オンライン公開相談室

顔の輪郭に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[36575]

出口先生

投稿者:りな

投稿日:2013年06月02日(日)17:36

早速のご回答ありがとうございます。
矯正は出っ歯の為ですが、軽度です。
以前矯正したものが戻ってきてしまいました。
プロテーゼを入れる医者に矯正をすることも伝えた上で先に入れるには問題無さそうでしょうか??

[36575-res45372]

りなさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年06月03日(月)09:05

矯正だけで、抜歯や骨切り手術まではしないのですね。
先にプロテーゼを入れる場合は、矯正の出来上がりを予測してプロテーゼのサイズや入れる部位を決めます。
プロテーゼを入れる医者に、矯正での結果を予測したり顔面の審美についての知識(顔面規格レントゲン像の解析ができる)があれば、上記のように考えるでしょう。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[36572]

皮膜

投稿者:加藤

投稿日:2013年06月02日(日)04:21

人工骨のメタクリル酸を頭蓋骨に入れた場合、
異物なので皮膜などができてしまいますか?
皮膜が出来ると固くなったり問題が起きてしまうのでしょうか?

[36572-res45361]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年06月02日(日)21:03

人工骨はもともと硬いものなので、周囲の膜の有無に関係なく、硬いままだと思います。あくまでも異物なので、感染という問題はまれには起こりうるものと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36562]

顎プロテーゼと歯の矯正

投稿者:りな

投稿日:2013年05月31日(金)22:47

顎のプロテーゼをしたあとに、歯の矯正をした場合バランスは崩れてしまいますか??
歯の矯正をしてから顎のプロテーゼをするべきですか??

[36562-res45349]

りなさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年06月01日(土)09:03

矯正の内容というか目的は、単に歯を綺麗なアーチで並べるだけですか?それとも出っ歯を下げる為ですか?
顎が小さいからプロテーゼを考えているのですよね?
顎のプロテーゼは厚みや幅を考えて入れますが、1センチの厚みの物をいれたから皮膚面が1センチ出るわけではありません。
出っ歯の矯正なら、あとからプロテーゼが良いのかもしれませんが、たんなる歯並びを整えるだけなら、プロテーゼを先にいれても問題ありません。
もっとも、プロテーゼを入れ替えることは難しくありませんので、矯正後に代えることも可能です。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[36551]

当山先生

投稿者:ゆう

投稿日:2013年05月30日(木)13:39

お返事何度もありがとうございます。注入部分の、顎がジンジンする事が
恐怖にも感じ、このような問題になると、恐怖がぬぐえませんが、

明らかに異常な痛みや赤みがあるわけではありませんし、
当山先生のおっしゃる通り、様子を見るのが最善ですよね。

[36551-res45343]

ゆうさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年05月31日(金)08:02

 何事も不安がある時はお一人でお悩みを抱えるのではなく、身近な方や専門医のアドバイスを受けて下さい。
自分以外の方の意見は参考になる時があります。
その為、ご不安のある時、また連絡を下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36544]

下膨れ

投稿者:あきら

投稿日:2013年05月29日(水)19:34

20代、男性です。

幼い頃から顔の下膨れがいやで、昨年、頬の脂肪吸引を行いました。
ある程度効果はありましたが、まだ、気になっています。理想は仰向けになったときのような状態です。仰向けになるとかなり印象が変わります。

今後の候補として、バッカルファット除去、フェイスリフトを考えていますが、いくつか不安があります。

バッカルファット除去の症例写真を見ても手術前後で顕著な違いがみられないものが少なからず見受けられるのですが、かなり患者を選ぶ手術と考えた方がいいのでしょうか。バッカルファット除去を行っていないクリニックも多いように思います。

また、フェイスリフトかバッカルファット除去かの判断基準にはどういったものがあるのでしょうか。他に、考えられる施術法はあるでしょうか。

ご回答よろしくお願いいたします。

[36544-res45331]

あきらさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年05月30日(木)09:01

 バッカルファットが頬のふくらみに関係しているのかを見極める必要があります。
通常、バッカルファットは深層と浅層に分かれており、表在性のものが大頬骨筋から顔を出す事があります。
表現を変えますと大頬骨筋間隙をいかに狭くしてバッカルファットが出てこないようにするのかも同時に大切な事です。
先日は東京で口腔内から切開してバッカルファットを切除したものの化膿してしまい泣きついてこられた方もおられます。
適応があるのかどうか、リスクはどうなのか、再発は?効果があるのか?どのような手術になるのか?医者同士の検討も少ない現況と認識しております。
私はあまりおすすめするようなものではないと思いますし、20才の方ならなおさらです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36544-res45336]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年05月30日(木)12:01

余り大きな変化はないかもしれませんが、口角の外側付近の膨らんでいる方で改善の見られることはあります。
お若く、幼いころから、ということなのでタルミというのはあまり考えない方が良いので、フェイスリフトにはかなり慎重であるべきでしょう。
バッカルファットは、深い所にあり、量的にも少なくなく、広がりもあるので、立位と仰臥位での変化もありうるでしょうね。
顔面神経、耳下腺管や血管も走行しているので、それぞれを損傷しないように、丁寧な操作が必要です。
口の中からの手術ですし、やってみる価値はあるように思います。
骨格から含めて、レントゲン像の分析から、検討することをお勧めいたします。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[36543]

目頭

投稿者:田中

投稿日:2013年05月29日(水)19:02

初めまして。私は全切開と目頭切開を数回に渡り修正してきましたが何をしても納得行く目にならずにいました。色々考えた結果目頭の下瞼側の皮膚が切り取られすぎていると思われます。
蒙古襞は無いと言われる割りに内側の赤い部分がはっきり見えず皮膚がたるんでいます
下瞼の事は修正先では指摘された事ありません。
恐らく初めての目頭切開の時に既に切りとられすぎていた可能性があります。
蒙古襞修正術は普通上瞼から皮膚を被せるようですが下瞼側の目頭の皮膚を再生できますか?
綺麗に内側のピンクの部分をはっきり見えるようにするのが理想です。

[36543-res45332]

田中さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年05月30日(木)09:02

1)目頭部分にピンク部をはっきりさせる事は出来ますが、リスクとして気に入らないからと云って元に戻しにくいし、ある程度の傷はつきます。

2)下瞼皮膚の取り過ぎ(特に目頭)は流涙など顕著な時、植皮しかありません。

3)蒙古襞修正に関してはやや質問の意味が分かりかねますので回答が出来ません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36514]

続き

投稿者:ゆう

投稿日:2013年05月27日(月)13:42

現在の顎は、ここに入ってるんだなって解る感じで、まあるく浮き出ています。蚊に刺された時の膨らみくらいの大きさでボコっとしてます。

毎日、吸収しますよーにって祈ってます・

注入した美容外科に、入れた年月と商品名を再度確認しようと電話をしましたが
今は違うヒアルを使っているので、よくわからないと受付に言われました。
問いただしたら、カルテを探してきたらしく、カルテに書いてある内容を読み上げただけで、医師ではないので正確な事かどうかがわからないとの一点張りでした。
なんだか数年前だから解らないとか、5年経過してカルテを処分したからわからないと言われる事がありますが、5年以上して、問題が起こった場合は、カルテの保管義務はないから美容外科に責任はないのでしょうか?何だかその点でも不安になります。ずさんな美容外科が多い事に対し、大学病院側からは、やはり責任は美容外科と患者本人にあると言われますし、やはり、注入した美容外科の責任問題についてはっきりしていれば気持ちも揺れないのだろうと思います。
何か一定の基準、法律的なものはないのでしょうか?

[36514-res45299]

ゆうさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年05月28日(火)09:05

 使用したヒアルロン酸はロットナンバーをカルテに記入するようになっているものと思いますし、紙カルテならロットナンバーを貼れるようにもなっております。
5年以上のカルテは保存した方が病院側では良い場合の方が沢山あります。
勿論、患者さんの為にもですが・・・。
その為、我々は意識的に5年経ったからと云って破棄する事はありません。
特に10年前からは電子カルテですからなおさらの事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36513]

ヒアルロン酸について

投稿者:ゆう

投稿日:2013年05月27日(月)13:30

当山先生が回答された他の方の質問を拝見させていただきました。すごく詳しくて大変参考になりました。私はヒアルロン酸が通常通り(一般的な年数)に吸収されておらず、問題化している為、参考にさせていただきました。私は注入5年目で未だにパーレインが残っています。以前に鼻に同じものを入れていましたが、吸収したので、顎が吸収しないのは入れ方の問題なのかなと感じております。5年目でアレルギーが出た患者さんがいた事を、大学病院の先生が話してくださいました。数年経過してからアレルギーが出る事を知り、びっくりしました。異物が入っているため、ボコっとしいさく膨らんだ感じになっています。大学病院の先生に、何かあったら来て下さいとおっしゃっていただいて優しいお言葉に安心しているのですが、何かあったらというのは、明らかに赤くなったり、しこりのようになったりした時で良いのでしょうか?皮膚の表面が多少赤く見えたり、赤く感じる事もあり、たったそれだけの事で不安になってしまいます。
度々の質問で当山先生にはご迷惑をおかけしておりますが、毎回優しい言葉をいただき感謝しております。前回アドバイス頂いた通り、MRIは来年か再来年に撮り、経過をみたいとおもいます

[36513-res45297]

ゆうさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年05月28日(火)09:05

 ヒアルロン酸のアレルギー発生は非常に稀な数字であります。
その為、大方の医師は私を含めてアレルギーテストをしないと思います。
但し起ってしまったケースを古い過去ですがみせて頂いた事はあります。
これがヒアルロン酸自体のアレルギーなのか、添加物によるものなのかは判然としない所です。
貴方様の場合は体内の調子によってリンパ液や血液循環によって表在性に分かるのかも知れません。
ヒアルロン酸溶解剤や手術と云う訳にいかないようなら悪化する事はありませんので経過をみられる事が最善なのかと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36495]

骨セメント

投稿者:斉藤

投稿日:2013年05月25日(土)21:03

質問[36377]と[36438]で額の骨セメントについて質問した者です。
お返事ありがとうございます。
いつも丁寧なご回答大変ありがたく思っております。

額の部分的な腫れは毎回違う場所で起こります。

原因が分からない為、来月また詳しい血液検査をする事になりました。

担当の先生からは『リンパという可能性もあるけれど、やはり腫れるという事はバイキンなのかもしれません。』と言われております。

軽度の感染の場合なのですが、軽度の感染が点滴で治らなかった場合はやはり骨セメントを抜くしか無いのでしょうか?

軽度の感染の場合の対処法を教えて下さると大変ありがたいです。

先生方からのご回答お待ちしております。

[36495-res45281]

斉藤さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年05月27日(月)12:03

 軽度の感染は細菌の特徴がはっきりしないので使用する抗生物質が分からず難しいと思われます。
長期に繰り返すようですと将来的にはどこかで除去せねばならない時期が来るのかも知れません。
今の所、2種類の抗生物質の服用と点滴でしょうか?あまり抗生物質を使用しすぎるのもいけないのですが、やむを得ないかも知れません。
それとやはり圧迫です。
昼間出来なくても夜のみでもやっていた方が良いでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36465]

すみません

投稿者:田中

投稿日:2013年05月23日(木)08:11

当山先生お返事ありがとうございました。
当山先生のお答えは難しいので、他の先生にお答えしてもらえないでしょうか?

FDA で承認されたものではないヒアルロン酸でも安全で大丈夫だと言う事でしょうか?
また、あるクリニックでは薄めたヒアルロン酸(何で薄めたのかはわかりません)を使ってるそうですがそれは大丈夫なのでしょうか?

[36465-res45282]

田中さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年05月27日(月)12:03

 私のお答えが難しいようで甚だ申し訳ありません。
FDAで認可されていたヒアルロン酸は安全か?・・・そのお答えは不明です。
2つに分けて考える必要があります。

1)ひとつはヒアルロン酸自体の安全性です。すべての国、メーカーのヒアルロン酸がFDAで認可されている訳ではありません。その為、日本で使用されている前回述べたヒアルロン酸のほとんどはその国で認可されているので、使用している医師達はある一定の規準を満たしているだろうと云う推測のもとに、さらには過去の経験を通して使用しているのです。例えば前回お答えに入れませんでしたハイジュと云う韓国製のヒアルロン酸は韓国のFDA(KFDA)が認可しておりますのでその基準を信じているのです。このヒアルロン酸は非架橋ですからFDAが認可した架橋剤を使用する必要はありません。又、ヒアルロン酸にアレルギーを起こす方がおられると云う論もありますが、これはヒアルロン酸自体のアレルギーなのか、架橋剤が原因なのかも分かっておりませんが、アレルギーを起こす方は40万人に1人と云う数字も出ておりますし、FDA認可の架橋剤使用のヒアルロン酸でも出ていると思います。

2)もう一点はヒアルロン酸の注入方法です。
注入場所や層を間違えない事、解剖を理解する事、(使用する場所によってヒアルロン酸が違ってきます)これ等のミスがヒアルロン酸自体のリスクよりはるかに大きいものです。その為、どのようなヒアルロン酸を使用されたのかをもう一度お聞きしてみる事、そしてどのような目的で使用するのかがポイントになります。

3)その他(薄める事に関して)
薄めると云うのは痛みをとる為にキシロカインで薄めるのは良い事であり、これがヒアルロン酸の性質をかえる事はありません。但し、メソ打ちと云うヒアルロン酸の使用方法があります(水光療法もこれに当ります)。その時、非架橋のヒアルロン酸にボトックスや成長因子、或いはビタミン剤などを混ぜる事があります。これはヒアルロン酸とさらに混ぜ合わせた成分を2重にして効果的に使用する目的です。薄めると云うのでヒアルロン酸効果が弱くなるのではありません。大丈夫なのか?と云う質問に関しては正直解答者としては内容が分かりませんので上記部分のみをお知らせしておきますが、注入する医者は当然、注入されるお客様に対し、ヒアルロン酸の種類、混ぜ合わせた内容を知らせる義務があります。その上で内容を貴方が知りましたら再度ご質問下さればもっと分かりやすくお答え出来ます。今回も分かりにくいようでしたらどこが分かりにくいのか質問をちょっと違えてもらえませんでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン