最新の投稿
[74980]
口腔内の感染のリスク
[74980-res85710]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年08月08日(日)10:03
フェイスリフトでは口の中を切開することはありません。骨膜下リフトは例外ですが、、。骨切りの場合、口腔内を切開しますので、虫歯の菌が口腔内に常に出ている状態の場合は、感染のリスクがあります。そのような心配のない状態なら、手術後頻回に口の中を消毒液でうがいをするなどで大丈夫と思います。ただ、50歳での骨切りの場合は骨の厚みの減量により顔のたるみが出ることが多いので、後日または骨切りの手術の時に同時にフェイスリフトを行う必要があると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[74954]
頬骨切り後感染?
頬の骨切りを行い、チタンプレートで固定して頂きました。
左頬が痛む様になり、左の鼻から黄色鼻水がでます。
チタンプレートが感染した場合、感染のせいで黄色い鼻水がでる可能性はありますか?
もしくは副鼻腔炎なのかなと思っています
[74954-res85691]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年08月05日(木)23:00
検査が必要と思います。骨切りの感染も考えられますし、副鼻腔炎も考えられます。診察をすれば判断できます。担当医にまず相談してください。。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[74950]
咬筋切除
外板切除、咬筋切除で検討していております。
そもそもそこまでエラは張っておらず、笑った時の咬筋の隆起が気になります。噛み締め癖もややあります。
そういった場合でも、外板切除+咬筋切除の適応でしょうか。
咬筋切除のみが希望でしたが、咬筋切除のみは通常あまりやらないとのことですが、いかがでしょうか。
大きな変化は求めず、自然なフェイスラインが希望です。
[74950-res85690]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年08月05日(木)23:00
たしかに咬筋のみの切除はあまりやらないように思います。筋肉の部分切除のためには筋を骨からはずすので、その際骨を削ることができますので、骨切りと筋肉の部分切除を併用するということが多いと思います。本当に骨の張り出しが問題ないのであれば、定期的にボトックスと打つということでも改善するはずです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[74904]
ヒアルロン酸の腫れ
昨日、ヒアルロン酸を頬に2本と法令線に1本
ボリューマとボラックスを入れました。
全体的にさわると硬く異物感がありますがこの異物感や凸凹は治るものですか?
失敗なのでしょうか?
それから法令線の部分がとくに硬く、もっこりしているのがさわるとどこに注入したのかわかるほどボコついています。
さらに法令線の付け根あたりのもっこりしたところが、じーんとした違和感と痛み、赤み、かゆみがあります。
これは壊死する前兆なのでしょうか?
今回ほうれい線にヒアルロン酸は2度目の処置なのですが、
赤みやしこり、はふつうの経過ですか?
担当医からは2週間ほどで馴染むので気にしないことといわれたのですが、経過待ちサたらいいのでしょうか?
しこり?注入箇所が手で触れるとわかります。痛み、赤みもあるので不安でねむれません、、。よろしくお願いします。
[74904-res85641]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年07月28日(水)22:05
実際の状態を拝見しないと深刻な問題なのか、腫れだけの問題で、待っていれば解決することなのか、わかりません。担当医が経過を見ておられるわけで、しばらく待つようにという指示があるわけですから、ここは担当医を信じて待つ必要がありそうです。2−3週間待ってみて、問題が残っているようなら再度ご相談ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[74880]
エラボトックス
高柳先生お返事ありがとうございます。
今日クリニックで入れた単位を聞いてきました。両エラで300単位とのこと。1分の施術にその量はありえますか?受けた場所は東京玉川クリニック草津院です。
[74880-res85622]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年07月25日(日)15:01
アラガン社のボトックスは1瓶が50単位か100単位です。多い場合であっても100単位を両方に使用しています。300単位というのが理解できません。アラガン社のものであれば、そんなに大量を一度に使用するのは危険です。またエラの場合は、私なら片方の咬筋に8−10か所筋肉の厚みのある部位をマークして、ここに注入していきます。1分で終わるようなものではないと思います。もうすこし時間がかかってしまいます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[74826]
ボトックス
こんにちは、よろしくお願いします。
先日はじめてエラボトックスを受けました。
カウンセラーのカウンセリングのみで医師の診察が一切なく、入れる単位の説明がないのは普通なのでしょうか?
何をどのぐらい入れたかも術前術後に見せてもらっていません。
それと料金に関しても不満があります。
両頬1回分で33万かかりました。高額過ぎませんか?
[74826-res85571]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年07月19日(月)22:00
医師の診察もなしに治療が行われるというのは怖い話です。クリニックとしてあり得ません。そういうクリニックで治療を受けれられたということになります。費用もとんでもない額です。治療を断るべきだったと思いますが、、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[74784]
高柳先生、ありがとうございます!
このような質問にも答えてくださりありがたいです。
ちなみに、プロテーゼと人工骨の感染率の違いというものはあるのでしょうか?
[74784-res85527]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年07月11日(日)21:00
特に学会でそのような統計調査が行われたわけではありません。なんとなくですが、感染の確率は同じくらいのはずだと思いますが、、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[74758]
プロテーゼと人工骨
・プロテーゼはよく除去されるイメージがありますが、
人工骨も除去が頻繁にあったりするのでしょうか?
・また、プロテーゼでも一生そのままという方はおられますでしょうか。
その場合、死後に火葬後、プロテーゼが残りバレるということはありますか?
人工骨も火葬後に整形がバレますか…?
(変な質問で申し訳ありません…)
[74758-res85486]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年07月08日(木)23:01
人工骨は除去がかなり面倒なので、感染でない限りあまり除去手術はおこなわれないように思います。プロテーゼは一生入れている方も多いと思います。亡くなられた場合、火葬で完全になくなるそうです。バストのプロテーゼもそういうことだそうです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[74736]
ダイエットによる顔の変化
シュっとした顔になりたくて、ダイエットしたのですが 結果的に顔が伸びたような感じになりました。横顔を鏡でみたとき 例えるなららひょうたんのような。
少し口をプクッと空気を溜めてまた鏡をみると、丁度よい感じになるのですが。
これは皮膚が垂れて顔が伸びたようにみえるのでしょうか?
ハイフを考えていますが、他に良い改善方法あればアドバイスください。
[74736-res85477]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年07月07日(水)22:01
顔の脂肪が減る場合、きれいに見えるように脂肪がおちてくれるとは限りません。異常なへこみが出て疲れているように見えたり、たるみが出てしまって老けてしまうようなこともありうる問題です。なんとなくお話からは下垂が出てしまったように思います。しわが出てしまったか、しわがなくてもこの寸前という状態であれば、たるみが問題になります。ハイフでよくなるのか、やってみないとわからないところがあります。部分的な脂肪注入がいいのかもしれませんし、本当にフェイスリフトが最適というケースもありうると思います。なんとなくですが、フェイスリフトの場合も部分的に脂肪の注入を併用したほうがいい結果が出るということもあると思います。慎重に検討してください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[74696]
老化防止!
30歳になったらフェイスリフトをしようと思っています。それまでの約5年間、なるべく今の状態を維持したいのですが、老化防止におすすめの治療はありますか?
頻度は半年に一回くらいがいいので、ハイフを検討しています。現在25歳で、1月に顔の脂肪吸引をしてダウンタイムも終わりほぼ完成になりました。今の輪郭がとても気に入っています。
[74696-res85441]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年07月02日(金)12:05
若い肌質を保つためには、タバコを吸わない、保湿に気をつける、太らない、十分な睡眠をとる、紫外線をさける、などが大切になりますが、他にはハイフも意味がありますし、RFなどもいいと思います。さらにということになると、イオン導入やジェネシス、ライムライトなどの光治療も肌の状態によっては検討してもいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
20年前くらいにエラの角部を骨切りしました。
ホームベース型から丸顔になりました。元々顔の余白が多く顔が大きめです。
頬骨の横幅とエラの外板を削らないと小さくならないかな、と思ってます。
年齢が間もなく50歳になります。
たるんだらフェイスリフトすれば良いかなと考えていますが、心配なのが、口腔内の切開です。
歯科医には通って、歯周病はあまり無く、クリーニングもやっていますが、虫歯体質ですし、感染の危険性は高いでしょうか。