日は手術後9日目で黄色くなった内出血は大分薄くなりましたが、大きなミミズ腫れは回りの腫れがひいてきたせいか以前より目立ちます。もしこれが入れすぎた脂肪であった場合でも、2週間位冷やして様子を見るのが良いのでしょうか?それとも今の時点で脂肪の生着を妨げる方法などはあるのでしょうか?あまりに醜いので心配で仕方がありません。度々失礼致します。
[17323-res20961]
かなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年07月11日(土)10:00
固いものは血腫か脂肪なのかが分かりにくい所ですが、内出血が強くあったと云う事ですから、これから更に腫れが引いてくるともっと分かりやすくなるかも知れません。血腫であれ脂肪であっても眼窩骨に当てるよう指で強く揉みほぐしてみて下さい。血腫なら更に皮膚上に内出血斑が出るかも知れませんが、その事で早く固まりが引く事があります。脂肪であっても今よりは滑らかになるように思います。
ミミズ腫れの小皺は時間によって軽快していきますが、今の時期少々温めてみる事です。
脂肪の固まりかどうか分かりにくい時期に生着を阻止させる方法はないと思いますが、脂肪であっても今よりは自然に軽減していくものです。ご心配な立場が分かるだけに、お辛い所ですが、主治医とのコンタクトをしっかり保つ事です。主治医との連絡が難しいなら、院内に頼りになりそうな看護師さん(主任、婦長さんなど)にお悩みを訴えてみて下さい。その事によって主治医には貴方の声が届きます。
それでダメならこの掲示板をまたご遠慮なくご利用下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17307]
入れ替え
10年くらい前に鼻筋と顎にプロテーゼをいれました。
それでは物足りなくなり、昨年レディエッセを同箇所にいれ、それも減ってきたので別のクリニックにいくと「プロテーゼの上からレディエッセは危険です」と言われプロテーゼの入れ替えを勧められました。
ところがそちらのクリニックではそのような外科手術はおこなっていないとのことなので、もし、入れ替えをするならレディエッセが消滅するといわれる2年をまってからした方がよいかおしえてください。
[17307-res20919]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年07月10日(金)09:03
プロテーゼの入っている場所に注入物は適当でないと思います。
プロテーゼの存在するポケット内に入ってしまうと何の効果もないばかりか、高くするつもりが幅広くなるだけだったり、注射の際に持ち込まれたばい菌で化膿してしまう可能性もあります。
10年前にプロテーゼを入れたとのことですから、まずレントゲンを撮って、鼻では皮膚の厚み(薄くなっていないか?)、顎ではプロテーゼが骨に沈み込んでいないか?を確認して下さい。
顎では、手術後は結構満足していたのが、10年経った今は何となく物足りないという場合、骨の中にプロテーゼが沈みこみ輪郭が後退したことが原因であることが少なくありません。
その上で、どのような治療方針にするかを担当の先生とよく相談して下さい。
2年待つというのは、必ずしも必要ないように思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[17307-res20924]
sさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年07月10日(金)10:01
レディエッセを入れられたのであれば仕方ありませんが、取り急ぎプロテーゼを入れ替える必要もないように思われます。それゆえ、レディエッセがなくなるまでお待ち頂くのが基本のように思います。
念のため、レ線像だけでも撮って頂いておいて下さい。撮影条件が難しく、骨を撮ると云うより軟骨や軟部組織に標準を合わせてもらう事になりますが…。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17307-res20957]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年07月11日(土)06:02
プロテーゼの入っている部位に、なんらかの注入物を入れるのは危険です。皮膚の表面にある常在菌が入ってしまって感染を起こす可能性がありますし、さらにプロテーゼ周囲にカプセルに包まれたスペースがありますので、ここに入ってしまった場合はどこに流れてしまうか予想できません。でもとにかく入れてしまわれたので、これ以上同じことはしないでください。とても危険なことだと思います。あごの高さが物足りないという場合は入れ替えということになりますが、特に2年も待つ必要はないようにも思います。ただ、今後さらに顎の注入物の変化によって、減量する可能性があるわけなので、希望の高さに誤差が出てしまうという可能性を考えると、これ以上注入物による変化が起きないという時期まで待って、プロテーゼを正確にデザインして入れるのがいいのかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[17289]
脂肪注入
目の下に脂肪注入をしましたが、左目下だけ内出血があり今は少し黄色くなって来ているですが、目頭から目の下0.5cm x 1.5cm位の範囲に大きな盛り上がりが見えます。手術後まだ1週間ですが、これが生着するのではないかと心配しています。内出血が完全に治るまで様子を見てよいのでしょうか。尚右目下は全く腫れていません。よろしくお願い致します。
[17289-res20899]
かなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年07月09日(木)17:01
脂肪の硬まりより内出血などの様子から判断しますと、血腫形成かと考えます。血腫ですと、術後2週目位に太い針で穿刺しますと古い血液が出てきますので、その辺を目安に経過をみられたらどうでしょうか?
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17289-res20956]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年07月11日(土)06:01
状態を拝見しないと正確な対策については判断できませんが、血腫の可能性もあると思います。その場合、早めに穿刺して血液を排除したほうがいいのか、圧迫固定を続けたほうがいいのか、放置していて問題がないのか、診察をしないとわかりません。担当医が経過をみておられると思いますので、その方針に従われるのがいいのではないかと思いますが、、。もちろん脂肪の注入量が多すぎたとか、その部位に集中的に入ってしまったという状況も考えられるわけですが、もしそうなら早めに強い圧迫などをして、すこしでも脂肪を周囲に拡散させるような管理をしたほうがいいのかもしれません。これについても診察をしないと状態がよくわかりません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
お忙しいところすいません。元元一重瞼何ですが 過去に二回没法で二重したのですが強く閉めすぎたせいか半年前に外れてしまい眉毛がの力ゆるゆるになっ て二重が被る状態になりました。さらに脂肪が着いた状態になりました。 右は大丈夫なのですが左 瞼目尻にテ−プを張ると 治るのですがそれで今月 瞼の糸抜きをするのですが糸を抜いても弛みとか二重ラインはどうなるのでしょうか?左四本右四本ありますが元の瞼に戻るのであればいいのですがさらにひどくなるのでしょうか?その後の最手術も考えていますがかなり不安です。詳しい事は分かりかねますか?ご回答よろしくお願いします。