最新の投稿
[101188]
ハイフかヒアルロン酸か
[101188-res100826]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年02月22日(木)01:15
ハイフを先にするのがいいと思います。本当は脂肪注入がいいのかもしれませんが、診察をしていませんので、なんとなくということですが、、。
[101085]
ニキビ跡へのTCAピーリング
ニキビ跡(陥凹)の治療としてTCAピーリング(TCAクロス)をやっております。TCAは赤みの長期遷延などはありますが、今まで散々やってきたフラクショナルレーザー(エコツーやブリッジセラピー)などに比べて、はるかに効果を実感しています。疑問に思ったのですが、現在のレーザー治療などでは、治療後に患部に被覆剤を貼り、瘡蓋を作らずにダウンタイムを過ごす湿潤療法が主流だと存じています。しかし、TCAで治療後にできた瘡蓋は、剥がさず自然に上皮化するのを待つという治療方針のクリニックが多いように思われます。なぜTCAではレーザー治療のような瘡蓋を作らない湿潤療法の処置を行わないのでしょうか?
[101085-res100731]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年02月10日(土)14:57
私のクリニックではニキビあとのへこみについてはサブシジョンかポテンツァによる治療をしていますので、ピーリングの経験はないのですが、おそらく皮膚表面に傷を作って、表皮化が起きる際に皮膚の収縮を期待するという方法なのではないでしょうか。そうであれば、皮膚を保護するより、やや強い炎症を起こすほうが有利なのかもしれません。そうなると積極的にかさぶたができるような管理のほうが効果がいいのではないでしょうか。そのため赤みも長引くのだと思うのですが、、。
[101056]
白髪染め(カラーリング)
とある美容室関係の人がSNSで
白髪染めなどのカラーリングを繰り返している人は顔までくすんでくると言ってました
頭皮からケミカルな薬品が吸収されて顔色などがくすむらしいのです 確かに頭皮は毛穴だらけで そう言われればそんな気もします 逆に毛穴は排泄器官と言われる事もありますよね
例えば2ヶ月おき位にカラーリングを繰り返し行ったとして 顔に塗らなくても 医学的に頭皮に繰り返し塗ったケミカルな薬品は吸収されて顔まで及んでしまうものなんですか?
[101056-res100697]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年02月07日(水)12:47
このような反応には個人差があると思います。アレルギーのある方もあるかもしれませんし、微妙に肌にあわないというケースでは炎症性の色素沈着もありうる問題です。特に何も問題のない方も多いと思います。
[100997]
トレチノインとハイドロキノン
はじめまして、60代女性です。
4ヶ月前にネット購入した外国の2%ハイドロキノン入り0.025%トレチノインクリームを毎晩顔につけたところ、即効で肌色がワントーン明るくなり、すべすべ滑らかでくすみのない、未だかつてないとてもいい状態に喜んでいました。使い続けて2ヶ月近く経ったころ今度は逆に肌がくすんで乾燥して小さなシミが増えてきて怖くなり使用をやめました。
購入の際に1ヶ月使用したら一旦使用をやめるように書いてありましたがその理由がわからないのとあまりのいい効果に忘れてしまっていました。
使用をやめて1か月半でやっと元の状態になりました。トレチノインを使うと皮膚が薄くなるそうですが…そうなると私はもう正しい使い方をするにしてもトレチノイン使用は不可なのでしょうか?
また、安定型ハイドロキノン配合化粧品の使用も不可なのでしょうか?年齢的にできてしまったシミは
消すことはできないと思いますがくすみのない明るい肌色になりたいのです。
[100997-res100648]
ハイドロキノンはかぶれる方が結構居られます
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年01月31日(水)20:35
トレチノインで肌ダメージが出る方も多いのですが、ハイドロキノンにかぶれてトラブルになる方も多いものです。
お近くの皮膚科にクリームを持って行き、パッチテストをしておいた方が良いでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[100793]
高濃度ビタミンc点滴
肌のハリや美白のため高濃度ビタミンC点滴を定期的にしています。通っているクリニックではサプリメントより何十倍ものビタミンを直接血管から体内に入れることにより効果が目に見えてわかるとのこと。たしかに点滴した後は疲れが取れたように思いますが、肌への効果は実感していません。
ビタミンCは大量に摂っても一定量を超えると尿として排出するとも聞いたことがあります。血管に直接入れたとしてもこれは変わらず尿として排出されるのでは?と思うのですが、口内から摂る場合とは異なるのでしょうか。
[100793-res100464]
おっしゃる通りです
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年01月08日(月)18:18
高濃度ビタミンC点滴はビタミンCの補給が目的ではありません。
急速に高濃度のビタミンCを全身に流すことで全身に存在する活性酸素と言われる余分な酸素を除去することを目的としています。余分な酸素で細胞が錆びるのを防ぐと考えてください。
一種の血液クレンジングです。
おっしゃるように体を回ったビタミンCはほとんどが尿中に排泄されます。
土井秀明@こまちくりにっく
[100607]
脂漏性皮膚炎と筋トレ
20歳代男性です。
筋トレは、脂漏性皮膚炎にどのような影響を与えますか。
また、有酸素運動の場合はどう影響するのでしょうか。
[100607-res100333]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年12月14日(木)12:48
筋トレそのものは影響しないと思います。ただ汗が影響しないかどうかが問題と思います。汗をすぐ洗い流す、強くこすらないなどの注意をすれば問題はないと思います。
[100604]
妊娠中のシルファームXについて
シルファームXの禁忌に妊娠中とありますがなぜでしょうか?
