最新の投稿
[71800]
こめかみのヒアルロン酸
[71800-res82607]
夏子さんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月30日(水)10:03
コメカミにヒアルロン酸を注入すると良く起こり得るリスクのひとつです。側頭筋部であり、この筋肉は咀嚼に関係しますから物を食べる時痛みが放散します。入れた量などによりますので、いつ治ると云えませんが大方1週間位続きます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71777]
骨密度
ある程度の年齢になると骨の陥没が少しづつ起こり、顔にも現れる様ですが、50歳を過ぎてサプリメント等で骨密度の減少を防いだ方が老化を遅らせることが出来ますか?
[71777-res82600]
美奈子さんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月29日(火)11:03
当然、老化に伴って顔面骨の萎縮も起こります。基本的には骨密度を計り、ホルモンバランスなどを婦人科等専門医にお聞きしてからサプリメントとなります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71762]
RF 美顔器について
フェイスラインのたるみに悩んでいる56歳女性です。
先日ヒアルロン酸、ボトックスの治療を受けました。
治療には満足しているのですが、 私は以前より NEWAリフトと言う 家庭用 RF 美顔器を使用していて 効果も少しですが感じていました。
こちらの掲示板で ヒアルロン酸を入れていると ハイフや RF の効果が出にくいと 読んだことがあります。
家庭用の美顔器なら なおさら効果は期待できないでしょうか。
効果がないなら 時間とお金の無駄なので 続けるのはやめておこうかと思います。
ご教示ください。 よろしくお願いいたします
[71762-res82584]
ゆりさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月28日(月)12:04
HIFUやRFはターゲット層をはっきりさせ、その層を引き締めていきます。その点、ボトックスは兎も角としてヒアルロン酸がどこに注入されているのかでHIFUやRFの効果は落ちます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71751]
お返事ありがとうございます。
当山先生お返事くださりありがとうございます。先生がおっしゃるならこの問題の改善は難しいのでしょう。だからと言っては何ですが他の質問を一つだけさせて下さい。もちろん前の質問と関係しています。単刀直入に「口を少しでも大きくする方法」をお聞きしたいです。これまた不躾な質問ですが先生から直接の回答を聞いてみたいです。
[71751-res82583]
あゆむさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月28日(月)12:04
口の上下多数の筋肉で支えられ、お互いに協調しながら動きます。一方の筋肉を緩めると口角が上がったり、下がったりします。その結果、表情によっておかしさが出てきます。口が歪んだりするのです。口角を手術で切り裂くとおばけのQ太郎みたいになるのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71733]
注入後の髪染め
3日前にヒアルロン酸を額の辺りに注入したのですが、もう髪を染めたりすることは大丈夫でしょうか?
染液が注入した針穴?から炎症を起こしたりしないでしょうか?
[71733-res82551]
はるさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月26日(土)12:02
私自身はヒアルロン酸注入後1ヶ月は用心しておいた方が良いと思っています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71703]
アパタイト
当山先生回答ありがとうございました。
1. プレート除去は局麻で可能ですか?
2. プレート除去しないとどうなりますか?
3. 顎シリコンによる骨吸収は多い印象です。だから怖いです。
皮膚側は当山先生はできますが、東京でそれをやっているクリニックはいません。逆にやっているクリニックをご存じですか?
4. そうなるとアパタイトになります。アパタイトなら骨吸収はないですよね?
[71703-res82532]
たかしさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月25日(金)10:00
1) どの様な固定なのか分かりませんが、静脈麻酔を加えたほうが良い場合があります。但し、これらは執刀医が全てに安全で確実さを秤にかけて決定していくものです。
2) 感染さえなければ大丈夫です。
3) 骨吸収の件は確かにその通りでしょう。然し、どの様な手術にもリスクはつきものとなります。皮膚側切開が良いと私自身は私の経験から述べているだけです。恐らく東京でもやられていないとも思います。
4) アパタイトも感染はあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71694]
顎の輪郭について
こんにちわあゆむと申します。
本題に入らせて頂きます。僕は今顔の輪郭ひいては顎について悩んでいます。具体的に申しますと、顎にかけてのラインがとても細く口が小さいのも相まって、顔が逆三角形のような形をしています。そこで単刀直入に質問をさせて頂きます。どうしたらこの顔の輪郭を改善できるでしょうか。不躾な質問で申し訳ないとは思いますが、教えて頂きたいです。整形手術などではなく生活の中で出来るテクニックのようなものを教えて頂きたいです。
[71694-res82504]
あゆむさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月23日(水)14:03
難しいご質問ですネ。顔の輪郭は元々骨格が基本になっていますので美容外科手術でも骨切りをベースに考えていく事になります。その為、美容外科以外の治療となると申し訳ありませんが甚だ難しいのではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71665]
顎下の脂肪吸引について
当山先生こんにちは。
顎下の脂肪吸引について気をつけるべきことがありましたら教えて頂きたいです。
近々カウンセリングに行く予定です。
38歳です。
[71665-res82515]
きららさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月23日(水)14:04
脂肪をとりすぎない事です。技術的に吸収するカニューレの穴を皮下にむけると皮下脂肪を取りすぎることがあります。
2つ目は術後の圧迫です。数週間継続します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71621]
エラボトックス
1ヶ月ほど前にエラの咬筋に韓国産のボトックスを2倍量で打ちました。
今朝、食事をしていた際に、右側のみ、噛んだ時に嫌なキーンとした鋭い痛みが走るようになり、何も噛まずにいれば何の痛みもありません。
最近生理前の食欲やプレッシャーで噛む作業が多かった故、筋肉が元に戻ろうとしていることによる痛みでしょうか?
また前のように笑った時に筋肉がぼこっとなってしまないかと、とても不安です。
どうぞご回答のほど宜しくお願い致します。
[71621-res82445]
いちさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月18日(金)13:05
判断が難しいのですが、咬筋の深層にボトックスが作用した時、他の筋肉に影響を及ぼします。例えば翼突筋などは顎関節のガイド筋と云われ、顎関節運動にかかわっていたりしており、咬む動作で違和感があります。美的に目的でエラにボトックスを打った事がリスクを少なくします。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[71606]
アパタイト
当山先生ありがとうございます。
骨切りした後は、プレートは除去したほうが良いのですか?プレート除去は局麻でも可能ですか?除去しないと将来的に問題が起きますか?
プレートを入れっぱなしにするなら、シリコンやアパタイトと同じ気がします。
また口腔内でシリコンを行う場合、骨吸収は起こると思ったほうがよいですよね?
先生が過去に書かれている皮膚側切開しているクリニックは聞いたことがありません。
[71606-res82456]
たかしさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年09月18日(金)16:02
1) 骨癒合が充分に出来上がったらプレートは除去されたほうが安心です。
2) 骨吸収は起こりますが、歯槽骨まで影響があるのかは定かではありませんし、私も長いケースを見ておりますが骨吸収はあっても歯に影響は出ておりません。
3) 皮膚側切開は報告したことがあったかと思いますが、論文にはしておりません。やってみると案外容易だからですし、口腔内切開より感染は少ないと思いますし、傷は目立立ちにくいものです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
今日こめかみとおでこにヒアルロン酸を入れました。片方のこめかみが、反対のこめかみより入れた直後から腫れなのか多めに入れたのか膨れていました。
麻酔が切れた時から膨れている方のこめかみが痛く、口が痛みで開けられず、物を噛もうとすると痛くて食べれません。数日様子見た方がいいでしょうか?