最新の投稿
[74420]
顎骨切りで出た弛み3
[74420-res85179]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年06月07日(月)23:00
ケロイド体質と言われているのですか?それは真正ケロイドでしょうか?あるいは肥厚性瘢痕ですか?外観上はケロイドも肥厚性瘢痕も同じ状態に見えると思いますが、本質的に全く異なるものです。ケロイドは治療がむずかしいことが多く、肥厚性瘢痕は内服薬、圧迫固定、ステロイドの注射などに反応しやすいので治療ができます。真正ケロイドならフェイスリフトはリスクがかなり高いのですが、肥厚性瘢痕であれば、内服薬、軟膏、在宅時の圧迫固定、あるいは定期的にキズにステロイドの注射を繰り返すなどで、かなりきれいに仕上げることができます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74417]
顎骨切りで出た弛み2
高柳先生
お返事ありがとうございました。
そうですよね。長い顎が嫌で切ったのにまた元に戻すとなると、何のための手術だったのかとなりますよね。
術後半年以上経過して、輪郭がぼやけて目から下の張りが無くなり、顎下だけでなく顔全体の元気が無くなった感じで驚くほど老けてしまいどうしたものかと。
顎下の弛み取りの切開は傷が目立つ箇所になると聞きます。
それならまだ以前の顔の方がマシなのかなと悩んでました。
あとは…内部処理もきちんとするフェイスリフトですと、顔のハリの回復とフェイスラインの改善は見込めるでしょうか?
[74417-res85167]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年06月06日(日)21:04
おそらくもう一つの対策はネックリフトとフェイスリフトの併用ということになると思います。この場合切開は耳の周囲だけになります。ただこの場合でも顎下の切開がどうしても必要という状況もありうると思います。診察をすれば、確実な話ができますが、ここでは今の状態がわかりませんので、耳周囲だけの切開で問題が解決するのか、耳周囲の切開プラス顎下の切開で問題解決ということになるのか、判断できません。いずれかでよくなりますが、どちらがいいのか、ここではわかりません。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74407]
顎骨切りで出た弛み
相談させて下さい。オトガイの先端を切る手術で出来たたるみは、例えば切った骨と同じくらいの人工骨なりプロテーゼを入れる事によって改善されるものなのでしょうか?
[74407-res85161]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年06月06日(日)15:03
切った分と同じサイズのものを入れれば皮膚は元に戻ります。でもこれだと骨切りをした意味がありませんね?すべて元に戻したいということなのでしょうか?そうであれば、人工骨やプロテーゼを入れるということでいいのですが、、、。ただこれらはまれなことですが、感染というトラブルがありうるものです。骨はそのままでということになると、顎の下で皮膚切除を行うことでたるみを改善できます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74366]
顎の違和感
昨年の9月に、顎を出す、下顎オトガイ形成術を受けたのですが、顎の違和感が全く改善されず、不安に思っています。
顎の中に異物があるような感覚と、顎から首辺りまで、肉が内側に強く引っ張られる感覚があります。表面から触っても周りの皮膚と比べると硬いし少し盛り上がっています。顎を前に出したり左右に動かしたり、口をすぼめたりすると特にわかりやすいです。引っ張られるので口角も下がっていまいました。
切った部分の傷も収縮し引っ張られて今までなかった筋ができました。傷はこの程度は普通との事でしたが、見た目はほぼ目立たないのですが、舌でおさえると筋や盛り上がりがはっきりわかります。
医師からは稀に痺れや違和感が残る場合があるとの説明は受けましたが、違和感の程度が聞いたものと全く違います。1ヶ月毎の検診で都度違和感が治まらない旨を伝えていましたが、毎回まだ○ヶ月だから、1年くらいは様子を見るようにと言われ、また、中の違和感を訴えているのに表面の感覚があるかどうかと話を逸らされてしまいました。半年以上経ってもずっと変化がなく寧ろ悪化しているくらいなのに、あと数ヶ月で改善されるとは思えません。
私はお酒を飲まないといけない仕事なので、飲酒が影響するかどうか担当医に聞いたのですが、術後数ヶ月くらい経ったら飲んでも特に構わないとの事でした。ただ飲酒した翌日は硬くなり違和感が増す気がします。禁酒で治るというのであれば辞めますが…
担当医は名医と言われる方でしたが、違和感あるなら元に戻してみる?と軽く言われたり、様子見としか言われないので相談する気になれません。
・様子見以外に、治療や施術等で改善する方法はありますか?
・傷口は医師に気になるなら切ると言われましたが、効果について詳しく聞いておらず、もし切ったら収縮が緩む感じになる、盛り上がりや筋が消えたりしますか?
・3年程前、別の整形外科で顎にヒアルロン酸を注入(2度目)しているのですが、盛り上がっている部分見た目何かが入っているようにも見えるので、ヒアルロン酸が残っていたりという事は有り得ないでしょうか。
ご回答お願い致します。
[74366-res85133]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年06月03日(木)22:01
行われた手術は骨切りで顎を前に出されたのでしょうか?もしそうなら、今まで短かった皮膚が急に強く引き伸ばされたための皮膚の過剰な緊張による炎症がずっと続いているように思います。骨切りの際に皮膚にかなりの緊張がかかっていないかどうかは縫合直前に確認することができます。異常な緊張がかかってしまうような場合は、延長した骨に接する筋肉に多数の切れ目を入れて、筋肉の緊張をかなり緩めることができます。この処理を入れておくと、縫合後に皮膚に異常な緊張がかかることを防ぐことができます。こういう処理をされていなのではないでしょうか?もしそうなら再度中をあけて、筋肉に多数の水平方向の減張のための切開をいれることにより違和感が改善すると思います。ヒアルロン酸については診察をして直接状態を拝見しないとよくわかりません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74318]
バッカルファット除去後の腫れについて
10日程前にバッカルファット除去を行いました。
両頬共かなり腫れましたが、特に右頬の腫れや痛み、熱感が強く、3日程前に施術医に診察いただき、右頬が感染していることが判明、その場で元の傷を切開し、洗浄いただきました。またその後、ステロイドや抗生物質の服用も開始しました。
その後は痛みがなくなり、腫れも当初よりかなり減ってはきたのですが、右頬の上の方(頬骨直下)から下に3cm、横に2cm程の腫れ?しこり?のようなものがあります。(おそらく洗浄前からありましたが、洗浄後、全体的な腫れが目立たなくなってきたため、この部分の腫れが目立つようになりました。)
この右頬の腫れの位置が、顔を正面から見たときの頬骨のすぐ下で顔の外周部分にあり、左側は頬骨下が少し痩けているのと比較して目立ちます。
以上を踏まえてご教示ください。
1.右頬の腫れが血腫である可能性はありますでしょうか?(洗浄をしていますが、血腫が残留している可能性もありますでしょうか?)
2.バッカルファット除去の腫れで、このような位置に腫れが出ることはあるのでしょうか?(除去対象のバッカルファットの位置よりかなり上と思われるため、確認したいです。)
3.感染により、残留した上部のバッカルファットが硬く腫れた可能性はありますでしょうか?
4.この原因が血腫の場合、放置しておくと器質化する可能性があると読みました。器質化をさけるためにはどのような処置が必要でしょうか?
5.バッカルファットが腫れたことが原因の場合、時間が経てば腫れは治りますでしょうか?
長文で大変恐縮ですが、よろしくお願い致します。
[74318-res85087]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年05月31日(月)20:04
1.右頬の腫れが血腫である可能性はありますでしょうか?(洗浄をしていますが、血腫が残留している可能性もありますでしょうか?)
@血種の可能性と膿がまだたまっている可能性、さらに血種や感染のあとの周囲組織の激しい収縮があって、しこりになっている可能性などがあります。
2.バッカルファット除去の腫れで、このような位置に腫れが出ることはあるのでしょうか?(除去対象のバッカルファットの位置よりかなり上と思われるため、確認したいです。)
@膿や血種はバッカルファット除去の部位からすこしずれてたまりやすい部位に多くたまってしまうことがあります。
3.感染により、残留した上部のバッカルファットが硬く腫れた可能性はありますでしょうか?
@その可能性も否定できません。
4.この原因が血腫の場合、放置しておくと器質化する可能性があると読みました。器質化をさけるためにはどのような処置が必要でしょうか?
@変形を予防するには定期的にステロイドの注射を繰り返すか、在宅時や可能なら24時間ずっと続けて、レストンとテープなどで強い圧迫固定を続けていると平坦になおってくることがあります。テーピングでかぶれたりする場合は、包帯に変更する必要があります。これは見た目の問題がありますので、在宅時だけでもいいのかもしれません。圧迫固定の効果は手術から3か月間はあります。
5.バッカルファットが腫れたことが原因の場合、時間が経てば腫れは治りますでしょうか?
@単純に腫れだけの問題であれば、3−4か月で回復します。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74294]
二重顎について
はじめまして。二重顎についてお聞きしたいです。
真顔の際は二重顎ではないのですが、思いっきり顎を引っ込めて、首につけると、二重顎になります。表情の角度や、笑った時にもたまになることがあります。それが嫌で、脂肪吸引を希望したが、断られてしまい、ハイフを数回行いました。顎下の弛みのつまめる量もほとんどなくなりました。ですが以前ほどではないが、角度によっては二重顎になる瞬間があります。これがどうしても嫌なのですが、何か良い対処法はありませんか?
[74294-res85046]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年05月29日(土)12:02
顎の下の皮膚を切除して、皮膚にある程度の緊張を与えることと、同時に筋肉のたるみを切除して縫合すること、さらに脂肪を可能な限り切除するという方法がいいように思います。あごの下にキズは残ります。1年くらいは赤みが続きますが、最終的に白い1本のキズは残ります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74275]
術後の癒着について
以前も相談させていただきました。
1DEラインという顎を糸でしばり顎を出す手術をし、一か月ごに抜糸し、2針縫いました。現在抜糸から2ヶ月半程です。
2ヶ月程前に、「皮下にしこりのようなものがあり、皮膚とその下の組織がくっついて動かない状態で、顎下が凹んで肉がせきとめられしまい、二重顎がひどくなってしまいました。どうしたらよいでしょうか」というご相談をさせていただき、マッサージが効果があるとご回答頂きました。
その後マッサージを続け、癒着は改善はしてきました。しかしまだ元には戻ってません。マッサージをして柔らかくすると良くなるのですが、寝て朝から起きるとまた硬くなっており戻る感じがあります。
毎日マッサージをしているのですが、マッサージをやめたら軽減した癒着は戻ってしまうものなのでしょうか?今後ずっとマッサージをし続けてなければならないのでしょうか?
癒着は一度伸びてもまた縮むものなのでしょうか?
また、術後、糸で顎を縛ってる前に出しヒアルロン酸を入れていた時、二重顎の部分がパンパンにはっている状態からでした。術後1ヶ月で糸を除去し、そこから2ヶ月位は皮膚がパンパンにはった状態でした。計3ヶ月ほどです。
現在、癒着が改善し前に出されていた顎が戻ってくるのと同時に二重顎の皮膚がたるみはじめました。術前より明らかにたるんでいます。3ヶ月看護婦パンパンに伸びていたことで、皮膚がたるでしまうことはあるのでしょうか?これは戻るのでしょうか?ちなみに30代後半です。
戻らない場合切る以外に良い治療法はありますでしょうか?少しづつの効果でも構いません。
長期戦であり精神的にも疲れてきてしまいました。ご回答の程どうぞよろしくお願いします。
[74275-res85027]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年05月27日(木)12:00
とても複雑な状況のようなので、皮下の癒着の程度や硬さ、範囲、凹凸の状態などを直接診察をして詳しく検討しないと回答ができません。あくまでもマッサージというものは皮下の癒着や硬化がどの程度改善するか予想できないものなので、これをずっと続けて効果がさらに期待できるのか、もう限界に達しているのか、ここでは全く判断がつきません。やはり確実な効果のある方法は手術になると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74263]
ボトックスについて
いつも参考にさせて頂いております。
コロナワクチン2回目の接種を1ヶ月前に終えました。
今週エラボトックスの注射をする予定なのですが、もう少し間隔を空けたほうがいいとかありますか?
そもそもこのふたつの注射に何も関連はないですかね。
変な質問ですみません。返信頂けると助かります。
よろしくお願いします。
[74263-res85018]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年05月26日(水)20:05
ワクチンについては新しいものなので、これとボトックスが重なった場合、何がおきるかという問題はだれも回答ができません。できれば半年くらいあけてはどうでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74246]
骨の修復について
部位に限らず、骨削りした場所って経年によって少し骨が増えたりしますか?削った箇所に少しずつ固まってくるといったような感じに
[74246-res85001]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年05月24日(月)21:02
まずそういう変化はおきないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74234]
顎プロテーゼ
お返事ありがとうございます。
その後歯医者に行ったのですが慢性根尖性歯周炎で歯根嚢胞が出来てる状態?にまでなってしまってるそうなんですが、一番後ろの奥歯で歯茎を切開してという方法は前歯と違って出来ないそうで。
洗浄を一ヶ月に一回で少なくとも四ヶ月続けるそうですが菌を完全に無くす事は難しい様で60〜80%の成功率で直しても再発や脆くなってるのでその歯がどれくらいもつのかは分からないそうです。
膿の袋を完全に除去して直してものち感染を起こしてしまったら治療終了後に入れた顎プロテーゼは抜かなければならなくなりますか?
洗浄が上手くいかず4ヶ月後抜歯となったら抜歯後どれくらいで顎プロテーゼを入れられますか?
もしくはヒアルロン酸なら今の状態でも入れられますか?
感染が骨の方まで行っていて溶かしてしまってる状態では何も出来ないでしょうか?
何度もすみません。
宜しくお願い致します。
[74234-res84999]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年05月24日(月)12:04
とにかく口の中に感染源があるのはプロテーゼの使用は危険です。手術前に消毒をして手術を開始しても、手術中に口の中に菌が出てくるわけです。これは何も消毒をしないで手術をするよりもっと危険なことです。抜歯をするのであれば、その後3か月たてば、手術は安全と思います。ヒアルロン酸は皮膚表面から注入をしますので、プロテーゼよりは安全と思いますが、やはり感染の可能性はゼロではありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
高柳先生
顔を合わせてなく難しい相談、再度のお返事ありがとうございました。
再度質問させて下さい。フェイスリフトは耳周辺の切開との事、ケロイド体質ですとリスクは大きいでしょうか?