オンライン公開相談室

顔の輪郭に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[36402]

当山先生

投稿者:ゆう

投稿日:2013年05月16日(木)11:18

お返事ありがとうございます。純粋なヒアルロンでもなかなか吸収しない事もあるえるのですね。残っていること自体が嫌ですし不安ですが、ほうれい線の時に同じ事を思って分解注射をしたら、悪い反応(別の反応)が起きてしまったので、分解注射もあぶなっかしいですよね。少しこのまま様子見てみます。大学病院の先生もやはり、純粋な100パーセントヒアルロン酸なら大丈夫だが、長持ちするといって、違う異物がまじっているものだと、悪さを起こす事もあるとおっしゃってました。

[36402-res45158]

ゆうさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年05月17日(金)10:03

 ヒアルロン酸は架橋(元来がユルユル同士のヒアルロン酸を繋げる作業)したものを使用するのが一般的です。
その架橋はどのメーカーも同じものを使い、FDAの指導を受けているものと理解しております。
それ故、違う異物が入っている事は常識的な範囲ではあり得ないと思います。
心配でしたら2〜3年に1回位、MRIを撮ってみる事でしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36393]

当山先生へ

投稿者:ゆう

投稿日:2013年05月15日(水)21:07

度々すみません。肉芽腫かもしれないものがほうれい線下にあると相談した者です。あれからMRIを撮りました。すると白く異物が写ってました。しかし心配する様な腫瘍のようなものはないそうです。私としてはほうれい線に入れたヒアルの部分を検査してもらうつもりで、ついでに顎に入れたヒアルも診てもらおうと考えていたのですが、どうやら顎にメインで異物残って確認できるみたいなのです。容れてからもう3年も経過して吸収してくれないのですが、パーレインで吸収しないなんて、長持ちする種類なのでしょうか?3年も経過してなくならないなんて他の異物が入ったヒアルの様ですが、確かにパーレインだと確認しました。何だか不安なのですが、例えまだ残っていても、だからといって腫瘍が確認された訳でもないのだから、白く写ってたものはヒアルだと言う現実だけてしょうか。

[36393-res45133]

ゆうさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年05月16日(木)09:03

 ヒアルロン酸の可能性はあります。
特に悪さを起している訳ではありませんのでそのままで良いと思いますが、気になるのならヒアルロン酸溶解剤を使用してみる事でしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36377]

額の骨セメントについて

投稿者:斉藤

投稿日:2013年05月14日(火)00:18

始めまして。
3月某美容整形外科で額に骨セメントという物を入れ、額に膨らみを出す手術をしました。
まず、頭蓋骨の模型を作り、その模型に合わせて骨セメントを制作して頂き、手術当日は後頭部から皮膚を切開し皮を剥がして、額に骨セメントをはめ込み、ネジのようなもので二箇所固定をして皮を元に戻すという 大掛かりな物でした。
手術は上手く行き、順調だったのですが 術後一ヶ月が経った頃から
額が部分的にでこぼこに腫れるようになりました。
腫れては数時間で完全に引いてしまいます。
毎回別の場所に腫れが出てきます。
腫れたり引いたりを繰り返し1ヶ月半近くになります。
美容整形外科の先生によると、感染だった場合は腫れが引く事は無く、腫れ続け、痛みや赤みが出るとの事で 私のように腫れたり引いたり、痛みや赤みも無い状況は今までに経験が無く、よくわからないとの事です。
感染なのかわからない為、血液検査をしたのですが、感染とアレルギーの数値は低く、感染では無いと思うとの事です。
先生にも原因がわからず、毎回一ヶ月半もの間 額が部分的にでこぼこに腫れたり引いたりしていてすごくツラいです。
抗生剤の点滴を数日前から開始したのですが、今の所それからは腫れはありません。
しかし点滴を辞めたらまた腫れてしまいそうで怖いです。
原因がわからないというのが一番怖く、将来の為に抜いた方が良いのか悩んでおります。
骨セメントという物質は他の物質に比べて感染する確立は高いと思うのですがどうなのでしょう?
20年後や30年後の事を考えると抜いた方が良いのでしょうか?
ちょっとした疲れやストレスや免疫力の低下が原因で一時的なものであれば額の骨セメントを抜かないでおこうとも思うのですが、一ヶ月半もの間つづいたので収まるものなのか分からずに不安です。
どうにかして原因を解明したいです。
どうかお返事宜しくお願い致します。

[36377-res45112]

斉藤さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年05月14日(火)09:02

 抗生物質に反応しているのであれば軽度の感染は考えられます。
今後も多少の体調の具合で腫れが出現する可能性はありますが、まだ全般的に落ち着いていない状態であり、術後も日が浅いと考えます。
6ヵ月から1年位は様子をみても良いと思いますし、その間の経過を体調の変化を含めてきっちりノートに記載しておく事です。
額はリンパ液や血液の循環も盛んな所であり、かつ異物ですので落ち着くのはまだ先の事でしょう。
但し、感染が頭部に及ぶようなら早目の処置となりますが、このような大掛かりな処置をされる先生ですからある程度の把握はされているものと考えております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36377-res45130]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年05月15日(水)15:02

