最新の投稿
[29570]
[29560]ボトックスの回答有難うございます
[29570-res36812]
皮膚と言うより
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年10月21日(金)20:02
まだ筋肉が痩せる時期ではないので、筋肉の張りが無くなって頬全体が弛んでいる可能性が高いと思っています。ゆっくり待ちましょうね。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[29567]
顔の脂肪注入
頬の脂肪注入を考えています。
☆色々ネットで見ていると、仕上がりに左右差が出たりすることはよくあることですか?
☆逆に法令線が目立つようになったというのも見ましたがどういうことなのでしょうか?
☆両頬に注入脂肪を腹部から注射器で取る場合、採取だけにかかる時間はどのくらいですか?
よろしくお願いします!
[29567-res36831]
かなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年10月22日(土)11:02
通常、頬に脂肪注入してその為、法令線が目立つと云うことはありません。へこんでいる頬に入れているはずであり、へこみの頬と法令線は離れているからです。よほど法令線近くに注入したのでしょうか?
仕上りに左右差のある事はありえます。量的には両頬、同量に入れても生着率が違ったり、移植される土台が違っているからです。
脂肪のない方の採取は時間がかかりますし、取る量にもよりますが採取に1時間以内、注入は30分以内をみておけば充分でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[29567-res36836]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年10月22日(土)11:04
ほほの状態にもともと左右差があまりなければ、注入によって極端な差が出る心配はありません。ただ微量の誤差はありうることで、それがあまり気になるようなら後日調整は可能ですから心配することはありません。ほほの脂肪の注入で法令線が目立つことは考えにくいのですが、医師が法令線の上に入れたりするようなことをすればありうることです。もちろん普通そのような部位には入れません。脂肪の採取は10−20分程度と思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[29560]
ボトックス
約3週間前に小顔(エラ)ボトックスと額ボトックスをしました。
額の方は特に問題なくシワが薄くなってきてると思うのですが、小顔の方が少し気になるので質問させてください。
ボトックスをして2週間くらいで頬骨下辺りがかなり細くなりました。「コケた」という感じです。なのに、エラの部分(口の横延長上部分)はそのままで、なんだかひょうたんみたいな輪郭になっています。
元から面長・下膨れな顔ですが、頬骨の下が凹んだ事により更に下膨れが目立ってしまってる感じです。もったりした感じです。
エラの方のボトックスは、効果が感じられるのは1ヵ月くらいからだと聞いているので、まだ1ヵ月経っていないんですが、頬骨下はすごい効果が出ているのにエラの方が効果が出てないのが心配になってしまいました。(ちなみに奥歯をかみしめると、少しだけエラの部分が動きます。)
1ヵ月後に効果は表れるんでしょうか…このままひょうたんみたいな顔だと悲しいです。
[29560-res36798]
残念ながら・・・
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年10月20日(木)19:01
そのままひ・・・だと思います。
咬筋は頬骨まで存在しますが、薄くしたいのはエラの部分です。
先週、アラガン本社からの召集で中国の広州でエラボトックスのミーティングがあり参加しました。
その時に解剖もしたのですが、従来「耳珠と口角を結ぶラインより下に注射する」と言われていましたが、「耳垂下縁と口角を結ぶラインより下に注射する」に変更されました。
耳下腺の唾液を口の中へ運ぶ管を損傷する可能性があるためです。
ご相談の問題は、注射した場所が高く頬骨に近すぎたために起こったことなので、好転はしないでしょう。少し動いているエラ部分に追加注射すればひ・・・は、多少目立たなくなるかもしれません。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[29560-res36800]
下がったのでは?
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年10月20日(木)20:05
ボトックスの効果は最大に出ている時期だと思います。ただし、この効果というのは筋肉の動きが制限されている効果であり、痩せの効果ではありません。痩せの効果は一ヶ月頃から出始めるものです。ですから、今頃から痩せが出てきます。
筋肉全体の動きが弱くなり、弛んで下がったのではないでしょうか?それであればこれから下半分が縮んでくる可能性が考えられます。
垂れ下がりであれば、ウルトラVリフト(ファインリフト)などでやり過ごすと言う手も考えられます。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[29487]
土井先生・出口先生
いつもご回答ありがとうございます!
注射後の担当医の圧迫(?指先や手のひらで押さえる感じ)は、グリグリという感じでは無いので、大丈夫だと思ってよろしいでしょうか。勿論、自分でのマッサージは1週間くらいしません。
さて、10月3日にエラボトックスをし、1週間経っても食事をする程度の噛みしめでも 左右のエラの一部がポコポコするので追加注射してもらったのですが…本日、追加注射から3日目なのですが、やはりポコポコは治まりません。飛び出る部分が少しだけ小さくなって来てはいるものの、やはり筋肉の一部がポコっとして目立ちます(涙)左側は噛みしめなくても 少し盛り上がってる感じです。
もう少し様子を見た方がいいのはわかってはいるのですが…なんだか今回は ポコポコ状態が長く感じます。
咬筋の中でも、効く部分と効かない部分ってあるのでしょうか?もしそうなら、このままポコポコや盛り上がりは治まらないままなのでしょうか。顔の輪郭が若干変になっており、とても恐怖です。
[29487-res36698]
そんなことはありません
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年10月14日(金)21:01
筋肉の部位によって効きが違うと言うことはありません。あなたの文面から、担当の先生は熱心そうな印象を受けましたので、しっかりと相談なさると良いのではないでしょうか?
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[29459]
土井先生へ
ご回答ありがとうございます!
少し飲み過ぎたので心配になっておりました。今までは飲まないようにしていたのですが…今後、注意は守ります!!
前回[29408]質問の土井先生からの回答で、「エラボトックス注射の後に 医師のマッサージはどうでしょう」とあったのですが、うちの行ってるクリニックでは、注射後に30秒程圧迫して(?押さえて)下さいます。マッサージという程では無いですが…
[29459-res36666]
やり方の違いでしょうね
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年10月12日(水)21:05
私は十数秒のマッサージを行っています。やり方の流儀の違いでしょう。程度を間違うと困りますので自己マッサージは避けて下さい。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[29459-res36674]
私は・・・
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年10月13日(木)12:00
マッサージはしません。
するとしたら、周囲に拡散させるためということになります。
ボトックスの単位数と溶解濃度(注射する溶液量)で、効果と広がりを調節します。
注射後は、数分圧迫して内出血を予防します。
ガーゼをあてて、手のひらや指先で押さえるだけです。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[29458]
29401で質問させて頂いた者です。
土井先生、高柳先生、出口先生、ご回答やアドバイス(?)、本当にありがとうございます。
本日でエラボトックスを打ってから約1週間です。やはり左右のエラがポコポコ出るので 調整して貰いに行きました。
そして、その後(8時間後くらい)、友人に誘われて飲みに行きました。「ボトックスを打った後は飲んではいけない」という注意を 見かけてはいたんですが、どうしても断れない状態で…。
梅酒ロックを7〜8杯飲んでしまいました。酔ってはいませんが、何か起こるのでしょうか…?心配です。効きが悪くなる・内臓に障害が出る等、何か起こるのでしょうか(涙)
[29458-res36652]
あまり心配されなくても
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年10月12日(水)07:01
ボツリヌストキシン製剤は注射後90分間は取り込み前で移動が起こるとされています。取り込み前に遠隔移動する危険性が考えられますが、それほど目にすることではありませんので、あまり心配されなくても良いでしょう。
でも、できるだけ注意は守って下さい。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[29452]
骨セメント
当山先生、ご連絡ありがとうございます。
以下、追加の質問をさせていただきます。
1、別の医師に骨セメントを低く修正したいと聞いたところ
修正するには最低4ヶ月から半年期間をあけるよう言われました
理由は短期間で行うと脱毛してしまうとのことでした。
本当でしょうか?時間が経つと剥離しずらいのでは?と思うのですが。
2、骨セメントは感染しやすいとネットで知りましたが本当でしょうか?
本当ならば感染を防ぐ予防法などございますか?
3、額の多い所で12ミリ骨セメントが入っているようなのですが
ここまでの高さだと今後感染や皮膚の障害がでやすいのでしょうか?
4、将来感染した場合、どのような手術でどのような後遺症が
残る危険性があるのでしょうか?
相談した医師には、修正を断られたのですが片倉先生は引き受けて頂けるのでしょうか?修正は仕方ないですが、感染した場合どちらにいけばいいのか不安に思っています。(因みに手術を受けた医院には行きたくありません。)
以上、よろしくお願い致します。
[29452-res36661]
29452へお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年10月12日(水)11:04
1)骨セメントの修正と取り除く事はやや意味合いが違うと思います。
私自身が回答させて頂いたのはすべて取り除くと云う意味合いです。
又、術後短期間の間には修正が難しい時は当然あります。
ご相談なさった医師はこの事を述べられたのではないでしょうか?
脱毛はどこを切開されているのかでも違いますが、2度目は1度目より多くなる可能性はありますが、早めであれば問題はありません。
但し一時的脱毛もあります。
2)確かに異物が入っている時、感染すると甚だやっかいな状態になります。
但し通常、感染は術後数ヶ月以内に出現しなければめったに起こるものではないと云う事も一方の事実です。
3)恐らく執刀医はその位の厚さでなければ目的の高さが得られないとお考えての事だと思います。
そして感染等のリスクについても充分理解されての事ですので、その事(感染・皮膚の障害)については問題ないと思います。
4)感染はめったにないのでしょうが・・・。
早目に対応する事で後遺症の残り方が軽くなります。
片倉先生が断るかどうか私にはお答えが難しいので何も云えない所です。
どのような事があったか分かりませんが、元来は手術された病院へ行かれるべきです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[29447]
レディエッセについて
こんにちは。鼻筋にレディエッセを3回ほど注射しました。(2009年5月、2009年12月、2010年9月です。)
それから現在まで1年ちょっと注射していないのですが、
最近、鼻がボコボコしてきました。
横から見ると鼻が段々になっているような感じで、見る角度や部屋の照明によってすごくわかりやすい時と分かりにくい時がありますが、毎日、気になって気になって落ち込んでいます。
また、逆にへこんでいる部分にレディエッセを入れたら治るのでしょうか?
それでは、根本的な解決にはなりませんか?
このままレディエッセがなくなるのを待てば、治るのでしょうか?
変な組織が造られたのではないかと本当に不安です。
どうか、治る方法を教えてください。
[29447-res36662]
ぷりんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年10月12日(水)11:04
どのような状態なのか分かりませんが、へこんだ部分にレディエッセを入れるとまた時間の経過によってそこだけ突出したりするのではないでしょうか?
へこんでいる部分に軽くヒアルロン酸を入れてみたらどうですか?
変な組織が作られている事は考えにくいと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[29418]
額と鼻の修正について
はじめまして、よろしくお願い致します。
8月に額へ骨セメント及び
眉間、鼻背へゴアテックスを入れました。
ところが眉骨、眉間が高過ぎて悪い意味で別人に
なってしまいました。そこでご質問させていただきますが
1、再手術をする場合、
度の程度期間をあけたら良いでしょうか?
2、頭皮を剥離する為、禿げてしまう可能性があると
聞いたのですが、度の程度の禿げで一時的なものなのでしょうか?
3、上記の1、2、以外に注意事項する事、またはリスクなど
ありますか?
最後に、
さしつかえなければ額及び鼻の修正手術が得意な先生を
ご紹介頂ければ幸いです。
以上、よろしくお願い致します。
[29418-res36640]
29418へお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年10月11日(火)11:02
1)取り出す事が決心されたのなら早い方が剥離した部分が引っ付いていないので取り出しは容易かと思います。
2)切開線は同じ部位で良いと思いますが、出来るだけ切開線を愛護的にやる事ですし、挿入した層と同じ部位で剥離すれば神経損傷なども防げると思います。
3)術後の血腫形成や感染ですので圧迫をしっかりしてもらって下さい。認定医で東京となれば倉片先生かと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[29411]
高柳先生へ
29401「エラのボトックス」で質問させて頂いた者です。
ご回答ありがとうございます。
おそらくポコっと飛び出る部分はボトックスが効いていない(打っていない?)のですね(涙)
おっしゃるとおり、効いていない所が収縮が強いためにポコっと飛び出ているのだと思います。追加調整で打つ時は そのポコっと出る部分めがけて注射するのですぐに効果がでるのですね。
膨れる箇所は、大体同じ場所です。その場所にも打って貰ってると思ってたのですが、位置が少しズレていたのでしょうか。
今後治療を受ける際には もう少し広範囲に打って貰うよう相談しようと思います。いつもは左右3回ずつです。これは少ないのでしょうか。
[29411-res36593]
外野席からすみません
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年10月08日(土)09:04
参考になればと思います。
片側3箇所に注射するのはいいのですが、それぞれの注射での薬液の広がりが互いに一部重なるくらいが適当です。
つまり、まず片側に注射する総量(それぞれのボツリヌスA毒素製剤の単位)が適当で、それを何ccで溶解して注射するか?という二つが適当であれば、今回のようなことは起こらないわけです。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
カリスクリニック 出口先生
頬骨下辺りと言いますか。。ちゃんとエラの部分にも打っていただいたと思います。口の横延長線上にあるエラの筋肉辺りにも数回打たれた記憶があります。エラの方に打った分が今後効いてくれることを祈るばかりですが。ひょうたんは嫌です;;
こまちクリニック 土井先生
皮膚が垂れ下がった感じは無いのですが、口横辺りの頬肉が目立ったように感じます。頬骨下が凹んでいるために、頬が目立つような感じです。頬骨下が凹んで、そこにあったお肉や筋肉が下がったのでしょうか。。もし、先生のおっしゃるように、これから下半分が縮んでくれれば問題無いのですが;;まだ1ヵ月経っていないので、様子を見ます。
先生方、有難うございました。