オンライン公開相談室

顔の輪郭に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[16719]

マウスピースで骨格が歪む?

投稿者:コメット

投稿日:2009年06月09日(火)21:50

自分は歯並び悪いです。なのでこれ以上動かないようにとマウスピースをしています。矯正ではありません。現状維持のためです。マウスピースをしてる間、左の顎に違和感があるのですが装着してるせいで骨格が歪んだりしないですか?

[16719-res20200]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年06月13日(土)00:01

たとえば違和感があるのは、筋肉にいつも力が入っていたりするためかもしれません。もしこういう状態が長期に続くと、筋肉に肥大が起こるかもしれません。さらにこういう状態が長期に続くと、筋肉の血流の増加などが起きるかもしれません。これによって骨の血流も変化して、さらに筋肉の強い力に耐えられるように骨が大きくなるということがありうるかもしれません。骨が変化するという可能性はとてもとても低いものですが、上記のような反応が起きた場合は、ごくまれにはそういうこともあるかもしれません。ただし、かなり長期にこういう状態が続かないと骨に変化が起きることはありません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[16702]

しつもん

投稿者:ゆうき

投稿日:2009年06月09日(火)03:21

でこを高くし、ほりを深くする方法にでこに脂肪注入という方法を知りました。均一にある程度高くなりますか?

[16702-res20130]

ゆうきさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2009年06月09日(火)18:03

オデコに脂肪を注入する事は出来ますが下に硬い骨があり皮下脂肪も少ないのでよほど注意しないと細かい凸凹ができる恐れがあります。また吸収されやすい所なので1回では無理かもしれません。どうしてもオデコを出したいのなら私は顆粒のハイドロオキシアパタイトのほうが良いと思います。アパタイトを使った経験のある医師を探してください。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[16693]

レディエッセ

投稿者:さち

投稿日:2009年06月08日(月)19:11

白壁先生解答ありがとうございます。今だに治らない赤みと皮膚の変色。赤みがある部分がヒリヒリいたいので、最悪、顔にメスを入れる覚悟ができてきました。できれば違う方法が良いですが…
こんな事になるなんて予想もしてなかったです。主治医に分解注射の薬液が反応したとの事を言われ、大丈夫と診断されたので、もう主治医の所には見せられません。日本医科大学病院行けば何かわかるでしょうか大丈夫と言われてフツーに生活してますが、何か起きてるなら、できる限りの事はしたいんですよね。ただ先生に大丈夫と言われるし、形成外科や皮膚科に行っても感染とは診断できない程度だし、当然、血液検査しても炎症反応なんて結果に出てはきません。どうしましょ?

[16693-res20207]

さちさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年06月13日(土)10:00

前回のご質問をも含めて読ませて頂きました。
感染の広がりは現在、如何でしょうか?
ここ迄の経過をみますと表在性の炎症のようにて思います。ヒリヒリなどは抗生物質の軟膏で充分対応出来るのではないでしょうか?
基本的にはいかに主治医とコンタクトをとり、心の安静を保ち続けられるかの一点に思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16670]

レディエッセ

投稿者:さち

投稿日:2009年06月07日(日)10:16

頬にレディを入れている状態で、鼻のヒアルロン酸を分解注射しました。分解注射から一週間後、片方の頬が腫れ赤みが出てきて、鼻から注射したビトラーゼが流れ薬液による反応か、感染かだとの答に行き着きました。腫れ発生から2週間絶ち、今の経過は、他人から見てわからないくらいの赤みです。今だに感染の可能性がある事が不安です。鼻に注射した注射針から鼻のヒアルロン酸に感染して分解注射が頬に流れ、頬が感染することも可能性はありますよね?

[16670-res20079]

レディエッセ

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年06月08日(月)10:02

さち様
鼻のヒアルロン酸を分解して1週間後の頬が腫れたのですから
鼻と頬とは全く関係ないと思われます。もし鼻のヒアルロニダーゼが頬に流れても頬のヒアルロン酸が吸収されるだけですし、ヒアルロニダーゼの注射の針から感染したとしたら2−3日で鼻に発赤、腫れがまず来るはずです。1週間後は考えられません。たぶん頬に何か炎症を起こす原因があったとしか考えられません。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[16621]

一生もの プロテーゼ

投稿者:モナカ

投稿日:2009年06月04日(木)11:16

顎プロテーゼは、一度入れたら一生そのままでいられますですか?
また、顎プロテーゼではなく、アパタイトや骨セメントは使えますか?
アパタイトと骨セメントは同じものですか?
どこが違うのでしょうか?

[16621-res20111]

モナカさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年06月09日(火)11:02

 顎のプロテーゼは加齢に伴う変化が生じた時(皺が生じプロテーゼの陰影がはっきりした時)取り出せると云う条件が良いと思います。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16613]

16533の質問

投稿者:KENJI

投稿日:2009年06月03日(水)22:05

やっぱり髪の毛が薄くなったら傷口がバレバレになっちゃいますよね・・・。
全体的に盛り上がってるなら冠状切開でもいいんですが、自分のは部分的に盛り上がってるようなんで、どうしても冠状切開だけは避けたいんです。

眉上を切る先生もいらっしゃるとの事ですが
よろしければ紹介して頂けませんか?

[16613-res20110]

KENJIさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年06月09日(火)11:02

 私はこのような手術をした事はありませんが、眉毛上部を切る事はあります。
お尋ねの内容は眉毛上部切開で前頭骨を削りたいと云うご主旨かと思いますが、骨迄の深さにある眼窩上神経や動静脈をどう避けるかと云う点が難しいのではないかと思います。
冠状切開ではその点骨膜下で剥して層から層へ浸入していくから安全なのです。
冠状切開は前頭部ではなく後頭部の近くからでも可能です。
 又、眉毛上部の傷は若い方だとあきらかに目立ちます。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16609]

出目

投稿者:サンキュー

投稿日:2009年06月03日(水)18:43

出目のひとと奥まっている人とじゃやはり奥目の人のほうが彫りは深いですよね?

[16609-res20109]

サンキューさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年06月09日(火)11:02

 「彫りを深く」と云うのは凹凸がはっきりしている骨格でかつ、顔全体の事を指しておられるのでしょうから、眼窩部の事だけではなく、前頭骨や頬骨全体を総合してみていくものだと思います。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16597]

メタクリル酸メチルの安全性

投稿者:智恵

投稿日:2009年06月02日(火)22:47

はじめまして。タイトルどうりメタクリル酸メチルの安全性を教えてください。某大手クリニックで、メタクリル酸メチルを使った額の手術があるという事で興味をもちました。私は、額〜眉骨〜鼻根を前に出す手術を考えていて、はじめはハイドロキシアパタイトでの手術を考えていましたが、段差ができやすいのと、ラインが綺麗に出ないというデメリットがあったので悩んでいました。そこで質問なのですが、メタクリル酸メチルは、プラスチックですよね?プラスチックをいれて平気なんでしょうか?(そもそも、メタクリル〜はアパタイトと同様、骨セメントなんですか?)
また、側頭筋に差し込むと書いてありましたが、大丈夫ですか?ずれたりしそうで怖いです。私は鼻根も希望なんですが、骨から軟骨に変わるラインが凸凹しないのでしょうか?長くなりましたが最後に、ハイドロキシアパタイトは日が経つにつれ、自家骨と生着するそうですが、メタクリル〜はしないですよね?将来大丈夫なのでしょうか?異物をだそうとして顔が変形したり堅くならないか不安です。あと、触りごこちも普通の骨と違うのかも気になります。  すごく長くなりましたが専門家からみた意見お願いいたします。

[16536]

セブンベルクリニック渡部先生 クリニカ市ケ谷 大森先生

投稿者:はるか

投稿日:2009年05月29日(金)23:32

お返事ありがとうございました。

クリニカ市ケ谷 大森喜太郎先生
今度、実際に診察して頂きたいと思います。
その時はよろしくお願いします。

[16536-res19959]

はるか 様

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎

投稿日:2009年06月01日(月)16:02

承知いたしました。

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

[16533]

眉骨

投稿者:けんじ

投稿日:2009年05月29日(金)21:34

眉骨を削るには頭皮を剥いで(冠状切開)するしか方法はないのですか?

そうすると高齢で髪が薄くなると傷跡がむき出しになるような気がして…

[16533-res19919]

そうですね

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年05月30日(土)17:05

眉上を切る先生も居られると聞いていますが、基本は冠状切開と言う方法になります。薄くなると確かに出てきますね。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komahci.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン