最新の投稿
[67309]
耳の前のこけ
[67309-res78152]
くみこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月08日(土)11:04
文章内にある方法は元々「手の外科」の分野で皮下瘢痕の癒着が強い方に用い始めた方法だったと思います。
皮膚を持ち上げるだけではなく持ち上げ皮下を癒着部を少し剥離して脂肪注入をする方法です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67280]
カベルライン
2020年2月3日に脂肪溶解注射のカベルラインを両頬計8cc入れましたが、入れる前より下膨れになり、主治医に相談したところ、カベルラインは腫れも少なく3日経っているからそのような事はないと思うと回答されました
。。。カベルラインが体内に残ったままという事はあるのでしょうか?それともまだ腫れている状態なのでしょうか?注入箇所を押すとまだ痛みはあります。
少しでも小顔になりたくてやったのにとても不安です。
[67280-res78123]
みゆさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月07日(金)17:05
使用したことのない融解剤なのでなんともいえませんが、体内に残っているとしてもこれから吸収されていくのではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67158]
セットバック
上下セットバックの施術を検討しています。
ですが、私は少し顔がゆがんでおり、あごが左右に少しずれています。
このような輪郭でもセットバックを受けれますか?
また、顔のゆがみを治しつつ、セットバックの手術も受ける。という整形は存在しますか?
もしあるなら費用は約どのくらいかかりますか?
[67158-res78006]
らさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月03日(月)12:02
これは顔の骨切り専門医に先ずは診てもらってからの事です。
咬合を含めて考えていかねばなりませんし、リスクも背負います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67057]
コンデンスリッチファットについて
当山先生ご回答ありがとうございました。
脂肪の生着には、あまり砕かないよう愛護的扱いが必要とのことですが、注入する脂肪は、コンデンスリッチファットではなく、そのままの脂肪のほうがいいでしょうか。
(コンデンスリッチファットは圧力をかけているということでしたので。)
[67057-res77882]
みさきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年01月30日(木)11:04
コンデンスリッチも普通の脂肪注入もそれほどに違いはありません。
コンデンスリッチの特徴は簡単に表現すると遠心分離器の回転数にあります。
つまり採取した脂肪やリンパ液、血液を分離する際、出来るだけ成長因子を多く含むであろう遠心分離回数を設定しているのでしょう。
特に脂肪細胞を砕く事はしていません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67042]
額 ヒアルロン酸
額にヒアルロン酸を2018年に2度、3ccずつ注入し、2019年春に2cc追加注入し、それからは注入していなかったのですが、2日前から額が突如、腫れて痛みも伴っていたので本日、ヒアルロン酸の溶解をしてもらいました。
まだ少し腫れと痛みはありますが、原因は何かお分かりになりますでしょうか?
受診した医師によると、額のヒアルロン酸が腫れるのはなかなかいないし初めてと言われました。
ちなみに、3日前から風邪気味なのですが、それと関係があるのでしょうか?
[67042-res77881]
さえこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年01月30日(木)11:04
ヒアルロン酸を溶解してもらったらある程度軽快されているようで・・・その点は良かったと思います。
風邪気味と関係あるかも知れませんが、やはり世界的規模でみると時々ヒアルロン酸による長期経過後の感染症はあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67024]
韓国で輪郭注射陥没
11月に韓国で輪郭注射を勧められてやりました。
腫れが引く頃、色んな箇所が陥没してきました。
トリアムシノロン、デキサメタゾン、Half Salineの組み合わせだそうです。
顔がぼこぼこで、辛すぎます。
戻る事はあるのでしょうか?
