オンライン公開相談室

顔の輪郭に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[67652]

バッカルファット後

投稿者:匿名

投稿日:2020年02月23日(日)15:05

2日前にバッカルファットをし今凄く腫れています。最低でも3日間、出来れば1週間24時間圧迫バンドで固定するように言われました。固定バンドをしないとどうなりますか?

[67652-res78497]

匿名さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月26日(水)17:04

圧迫をした方が腫れの期間が少なくて済むと思います。術後2〜3日の圧迫は止血の為ですが、それをすぎた後の圧迫は腫れの軽減の為です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67623]

こめかみの脂肪注入

投稿者:ゆず

投稿日:2020年02月21日(金)02:58

15年前に非吸収性のジェルをこめかみに入れ、強くおさえると、こめかみ部分が粘土のように押された状態でへこみます。

脂肪に入れ替えようと検討しているのですが、脂肪の場合はジェルと違い押さえると凹みが続くような状態が続かないのでしょうか?

押さえるとかなり凹みが続き不自然なため、マッサージ等も行きにくく、生活しづらいのですが、脂肪注入した際の状態も分からないため悩んでいます。

こめかみに脂肪注入した際の注意事項等教えていただけますと大変ありがたく思います。

[67623-res78446]

ゆずさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月22日(土)17:04

やはり生着が可能なのか?側頭筋運動にどのような影響が出るかではないでしょうか?


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67615]

人工骨について

投稿者:ほね

投稿日:2020年02月20日(木)19:01

エラがなく、ペースト状のハイドロキシアパタイトでの人工骨での増大を検討しております。
これは一度行えば終わり、もしくはプロテーゼのようにメンテナンスが必要な手術でしょうか?

[67615-res78437]

ほねさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月22日(土)17:04

メンテナンスが必要なのかどうかより美的目的で使用する時、40〜50年後の将来はどうなっているのかその安全性をお伺いしてみることです。恐らく美容という目的では長期の成績はないのでは?と思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67585]

顎プロテーゼ

投稿者:まさき

投稿日:2020年02月19日(水)13:19

当山先生ありがとうございました。

1 鼻のプロテーゼも顎と同様にリスクがありますか?

2 顎のプロテーゼはいろんなクリニックでやってます。なぜ危険なのにやってるのですか?

3 歯根部が弱くなり、歯が弱くなるなんて初めて聞きました。当山先生なら、顎のプロテーゼを患者さんか希望しても勧めないですか?

4 術後1週間とかだと、大きな声で話したりできますか?滑舌に支障でますか?

5 ヒアルロン酸でも綺麗な顎はできますか?繰り返し注入して取り返しのつかないことにはなりませんか?

[67585-res78429]

まさきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月22日(土)09:05

1)鼻での報告はありません。
2)なぜ危険なのにやっているのか?そのクリニックにお問い合わせしてみるしかありません。推測するしかありませんが、そのような症例をみたり聞いたりした事がないのでは・・・と思います。
3)患者さんが希望したらリスクは当然お伝えしますし、CTなども前もって撮っておきます。皮膚側切開をおすすめすることになるでしょうが、5年に1回位は定期検査をすすめます。そこ迄お話しするとさすがにやられる方はあまりいません。
4)滑舌に支障があると思います。
5)推測ですが、ヒアルロン酸ですと繰り返し1年に1回位で5回位までが限度でしょう。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67578]

頬骨切りについて

投稿者:みゆ

投稿日:2020年02月19日(水)09:43

アーチインフラクチャーを検討しています。

クリニックによっては
切断した箇所をピン固定するクリニック、しないクリニックとありますが一体どちらが正しいのでしょうか?


ピン固定しないクリニックの
お話では、綺麗に骨を切断できればピン固定なしでも骨どうしが
くっつくので問題ないと言われました。

[67578-res78409]

みゆさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月20日(木)14:03

たしかに骨切断端が一部でもひっついていると骨ゆ合、即ち仮骨の形成がなされるのですが、実は頬骨弓部(アーチ部)の下は側頭筋や咬筋など口を動かす大きな筋肉が付着したり横たわっているものですから、硬いものを食べたり運動の強い所でピン止めの用心が必要なのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67568]

ルフォーと鼻

投稿者:

投稿日:2020年02月18日(火)20:42

ルフォーの手術をすると、鼻の形が変わると聞いたのですが本当ですか?
また、セットバックでも変わりますか?

