最新の投稿
[71264]
顎プロテーゼ
[71264-res82071]
ひかりさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月26日(水)16:00
1) 化膿はしていないまでも血腫があると予測できます。今後は血腫から化膿へと進むこともありえますので、是非執刀医にチェックしてもらって下さい。
2) 既製品と称しても元々シリコンのブロックから大きく型取りされたものです。それを術前に削って貴方様用にして使用するのです。既製のブロックをそのままは通常使用しません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71233]
修正での脂肪溶解注射
頬への脂肪注入で3ヶ月が経過して、輪郭部分が過生着したので現在までに約4週間ごとにケナコルトを3回打ちました。
注入した脂肪にはケナコルトが効果があるとの説明なのですが、それ以外の脂肪溶解注射は効き目は薄いのでしょうか?あまり納得できない説明が多く、尚且つ効果もそう感じられず困惑しています。
具体的な注射の種類がありましたら教えて頂きたいです。
脂肪注入した結果、その調整で脂肪吸引は避けたいと思っています。何卒宜しくお願いします。
[71233-res82025]
しんさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月25日(火)08:05
ケナコルトが駄目で脂肪吸引はさけるとなりますと小切開からエイヒで掻爬して取り出すしかありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71226]
顎プロテーゼ
顎プロテーゼの件について質問した者です。再度ご回答ありがとうございます。
やはり尖った顎にしやすいのはプロテーゼなのですね。
オトガイ形成をして更にT字切りをするのと、プロテーゼだとどちらの方が尖ったシャープな顎にしやすいですか?
宜しくお願いします> <
[71226-res82024]
ナナさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月25日(火)08:05
骨切りなのか?プロテーゼなのかの比較は単純にいきません。下顎骨がどのようになっているのか?どこ迄骨切りが出来るのかでありますし、プロテーゼの大きさもこの際問題になります。
その上リスクやダウンタイムなども含めて全体的にお考えになる必要があります。
充分なお答えを用意できず申し訳ありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71210]
斜頭修正
顔の輪郭というか頭の輪郭の相談です。
下顎(オトガイ)の微修正も検討中で、まずは斜頭を治せたらと思っています。
軽度だとは思いますが「右後頭部が斜頭」で「頭頂部」が僅かに凸凹あります。そのため、柔らかい髪質もあり、髪が長くなると頭の歪さが目立つので直したいと思っています。
ネットで検索して、手術をしている実績があると思われるクリニックに問い合わせてみたり、匿名掲示板などを見て情報収集しているところです。情報の真偽がわからないような情報もあり、どこで見てもらえば良いのか迷っています。
調べた所、「メタクリル酸メチルの固体のプロテーゼを分割して挿入して整える方法」、「アパタイトを注入して整える方法」を視野に入れていますが、どちらですべきか迷っています。
今のところはアパタイトの方で検討しています。
前者の分割したプロテーゼの挿入、ではプロテーゼがずれてしまったりすることはないのでしょうか?
直接問い合わせれば良いのですが、まずは診察に来てくださいというスタンスのようで、経済的に余裕がないためこちらに問い合わせしてみました。
また、こちらの協会会員の医師の方で、対応可能な先生はいらっしゃいますか?
[71210-res82015]
masaさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月22日(土)17:04
帽状腱膜下に挿入すると思われますので、固定制は充分でしょう。感染に気をつけて下さい。JAAMの会員の中にも得意とする方はおられると思います。
・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[71209]
顎プロテーゼ
顎プロテーゼの件について質問した者です。ご回答ありがとうございます。
そうなんですね。横幅を調整することも可能なのですね。
ちなみに顎を尖らせるには顎プロテーゼと硬いヒアルロン酸だとどちらの方がシャープに尖りやすいですか?
オトガイ形成は前に出すとT字骨切りをしたとしてもなんだか顎が大きく見えるイメージがあり抵抗があります…実際どうでしょうか> <
[71209-res82014]
ナナさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月22日(土)17:04
プロテーゼの横を長くするタイプのものはありますが長くするとオトガイ神経に触れますので制限はあります。シャープはプロテーゼです。
・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[71165]
[71152]脂肪注入後の肌荒れ の追加質問です
先生、ご回答ありがとうございます。ヒアルロン酸ではなくて脂肪注入をしました。
?詳しくいうと、ゴルゴラインに入れると、リンパの流れがせきとめられてゴワつきが出る。という美容外科医の見解です。それは間違いだと思われますか?
?また、脂肪吸引をすると、そこが肌荒れするともTwitterでよく見ます。
そのようなことがあるとしたら、どういう原理なのか気になっています。過去に脂肪吸引もしたことがあるからです。
どう思われますでしょうか?
お忙しいところ、申し訳ありません…。
[71165-res81982]
haruさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月20日(木)13:03
申し訳ありません。脂肪注入の方でしたか?タイトルを読み忘れていました。ゴメンナサイ。
? 脂肪注入でリンパ液はせき止められません。顔面のリンパ回路は無数にあるからであり、脂肪注入は表皮層に余り影響のない深い層に注入するものだからです。
? 皮下脂肪を無理に吸引したりすると当然皮膚作用への影響が出ます。吸引嘴管の吸引先端の孔を皮下(上向き)に向けないで吸引することです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71159]
顎プロテーゼ
こんばんは。
わたしの顎には今プロテーゼが入っているのですが、顎にヒアルロン酸を入れてた頃と比べると、プロテーゼを入れてる今の方が顎が幅広くなった様に感じます。(歯科の看護師さんに歯列矯正した人並みに顎の幅が小さいと言われたことがあります。)
顎の横幅が小さく、顎先が尖った輪郭が好きです。
プロテーゼの横幅を小さく削り、顎先を尖らせたものを入れることは実際可能なのでしょうか。
もしくは骨膜などの関係上、プロテーゼの横幅を小さくすることが不可能などあるのでしょうか。
お忙しい中恐れ入りますが、宜しくお願い致します。
[71159-res81959]
ナナさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月20日(木)11:00
顎のプロテーゼはいろいろな原型があります。その中から目的に近いものを選択することになります。横幅なども原型から切り取ります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71152]
脂肪注入後の肌荒れ
頬と法令線の脂肪注入後、肌のゴワつき、ガサガサになやんでいます。
色々調べると、リンパ液の流れが注入物でせきとめられてしまうから肌荒れに悩む人が出てくる、と書いてあるサイトがありました。
そういうものなのでしょうか?
[71152-res81954]
haruさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月19日(水)10:02
どのようなヒアルロン酸なのか?メーカーなども調べてみる必要はありますが、頬や法令線は少しく深い層に注入しますのでガサガサにはなりませんし、リンパの流れもせき止められません。
・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[71076]
Vライン形成
顎削りをしました
想像よりかなり削られていて歯科医院でレントゲン撮ったら歯の根っこスレスレまで削られていました
これは今後歯に影響はありますか?
ちなみに下唇から顎先までは感覚はないですし不快感が凄いです
[71076-res81886]
そらさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月14日(金)17:01
レントゲンをみておりませんし、削られたところも分かりませんので判断が困難です。加齢に伴って骨の萎縮も起こり歯根部の安定などとも関係しますので、歯科の先生の方で経過を診ていくように思います。感覚が無いのは術後期間とも関係しますが、一時的なものではないでしょうか?エラを削る時は骨膜下に削るものですし、神経は骨膜の上にあるからです。
・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70849]
オトガイ形成
男性です。
額変形症の手術で、今度オトガイ形成を行います。
もともと横顔に顎がないのが嫌で外科矯正を始め、やっと本題である顎の手術ができるのですが、
説明の際、レントゲン?CR?で横顔を写したものを見ながら、何ミリ短くして何ミリ前に出すと言われましたが実際どうなるのかあまりピンときません。
あくまでも審美目的ではないので、あまり深く聞けなかった自分に後悔しています。
説明で使用したCRのデータが今手元にあるのですが、それを元に美容整形目線だと何ミリ短く何ミリ出すという相談を聞いてもらえる美容外科医の方はいらっしゃらないでしょうか?
[70849-res81658]
チョコミントさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年07月31日(金)17:01
恐らく美容外科医では無理でしょう。額の骨切りですから安全性を含めて限度があるのです。その骨切りの安全の目安を含めて何ミリと云う計算をレントゲン上から出しているのです。それに筋肉を含めた軟部組織が合算されるのでしょうが、美容目的となりますと安全性を伴ってのお話になりますので、無理が生じるのではと思慮させていただきました。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
四日前に顎プロテーゼを挿入しました。まだ腫れているので完成まで顔がホームベースで面長なの理解出来ますがいつまでもロキソニンが手放せず痛みで夜も起きるほどです。創部はまだ糸があり化膿している様子はありません。皮膚も青くなったり赤くなったりしていませんが顎下がとんでもなく硬く痛いです。プロテーゼは私用に削ってくれてると思っていたのですが既製品を先生が選んで入れるタイプだったみたいで。説明もなく、いつ頃この痛みは取れるのでしょうか?