胎児へ影響があるのでしょうか?流産の原因になるのでしょうか?
シルファームXを勧められ、予約しましたが
妊活しているため知りたいです。よろしくお願い致します。
[100604-res100330]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年12月14日(木)12:25
基本的にRFの機器なのでRFそのものは胎児への影響はないはずです。ただ痛みのある治療なので、麻酔クリームを使用されることが多いと思います。この場合、やはり麻酔剤の全身吸収があり、血液内にも麻酔剤が入ります。これが胎児にまったく影響がないとは言えないので、この点を心配されているのではないでしょうか。
[100466]
[453] 自己真皮再生術 ニキビ跡クレーター改善
韓国で施術したのですが、ホームページには特許取得施術と書かれていました。
口コミや症例などがの掲載もありましたが、詐欺でしょうか。
http://drchin.anywiz.co.kr/jpn/page/page03.php
[100466-res100237]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年11月26日(日)22:15
医学的な常識として効果があるとは思えません。詐欺なのかもしれません。医学的に効果のあるものであれば、世界的に有名な医学誌にその方法が論文で出ているはずです。私は韓国美容外科学会の医学誌、アメリカ美容外科学会の医学誌、国際美容外科学会(ISAPS)の医学誌の3つの医学誌の論文審査委員をしていますが、そのような論文は知りません。ホームページには何でも好きなことを書けますね。医学誌の論文は世界的に認められた優秀な美容外科医の少なくとも3−4人の審査委員の査読で医学誌に発表してもいいという判断が出たものです。そういうものであれば、かなりの信頼があるわけです。ホームページはこのような医学的な審査は全くありません。それぞれのクリニックが好きなことを書いていいわけです。
[100453]
自己真皮再生術 ニキビ跡クレーター改善
自己真皮再生術を受けました。
真皮層へ99.999%の二酸化炭素ガスとヒアルロン酸を交互注入し、新しいコラーゲンを生成させ、凹み跡に化学・物理・生物学的な刺激を起こし、新しいコラーゲン繊維組織を生成させる方法です。
ニキビ跡のクレーターの凹みをなくすために受けましたが、クレーターの周りが膨らんでるんように感じ余計に凸凹が目立ってる気がます。
病院に連絡しましたが、施術2〜3日後に盛り上がったのであれば、高さが盛り過ぎ可能性があるので、再度来院すれば酵素の注射で高さの調節が可能とのこ。
術後5日以降に盛り上がったのであればアレルギー反の可能性があると。その場合は5〜7週間でぐらきで自然に治癒すると回答がありました。
それ以降でも高さを感じる場合は注射で高さの調整が可能とことでした。
ですが、術後は肌が赤くなっており実際にはいつから膨らみが出てきたかわかりません。高さの調整が可能と言われますが今は不安で再度施術を受ける気になれません。
1〜2ヶ月経過すればら膨らみは落ち着くのでしょうか?
[100453-res100224]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年11月24日(金)22:53
聞いたことのない治療なので、医学的に効果が認められているのかどうかがわかりません。少なくとも私はこういう方法を知りません。その方法の載った医学誌の名称と論文のタイトルを聞いてもらえませんか?回答がなければ医学的に正しい方法ではありません。詐欺なのかもしれません?
[100395]
アルツディスポ関節注25mgは打ち続けても大丈夫ですか
アルツディスポ関節注25mgは打ち続けても
完全に吸収されて無くなるんでしょうか?こちらを顔に微量を細胞に混ぜて2~4年ごとに打つ施術を検討しています。
アルツは2,3日で完全に吸収されて無くなると言われていますが、ヒアルロン酸は完全には吸収されないという声も聞きます。
どっちなんでしょうか。顔に打ち続けても大丈夫でしょうか。
[100395-res100195]
アルツだったら大丈夫だとは思いますが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年11月19日(日)14:37
アルツであれば残る可能性は低いと思いますが、微細な傷はできているかもしれませんので完全に吸収されるとは限りませんが、問題無いと考えなても良いでしょう!
片方のマリオネットラインが目立つのでヒアルロン酸を注入したいのですが 顔全体の弛み治療でハイフも検討しています どちらを先に施術すべきですか?