最新の投稿
[47885]
くりぬき
[47885-res58110]
tさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年11月05日(木)10:01
どの位の大きさの穴なのかによりますが、オープン創にして自然閉鎖を待つやり方だと考えます。
その際、周辺の組織は出来るだけ正常組織であるべきです。
にきび跡の瘢痕組織の中にオープン創をあけても瘢痕にしかならないからです。
Co2レーザーですと火傷に近いので境界部位がはっきりしません。
そしてレーザーですと深く焼く事を目標にしますと周辺のやけども広がります。
トレパンですと出血がある時があります。
その時、止血は電気メスとなりますのでやはり多少の火傷の関わりがあります。
いずれにしても昔からのやり方で非常に難しい手法で場合によっては顕微鏡下の方が良いかも知れません。又、適応も限られています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[47882]
角栓
汚れというか角質と皮脂が混ざったものですよね?
化膿しなければ自然と排出されるのでしょうか?
[47882-res58109]
とんこつさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年11月05日(木)10:01
表面が閉じてしまえば自然に排出されませんので出来れば除去が望ましいと云えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[47856]
黒ずみ角栓
黒ずみ角栓は取らないとずっとそままなのでしょうか?
[47856-res58077]
とんこつさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年11月04日(水)10:05
取らないとそのままではありません。
場合によって化膿します。要するに汚れだからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[47795]
ありがとうございます
ご回答ありがとうございます。
粉瘤だった場合とアクアミドによる炎症だった場合の違いはなんでしょうか。
[47795-res58030]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2015年10月31日(土)01:03
粉瘤の場合は、良性のできものなので、完全に切除されれば、再発はありません。正しい手術が行われれば、きれいになおります。アクアミドの場合は、液状のものが注入されていますので、すべてを切除できません。また切除されずに残ったアクアミドが再度しこりをつくったり、凹凸が目立ってきたり、炎症を起こして、皮膚が変色したり、壊死になったりするという将来の可能性が残ることになります。アクアミドの長期的な安全性は確認されていません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[47789]
粉瘤??
こんばんは。2ヶ月程前に鼻にアクアミドを入れました。一ヶ月程前から、その部分の眉間にニキビのようなデキモノができました。痛み、赤みがあります。施術したクリニックに行ったら粉瘤とのことでした。その日は針を刺して膿を抜いてもらいましたが、針の傷が塞がる度に膿が溜まって、ニキビのように赤く腫れてきます。もう一ヶ月も毎日朝晩、指で押して膿を出しています。たくさん出てきます。これは本当に粉瘤なのでしょうか。アクアミドは関係あるのでしょうか。先生はアクアミドは関係ないと言っています。信じてもここで治療を続けてもいいのでしょうか。
[47789-res57999]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2015年10月28日(水)23:05
実際の状態を拝見していませんので、想像ということになってしまいますが、二つの状況が考えられると思います。一つは実際にアテロームというできものができている場合、もう一つはアクアミドに感染が起きた場合です。アクアミドは本来永久的に残るものなので、安全性に疑問があります。いずれの状態であっても、切除が必要になるような気がするのですが、、、。担当医に不安があるのであれば、いくつか他医によるセカンドオピニオンをもらってみるのがいいような気がします。この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックを受診されてはどうでしょうか?
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[47789-res58004]
うさぎさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年10月29日(木)15:05
粉瘤ですと汚れですので油粕のようなものが出て臭いものです。
経験のある方なら内容物ですぐ分かります。針では刺しません。
化膿性の粉瘤なら切開して内容物を全部出していきます。
アクアミドは内容物が出ないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[47779]
首の小皺2
ありがとうございます
PRPを同じ部位にするには、どのくらいの間隔を空けてするのが良いのでしょうか。
[47779-res57995]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2015年10月28日(水)21:02
短期間で続けて PRP 治療しても害はありませんが、費用対効果を考えると2〜3ヶ月効果を見ながらが良いのではないでしょうか?
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[47732]
首の小皺
こんにちは、
35歳になりますが、年々増える首の小皺に悩んでいます。
血小板療法に興味がありますが、効果はありますでしょうか。
また、それ以外に効果的な治療法があれば、おしえて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
[47732-res57929]
みやびさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年10月26日(月)09:05
頚の小皺はどの程度かによって違い、その為1回でPRPが効果があると断定は出来ませんが、数回やってみると効果はあります。
注射ですとヒアルロン酸やボトックスです。大皺は手術となります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[47681]
リジュラン
当山先生、
お返事、どうもありがとうございました。
ボトックスはなかなかうまくいかず、PRPも1か月ほどで効果がなくなりました。
最近、美容皮膚科のサイトで「リジュラン」というものを知りました。
これは水光治療のようなものでしょうか。
疲れたようなシワになった肌に対して、即効的に効果があるのは何でしょうか。
また、目尻などのボトックスを受けたあとはどれくらいたてばこのような皮膚の治療を受けることができますか?
たくさんの質問ですみません。
[47681-res57874]
マトリックスさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年10月23日(金)09:00
リジュランと云うものを使用した事がありません。
恐らく成長因子入りの注射だとは思われます。
ここでご注意しておく事は日本に入ってくる種々な最新の美容医療治療薬(注射等を含む)は欧米などの美容市場から日本代理店が鵜の目、鷹の目で探して医師の代わりに代理輸入してくるものです。
昨今のように競争市場が厳しくなればなるほど思わぬものに手を出してしまう代理店も多々あります。
そして購入し使用する医師はその代理店から説明を受け使用しいきます。
たまには直接、メーカーが来日し説明する事もあります。
その証拠にホームページにはほとんど新しいモデル写真は同じものが使用されています。
その結果、医師自身の経験がないものですから代理店の受け売りが巾をきかせております。
日本に入ってくる新しい技術ほど吟味され、使用されねばなりませんが、その使用効果は数年後しか我々には分かり得ないのです。
利用者が多いネット情報の難しさや輸入代理店者指導の危なかしい美容医療の現場があるのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[47642]
肉芽腫
W-PRPやPRP 注入療法 は眉間の
大しわ、目のした、瞼の陥没に
効果はありますか?しこりなど
が出来たときは取り除く方法は
ありますか?変なキットが原因
でトラブルになっていると聞き
ましたが本当でしょうか?よろ
しくおねがいします。
[47642-res57837]
やまがみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年10月21日(水)09:03
PRPのみですともり上がり過ぎなどのリスクはありません。
但し、大じわには効果がありませんので手術やボトックス、コラーゲンなどを検討する必要があります。
WPRPに成長因子が入っているとすれば警戒すべきでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[47627]
トレチノイン
0.1で反応を見て考えようと思ったんですよ。
それは美容外科で貰いましたが結局美容外科も渡して終わりじゃないですか。
それなら安い個人輸入で0.4をと思い使用しましたがほとんど反応はなかったです。
[47627-res57827]
たなかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年10月20日(火)09:02
ビタミンA誘導体を主体としたトレチノインを基礎とした治療法は現在沢山あります。(エンビロン、ゼオスキン、オバジなど)
確かに料金は高いものがありますが、効果を出すのにはリスクをいかに減らして効果を出せばよいのかを背景にして長期使用と治療後のアフターケアは大切です。
単純にお薬をお渡しして終了と云う訳にはいきませんし、施行前の写真撮影なども経過をみるには大切ですし、さらに併用療法を視野に入れると云うのが重要だと思います。
効果がないとするのならこれ等の治療、つまり専門の美容医療外来でもう一度チェックしてもらう事ではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
3mmほどの深いニキビ跡をくりぬく場合、co2レーザーとトレパン・メスではどちらが綺麗に仕上がりますか?どちらも術後は閉鎖療法でケアします。