オンライン公開相談室

顔の輪郭に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[20981]

額に入れたアパタイト

投稿者:段々畑

投稿日:2010年01月23日(土)13:21

環状切開にて額にアパタイトを入れて2ヶ月経過しましたが、術後1ヶ月目頃からハイドロキシアパタイトの縁がくっきり見えてきてしまい、とても不安です。
西洋人の様に額を膨らませたかったのですが、入れた今、額に異物が入っていることが他人から見てもわかる状態です。アパタイトを鏡餅のように入れてある為、一段目と二段目の縁が両方とも見えています。横長の二重丸を額に彫刻されてしまったような状態です。
これは数か月すれば、治るものなのでしょうか。それともハイドロキシアパタイトなどを入れた場合必ず起きうることなのでしょうか。
私は、生まれつき額の中央に横一線のくぼみ線があったのですが、それを消しながら丸みを帯びた西洋人の様な額を形成すると説明を受けた為、このようなことは全く想像しておりませんでした。縁取りのような線がでることが分かっていれば、生まれつきの線のほうがずっとましでしたし、手術も行わなかったと思います。
今後の経過と、もし治らない可能性があるとしたら、どのような修正方法があるか教えていただきたくメールさせて頂きました。よろしくお願いいたします。

[20981-res25437]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年01月23日(土)23:05

ハイドロキシアパタイトは顆粒状になっているタイプと固形のものがあります。お話から固形のものを削って薄くして入れてあるように思います。額は皮膚と筋肉が骨のすぐ上に存在して、脂肪が少ないので、アパタイトのデザインに端に厚みがあると、必ず段差が透けてみえてしまいます。骨としっかり固定されるものなので、もう一度額をあけて、全体に削ってすべてのアパタイトを除去するか、段差になっている部位を削ってなだらかにする処理がいると思います。今後段差が解消することはありませんので、修整手術が必要になると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[20904]

エラ削り

投稿者:山本

投稿日:2010年01月17日(日)23:35

 昨年末にエラ骨削り・咬筋焼灼(止血のため少し)の手術を受け、3週間たちました。
下記についてご回答よろしくお願いします。
?腫れは術前位まで引き、他人から何も言われません。
 ただ術前と一緒では手術した意味がありません。
 先生の話では「3〜6ヶ月くらいで腫れはさらに引き、咬筋が萎縮し、締まってくる」とのことですが、
 本当に期待できるのでしょうか?
?左側の唇から顎にかけて知覚神経麻痺・しびれがつづいております。
 先生の話では「手術中、器具で唇を引っ張り続けたことにより麻痺しているのだろう。数ヶ月で回復する」
 とのことですが、本当に回復するのでしょうか?

[20904-res25357]

山本さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年01月20日(水)10:05

?骨は切ってあるはずですし、筋肉の萎縮はこれから始まります。あまり慌てない事です。
仮にもっと萎縮させたいと云うことであれば、ボトックスを追加する事も出来ます。

?シビレと云うことですので回復していきます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[20904-res25361]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年01月20日(水)12:02

骨を実際に正しく切っておられれば、半年くらい後には完全に腫れがなくなった状態になりますので、変化がわかるはずです。3週間ではまだかなり腫れている時期です。骨の変化についてはレントゲンを取れば今でも確認できます。痺れについてはよくある問題で、私たちは手術前にそのことを説明しますが、聞いておられないのでしょうか?この手術では神経を切断するようなことはしませんので、痺れが出ても、どんなに長くても1年で回復します。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[20903]

顎の骨切り後のたるみ

投稿者:ななこ

投稿日:2010年01月17日(日)23:21

今相談させていただこうとしたら、偶然にも20893番さんで同じ悩みが載っていて驚きました!

私も、骨切り後の顎先の肉のたるみというかもたつきで悩んでいます。骨格上では、以前より顎は短くなっているのかもしれませんが、肉のもたつきのせいであまり変化がわからないのです。
実際顎先を押さえたら、輪郭よりも骨の方が短くこの骨に沿った輪郭だったら、と思います。

高柳先生のご回答ですと、顎下の皮膚を切除して引っ張る方法があるとのことですが、うまく表現できないのですが、質問させていただいてよろしいでしょうか?

顎先のたるみは、押さえなくても歯を食いしばるような表情をとると、筋肉の力でたるみの部分が持ち上がるので、この部分は単なる皮膚のかたまりではなく筋肉も含まれているのかなと思っています。なので、切除というのは表面の皮膚だけを切り取ってつなぎ合わせるような感じで、中にある筋肉はそのままということでしょうか? それでも、骨格に沿ったようなすっきりしたラインの輪郭になるのですか?

あと、傷はどの位置に何cmくらいになりますか?(個人差はあると思うので、参考程度の値でけっこうです)

なんとなくの想像&わかりにくい表現で申し訳ございません。
でも、顎先のことは手術後の後遺症?(合併症?)として予め説明されていたことで、自分もそれに納得して手術を受けたので、これはどうにもならないのかなと悩んでいたので、なんとかできるのなら…と思い、質問させていただきました。

[20903-res25356]

ななこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年01月20日(水)10:05

切除するとなると具体的には診察して一番傷が目立たない所はどこか(顎下が目立ちませんが)と最終判断をしていく事になります。筋肉の力で変形が出来るのはボトックスもひとつの方法かと考えます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[20903-res25362]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年01月20日(水)12:03

たるみ方にはとても個人差があります。骨を切る量がとても多いと、皮膚はその分収縮できずにたるんでしまい、その分手術の効果が見えないことになります。一般に顔の横幅については骨の減量分皮膚が収縮することが多いのですが、縦方向の骨の短縮は皮膚に重力による問題が残ることになり、たるんでしまったまま、骨切りの効果が見えないということがありうるわけです。こういう場合たるみの量や幅によって皮膚切除の範囲が異なります。皮膚を切除すれば、表面にその分の緊張を作ることができますので、中の筋肉の多量のだぶつきがあっても皮膚はきれいなラインになります。あるいはたるみ方によってはフェイスリフトという方法も選択枝の一つだと思います。これは相談できることなので、たるみとして気になる範囲をどこまで修整するか担当医とよく話しあわれるのがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[20893]

顎の骨切り後

投稿者:あい

投稿日:2010年01月17日(日)02:41

質問させてください。
1年半程前に顎の骨切り(中抜き)手術を受けました。
切ったのは6ミリで、骨削りで起こりやすい顎の肉の
弛みも起こりにくいとの説明をいただきました。
1年半経ち、腫れや麻痺等はもう無いためほぼ完成した
状態だと思いますが、あご先にもったりお肉がついていて
(二重あごではなく、唇の下や顎先にお肉がもったりついている
感じです)骨は短くなったもののお肉の弛みで見た目に
余り変化がないように感じています。

また、骨抜きをした際に、サイドの削りをしていただけなかった
ようで横顔の耳から顎にかけてのラインがいかつくなって
しまったように思います。
くり抜いた際の段差は骨が癒着し徐々に平らになると言われました。

また全身麻酔を受けたり長期のお休みを取る事が難しいため、
サイドの骨削りをする事が諦めていますが、
顎先のもったりしたお肉を引き締めるような方法はありますか?
脂肪がついているというよりは皮膚がもたついている感じがします。
こういった部分にボトックスの効果はありませんか?

長文になってしまいましたが、ご回答をどうか宜しくお願いします。

[20893-res25307]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年01月17日(日)12:03

骨を切った分皮膚があまってしまい、この皮膚の収縮が起きなかったように思います。皮膚が結果としてあまってしまったので、この解決のためには、顎の下で皮膚を切除して引っ張るのがいいのではないでしょうか。傷が残りますが、2−3年すれば赤みもなくなり、目立つことはないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[20893-res25355]

あいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年01月20日(水)10:05

「お肉がもったりついている」と云うのが筋肉、脂肪、皮膚、いずれなのか或いはすべてなのかによって治療方針が違いますし、貴方様のお仕事の都合などによっても今後の方針が違うかと思います。筋肉ですとボトックスを頻繁にやや多めに打つ事になりますので、お仕事を休まなくても良いのですが費用がかかりそうです。
脂肪でしたら脂肪吸引かメソテラピー(脂肪溶解剤)と云うことになります。皮膚やすべての層にたるみがあるのなら、どこを切開してそれ等を切除すれば良いかと云うことになります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[20886]

顎のヒアルロン酸

投稿者:yezi

投稿日:2010年01月16日(土)20:09

7月頃に顎にヒアルロン酸を注入しました。
今になって触るとしこりのようになっており、
鏡で見ると腫れてるようで形が違うのが分かりますし
触ると若干痛みもあります。

今になってこのような事が起こり少し心配していますが
ヒアルロン酸によってこの様な前例はございますか?

[20886-res25306]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年01月17日(日)12:03

ヒアルロン酸はすべてが吸収性のものでしょうか。時には非吸収性のものが混じったものをスーパーヒアルロン酸と言って使用していたり、あるいは効果の持続が半永久的とか、効果の持続の長いタイプとして使用しているクリニックもあります。こういうものが使用されている場合、変形や凹凸、しこり、痛みなどが出る可能性はあると思います。すべて吸収性のものである場合は、もし注入時に針を移動させず、同じ部位に多量の注入が行われた場合、時には周囲にカプセル(膜)ができることがあり、これが収縮をするとふくらみが出たり、しこり、痛み、変形などが症状として出てくる可能性があります。周囲に膜ができた場合、ヒアルロン酸が吸収されない可能性もあって、問題がある場合は、表面から強い圧迫を加えて、膜をこわすか、小さい切開から膜を切開したり、吸引などによる除去を試みるか、分解注射などで経過をみてもいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[20879]

ダウンタイムについて

投稿者:かりんか

投稿日:2010年01月16日(土)14:08

いつもお世話になります。私はエラと頬骨を削り取る手術を希望しています。随分前から考えていたのですが、いまだに手術に踏み切れてないのは次のことが気になるからです。

(1)長期にわたる入院が必要と聞いたことがあるので仕事との兼ね合いが心配。(必要な日数だけ休暇をとれるかが気になる。)
※連休を利用して5日から一週間ぐらいが限界だと思います。

(2)(1)がクリアできたとしてどのぐらいハレるのか?程度と期間が気になる。(マスクをしていれば隠せる程度なのか?)また、普通に話せるのか?(要は職場の人にあまり違和感を与えたくないんです。結果的にはバレるとは思いますが。)

以上のことがクリアできれば思い切って手術を受けてみようと思います。
上記の疑問に対してどうかご教示願います。

[20879-res25290]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年01月16日(土)16:03

ほほとエラの両方を手術した場合、腫れはかなり目立つと思います。特にほほのほうが腫れが出ることが多いと思います。目立つような腫れは多分1週間から10日くらいかかるのではないでしょうか。あまり目立つようならステロイドの点滴などの方法もありますが、腫れには効果がありますが、キズの治りは悪くなりますので、できればあまり使わないほうがいいかもしれません。とにかく冷やすことで、腫れはかなり抑えられるかもしれませんが、全く腫れないというのは無理です。入院が必要になるクリニックもあれば、クリニックのそばのホテル1泊程度で、あとは通院で可能な場合もあると思います。日帰りの手術はすこし大変かと思います。また顔のテーピングか包帯での圧迫が4−5日は必要になると思います。腫れはマスクでかくせるかもしれません。話すのは、1週間程度で普通に話せると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[20858]

眼球について

投稿者:namida

投稿日:2010年01月15日(金)09:18

おはようございます。お忙しい所失礼します。

私は顔が極端に左右非対称で、片方の目だけ眼球が大きく離れている(鼻を中心と考えて)のですが、この眼球のズレというのは美容手術で治るのでしょうか?
よろしくお願いします。

[20858-res25255]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年01月15日(金)15:01

手術が可能かどうか、診察と、場合によっては詳しい検査がいると思います。実際の状態を拝見しないと判断ができません。美容外科より形成外科のほうがいいと思います。他の科との連携も必要になるかもしれませんので、できれば大学病院など大きい病院で診察をうけて意見を聞いてみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[20831]

ヒアルロン酸注入後の痛み

投稿者:ゆうき

投稿日:2010年01月13日(水)15:32

一年ほど前に顎に二回ヒアルロン酸を注入しました。だんだん吸収されつつあり、今は注入したての頃の半分位の大きさになっていて再注入をする気はないのですが、今頃になって頻繁に注入した箇所が痛むようになってしまって心配です。
触っても変に形が変わっている様子も無く、見た目にも異常はありません。
心当たりとしては、最近ホホの弛みが気になったので小顔体操として顎を動かす動きをよくしていました。
あと、家庭用の超音波美顔器でイオン導入や導出(顎は避けたつもりです。)をしました。
上記の事が原因でしょうか?それともヒアルロン酸は吸収の過程で、痛みが出る事はあるのでしょうか?
心配なので宜しくお願いします。

[20831-res25213]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年01月13日(水)22:04

通常吸収されつつある時期に痛みが出るということはあまりないと思います。口の中などに異常な腫れや炎症が起きていないかどうか、確認をしておいたほうがいいと思いますので、担当医の診察を一度うけてください。虫歯や歯茎の炎症などはないのでしょうか?

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[20808]

石灰化と硬水のミネラルウォーター

投稿者:サクラ

投稿日:2010年01月12日(火)16:49

素朴な質問ですが、
ミネラルウォーターの硬水には、カルシウム・マグネシウムなど
様々な栄養成分が多く含まれていますが、
硬水を飲み続けた場合、普通の水を日常で飲んでいるのに比べたら
鼻やあごに入れているシリコン(プロテーゼ)の石灰化が
おこる確率が高くなりますか?

イタリアに行った友人が、現地で洗濯などをすると、家電の器具やなんかが、
向こうは硬水の為に、石灰化がおこるので専用の薬剤などを使って
防ぐのが一般的・・・。
と言うのを耳にしてふと疑問に思いました。

普通、日本で生活している分には、軟水な為、
急に硬水を飲み続ける生活になった時や、美容の為に硬水を好んで飲みたい場合、
体内でもミネラルが増して、何らかの変化が起こるのではないかと思いました。
(とくにシリコンへの石灰化)

もしも、そうであれば、シリコンが体内にある人は「硬水」は飲まない方がいいでしょうか?

とても心配です。
よろしくおねがいします。

[20808-res25178]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年01月12日(火)23:01

プロテーゼ周囲の石灰化と、体内のカルシウムレベルとは関係がありません。カルシウムは誰でも一日あたり600ミリグラムくらいは摂取する必要があります。このレベルが低いと将来骨粗しょう症という骨がもろくなる病気になって、他の人より早く歩けなくなったり、骨折をしやすくなったり、寝たきりになったりするリスクがあります。プロテーゼ周囲のカプセルの石灰化は、ここに何らかの炎症が起きたりすることが引き金になって起きるもので、硬水を飲んでいれば、そういうことが起こりやすいというものではありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[20778]

二重アゴ

投稿者:はな

投稿日:2010年01月11日(月)05:32

こんにちは。
先日あごのうめぼしについて質問した者です。
ご回答頂きありがとうございました。

続けてお聞きしたいのですが、
アゴの骨削り後二重アゴになったのですが、笑った時などに、舌を口の天井にくっつける(口の中で舌を上に持ち上げる感じです)と、いくらかマシになります。
私の二重あごの原因は、舌が下に落ちていることなのか、ただ単に骨がなくなって肉が余っているのか、、
これ以上ひどくならないために努力したいので、考えられる原因を教え頂けますでしょうか。

ちなみに痩せているので、ダイエットなどで顔のお肉を落とすのは難しそうです…

今は、舌を上に出すエクササイズをしています。顔の筋肉を鍛えてアンチエイジングという考えが世の中にたくさんあるのですが、効果あるのでしょうか。

将来、もっとたるんできた時、フェイスリフトも考えた方がいいでしょうか。


質問ばかりで申し訳ありません。
ご意見頂けますと有難いです。

[20778-res25144]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年01月11日(月)22:03

あごの骨を切って短縮した場合、骨の変化した分だけ皮膚も収縮するとは限りません。骨の短縮量がわずかであれば、皮膚も同じように収縮しますが、ある程度以上の骨切りになると、皮膚がだぶついてしまいます。こういうことが起きているのではないでしょうか。あまり皮膚のたるみが多い場合、あごの下の頸の部分で皮膚を切除してあごの皮膚にはりを作るという方法もありますが、これもキズが残る手術になりますので、状態によって、詳しく検討しなければなりません。顔の筋肉を鍛えても皮膚のたるみは改善しませんので、エクササイズによって効果が出るかどうか、わかりません。フェイスリフトも一つの対策ではありますが、たるみの程度によって判断する必要があると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン