オンライン公開相談室

顔の輪郭に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[16339]

どちらの副作用が大?

投稿者:あっこ

投稿日:2009年05月18日(月)07:47

顔(頬)やせを希望しています。
数年前にあご(両耳の下あたり)にボトックス注射をうち、多少、効果はあったと思います。
その後、結婚し、現在、妊娠中ではないのですが、妊娠を希望しています。ボトックスは、注射後、2、3〜6か月は妊娠しないよう言われていますが、HP等をみると、脂肪融解注射の方はそのような注意はないようです(妊娠中はだめ、というところは多いようですが)。
私の顔に脂肪融解注射が適合するかどうか(丸顔が筋肉のせいか脂肪のせいか)は別として、安全性という点では、脂肪融解注射は比較的大丈夫なのでしょうか?

また、ボトックスは、各病院によって、かなり値段に差があるようです。安いところは、ボトックスではない代替品であるとか、効果が弱いとかということはあるのでしょうか。

[16339-res19686]

どちらの副作用が大

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年05月18日(月)10:01

あっこ様
脂肪溶解剤は脂肪細胞膜を破壊し永久に脂肪吸引のように脂肪細胞数が減少するわけではありません。妊娠を希望されている方が溶解剤を注射しても妊娠時に顔がふとれば同じように溶解したところも太ります。このような理由でボトックスの方が良いとは思いますが。
ボトックスは米国のアレガンという会社の商標登録された商品名です。今後日本ではボトックスビスタと言う名前で美容目的に厚労省が許可した唯一の商品となり。この商品を使っているところだけがボトックと書いてよくなります。本来ボツリヌストキシンAが原料名です。これからはイギリス製のディスポートや韓国、中国製の商品名を出さなくてはならないので価格の違いの理由がはっきりしてくるかもしれません。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[16339-res19702]

あっこさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2009年05月18日(月)18:05

妊娠中は色々な薬は殆んどダメです。しいて言えばビタミン剤ぐらいはよいかもしれません(ビタミンAは催奇形性がありますのでダメですが).貴女は自分の顔の丸いのが脂肪の為か筋肉の為かも判らずにどちらの方が副作用が少ないかと悩んでおられますが、まさかそんなものをインターネットで買って、自分で使おうとしておられるのではないでしょうね、、、。最近そんなうわさを聞きましたので驚いております。私たちでさえ脂肪溶解注射やボトックスを使うときは注意しますのになんて危険な事をされるのかと驚いています.また、脂肪溶解もボトックスも効果は一時的である事は理解して置いてください。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[16330]

自分の骨

投稿者:モナカ

投稿日:2009年05月17日(日)21:57

自分の骨を切ってほかの部位に移植することはできますか?
(頬骨や顎などの骨を、鼻などに)
出来るとしたらレントゲンに不自然にうつりますか?

あと、レントゲンに映らない素材(アパタイト)はありますか?

[16330-res19690]

可能です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年05月18日(月)11:03

アゴの骨の一部や頭蓋骨の一部を移植する方法は、いろんな先生が学会でも発表なさっていますし、論文もあります。鼻の場合は、レントゲンを見ると解剖を知っている医師であれば、たいてい入れていることが分かると思います。
アパタイトもレントゲンにしっかりと映ります。
映らないとなると、真皮脂肪などでしょうか。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[16318]

顎の筋肉

投稿者:yuyu

投稿日:2009年05月16日(土)17:49

タイトル通りなのですけど、顎の筋肉を切除する手術というのはあるのでしょうか?

[16318-res19673]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年05月17日(日)10:04

エラの部分の咬筋なら部分切除という方法があります。手術後はかなり腫れが出ますが、咬筋の発達している方は顔がすっきり細くなります。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[16316]

目元

投稿者:理想

投稿日:2009年05月16日(土)15:18

私は日本人特有の平坦な顔をしています。顔のメリハリをつけるには、目元(目尻?)のところの彫りが深いとよいと気づいたのです。そこで質問なのですが、目元(目尻?)のところの彫りを深くすることはできますか?

[16299]

ありがとうございました。

投稿者:ペンタゴン

投稿日:2009年05月15日(金)17:59

4/2にボトックスについて質問した者(?15589)です。
カリスクリニック出口先生、こまちクリニック土井先生、ご返答いただきありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
先生達のお答えを読み、とても安心しました。主治医と相談して前向きに検討していこうと思います。折角の機会です、安全かつキレイになっていきたいと思いました。こういった相談場所があるのは大変ありがたい事です。

[16299-res19647]

薬は毒にもなりますので使い方しだいです

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年05月15日(金)21:02

ある薬学部の教授が「毒にも薬にもならないという言葉がありますが、薬と毒は表裏一体です」とおっしゃいました。上手に使えば毒は立派な薬になります。信頼できる主治医を探して綺麗になってください。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[16291]

骨/えら手術後の腫れについて

投稿者:ゆうか

投稿日:2009年05月15日(金)08:09

渡部先生下記質問についてご回答ありがとうございます。
確かにえら部分については腫れは完全にひいたと思っております。
私の気にしている部分は頬まわりの腫れ?でありますので
もしよろしければ、またご回答頂けないでしょうか。
度々となり申し訳ございません。


>>
お忙しいところすみません。
頬骨/えら手術後の腫れについてお伺いしてもよろしいでしょうか。
私、約1年前に頬骨/えら切の手術を行いました。
結果にはすごく満足しております。

腫れについては6ヶ月程度で引いたとは思っていますが
現在もまだ頬のまわりがむくんでいるような感じがあります。
(笑って頬の肉を上げると少し違和感があります。)
約1年たった今でも、まだ腫れが残っていると考えてよいのでしょうか。
見た目的には何も問題はないので気にしておりませんが、
担当医の方からは6ヶ月で腫れはおさまると聞いていますので
このような症例はあるのかお尋ねしたいと思います。

お手数おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

[16291-res19681]

ゆうかさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年05月18日(月)09:04

両側性なのでしょうか、片側であれば手術手技の事(それでも細かい部分は分かりませんが)とも考えられますが。
両側性であるとすれば術前との比較をもう一度ご検討してみては如何でしょうか?


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16248]

骨切り後の経過について

投稿者:ゆか

投稿日:2009年05月12日(火)20:12

 私は頬とエラの骨を5ヶ月前に切りました。今現在は頬とエラにたるみがあり、正面から見るとあごのラインがU字型で、輪郭はやや下膨れ、横から見ると鼻の横から口元にかけてがふくらんでいて顔だけふっくらした人に見えるのが気になります。(もともと体も顔も痩せていていました)皮膚は縮むらしいですが、私は29歳、5ヶ月でこの状態だとたるみはもっとひどくなる気がします。フェイスリフトを術後9ヶ月で行いたいと考えていますが、今後の計画もあり、来月にはフェイスリフトが適用かどうか診察してもらいたいと思っていますが、診察には早いでしょうか?

[16248-res19612]

骨切り後の経過について

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年05月13日(水)10:04

ゆか様
たるみ状態が咬筋を含み皮下組織が重力で落ちたのか、皮膚だけがゆるんだのか、削った骨の上にあった首の大きな筋肉である広頚筋がたるんだのかによってフェイスリフトかネックリフトが適応なのか変わってきます。寝て鏡をご覧になった状態で顎から首がすっきりすればネックリフトが適応となります。29歳でフェイスリフトは早いといわれる先生もおられますが、今の状態を改善する方法としてフェイスリフトやネックリフトがベストの方法であればお勧めします。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[16248-res19618]

ゆか様

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森喜太郎

投稿日:2009年05月13日(水)16:03

頬とエラの骨を切除したのち、正面から見た顎のラインがU字型というのは少し気になります。
このような方を時々見かけます。原因は、エラを切る前はあまり目立たなかった正面から見ての
顎の幅が後方のエラを切り落とすことにより、より目立ってしまったためにV字型でなくU字型に
見えるようになったのだと思います。

この場合、単にフェイスリフトをしたとしても顎の骨が持っているU字型の状態まで直すことは
できないので、これがお嫌であれば次回の手術の時に、U字型の顎をV字型に変更するように
骨切りを行い、同時に骨膜下のリフトを含めたしっかりめのリフトをなさるのもひとつの
考えなのではと思います。

時間的に前の手術から5ヶ月というのは、前回の手術の結果はほぼ出ていると思いますので、
何らかのことを判断するのには良い時期だと思います。

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

[16197]

頬骨/えら手術後の腫れについて 

投稿者:ゆうか

投稿日:2009年05月09日(土)04:32

お忙しいところすみません。
頬骨/えら手術後の腫れについてお伺いしてもよろしいでしょうか。
私、約1年前に頬骨/えら切の手術を行いました。
結果にはすごく満足しております。

腫れについては6ヶ月程度で引いたとは思っていますが
現在もまだ頬のまわりがむくんでいるような感じがあります。
(笑って頬の肉を上げると少し違和感があります。)
約1年たった今でも、まだ腫れが残っていると考えてよいのでしょうか。
見た目的には何も問題はないので気にしておりませんが、
担当医の方からは6ヶ月で腫れはおさまると聞いていますので
このような症例はあるのかお尋ねしたいと思います。

お手数おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

[16197-res19534]

ゆうかさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2009年05月09日(土)15:05

えらの手術の腫れは2ヶ月もすれば殆んどなくなります。また、付着している咬筋の一部を切除したとしても4−5ヶ月もすれば腫れは間善意なくなるはずです。従って、現在腫れの様に見えるのは咬筋が何等かの事情で骨からはなれて変形した為に腫れたような状態に見
えるのだと思われます。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[16157]

西洋人

投稿者:スカイ

投稿日:2009年05月06日(水)23:06

私は日本人のような平らな顔がいやで将来手術を受けようと考えています。私は日本人系のいわゆる出目顔です。それでも西洋人のような顔になれるでしょうか?それにはどんな手術をするのでしょうか?あと費用なども教えて下さればありがたいです。

[16157-res19512]

スカイ様

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森喜太郎

投稿日:2009年05月08日(金)10:05

人種の違いを手術で乗り越えるのは非現実的です。
それは頭蓋骨の形や大きさ、割合などが人種により異なっている
ことに由来しています。

ただ一方、西洋人にもあなたの好みの顔の方がいらっしゃると思えば、
おそらくあなたの好みでない顔の方もいらっしゃるだろうと思います。
また日本人の中にも、同様にあなたの好みの顔の方とあなたの好まない
顔の方がいらっしゃるだろうと思います。
そしてあなたの好みの顔について言えば、人種とは関係なく何らかの
特徴を見出すことができるのではないかと思います。

そしてその様な特徴をそなえる西洋人の顔も日本人の顔にも、それほど
大きな差はないかもしれません。
そこで日本人のそのような顔、もしくはあなたが具体的にイメージできる
あなたの好む顔に対して、現在のあなたの顔を解析し、具体的にどこまでは
近づけるのかといったかたちで手術計画を作れば、あなたにとっての
あなたの希望の顔が出来上がってくるだろうと思います。

このような手術のことを輪郭形成と申しています。手術は場合によれば
多岐に渡ることもあれば、ほんのひとつ、ふたつの手術で終わる場合もございます。
正しくは拝見し、診断してみた上での相談だと思います。

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

[16157-res19581]

スカイさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2009年05月11日(月)18:04

世界中には色々な人種がいてそれぞれの特徴があります。然し大きく肌の色で分けますと白人、黄色人種、黒人と分けることが出来ますがそれでも今では人種が混ざり合って肌の色さえはっきりと区別しにくくなっています。と言う事はそれぞれの中間的な感じの人が沢山いてそれぞれ二長所と短所があります。日本人の長所は皮膚が丈夫で弾力があり皺ができにくいことです。顔の輪郭は一般的には西洋人やインド人がはっきりしているかもしれません。また日本人の中でも非常に西洋人に近い輪郭の人がいます。その様な人は何処か1−2ヶ所少し手術すれば比較的西洋に近い顔立ちになるかもしれませんが標準的な日本人の顔立ちの方の一部分を変えても逆に不自然なアンバランスな顔になるだけです。以前には無理に西洋人の顔にしようとして変なアンバランスな顔になり、こんな心算ではなかったと裁判になったことがありました美容外科はその人の長所を残し短所だけを改善するのです。ソックリさんを作るのではありません。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[16142]

アパタイトは割れやすい?

投稿者:アパ

投稿日:2009年05月06日(水)03:57

額にアパタイトを入れる手術をした者です。
アパタイトを入れてから4ヶ月。額を思い切りぶつけてしまいました。額のぶつけた所は内出血もなく、痛みもありませんが、多少凹んでおり(もともとなのか、ぶつけたためなのかわかりません)、せっかく入れたアパタイトが割れたのか、ヒビが入ったのかと気になります。

[16142-res19431]

アパタイト

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年05月06日(水)11:00

アバ様
額には皮膚の下に薄い皮下脂肪がありその下に前頭筋と言うかなり厚い筋肉があります。アパタイトはその下に入っていますので、もしアパタイトが割れるようなことがあれば筋肉などに強い衝撃が来て相当額が腫れあがると思います。したがってこの程度ではひびは入っていないでしょう。心配なら担当の先生の診察をぜひ受けられることをお勧めします。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン