最新の投稿
[102518]
目の下脂肪注入 ハムラ
[102518-res101897]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年08月20日(火)10:15
難易度の点については診察をしていませんので、ここでは判断ができません。ゴルゴラインがハムラ法で改善できるかどうかは、移動できる脂肪の量やゴルゴラインの程度と範囲によります。これも診察をしないと正確に回答ができません。ご了承ください。
[102397]
完骨削りについて
耳の後ろの完骨という骨を削ることは可能ですか?
目的は頭の大きさの縮小です。
[102397-res101801]
完骨とは鍼灸のツボですので
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年08月03日(土)21:14
無いものは削れません.
土井秀明@こまちくりにっく
[102343]
頬のカーブ
若返り治療にヒアルロン酸注入の「オージーライン」をヒアルロン酸リフトで作ると、若いころの頬のようにS字のなめらかな曲線ができる
というのをみかけます
脂肪注入でも目の下からS字のなめらかな曲線を作ることは可能なのでしょうか?
[102343-res101759]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年07月26日(金)16:24
ヒアルロン酸はあまり多量に使用するのは危険と思います。皮膚の血流は注入量が多いとかなり悪化することになります。皮膚壊死という合併症もありますので、あまり頑張りすぎないほうがいいと思います。その点脂肪注入は皮膚の血流量についてはヒアルロン酸ほどトラブルは起きません。ふくらませる効果も脂肪のほうが大きいと思います。ラインを作りやすいということです。ただどのような方法も一度に多量の注入は危険なので、もともとの状態によっては複数回の注入が必要かもしれません。また医師の技術も必要になります。
[102306]
整形の順番
以前、顔の整形は「下から順番にやったほうがいい」と聞いたことがある気がするんですけど、「1番気になるパーツからやるべき」という話も聞きます。
どちらでしょうか?
私は、眉骨が分厚くでていて、豚鼻で鼻の穴も大きい、頬骨の位置が異様に高く横にも前にも出て、顎も長めです。
全部気になりますが、特に気になるのは眉骨でキツくて威圧感があります。
こういう感じだと1番気になる眉骨から削るのは良くないのでしょうか?
どう考えても輪郭も鼻も必要です。
[102306-res101735]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年07月22日(月)11:13
やはり土台から順番にするべきです。建築物と同じです。先に屋根の修理をしてきれいになっても次に土台の工事をして屋根が傾いたりした場合、また屋根の修理がいることになりますよね。
[102294]
顔の脂肪注入について
50代です
頬、ゴルゴライン、ほうれい線にヒアルロン酸を10年くらい前から入れており、年に1度、減ったところを埋めてきました
だんだんと違和感があり、笑った時など頬がぼこっと盛り上がる感じがおかしくて、一度きれいに溶かしたいと思っています
こちらを参考にしていると、イチからこれから先の費用を考えると脂肪注入を考えています
一度、溶かしたあと、脂肪注入で溶かす前の顔の輪郭や雰囲気を、お写真を見ていただいて再現できるものでしょうか?
[102294-res101724]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年07月19日(金)16:01
どの部分をふくらませるかということは設定ができますが、脂肪の生着量を正確にコントロールできるわけではありません。3ヶ月後くらいにもし気になる部位があれば、その部位に追加で入れてさらにふくらませたり、逆に減らしたりすることは可能です。一度生着すればこれはずっと残ります。ヒアルロン酸のようにずっと変化が続いて、いずれなくなるというものではありませんので、何回も調整が必要というわけではありません。通常1回で終わる方も多いと思います。ほうれい線が深い場合は複数回の注入が必要になることはあります。一度にあまり多量の注入をすると血流の再開が起きないので、生着率が低くなるからです。
[102228]
脂肪注入後
来週に頬の脂肪注入を予定しているのですが、仕事が休めないため翌日から出勤予定です
仕事柄、マスクが必須なのですが、内出血や腫れを隠すのにもちょうどいいと思っていたのですが、やはり若干、負荷がかかるのではないかと心配です
ゆったり目にはしようと思うのですが、ゴムなので少しはおさわってくる感じです
生着の影響や形がおかしくなる可能性はありますでしょうか?
[102228-res101670]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年07月11日(木)10:38
皮膚にマスクの食い込みの跡が残っているような強い圧力は問題ですが、通常そのようなマスクの方はおられません。ゆるくマスクをしていれば、心配はいりません。
[102163]
糸リフトの瘢痕化
糸リフトをすると組織が瘢痕化すると聞きました。瘢痕は一生残るのですか?瘢痕化することで顔が動かしづらくなったりはしますか?
[102163-res101623]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年07月04日(木)10:37
糸の周囲には瘢痕(傷)が残ります。これは一生残る可能性があり、瘢痕化の程度によっては引きつりや表情によってへこみや凹凸、不自然なシワのようなラインが出る可能性は否定できません。ただし修正は可能です。
[102157]
脂肪注入
こんにちは 教えてください
夏季休暇注意目の下、頬に脂肪注入を予定しています
真夏は避けたほうがいいのでしょうか?
よく、脂肪注入は冷やすなどと聞きますので、暑いのは避けたほうがいいのか心配です
汗をかいたりしても大丈夫ですか?
それとも涼しくなってからの方が賢明ですか?
[102157-res101619]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年07月03日(水)15:03
汗をかいても問題はありません。真夏でもまったく心配はありません。
[102141]
頬骨セットバック(前後方向)
美容整形を考えいるものです。
平面顔がコンプレックスで前後左右方向の頬骨セットバックをしたいと思っています。しかし、左右方向のセットバックは症例でよく検索にあがりますが前後方向は症例が少なく行っている医院が少ないように思います(実際のところはどうなのかも知っている範囲でお聞きしたいです)私はその数少ないクリニックについてネットで調べた限りあまり良い評判がないように思えました。他の医師の方にお願いしたいのですが、ホームページで症例がなく値段表に載っていない場合でも行っていたりしますか?しかし医師術例?経験回数?が少ないのであれば多少不安でも術例?の多い先生を優先するべきなんでしょうか?
[102141-res101609]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年07月02日(火)12:05
医師選びはたしかにとても難しい問題です。骨切りということになりますので、実力のある医師でないとかなり怖いと思います。この協会の適正認定を取得していて、さらに国際美容外科学会(ISAPS)の会員の医師の中から顔の骨切りをしている医師を選んでください。これらの資格があれば大丈夫です。
[102121]
脂肪溶解注射(カベリン)で変な打ち方をされました
今日、顎下に脂肪溶解注射(カベリン)を打ってもらったのですが、その打ち方に違和感があったので相談させていただきます。
カベリンの施術はかれこれ10回目です。(続けて10回打ったわけではなく、1年以上打たなかった時期もあります)
私の顔は左右差があり、左の方が脂肪が多く残っているためそちらを多めに注入してもらいました。
左右2箇所から合計8cc注入したのですが、施術直後は左右がぽこっと腫れた状態になりました。
これまでの医師は、左、中心、右とまんべんなく薬剤を注入しており、施術後は全体的に腫れたような状態になっていました。
今回の医師はどうも、ピンポイントに薬剤を注入しすぎている感じなのです。
しかも多めに打った左側は、エラや頬の奥まで薬が入っているような感覚があり、明らかに違和感があります。打つのは10回目なので分かるのですが、明らかにこれまでとは違う感覚です。脂肪ではなく筋肉の層まで薬剤が行き渡ってしまっている感じがします。
その医師は「左右に打っても中心に向かって流れていくので、顔の中心部にも薬剤は行き渡る」というようなことを言っていましたが、それも疑わしいです。その医師はかなり若い方で、経験不足ではないかとも思ってしまいます。
まず、この医師の打ち方は本当に適切なのでしょうか?
今現在、顔の左側から肩にかけてなんとなくだるい感じがします。脂肪溶解注射が筋肉の層に広がってしまうことで、継続的な悪影響はありますでしょうか。
また、頬まで薬剤が広がってしまい、痩せてほしくない場所まで痩せてしまう可能性もありますでしょうか。
[102121-res101593]
そこまで広がることはないでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年06月29日(土)07:57
肩や頬まで広がると言うことは無いでしょう。
医師選びが重要であることを認識されたのであれば、カベリンをたくさん扱っている医師を探して診察を受けてみてください。診察をしないと適切な手技かどうかは判断できません。
土井秀明@こまちくりにっく
59歳です
ハムラのカウンセリング後 見積料金がHpより少し高いので聞くと 過去に目の下に脂肪注入歴があるので難易度が上がる為と言われました
17年程前の注入でも 難しいのですか?
ゴルゴラインは、ハムラのオペで少しは改善されますか?