最新の投稿
[1649]
口の周りのくすみ
[1649-res1959]
まつさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年05月30日(火)16:02
ハイドロキノンも使い勝手難しい所です。
ビタミンCの導入などでリスクの少ないものとなります。
但し根気が入ります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[1648]
アトピー性皮膚炎
こんにちは 私は、背中やうなじの辺りが、アトピーで赤黒く、角質化していますが、ケミカルピーリングで軽減されますか?また、保険適応となりますでしょうか?ご回答お願いいたします。
[1648-res1958]
ランさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年05月30日(火)16:02
アトピーをピーリングでとなると非常に特殊な事となりますので私見としては無理ではないか?と云う御返事になります。
当然保険適応外です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[1647]
レーザー治療のリスク
私は顔にカンパンやシミ、ホクロ、アザなどがありレーザー治療やフォト治療を行なってきましたが気がついたらシミなどを取った部分の一回り大きく肌の色が落ちている気がして気になってきました。
真っ白に抜けているというわけではないのですが、でも本来の自分の肌の色に馴染まない位の色ではあります。
これはどういった症状でしょうか?
メラニンが死滅してしまったのか、メラニン生成の働きがおかしくなってしまったのか、
白斑というものかもしれない・・・と少し心配なのですが
レーザー・フォト治療等の刺激でこういったことは起こりますか?
今まではあまり気にしないでいたのですが
実は本日も数箇所レーザー治療をしまして、治療した部は赤くカサブタになっておりますがその治療部分の一回り大きく色が落ちてきて(血の気の無い色というか・・)
気がついたら色味の少ない部分が増えまだらが目に付き急に心配になってしまいました。
よろしくお願いします。
[1647-res1957]
回答です
投稿者:杉本孝郎/杉本美容形成外科
投稿日:2006年05月19日(金)19:00
シミやアザに対するレーザーの主となるターゲットはメラニンになりますので、当然、レーザーが当たった部位は、正常色の皮膚であってもダメージを受けることになります。完全な色素脱失を起こしていなければ、自然回復もありますが、繰り返し照射で完全にメラノサイトがダーメージを受けてしまうと色が戻らないこともあります。
しばらく、色が戻るまでレーザー治療を行わないか、又は、必要な部位以外にレーザーが当たらないようにするかになると思います。
杉本美容形成外科 杉本 孝郎
http://www.jin.ne.jp/sugimoto/
[1646]
回答ありがとうございます
最新フラクセルについて質問した者です。
当山先生、回答ありがとうございます。やはり日本ではまだ導入されていないのですね。ちなみに最初に先生に出力を聞いたときに、46でやります。と言われ、え?大丈夫なの??とおどろきました。私が検索して調べたところ日本だと8mjくらいからスタートするみたいなんですけど、46なんてアジア人の肌には高すぎませんか?色素沈着しませんか?と聞いたら、これは最新のフラクセルだから数値も違い、古いやつの8mjと同じくらいです。とのことでした。帰国がせまっているので日本にも最新フラクセルがないかなあ?と思い質問させていただきました。でも、まだないんですね。残念です。
[1646-res1956]
ふららさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年05月19日(金)10:03
フラクセルには大変興味はありますが、消費税などを含めて円高とは云え2000万近くもするので私如きの中小企業ではとても手が出せない現況です。
その為私共では購入しておりませんし、沖縄県にフラクセルを持っている病院がひとつあれば充分だと思っております。
その為照射出力等の御質問にはお答えが出来ません。
新しいものが安くなればと願っているだけです。
ゴメンなさい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[1645]
にきび と しみ
学生の頃は一度も肌のことで悩んだことがなかったのですが仕事を始めて二年ほど前からひどいにきびに悩まされ、今は少し良くなったのですが、それでも赤く点々と後が残って消えません。皮膚科でいろいろな塗り薬、飲み薬を何度も試してみたのですが、いまだに完治しません。昔はなかったシミなどもいくつかできてきています。何が原因でしょうか?そして完治させるにはどのような治療法があり、そしていくらぐらいの予算が必要になるでしょうか?
[1645-res1955]
mmさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年05月17日(水)14:03
貴方に適切な事かはわかりませんが、基本的なお返事が2つあります。
ひとつはストレスが生じていると云う事でしょう。
これがいつまでもにきびに悩ませられる原因のひとつかと思います。
もうひとつは治療法のすべてが対症療法でしかないと云う事です。
根治的にはストレスを減らす以外ないのではと考えていますが・・・。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[1644]
フラクセル
現在アメリカでニキビ痕の凹み、毛穴治療の目的でフラクセルを受けています。結果が良好なので日本に帰国後もフラクセルを受けたいと思っております。
私が現在受けているのは最新のフラクセルとのことで、オプティカルブルーも塗らず、施術前に洗顔するだけで、麻酔もなしで治療します。痛みは、私の場合麻酔がなくてもゴムでぱちんぱちんとされている程度です。先生いはく、旧式だと麻酔をしてもベットからとびあがるくらいの痛さと聞きました。
私が調べた限り、日本で導入されているフラクセルはオプティカルブルーを塗る旧式タイプのものしかありませんでした。現在麻酔なしでも施術できる最新版のフラクセルを導入している病院は日本にあるのでしょうか?もしまだないにしてもあとどれくらいで導入されそうなのか、ご存知の先生がいらっしゃれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
[1644-res1954]
ふららさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年05月17日(水)14:03
私もこのお話しを外国で聞いたのですが・・・日本に帰ってきて新しいフラクセルの話を日本代理店の方に質問したら分からないと云う事でした。
つまりこの新しいフラクセルは日本に入っていないと想像しております。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[1643]
認定医について
にきび跡に悩んでいます30代主婦です。横浜・品川付近の適正認定医を教えてください。
[1643-res1953]
けいこ さんへ
投稿者:協会担当
投稿日:2006年05月11日(木)13:00
横浜の適正認定医は新横浜形成クリニック(045-471-2228)、横浜ベイクリニック(045-320-2491)です。東京は多くの適正認定医が診療していますので、このホームページの会員医師検索のメニューよりお近くの適正認定医を検索してご相談下さい。
[1642]
TCAピーリング
アメリカからTCAピーリング12.5%と25%を購入してました。
自分でやろうと思っているのですが、大丈夫でしょうか。
美容外科でTCA20%1分を5回程しましたがあまり効果が得られませんでした。
自分でするとしたら何分くらいおいたらいいでしょうか?
[1642-res1952]
aaさんへお返事します
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年05月13日(土)11:03
TCAは塗った後、肌が白くなってくるのを見て落としていきますので、自分では無理かと思います。中一瞬の判断でしますし、長くなると色素沈着を起します。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[1641]
オバジニューダーム
下の質問に便乗してなんですが…
オバジニューダームを使用してます。トレイチノンを冷暗所に保存するように言われたのですが、しまい忘れて25℃前後の部屋に置きっぱなしにしたことがあります。直射日光は当っていません。買いなおした方がよいのでしょうか?お手数でなければ教えてください。
[1641-res1951]
きよさんへお返事します
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年05月13日(土)11:04
恐らく効果は無いでしょう。買い直しになりますが・・・念の為、濃度を少しあげて使用してみて下さい。害にはなりません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[1640]
毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)
現在36歳。16年くらい毛孔性苔癬で悩んでいます。
皮膚科に行っても歳をとれば治るといわれるだけで、歳をとってもいっこうに治りません。
レーザ治療も効果ないといわれましたし、本当に治療法はないのでしょうか。ピーリングでキレイにならないのでしょうか、教えてください。
[1640-res1950]
あいさんへお返事します
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年05月13日(土)11:05
毛孔性苔癬は皮膚科領域の疾患であり、年を取れば治るものですが・・・。それだけ良い治療法がないと云えます。ピーリングで少しく良くなったと云う報告は聞いた事があります。但し、その後の追試を知りえていません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
10年以上になりますがくちひげのようなくすみがあります。
今ではだんだん濃くなっているような気がするのですが、どうすればとれるのでしょうか。
一度ハイドロキノンで治療を試みたのですが、アトピーの為、赤くなりかゆみもでました。