その方法もあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
[67024-res77880]
jijiさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年01月30日(木)11:04
残念ながら多くの日本人医師にとってこのような事例は始めての事だろうと推測します。
お近くの大学病院で全身検査を含めお顔のMRI像、検査後しばらく対症療法で経過を診ていく事になりそうです。
それにしてもひどいクリニックと言えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67011]
頬骨縮小後のたるみ
2年前に韓国で頬骨縮小(骨切り)をしたのですがそれからというもの前まで上にあった肉がほっぺまでたるんできて下膨れのような顔の下半分に重心がある顔になってしまいました。
また笑うと頬骨(ゴルゴラインのような所)の所にボコっと横一直線に線が出来るようになってしまいました。他院の先生によると頬の靭帯と言われました。
切るフェイスリフトをしようと思ったのですが若いから(29歳)まだ必要ないと言われたのですがどうすれば頬のたるみは解消できるのでしょうか?
またVラインの骨切りもして顎の下に余った皮もあります。
[67011-res77848]
マークさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年01月28日(火)13:04
実際に診察してみない事にはお答えが出せません。
たしかにフェイスリフトなどはまだお若い年令ですので線が出る所などには脂肪注入かヒアルロン酸ではないのでしょうか?
「顎の下の余った皮」切除可能なのか?脂肪なら脂肪吸引と言う所でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[66916]
頬への脂肪注入によるたるみ
頬がこけているのに悩んでいて、脂肪注入をしたいと思っています。
いろいろ調べて見ると、生着するのがかなり難しい様で、サイトによって書いてあることが全然違います。
個人差があるとは思いますが、どれくらいの脂肪が生着するものでしょうか。
また注入後かなり腫れる様ですが、腫れが引き、脂肪も減ると、その分皮膚がたるんだりしないでしょうか。
注入した脂肪の重みでたるむことはないでしょうか。
[66916-res77760]
satoさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年01月24日(金)10:04
注入した脂肪で通常はたるみません。顔の靭帯が支えるからです。
脂肪の生着は脂肪の性質(あまり砕かないよう愛護的扱い)や注入部分の血流によっても違いが出ます。
その為、目的を得るには数回必要な時があったり、やや過剰に入れたりの工夫があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[66905]
咬筋についてです。
ボトックスの咬筋へに施術を検討して
おりますが、循環器の持病があり迷っております。
咬筋は使わなければ退化して小さくなるとのことですが、
ボトックスを打たなくても、柔らかいものばかり強く噛まずに
食べていればある程度は小さくなるものなのでしょうか?
そのようなことは身体や栄養面でよくないとは思うのですが
実際にあまり噛まなければ小さくなるのでしょうか?
今まで少しチャレンジしてはみましたが、どうしても
ボトックス注入程は小さくはならないように感じますが。。
よろしくお願いいたします。
[66905-res77759]
悩む子さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年01月24日(金)10:04
咬筋は加齢に伴って小さくなります。
咬む、食べるに関係しますので無理して細くしない方が良いとも言えます。
食べる事は人生の最大の喜びにもなり、生きる為の大切な行為です。
良く噛まないようにするにしても1〜2年では咬筋が細くなるのは無理です。
食べないと生きていけない我々の習慣からです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[66768]
輪郭整形についてですが
虫歯があったりするとできないというのを聞いたのですが、それはバイ菌が入って感染する恐れがあるからなのでしょうか?
[66768-res77643]
まいこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年01月16日(木)15:00
その通り感染を心配する事があります。
もう一点は顔の骨切り時に大切なのは咬み合せです。
骨切り前や後に歯列矯正をする時、虫歯は前もって治療されておいた方が良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
いつもこのサイトを有難く参考にさせて頂いています。
現在48歳、10年前にフェイスリフトをしています。
耳の前のこけにヒアルロン酸を2度注入し、直後は大満足なのですが、2週間で無くなってしまいます。不思議に思いこのサイトの過去の相談を拝見した所、皮膚が癒着している部分にはヒアルロン酸も脂肪も入れても移動してしまうとありました。皮膚を持ち上げながらの注入ならば入るとも。今回注入をお願いした医師にもフェイスリフトの事は話してあるので
何度も針を抜き刺ししながらその様にしてくれていたと思うのですが、こちらの認定医ではありません。もう1度、次は認定医の元で再チャレンジするか、または何か他に方法があれば教えていただきたく存じます。どうぞ宜しくお願い致します。