おそらく微量の感染があるか、リンパの貯留があるかのいずれかだと思います。微量の感染の場合、血液検査でも異常値が出ないと思います。ただ局所的に腫れや赤みが出たり治ったりを繰り返す場合があります。あるいは額に症状が全くなくて、ただ、時々風邪のような症状や関節痛などを繰り返すという場合もあります。リンパの貯留の場合は、菌は存在しませんが、ただ時々リンパがたまって腫れるという症状を繰り返すだけです。感染かどうかは、額の中をあけて菌培養の検査をしないとわかりません。リンパが貯留しているかどうかは、腫れた時に針でその部位を穿刺しないと判断ができません。抗生物質に反応があるようなら、微量の感染なのかもしれません。今後どうするのがいいかは、経過をみて検討されるのがいいように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36357]

拘縮改善について

投稿者:あじさい

投稿日:2013年05月12日(日)20:41

出口先生、当山先生
ありがとうございます。

やはり、拘縮による顎のかたさ、重さが辛いです

少しで早く、柔らかくするには、どのような方法がありますか?
シャワーを強く当てたり、家庭用超音波美顔器などを毎日当てています。
半年から1年待つと、自然に術前に戻るのでしょうか?

助けてください
よろしくおねがいいたします

[36357-res45092]

あじさいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年05月13日(月)11:00

 2ヵ月経っておりますので高周波などで少し温められたら良いと思います。
家庭用の超音波も効果があるのかも知れません。
術前にどれだけ戻るのかは分かり難いのですが、今の状態より回復はしているものと推測出来ます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36357-res45100]

リザベン

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年05月13日(月)19:05

ケロイドや肥厚性瘢痕の治療薬としてリザベンという飲み薬があります。
これは、見た目を綺麗にする効果はあまりありませんが(30年間私はそう思っています)、痛み・痒み・違和感などの自覚症状を緩和する効果を期待できますので、一度お試しになってみては如何でしょう?

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[36334]

口内の違和感

投稿者:あじさい

投稿日:2013年05月09日(木)19:24

約2カ月前に、エラ、顎削りを口内法でしました。
唇の痺れ、顎部分の麻痺は、少しずつ回復しているのはわかりますが

口内の切開痕の拘縮や違和感、重い感じが辛くてたまりません。

イ〜とすると下歯茎が見えるようになり、米粒も切開部にたまります
食事時の違和感で、食べ物がおいしくありません

このような口内の感覚麻痺は、もとの状態にちゃんと戻りますか?
どのくらいの期間をメドにしたらよいでしょうか?

このような麻痺は事前に聞いていなかったので、後悔でいっぱいです。
もし、なおらなかったらと心配です

よろしくおねがいいたします

[36334-res45050]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年05月09日(木)20:03

口の中に見える傷跡は、骨の手術をするために広く剥離をした表面の一部で、傷跡自体は手術した骨の部分まで連続した広い面なのです。
そこが時期的に硬くなり、表面に見える傷跡部分の突っ張りや違和感になっているはずです。
この程度には個人差や手技的な影響がありますが、半年〜1年と経過を見て、必要なら効果的な拘宿の形成術をすることもあるでしょう。
担当医の定期検診を受けながら、相談して下さい。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[36334-res45057]

あじさいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年05月10日(金)10:01

恐らくエラから顎にかけてですから広範囲に骨膜剥離がなされているのではないかを予測します。
そうしますと附属筋肉の再接着に時間がかかり、かつ筋肉運動の正常回復には1年位要するのではないでしょうか?
下歯茎が動きによってみえるのも神経の不全麻痺がまだ残っているからでしょう。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36314]

顎の下

投稿者:あい

投稿日:2013年05月07日(火)19:39

プロテの一番小さいのを入れていますが 顎下がたるみました。脂肪ではなさそうなのですが プロテで 皮膚がひきのばされたのでしょうか・・首リフトをするしかないのでしょうか

[36314-res45033]

あいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年05月08日(水)10:00

 顎のプロテーゼで通常、顎の下にたるみは出ませんが、プロテーゼの入れている場所が下過ぎるのではないでしょうか?そのような状態に首リフト(ネックリフト)では治せないように思います。
直達的にたるみを取る事は可能ですが、首に対して横のたるみですか?(これは直接的に切除します)縦のたるみですか?(これならネックリフトも可能な時があります)

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36314-res45064]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年05月10日(金)15:02

おそらくプロテーゼとは関係のないことが起きてきたのではないでしょうか。プロテーゼでたるみが出ることはないと思います。状態にもよりますが、おそらく、ネックリフトで改善すると思います。この際、皮膚の切開は耳周囲か、耳の後ろの生え際か、顎の下などになり、ここから皮膚の引き上げ以外に、脂肪吸引、たるんでいる筋肉の処理などが必要になると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36313]

エンドプロテーゼについて。

投稿者:リナ

投稿日:2013年05月07日(火)18:24

顎にエンドプロテーゼを注入したいのですが、危険という言葉もちらほら耳にします。
しかし、プロテーゼはずりあがってくるというのを聞き、それならまだエンドプロテーゼのほうが安心なのかなと思ってるのですが、実際のところはどうなんでしょうか??
あと、もしくは人工骨も有りなのかと悩んでます。
アドバイスよろしくお願いします。

[36313-res45032]

リナさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年05月08日(水)10:00

 エンドプロテーゼはカプセル化して内容物がカプセルの中に包み込まれてきます。
但し、長い経過(3〜5年)でカプセルが縮んできますので当初の形態がやや収縮されたようになるものがあります。
このような時、18ゲージと云う太い針で鼻の中から(やや技術を要しますが、経験があれば大丈夫です)穿刺しますとゼリー状のものが出てきます。
 一方、シリコンプロテーゼは長い歴史があり、安全性の高いものでずり上がりはありませんし、嫌であれば容易に除去も可能です。
但し異物ですから感染に弱いなどの欠点も当然あります。
人工骨は取り出しが容易なのかが問われる所かと思います。
何事も自分の組織以外のものを身体内に挿入する時は取り出しの可能なものを用いるのが美容外科では良いと思っております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36278]

術後感染

投稿者:加藤

投稿日:2013年05月03日(金)19:05

頭蓋骨にアパタイトやメタクリル酸メチルを入れた場合、
感染が起こる可能性が一番高いのは術後すぐでしょうか?

時間の経過と共に感染のリスクは低下していきますか?
術後に問題がなくても数十年後に感染が発生してしまったりすることもあるのでしょうか?

[36278-res44979]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年05月03日(金)21:03

やはり異物である以上、まれには感染という問題が起こる可能性があります。発生率という点では、手術後1か月以内程度が多いのかもしれませんが、何年たっても感染が起きてくる可能性はあります。数十年後に感染が起きるということももちろんあります。ただしとてもまれなことです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36254]

高柳先生へ!!

投稿者:あー

投稿日:2013年05月01日(水)16:19

「外傷性えくぼ」に関するご回答ありがとうございます。
文の最後の”必ずよくなります”というお言葉を見て、心が少しだけ救われた気分です。本当に相談してよかったです。
ステロイド注射を使った治療とはどのようなものなのでしょうか?
治療をする上でのリスクはありますか。
女性ですので、出来る限り頬を切開することは避けたいです。
宜しくお願いします。

[36254-res44969]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年05月02日(木)16:05

ステロイドがベストの選択になるかどうかは、実際の皮下の傷の硬さを確認しないとわかりません。安全域の狭い治療になり、複数回に分けて注射をする必要があります。3週間ごとに3−4回がめどになると思います。効果がなければ、次のときはすこし濃度を上げて注射するようにします。最終的に効果がない場合もありますし、合併症として、効果が強すぎた場合、皮膚の委縮、陥没、血管拡張による赤み、皮膚の変色などがありうる方法です。これが起きないように初回の注射は低い濃度から治療を開始し、段階的に濃度をあげて反応をみながら治療を行う必要があります。このステロイドの適応にならない場合は、まず針で皮下剥離をしながら、脂肪の注入を行っていく方法がいいと思います。この方法も複数回繰り返す必要があると思います。万一これで改善が得られない場合は、最終的な手段として、皮下を直接剥離して、ここに脂肪を移植する方法があります。この方法は耳の前などに切開を入れる必要がありますが、必ず一度の手術で効果が得られる方法です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36252]

当山先生へ

投稿者:あー

投稿日:2013年05月01日(水)13:14

「外傷性えくぼ」に関するご回答ありがとうございます!!近所に美容外科や形成外科ががないため、誰にも相談できず困っていました。
範囲が広い場合、癒着を針で剥して脂肪注入をするという一般的な方法で、何度かに分けて少しずつ手術を行い治療していくということもできるということでしょうか?
Z形成術は大きく切開するようですので、できれば避けたいです。
何度も質問ばかりすみません。
お答えを宜しくお願い致します。

[36252-res44953]

あーさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年05月02日(木)12:00

 外国の方で名前は忘れましたが、手の外科出身の形成外科医だったと思います。
皮下の瘢痕性癒着に対し皮膚を引っぱると皮下の索状物が緊張し、その部分を針で横に切れば索状物が切断され癒着が取れます。
その後、同部への脂肪注入をすれば良いと云う趣旨の発表がありました。
この応用は手の外科のみならず身体各部へ適応となるので近時広がっていると思います。(手技名も忘れてしまいましたが申し訳ありません)

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン