最新の投稿
[77216]
オトガイ形成 ダウンタイム
[77216-res87904]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年06月10日(金)10:04
私自身は診察や実際に行う手術についてカウンセラーという医師でない方がいろいろ意見を言うのはどうかと思っています。手術を担当する医師があれこれ言うのが当然だと思います。医療の資格のない方がダウンタイムや経過について語るのはどうなのでしょう?オトガイ形成というのは骨切りのことを言っておられるのでしょうか?プロテーゼなら術後は普通に話せて、3日程度で仕事復帰も可能と思います。もしこれが骨切りということであれば、やはり腫れはかなり出ることになり、出血などもあり、固定も必要です。1週間から10日程度はみておいたほうが安全と思いますが、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77213]
脂肪溶解注射
顎下の脂肪溶解注射を入れると脂肪は解けますか?
脂肪溶解注射って痛いと聞きますし、効果もないと聞きます。
いかがでしょうか?
[77213-res87899]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年06月09日(木)13:00
皮下脂肪があれば、分解注射で溶かすことはできるはずです。ただ入れる量とうまく脂肪に入ることが大切で、液状のものなので、ある程度周囲に拡散という問題があります。効果がないことも、余分な所がへこむなども起こりうる問題です。痛みはありますし、腫れもかなり出る方があります。なおフランスではこの治療は法律で禁止されています。溶けた脂肪が吸収されてなくなっているのではなく、脂肪としてある意味変質したものが長期的に体に安全な状態で残っているのかという学問的証拠がないというのが禁止されている理由です。私もこの考えに賛成で、私のクリニックでは脂肪溶解注射はしていません。通常の脂肪吸引のほうが安全で確実な効果があると思っています。なお顎下についてはたるみが原因であったり、筋肉のたるみを脂肪と思っておられる方もありますので、脂肪の除去でいい結果が得られるのか、ネックリフトと脂肪吸引を併用したほうがいいのか、筋肉の処理を行わないときれいに仕上がらないのか、詳細に検討して治療を開始する必要があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77212]
ヒアルロン酸
顎のヒアルロン酸にスタイレージって向いてますか?
[77212-res87898]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年06月09日(木)13:00
いくつかの種類がありますので、状態によって最適のものを選択すれば大丈夫と思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77200]
スレッドリフト
溶ける糸と溶けない糸、それぞれでリフトアップできるかと思いますが、
溶ける糸は効果があまりありませんが、溶けない糸よりは、ましですか?
当方30歳で、アンチエイジング、老化予防のために、今年か来年あたりから糸を入れたいと考えてます。
そもそも論として、スレッドリフト自体があまり良くないですか?
[77200-res87884]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年06月06日(月)23:02
個人的には糸のリフトは効果の持続期間がとても短いことに不満があります。溶けない糸のほうが効果の持続の点では有利かと思いますが、糸が顔の中にずっと残ることになり、将来加齢により皮膚が薄くなってきた時に表情によって糸による不自然な引きつりなどが出てきた場合、修正がかなり面倒ではないかという気がします。また万一感染が起きた場合、糸は簡単に除去できませんので、治療に難渋します。このような理由で私自身は糸のリフトを行いません。レーザーやフォトフェイシャル、あるいは単純に保湿などが安全で有効と思っています。状態によってはこれらとボトックス、ヒアルロン酸、脂肪注入などを併用するのもいい方法と思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77191]
ダウンタイム
高柳先生
回答ありがとうございました。
顎プロテーゼのダウンタイムと骨切り比較するといかがでしょうか?
食事や口が開かないのは同じですよね?
[77191-res87876]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年06月04日(土)11:01
プロテーゼは侵襲がずっと少ないと思います。もちろん腫れやしびれなどは出ることになりますが、骨切りよりはるかに楽だと思います。口は開きますし、食事も数日は多少硬いものは食べにくいかもしれませんが、早く回復します。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77185]
エラ ボトックス
はじめまして
エラボトックスは次回打つ際どのくらいの頻度を空けてうつのがベストですか?
また違う医院で違う種類のボトックスを打つことになってますがそれ問題ないんでしょうか?
[77185-res87863]
エラボトックスは
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年06月03日(金)16:04
エラボトックスは薬の量が多いので3ヶ月以上開けないといけません。抗体ができて効かなくなる場合があります。
違う種類を使うと何か起きた時にどちらの薬が原因かわからなくなりますが、ヒアルロン酸と異なり問題は少ないと言えます。
土井秀明@こまちくりにっく
[77181]
ダウンタイム
高柳先生
回答ありがとうございます。
顎骨切り前方移動とか中抜きとかすると、術後結構辛いですか?
しばらく口も開かず食事もとりにくい、しゃべりづらい
また、神経麻痺などの可能性もあるのでしょうか?
[77181-res87869]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年06月03日(金)17:02
手術後は快適ではありません。かなりつらいと思って覚悟をしてのぞんでください。口も大きくあけることができませんし、食事もとりにくいと思います。話しづらいと思います。また一時的な神経麻痺は起こります。永久的な麻痺は手術の失敗ということになりますが、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77169]
ダウンタイム
顎プロテーゼや顎人工骨のダウンタイムはどれくらいですか?
食事制限や歯磨きはいつくらいまで禁止でしょうか?
面長になりますか?
骨切りをしたいのですが、勇気が出なくて…。
[77169-res87854]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年06月01日(水)23:04
ダウンタイムは5日ほどです。抜歯は10日目くらいです。食事は普通にできますが、硬いものは噛みにくいと思います。これが1週間くらい続きます。歯磨きは通常通りできます。面長にはなりません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77166]
額の詰め物について
こんにちは。
こちらの協会で額を出す為に、いれた額の詰め物を抜去してくれる病院はないでしょうか?
後頭部からめくって額にいれたので、抜去する時も後頭部からめくる必要があるのですが、もともとやってくれた病院がなくなってしまったため、困っています。
よろしくお願いいたします。
[77166-res87853]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年06月01日(水)23:03
額を前に出すためには後頭部の切開は行いません。頭髪内の生え際からすこし上あたりを切開することになります。なぜ後頭部からの剥離が必要だったのでしょう?入れた病院が無くなっていると困りますよね。また何が入っているのかもわかりませんね?人工骨などの周囲組織との癒着が起きるものが入っている場合は、広範囲の剥離が必要になります。シリコンプレートなどが入っているのであれば、小さい切開から引き出すことができます。手術の場合は、まず小さい切開を入れて、引き出せるかどうかをまず試みる必要があります。これでだめな場合は長い切開を入れて、広範囲の剥離をして手術をする必要があります。どの範囲に異物が入っているかという検査のためには大学病院などの形成外科や放射線科を受診されるのがいいと思います。あとは入れたものが何かという問題があり、まず小さい切開で除去可能かどうかを試みて、だめなら頭髪内を広く切開して手術をする必要があります。後頭部を切開したというのがよく理解できません。後頭部まで何かが入っているということでしょうか?頭の形を変えるための手術でしたか?額を前に出すためには後頭部の切開は不要なので、理由がわかりません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77131]
エラボトックス
はじめまして
はじめてエラのボトックスをうったあとに最初だけ2週間後にさらに打ったりしたら持続が長くなりますか?
また可能でしょうか?
[77131-res87813]
あまり意味がありません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年05月28日(土)14:00
エラボトックスは、注射をして2週間ごろからエラ部分の筋肉の動きが制限され始め、1ヶ月ごろからやせが見え始めて、2−3ヶ月かけて変化が出てくるものです。2週間ごろは動きの制限が目立ち始める時期ですので、ボトックスの効果が強く出てくる時期です。その時期に追加するのはあまり意味がなく抗体産生のリスクが高くなるだけですので、止めておくことを強くお勧めします。
土井秀明@こまちくりにっく
輪郭3点や両顎手術を多く手掛けているクリニックにカウンセリングに行きました。
輪郭3点というのは、オトガイ、頬骨、エラの3点を骨切りすることです。
そこのクリニックは、3点手術が多いので、提案されるかと思いきや、
「顔全体は整っているし、正直顎を先方に出すくらいで良いのでは?」と言われました。つまり、オトガイ形成のみです。
ただ、医師曰、顎を先方に移動させると、正面から見たときに顎が出たことで、顔の長さが長く見えるらしいので、中抜きを少しして、たての長さを短くするとよいと言われました。
オトガイ形成のみだと、全身麻酔の手術で30-40分で終わると言われました。
また、手術翌日と3日目の抗生剤点滴と腫れ止めの点滴をするらしいです。
医師には聞き忘れたのですが、カウンセラー曰、「オトガイ形成だけであれば、普通に話せるし、術後3日とかで仕事復帰も可能」と言われました。
カウンセラーは、大手と違い、「他院と比較してくださいね」と言われ、全然営業感はなかったです。
実際、オトガイ形成のみだと、そんなにダウンタイムって軽いのでしょうか?