[67568-res78363]

土台が動きますので

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2020年02月19日(水)09:03

上顎骨切りで鼻の近くが移動されるような術式では、鼻の形に変化が出る可能性はあります。

土井秀明@こまちくりにっく

[67568-res78395]

、さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月20日(木)14:02

骨切りは顔の印象が非常に変化します。セットバックでも鼻そのものには変化がないのですが、鼻を含めた全体的印象が違います。ルフォーも当然同様です!

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67555]

顎プロテーゼ

投稿者:まさき

投稿日:2020年02月18日(火)09:35

当山先生ありがとうございます。
1 骨吸収は必ず起こるものではないと言われました。また骨吸収が起きると何が問題ですか?顎プロテーゼは全国的に行われてる手術なのですが、リスクがどの程度あり大きいですか?

2 術後1週間だと喋りにくいですか?私は予備校講師をしてます。生徒の前で授業するのが仕事です。術後1週間で授業可能ですか?
違和感もありますか?

3 抜糸までの1週間は柔らかいものしか食べれせんよね?

4 ヒアルロン酸はいれるならボリューマだと思います。ただ医師によっては、ボリューマであっても繰り返し注入すると横に広がってくるし、ヒアルロン酸だと綺麗な顎を作りにくいと主張します。
また繰り返し注入することで、石灰化など起こり、ヒアルロニダーゼでも溶けなくなりませんか?

[67555-res78385]

まさきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月19日(水)10:02

1)骨吸引が起こる確率は稀ではありません。私は自分の患者さんで2例経験しております。やるとなると5年に1回はレントゲンを撮っておく事ですし、歯根部が破壊されがちになり歯の支えが弱くなります。

2)私は口腔内からやると感染やプロテーゼのゆがみ、1)でのべた骨移植も望ましくないので皮膚側切開を主体にしております。1週間では口腔内からの方が違和感はあります。

3)切開部に汚れがたまり易いのでその点は注意すべきですがたべものはあまり気にしなくてもよいように思っています。

4)たしかにヒアルロン酸も何度でもやるものではありません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67485]

顎プロテーゼ

投稿者:まさき

投稿日:2020年02月15日(土)01:22

当山先生
返信ありがとうございました。
1 顎プロテーゼを口腔内から入れて術後1週間目であれば、大きな口を開けて話したりできますか?
噂だと、できないと聞きます。
術後1週間だと、違和感、痛みありますか?

2 顎プロテーゼを入れてから、どのような食事制限がどのくらいの期間ありますか?

3 形が綺麗なのは、ヒアルロン酸よりもプロテーゼですよね?

[67485-res78330]

まさきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月17日(月)17:03

1)大きな口を開ける事は難しいと思います。

2)食事制限を厳しく行うと1ヵ月位は用心です。
汚れがたまったりするのでうがい薬を用いたり、口腔内使用軟膏を用いたりします。

3)その通りです。でも、骨吸収と言うリスクが大きいのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67469]

顎プロテーゼ

投稿者:まさき

投稿日:2020年02月14日(金)12:23

顎のプロテーゼとヒアルロン酸では仕上がりが全然違いますか?
プロテーゼのほうがシャープになりますか?

また、顎プロテーゼをして術後1週間後から人前で話したりできますか?滑舌が悪かったり日常生活に支障でますか?

特に私は人前で話す仕事なのと、ご飯を食べるのが好きなのですが、顎プロテーゼをしてからはしばらく食事制限とかありますよね?

[67469-res78288]

まさきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月14日(金)15:04

ヒアルロン酸とプロテーゼは全く違います。
ヒアルロン酸は下口唇(赤唇部)近くに注入出来ますが、プロテーゼは出来ません。
骨吸収が起こるからです。
食事制限もあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67437]

おでこ

投稿者:ゆう

投稿日:2020年02月12日(水)23:16

4年程前おでこにふくらみを持たせたくて、大阪のクリニックでアクアフィリングを注入しました。入れた当時は特に問題はなかったのですが、徐々に左右差がでてきて左眉が右に比べて上がっていていびつな状態になっています。また注入が原因か分かりませんが体調も悪く感じできました。担当医からは5年程で体内に吸収されると説明されていたのですがしっかり残っています。少し怖いので摘出を考えているのですが、簡単に摘出できるものなのでしょうか?

[67437-res78259]

ゆうさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月13日(木)17:05

残念ながら簡単に摘出出来ません。
組織内に入り込んでいますので入り込んだ組織ごと除去せざるを得ないからです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン