最新の投稿
[72732]
韓国で頬骨失敗
[72732-res83541]
ハンナさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年12月17日(木)07:04
恐らく再度アーティフラクテャーをやっても左右差を修正できるかは疑問があります。逆に突出部が凹む感さえあるかも知れません。それに反して体部をノミで削る方が遥かに左右差を合わせやすいものです。この方法は頬骨体部を削ることに優れており、然しアーティフラクテャーは頬骨弓部を骨折させますのでどの部分が突出しているのかで術式の選択が決まります。MRIを見ておりませんが、ご質問内容では頬骨体部となっている感がしました。頬骨体部の戻りはそれほどあるわけではありません。それは薄い骨で出来ているからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72729]
コグリフト
コグリフトはショッピングスレッドよりもリフトアップしますか?
コグ糸は長いのですか?
[72729-res83560]
美奈子さんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年12月18日(金)14:04
私の印象ですがリフトアップ効果はコグ付リフトです。但し、リスクも多少伴います。ショッピングリフトは肌質が良くなりますがリフトアップ効果は落ちます。リスクはあまりありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72615]
ボトックス注射
半年以上前に顔の脂肪吸引をしましたが、まだ少し拘縮が残っており、検診の際にケナコルト注射をして頂いてます。元々、食いしばり癖があり、エラ付近もボコッとしているので、ボトックス注射をしたいと考えていますが、ケナコルト注射の前後にボトックス注射をしても問題ないでしょうか?もしあるとすれば、どのくらい期間を空けた方が良いかなどありますか?
よろしくお願い致します。
[72615-res83411]
Aさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年12月07日(月)14:02
多少場所が違うようですので問題はないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72544]
頬のこけ
頬のコケた部分に脂肪かヒアルロン酸を入れようかと思うのですが、どちらがおすすめでしょうか?
また、脂肪増殖注射というPRPと成長因子を注射するものも見つけました。PRPは危険とも言われていますがこれはあまりオススメではないのでしょうか?
[72544-res83344]
ねこさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年12月01日(火)14:05
どちらも技術的面が大切なので経験を要します。きちんと出来るという条件のもとでは脂肪注入が良いのですが、多少のダウンタイムと追加があるのが欠点です。PRPは危険ではありませんが、凹みをふくらませる効果はありません。但し、肌質は良くなります。また、PRPに脂肪増殖効果もありません。PRPに成長因子を含ませるのは膨らみすぎのリスクが生じた時、回復は困難です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72544-res83394]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年12月04日(金)22:00
私は脂肪注入をお勧めします。ヒアルロン酸でも上手に入れればいい結果が得られると思いますが、いずれ元に戻りますので、ずっと結果が維持される脂肪のほうがよくないですか?PRPは効果がありません。PRPと成長因子を併用するのはとても危険なので、してはいけません。ふくれすぎたり、しこりや凹凸ができた場合は、これをきれいに治す方法がありません。一生苦しむことになります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[72539]
エラ削りの後遺症に関して
エラ削り受けてから口の中の両頬辺りから引っ張られているような感覚があります。
どのような状態になっているのでしょうか、どうすれば改善されるでしょうか?
[72539-res83331]
なかたさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年11月30日(月)14:03
口腔内切開だと思われますが、口腔粘膜のチェックは必要かと思います。術後期間の記載がありませんが、咬筋を剥がしたり、一部切除したりしていると思われ、筋肉の萎縮・拘縮はあり得ます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72533]
お礼
当山先生、bnlsの適切な量について質問したものです。
丁寧なご回答ありがとうございます。
認識は当たっていたようなので安心しました。
しっかり脂肪層に注入されていたら効果が出るのですね。
もう3回やったので注射は終わりにして経過を待ちたいと思います。
この度はありがとうございました。
[72516]
顔脱毛後に脂肪溶解注射
顔の医療脱毛後に脂肪溶解注射(チンセラプラス)を打ちたいのですが、どれくらいの期間を開ければいいでしょうか?
またチンセラプラス後に顔の医療脱毛を受ける期間はどれくらい開ければよいでしょうか?
[72516-res83312]
あさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年11月28日(土)16:00
さて難しいご質問ですネ。つまりこの様なケースの経験がないからです。当然、お肌の状態など診察してからとなります。理想からすると最低1カ月以上はあけておいた方が安全ではないのでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72515]
額への骨セメントについて
額への骨セメントは安全なのでしょうか?
最近ポピュラーな施術になってきていると思います。
人工骨は感染の危険があるともおっしゃっていましたが、プロテーゼや脂肪注入よりも安全という声もあります。
どういうことなのでしょうか?
[72515-res83313]
ねこさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年11月28日(土)16:00
人工骨もプロテーゼも骨膜下に挿入しますので、感染に関しては比較的安全とも云えますが、長期経過後の報告が少ないと思います。当院では20余年経ったプロテーゼの感染を1例経験しました。人工骨はそこまで長い経験が今の所あまりありません。脂肪注入は自家組織ですから安全性については良いと思いますが効果の方が落ちるかと考えています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72513]
bnls neo
bnls neoの適切な量について教えて頂きたいです。
bnlsは3回は打って様子見たほうがいいと聞きますが、それは、
頬、フェイスライン、顎下それぞれ3回ずつという解釈で当たってますでしょうか。
その解釈をしてて、
私の場合、身体は普通だけど顔がふっくらしているタイプで、
1回目フェイスライン、顎下10ccずつ(計20cc)
2回目頬、フェイスライン10ccずつ(計20cc)
3回目頬、フェイスライン、顎下10ccずつ(30cc
打ちました。
なんとなくほっそりしたような気がしてますが、劇的な変化はありません。もうこれ以上は打ちませんが、一般的にどれくらい使用してるのか分からなかったので少し心配になりました。
ご回答頂けると助かります。
[72513-res83297]
ゆりさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年11月27日(金)20:03
BNLSNEOは1バイアルに10ml(10cc)入っております。それを小分けにして1ccづつ使用します。つまりこれで10本の小さな注射器に分けて使用するのです。時には麻酔薬を1cc混入して11本にすることはあります。このようにフェイスラインなら10本、すなわち9ccから10cc打ちます。これを間隔をあけて3回使用しますからお尋ねの内容では適量かと思われます。カニューレを用いる時、脂肪層にしっかり注入させることなどがコツでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72494]
エラ骨切り後
エラの骨切り後、顎の方まで切らなかったために二次角のようなものができています。
これは脂肪注入やヒアルロン酸などでごまかすしかないのでしょうか?
また、外版切除をしたことにより頬がこけてしまった(そこの部分だけへこんでいる)ように思えます。(まだダウンタイム中で前頬が腫れているのもありますが)
執刀医によると、まだ髄質骨?が丸見えの状態で骨の肌がぐずぐずな状態である、これからそこが治癒して皮質骨ができてくるからそうしたら自然になる、と言われました。
それはその通りなのでしょうか?
[72494-res83294]
ぬんさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年11月27日(金)20:02
二次角野とんがりを切り落とすことも一つの方法かと思いますが、へこみ骨性のものが無理だとするのなら、脂肪移植などやむを得ないかも知れません。然し、量的に足りないところが残念ながらでます。骨皮等の増殖には限度がありますので、髄質がどこまでカバーできるのかになります。通常ぐすぐす状態でも問題は少ないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
数年前に、韓国で頬骨手術をやり不満足な結果になりました
不満な所
(1)体部の縮小効果が控えめ(変化が少ない)
→なので、斜めから見るとまだ頬骨が出ている
(2)左右差が出た
(1)の原因はCTを見ると、体部の骨切りラインがかなり後ろのほう(弓部に近いほう)で切られていた事が原因と思われます
もう少し目に近い前のほうのラインで切るべきだったと、他院の先生に言われました
なんとか修正したいので質問がございます
(3)再び体部をアーチインフラクチャーで骨切りするのは可能でしょうか?
前回とは別のラインで体部を切る事になるかと思いますが、リスクは高いでしょうか?
(4)グラインダーで鉋のように体部を削る方法はリスクは低いそうですが
縮小効果が少ないのと、削られた骨が再生して戻ってしまうリスクがあると聞きます
そのため今はあまり行われていない、と・・・
やはり縮小効果は少なく、戻るリスクもあるのでしょうか?
最後に、(3)と(4)ですとどちらの方法がオススメですか?
他にもリスクがありましたらご指摘頂きたいです!
当山先生と高柳先生にアドバイス頂けましたら幸いです!
よろしくお願い致します!