オンライン公開相談室

顔の輪郭に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[102768]

ヒアルロン酸と脱毛

投稿者:なな

投稿日:2024年09月11日(水)16:06

1週間前に顎にヒアルロン酸を入れました。
顔の脱毛を受けようと思っているのですが、注入部位の顎に当てなければ問題ないでしょうか。

[102768-res102031]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年09月11日(水)16:48

注入部位を避けてもらえば大丈夫です。

[102742]

オトガイ形成(前出し)後の顎先の垂れ下がり

投稿者:mimi

投稿日:2024年09月10日(火)07:09

オトガイ形成をしたところ、顎先にかなりのたるみが出てしまいました。(20年前にアクアミドを顎先に注入し、3年前にアクアミドの除去をしました。その後、顎先の皮膚や組織が顎先から垂れ下がり魔女顎のようなたるみがあり、それを解消するためにオトガイ形成の顎の前だしをお願いしましたが、ますますひどい事になってしまいました)顎の上に弛んだ組織が引き上がらず、皮膚が垂れ下がり、前出しをした分、より顎が長く見えています。
執刀医は再手術で顎をもう少し上に上げて固定したら組織が引きあがると言っていますが、今でさえ前に出しすぎているのでこれ以上は前に顎を出したくありません。顎の弛んだ組織を上に引き上げて、余分な皮膚を切開するなどのオペは執刀医はやったことがないそうでできないと言われました。
あまりにひどい顔になってしまい、毎日「なんでこんな整形をしてしまったんだろう。整形前の顔の方がマシだった。。前の自分でいいから戻りたい」と嘆き、苦しんでいます。
輪郭整形後の顎下の組織の垂れ下がりは治すことができますでしょうか?

[102742-res102021]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年09月10日(火)11:19

アクアミドの除去をされているようですが、非吸収性のものであり、さらに注入によって拡散が起きています。そのためすべての除去は不可能で、一部が残っています。その影響がありますので、どのような方法で修正をしても、一度で予定した仕上がりにならない可能性があると思います。複数回の手術が必要になるかもしれませんが、おそらくなんらかの対策は考えられると思います。状態がわかりませんが、顎下での皮膚切除、フェイスリフト、ネックリフト、脂肪吸引などをうまく組み合わせることで改善できるように思います。とにかく診察が必要です。この協会の適正認定をとっているクリニックをいくつか受診して相談してみてください。あるいは形成外科などでこういう修正を得意としている医師を探して相談されてもいいかもしれません。

[102630]

モニターについて

投稿者:らん

投稿日:2024年08月31日(土)16:49

モニターって新人医師の実験台っていうふうに聞くんですけどそうなんでしょうか?
宣伝のために元の状態がすごく悪い人を綺麗にするほうがインパクトがあるんじゃないかなと思うんですけど、美容院みたいに患者が美人じゃないとやる気出ないものなんでしょうか?

[102630-res101955]

モニターにはいくつかあります。

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2024年08月31日(土)20:16

1 これからの患者さんに説明の際に見ていただくためのモニターさん
2 学会や論文のために一定の患者さんを集めるため
3 経験の少ない医師のトレーニングのため
4 最初に高い料金を提示してモニター割引で安く見せるため
だいたいこんな感じです
個人のクリニックは1と2が多いのですが、他はどうでしょうか?

土井秀明@こまちくりにっく

[102608]

顔面手術、局所麻酔

投稿者:ちりこ

投稿日:2024年08月30日(金)07:46

初めまして、53歳女性です。
8/23、金曜日、某美容クリニックへ二重アゴ脂肪吸引のカウンセリングに伺いました。予約時に当日の施術希望であれば、16時までと言われましたが、カウンセリングのみと、仕事上16時30分の予約で行きました。
少し早く院内に到着しまして、カウンセリングが始まりました。二重アゴの脂肪吸引をしたいが加齢もあり、自分の中でたるみが出る可能性もあり、糸リフトも必要なのかと脳裏にありましたが、ネットを観ていると糸リフトは、ボコボコになるとか、効き目なく金ドブとも言われておりカウンセリングに踏み切りました。
カウンセリング室に入りますとまず、iPadで顔面の写真を撮り、カウンセラーが先生に見解に行かれました。そして、おすすめプラン、顎の脂肪吸引注射、バッファル、ジョール、
額ヒアル、顎ヒアル、糸リフト14本、クマ取り、目の下ヒアル、クマヒアル、唇ヒアル、鼻メッシュと、380万を提示され、そこから消去法で決めていく事になりました。仕事も月曜日から行けますよと言われ、ダウンタイムも短い、メリットの話しかなく、カウンセリングが終わり、疲れ切りましたが、鼻メッシュを辞め医療ローンを組みました。180万でした。しかし、信販会社が19時30分終了だった為タイムアウト、受付の方が、次の信販会社に申し込むか、帰宅されるかどうされますかと問われ、帰宅しますと伝えましたら、カウンセラーが走ってやってきて次の信販会社の手続きしていますのでお待ちくださいと。帰宅できませんでしたが、こちらは放心状態でなされるままに、ローンが通ると手術室へ案内され、20時開始麻酔が始まりましたがまさかの局所麻酔で痛みが耐えられず麻酔を変えて下さいと言いましたがもう、3分の1まできているからと続行、2時間の手術に死にそうに耐えました。痛いと言うと麻酔追加、追加で腫れ上がっていくのも分かりバンパンに腫れているのも分かりました。術後の鏡も拒否しました。そのまま車で帰宅しました。翌日から顔面、首が内出血、目が腫れて片目が開かない状態で勿論仕事には行けませんでした。木曜日、目やにが酷いので眼科に行き、処方して頂きました。切らないクマ取りと聞いていましたが、目の中を切って脂肪を取ったことを知りました。デメリットも聞いていない、当日手術、私が本当に辛かったのは、局所麻酔です。これ程の手術でしたら、静脈麻酔だと思い込んでおりましたが、本当に説明不足で頭に来ております。先生、この手術は局所麻酔で行うものなのですか?本日で1週間、未だに内出血、痛み、腫れ引いておりません、金額に関しては今クリニックと話し合い中です。額のヒアルロン酸もボコボコです。4時間おきに、ロキロニン服用"自分の物です。痛みと痺れがあります。
1番お伺いしたいのは、麻酔が妥当だったのかです。ご教示宜しくお願いいたします。

[102608-res101948]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年08月30日(金)16:53

なんだかとてもひどい目にあわれたように思います。気の毒な話です。そもそも急いで手術をする必要はないわけで、こういう話は聞いているだけでもゾッとします。金額や方法についてもおかしな話だと思いますし、ここでも何度も言っていますが、なぜカウセラーという医師の資格もない方が話をする必要があるのでしょうね。よくわかりません。麻酔については私のクリニックなら局所麻酔でも可能ですが、痛いのは嫌ですよねと説明して相談します。ほとんどのかたは痛みがない方がいいと回答されますので、このような場合は、静脈麻酔という方法を選択しています。局所麻酔はするわけですが、点滴をしてここから30分ほど完全に寝てしまう薬を入れます。このようにすれば、患者さんは全く痛みを感じずに手術を受けることができるわけです。この場合、手術の5時間前から絶食で来院してもらい、さらに3時間前から水分の接種を控えてもらいます。さらに手術後は1時間程度はふらつきが続くことが多いので、その間はクリニックで休んでもらいます、と説明をして予約をされた日に再度来院してもらっています。このクリニックの場合、急いで手術に引き込む必要があったわけで、そうなると食事制限も水分の摂取制限もないままの状態なので、このような状態で静脈麻酔をすると唾液の分泌が多いと手術中に呼吸ができなくなったり、危険な状態も起こりうるので、患者さんは痛みで辛くても お構いなしに意識のあるままの手術を選択されたというのが理由ではないでしょうか。あるいは静脈麻酔は麻酔科の経験のない医師が行うととても危険なことが起きる可能性もあるので、医師の都合もあったのかもしれません。このような手術を意識のあるままで行うのはかなりつらかったと多います。死亡事故もあるような手術なので、こういう手術はもっと慎重にしてほしいですよね。

[102529]

残っているヒアルロン酸

投稿者:YOU

投稿日:2024年08月21日(水)10:45

もう15年くらい前からほうれい線とマリオネットラインに硬めのヒアルロン酸注入をしています
毎年足す感じですが、年々減っていく感じが緩やかになっているのでかなり蓄積していると思います

このまま、ずっとヒアルロン酸を足していくよりは、脂肪注入をしたいと思っております


その場合、分解注射でヒアルロン酸を溶かす場合、実際にどこまで溶けたのかがわかりにくいのではないかと思います
私の場合、実際に現時点でどれだけのほうれい線の窪みがあるのか、自分でもわからないからです

過去記事に脂肪注入の場合、ヒアルロン酸が残っていると生着も悪く感染のリスクもあると読みました

ヒアルロン酸が全て溶けたのかどうか、どのように判断すればよいのでしょうか?

[102529-res101906]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年08月22日(木)12:39

正確にすべて溶けたのかどうかは判断が困難だと思います。正常の脂肪の中に低濃度で残っていたりすると、検査ではわかりません。触診でもわからないこともあり、微量の残存については血流にはほぼ影響がないので、脂肪注入についての心配はいらないと思います。

[102518]

目の下脂肪注入 ハムラ

投稿者:OT

投稿日:2024年08月19日(月)22:24

59歳です
ハムラのカウンセリング後 見積料金がHpより少し高いので聞くと 過去に目の下に脂肪注入歴があるので難易度が上がる為と言われました
17年程前の注入でも 難しいのですか?

ゴルゴラインは、ハムラのオペで少しは改善されますか?

[102518-res101897]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年08月20日(火)10:15

難易度の点については診察をしていませんので、ここでは判断ができません。ゴルゴラインがハムラ法で改善できるかどうかは、移動できる脂肪の量やゴルゴラインの程度と範囲によります。これも診察をしないと正確に回答ができません。ご了承ください。

[102397]

完骨削りについて

投稿者:三橋

投稿日:2024年08月03日(土)17:29

耳の後ろの完骨という骨を削ることは可能ですか?
目的は頭の大きさの縮小です。

[102397-res101801]

完骨とは鍼灸のツボですので

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2024年08月03日(土)21:14

無いものは削れません.

土井秀明@こまちくりにっく

[102343]

頬のカーブ

投稿者:なるみ

投稿日:2024年07月26日(金)10:49

若返り治療にヒアルロン酸注入の「オージーライン」をヒアルロン酸リフトで作ると、若いころの頬のようにS字のなめらかな曲線ができる
というのをみかけます
脂肪注入でも目の下からS字のなめらかな曲線を作ることは可能なのでしょうか?

[102343-res101759]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年07月26日(金)16:24

ヒアルロン酸はあまり多量に使用するのは危険と思います。皮膚の血流は注入量が多いとかなり悪化することになります。皮膚壊死という合併症もありますので、あまり頑張りすぎないほうがいいと思います。その点脂肪注入は皮膚の血流量についてはヒアルロン酸ほどトラブルは起きません。ふくらませる効果も脂肪のほうが大きいと思います。ラインを作りやすいということです。ただどのような方法も一度に多量の注入は危険なので、もともとの状態によっては複数回の注入が必要かもしれません。また医師の技術も必要になります。

[102306]

整形の順番

投稿者:さな

投稿日:2024年07月20日(土)22:14

以前、顔の整形は「下から順番にやったほうがいい」と聞いたことがある気がするんですけど、「1番気になるパーツからやるべき」という話も聞きます。
どちらでしょうか?

私は、眉骨が分厚くでていて、豚鼻で鼻の穴も大きい、頬骨の位置が異様に高く横にも前にも出て、顎も長めです。
全部気になりますが、特に気になるのは眉骨でキツくて威圧感があります。

こういう感じだと1番気になる眉骨から削るのは良くないのでしょうか?
どう考えても輪郭も鼻も必要です。

[102306-res101735]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年07月22日(月)11:13

やはり土台から順番にするべきです。建築物と同じです。先に屋根の修理をしてきれいになっても次に土台の工事をして屋根が傾いたりした場合、また屋根の修理がいることになりますよね。

[102294]

顔の脂肪注入について

投稿者:レマ

投稿日:2024年07月19日(金)10:47

50代です
頬、ゴルゴライン、ほうれい線にヒアルロン酸を10年くらい前から入れており、年に1度、減ったところを埋めてきました
だんだんと違和感があり、笑った時など頬がぼこっと盛り上がる感じがおかしくて、一度きれいに溶かしたいと思っています

こちらを参考にしていると、イチからこれから先の費用を考えると脂肪注入を考えています

一度、溶かしたあと、脂肪注入で溶かす前の顔の輪郭や雰囲気を、お写真を見ていただいて再現できるものでしょうか?

[102294-res101724]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年07月19日(金)16:01

どの部分をふくらませるかということは設定ができますが、脂肪の生着量を正確にコントロールできるわけではありません。3ヶ月後くらいにもし気になる部位があれば、その部位に追加で入れてさらにふくらませたり、逆に減らしたりすることは可能です。一度生着すればこれはずっと残ります。ヒアルロン酸のようにずっと変化が続いて、いずれなくなるというものではありませんので、何回も調整が必要というわけではありません。通常1回で終わる方も多いと思います。ほうれい線が深い場合は複数回の注入が必要になることはあります。一度にあまり多量の注入をすると血流の再開が起きないので、生着率が低くなるからです。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン