オンライン公開相談室

顔の輪郭に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[101200]

輪郭って数ミリ位しか削れないものなのでしょうか?

投稿者:やま

投稿日:2024年02月22日(木)11:35

輪郭って歯や神経がたくさんあるので数ミリ位しか削れないもんなんでしょうか?
SNSとかで他人があげてるレントゲン写真とかビフォーアフターとか見てたら結構下のほうに神経や歯の根元があるので、そこから多分1、2センチ下ぐらいしか削れないですよね。。
それだと数ミリから1cmくらいしか削れなくないですか?
回し切りで2、3センチは削らないと意味なさそうな顔なんですけど、無理なもんでしょうか?

もちろん個人差があるのは理解した上で、一般的にはどうなのでしょうか?

[101200-res100836]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年02月23日(金)05:53

部位によってかなりの差があります。また骨の強度という問題もあって、かなり薄くできても厚みが少なすぎて、簡単に骨折するようでは困るわけです。これはレントゲンなどの検査を行って、さらにご希望の状態も確認して詳しく相談する必要があります。2−3センチも骨を削ると、多くの場合、皮膚のたるみ、しわ、だぶつきなどが出ることがあり、これはこれで新しい問題が出ることになります。骨を切った分だけ皮膚がそのまま収縮すると考えないでください。フェイスリフトが必要になったりすることもあるわけです。これは私たちはプロなので、前もって予想ができますので、たるみが出るとはっきり予想できる場合は骨切りとフェイスリフトの併用をおすすめしたりすることになるわけです。もちろん2−3センチ骨を削らないといい結果にならないというケースもあるわけです。

[101190]

[1172] おでこの脂肪注入についての続きです

投稿者:あか

投稿日:2024年02月21日(水)18:17

高柳様

ご回答ありがとうございます。
3ヶ月待ってみます。
万一の場合修正可能とのこと安心いたしました。
修正はどのような方法になりますでしょうか?

[101190-res100828]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年02月22日(木)05:02

修正の方法は実際の状態によっていろいろの方法を検討する必要があります。診察をしないと説明ができません。ご了承ください。

[101189]

相反する

投稿者:m

投稿日:2024年02月21日(水)18:06

首にハイフをすると、広頚筋が引き締まり、リフトアップに効くというのと

首の広頚筋にボトックスをうち筋肉をゆるめ、リフトアップに効くというのは

相反する気がするのですが、
これらの作用は両方とも
アンチエイジングに効くのでしょうか?

[101189-res100827]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年02月22日(木)01:19

しわやたるみの状態によってボトックスとハイフを選択する必要があります。どんなしわやたるみでもボトックスとハイフの両方がいいとはかぎりません。またボトックスはリフト効果はありません。凹凸をなくすことができると考えてください。

[101172]

おでこの脂肪注入について

投稿者:あか

投稿日:2024年02月20日(火)01:06

10日ほど前におでこに脂肪注入をおこないました。
おでこが膨れすぎていて、施術を後悔しています。
もとに戻す方法はありませんか?

[101172-res100809]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年02月20日(火)04:01

多分まだまだ減っていくと思います。10日ではまだまだ完成ではありません。額は元々皮膚がかなり薄い部位なので、あまり多量には生着しない部位になります。3ヶ月後が仕上がりになります、まだ待っていればかなり減っていくと思います。万一3ヶ月後の状態が気に入らないと言うことがあっても修正は可能なので心配はいりません。

[101156]

脂肪吸引やバッカルファット等、医師の検討について

投稿者:たかし

投稿日:2024年02月19日(月)13:51

本当にお忙しい中たくさん質問してしまいすみません。
脂肪吸引について
・脂肪吸引後のにフェイスバンドを一ヶ月間、お風呂や食事以外で装着するよう指示されたのですが、それで十分でしょうか。耳の痛みや睡眠の妨げになって辛いです。
・現在施術から3週間弱の経過で、初めより腫れや内出血がなくなり以前よりもフェイスラインがでてきている状態です。まだ多少顎下の突っ張りや触った時の違和感等はあります。
 一般的に考えて、この状況は順調な経過として考えられるでしょうか。

バッカルファットやメーラーファットについて
・横から見た小鼻が埋もれるような脂肪やほうれい線上の脂肪、頬中央の脂肪といった脂肪吸引では除去できない脂肪の除去を検討しています。先生方によってバッカルファットやメーラーファットの除去について賛否があるのですが、気になる場合はしても良いのでしょうか。

医師の検討について
・医師を検討する際は、JSAPSの専門医や形成外科専門医の資格があるかを判断材料として検討するのが、良いでしょうか。

ご回答して頂けると嬉しいです。

[101156-res100795]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年02月19日(月)18:29

診察をしていませんので、確実な回答はできません。多分問題のない経過のように思いますが、、、。メーラーファットやバッカルファットの除去後の修正はかなり多いものなので、満足されいる方が少ないのではないかという気がします。要するにいい結果になるためにはかなりの技術がいるということなのだと思います。医師についてはさらにこの協会の適正認定をとっている、国際美容外科学会(ISAPS)の正会員などを参考にされるのもいいと思います。かなりレベルの高い医師がそろっています。また広告にウソがないなどの審査も含まれていますので、安心だと思います。

[101127]

クリニックに関して

投稿者:まみ

投稿日:2024年02月16日(金)14:06

あるクリニックで下顎の骨切り手術をして失敗され、対応に不信感があります。
手術の際、普通は美容整形は保険証などは要らないと思うのですが保険証を求められコピーとられました。
ローンを組むならまだしも、現金での支払いをしているのに保険証は必要なのでしょうか?

[101127-res100766]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年02月16日(金)21:20

どういう理由で保険証のコピーがいるのかよくわかりません。直接聞いてみられたのでしょうか?回答が得られない場合は保健所に連絡すると伝えてみてください。あるいは本当に保健所に連絡してもらってもいいと思います。ただ、問題は手術が失敗だったということですよね。そうであれば、今後どういう方針で修正などをするのか話し合いが必要になると思います。最悪の場合は、法律的な対応がいることになります。

[101127-res100849]

身元確認かもしれませn

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2024年02月24日(土)15:42

偽名を使う方もいますので、保険証を確認するクリニックもあります。
免許証では持っておられない方もいますし、医療機関であれば持って来られる方も多いですし、何か保険適応になる治療であれば、そのまま保険証が使えますので、便利だからかもしれません。

土井秀明@こまちクリニック

[101071]

続き [1061] 脂肪注入について

投稿者:ゼブラ

投稿日:2024年02月07日(水)22:06

先生、ご回答ありがとうございました
仰るように先生の技術が1番大切ですね

頬と涙袋とでは技術的にどちらも同じことでしょうか?

[101071-res100712]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年02月07日(水)22:28

涙袋の方が、下のラインをしっかり段差として作成する必要があり、頬よりも難しいと思います。

[101061]

脂肪注入について

投稿者:ゼブラ

投稿日:2024年02月07日(水)10:09

以前、頬の脂肪注入をしたことがあります
今回、考えているのは涙袋の脂肪注入です
ヒアルロン酸で涙袋を作っていたのですが、減ってきてまた足してヒアルロン酸を入れていると、だんだん、低く広がった感じできれいに仕上がらなくなってきました

そこで、脂肪注入で涙袋をつくりたいのですが、頬よりも難易度があがりますか?
1度で生着しない場合があるのは、頬の時でよくわかっているのですが、目の下の涙袋となると頬よりも凸凹になったりと難しいのかと心配です
いかがでしょうか?

[101061-res100708]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年02月07日(水)16:50

ヒアルロン酸も脂肪も入れる量が多いと下方向に流れてしまいます。入れる量をある程度制限するか、サブシジョンのように針で剥離をした部位に脂肪を入れるなどの工夫がいると思います。凹凸になることはまずありません。医師の技術にもよりますが、、、。

[101046]

ありがとうございます

投稿者:くーこ

投稿日:2024年02月05日(月)19:17

高柳先生

お忙しい中ご返答をありがとうございます。
今日かかりつけの病院でリンパと顔の硬い腫れた部分を診て頂き、やはりどちらも腫れているとの事でした。
すぐにエコーで診てみましょうと、診て頂きました。
ヒアルロン酸注射の事も伝えました。
結果、なぜ腫れているか原因はわかりませんが、
どちらも心配はないでしょうとの事でした。

目の下はだんだボコついてきて、左右差がひどく左は膨らみがひどいので今週末に他院クリニックでカウンセリングし溶解注射をしようと思います。
施術したクリニックは
口コミが異常に多かったクリニックでしたが、カウンセリングはいつも空いているという今思えばあまり良くなかったのかなと思いました。
勉強になりました。

高柳先生、この度は不安な気持ちを和らげて頂き、救われました。
お忙しい中ご丁寧にご返答頂けたことに心から感謝致します。


ありがとうございました。

[101046-res100689]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年02月06日(火)11:03

何が原因なのかよくわかりませんが、診察をした医師が心配はないでしょうということであれば、すこし安心ですね。分解注射をすればなくなりますので、それで経過をみてください。これで解決するといいですね。

[101038]

顎ヒアルロン酸

投稿者:だい

投稿日:2024年02月05日(月)01:31

あるクリニックの医師がブログで、
「アラガン社製のヒアルロン酸製剤では、他社のヒアルロン酸製品では一切起きていない(私個人の経験です)遅発性のアレルギー反応が起きている」と言っておりました。
アラガンの中でも、2年くらい持つ製剤もあるようですが、
やはりリスクがあるのでしょうか?

[101038-res100684]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年02月05日(月)11:09

どのメーカーのヒアルロン酸であってもごくまれにはアレルギーがあると言われています。吸収性のものなので、万一ということがあっても吸収されれば治ります。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン