最新の投稿
[15791]
脂肪がとれない
[15791-res19121]
momoさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年04月18日(土)11:05
私はどの程度の違和感がある状態か分かりませんが、貴方の場合に大切なのは「微妙な吸引」と云う事につきるように思います。
その点ではスマートリポなどは脂肪吸引のコントロールが出来にくいのではないかと考えます。
結局、どれだけ細い管で吸引出来るのかがポイントのように思います。
その方が右手で吸引し、左手でどれだけ吸引出来たかが微妙な部分を分かるように思うのですが…。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15785]
前頭骨の研磨
こんにちは。
当方男性から女性になろうと努力しています。そこで最近、眉骨をへこませる(削る)手術を考えているのですが。額の皮膚を剥がし眉骨を手術した時についでに眉より上のほう(おでこ)の前頭骨も全体的に研磨をすることができないでしょうか?
前頭骨はあまり厚みがないようですが1mmとか削れないでしょうか?削れる限界の基準はわかりませんが…
すこしでも…ほんのすこしでもいいから小さくできることあったら挑戦したいと思ってます。
よろしくお願いします。
[15785-res19082]
前頭骨の研磨
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年04月16日(木)10:02
ゆえな様
骨を切る手術となるとなるとかなり大がかりな手術になり、高等な術者の技術が必要となります。クリニカ市ヶ谷の大森先生をお勧めしますのでぜひ受診して御相談ください。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[15782]
顎削りに関して
顎が平らで若干前にでていて骨が太いと思います。
どれくらい削れるかは個人差があると思いますが6mm程
削った場合でも変化はありますでしょうか?
[15782-res19093]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年04月16日(木)19:01
骨切りの問題の一つは、骨を切った分だけ正確に皮膚面に変化が出ないということです。骨を6ミリ切っても、皮膚面では変化量が5ミリ程度になるということはありうることです。ただ、5−6ミリというのははっきり変化のわかる量なので、どの程度のラインを目標にして手術をするかということについては担当医とよく相談をしてください。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[15782-res19105]
顎 様
投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎
投稿日:2009年04月17日(金)15:02
高柳先生がおっしゃっているように、顎先の部分を削るという手術だけをした場合、顎の周辺は触っても分かるように比較的肉が厚く、その効果が見えにくいことはあるかもしれません。
また逆に、エラ骨のように比較的薄い部分で出っ張っているのであれば、その突起の部位を削り取ることにより、ほぼ期待した通りの効果が表面上からも見えるものです。
拝見してみないと分かりませんが、もし多少なりとも下顎が他の部分に対して前方に位置していて平らであれば、顎全体を後方に下げる手術をしながら、かつ顎周辺の骨切り、あるいは骨削り等を加えるといった手術が必要かもしれません。要は必要な手術をしなければ所定の効果は得られないと思います。
JAAMの中でクリニカ市ヶ谷の倉片先生はこの方面をよくなさいますので、一度ご相談になってみると良いと思います。
医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp
[15774]
額
先生ありがとうございます
よこびで検討してみようと思います
[15770]
[15761]ヒアルロンの副作用
土井先生
ありがとうございました。
心配で食事も喉を通らない状態でした。
目薬を差し様子を見ます。
目の下に入れたヒアルは気になって約1年ほど前に分解注射をして頂きましたが、今回目の腫れが気になり触っていると、目頭側に何か在るようなのです。
少し固めのゼリーのような物が1センチほど残っているのは、ヒアルの繊維化でしょうか。
また、このような状態になった後でも再度分解注射を受けた場合効果はあるのでしょうか。
度々お忙しい中申し訳ありません。
ヒアルはジュビダームか、プリベールだったように思います。
[15770-res19074]
ご心配であればMRIを
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年04月15日(水)22:05
線維化すると硬くなります。ゼリー状というのであれば別のものかもしれません。ご心配であれば、MRIを撮ってみるのも良いかもしれません。もともとある脂肪か何かの組織を異物と感じておられることもあります。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[15768]
額を狭く
私はおでこがひろく悩んでいます
おでこを狭くする手術があるとききましたが存在するのでしょうか
またダウンタイム
費用などいくらぐらいでしょうか
植毛のがいいのでしょうか
[15768-res19055]
額を狭く
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年04月15日(水)10:02
のり様
狭くする手術はあります。額の皮膚を切除して毛髪側の皮膚を前方に引っ張り出す方法ですが、限界があることと生え際が不自然になるのであまりお勧めは出来ません。それよりも上手な先生に植毛をしてもらう方がずっと自然です。費用は植毛の本数により変わります。
横浜のヨコビクリニックの今川先生は大変上手ですのでお勧めします。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[15761]
ヒアルロンの副作用
数年前にヒアルロンを目の下に注入しました。その際かなり内出血をした記憶があります。最近鼻付け根上部、眉の下辺り、に違和感を感じ、まぶたが少し腫れています。目の下に注入したヒアルロンが移動する事はありますか?内部が壊死していたりする場合はあるのでしょうか。何となく目が以前より開きにくい感じもしますので、本日眼科へ行きましたが、眼圧、視野、視力などに異常はなく、若干下瞼の裏側に充血があると言われました。しかし、確かに瞼は腫れていますし、目頭の上の辺り(注入した部分ではない)に違和感があります。ヒアルロンが原因の壊死やその他副作用が原因でまぶたが(注入部分以外)が腫れる事はありますか。大変心配で眠れません。何でも結構ですので、おわかりになる範囲でのアドバイス及び、可能性についてお答えいただきたくお願いいたします。
[15761-res19044]
関係ないでしょうね
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年04月14日(火)21:00
年数や症状からヒアルロン酸が関連している可能性はほとんど無いと言ってよいでしょう。あまり心配なさらないでも良いと言えます。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[15750]
口元について
口元が前に出ていて、唇のしまりが悪く、口が閉じなかったため
セットバックという手術を受けました。術後、以前よりはよくなったのですが、もともと唇のしまりが悪いためか口が閉じません。
美容外科と口腔外科の両方を見てもらえる先生を探しています。
教えてください。どうぞよろしくお願いします。
[15750-res19049]
たるんだのでしょうか?
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年04月14日(火)21:03
硬組織が減った分、軟組織が余ってたるんだのでしょうか?
私の知る中では、関東でしたら鶴木先生、関西でしたら上石先生が美容と口腔外科の両方を見ることができるダブルライセンス(医師と歯科医師免許の両方を持っている)で有名です。上石先生は教授を退官されていますので、一般診療はなさっていないかもしれません。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[15740]
こめかみに注入した脂肪の経年による下方移動の有無
こめかみの脂肪注入手術を20代で受けました。
術後数年の今は結果に満足していますが、
数十年先のことを考えると注入した脂肪が下へ下へ下がってこないか非常に心配になっています。
それと言うのも、
とあるサイトでバッカルファットは加齢によってこめかみから口角まで下垂してくると書いてあるのを見て怖くなったのです。
そこまでは下りてこなくとも、
こめかみのくぼみに注入した脂肪が頬骨の上まで下りてきて、
手術の効果を台無しにするようなことは将来考えられるでしょうか。
楽観的予測ではなく、現実が知りたいです。
よろしくお願い致します。
[15740-res19042]
脂肪注入
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年04月14日(火)09:05
はる様
心配いりません
バッカルファットは頬から口角までの大きな脂肪で袋に包まれています、したがって重力で袋の中を下垂しますが、注入した脂肪はその場所で脂肪として生着していますので下垂することはありません。
将来老化とともに吸収することはあっても下垂することはありませんのでご安心ください。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[15736]
あごにレディエッセ注入
あごにハイラフォームというヒアルロン酸を年末に入れました。
今度は、長持ちするレディエッセを注入してみたいと思っています。
レディエッセの安全面はいかがなものでしょうか?
まだヒアルロン酸が残っているかもしれないんですけど、(見た目はもうないように思います。)今、注入しても大丈夫でしょうか?
もし、良くないようなら、いつ頃なら大丈夫でしょうか?
[15736-res19056]
maiさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年04月15日(水)10:03
ハイラフォームとヒアルロン酸を使用した事はありませんが、その後レディエッセを注入するのでしたら、出来るだけ間をあける事でしょう。どの位あけるかはヒアルロン酸の内容が分かりませんので、「出来るだけ」としか云いようがありませんが、より安全にとお考えなら1年はあけておく事です。
レディエッセの安全面に関して、私の主張は14697智さんと云う方へのご返事の中に記しておきました。お暇な折、のぞいてみて下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
顔中央部に注入してもらった
脂肪がほとんど生着してしまい
元の顔よりかなり不自然な顔になってしまい悩んでいます。
メソセラピーを6回ほど試しましたが
気休めですぐに元に戻ってしまいます。
かといって脂肪吸引をするのも抵抗があります。
スマートリポに興味があるのですが
スマートリポで。着きすぎた脂肪を落とす事は
可能でしょうか?また肌への負担は吸引同様に重いのでしょうか?