最新の投稿
[6520]
アドバイスを下さい。
[6520-res7056]
土井秀明@こまちくりにっく
投稿者:一度と言うのは同じ日にするということですか?
投稿日:2007年04月09日(月)07:02
ターゲットの違う治療法を同時に行うことはあります。たとえば角質層をごく薄くピーリングするグリコール酸ピーリングと深部に作用するレーザー(例えばクールタッチなど)の場合などですが、それであってもどちらを先にするかも考えなければなりません。
書かれている治療法はダウンタイムと言われる社会生活の制限がほとんど無い治療法ですから、あせって同時にする必要性はないでしょう。表面の治療から経過を見て順にやるほうが良いでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく(大阪)
http://www.komachi.cc/
[6520-res7058]
まちさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年04月09日(月)10:04
一度にやってしまうと云う医師の御意見をお伺いしたい所です。
治療には、それぞれの効果など一定の評価、結果を見つめながら次を続けるのが原則だと思います。
その点、予算を含めて充分な見極めが必要かと思っています。
例えば、白にきびでも大小ありますので、大きいものは小切開を加える時があり、その後、施行後のケアをしっかりするなど、小さい配慮が必要となります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[1679]
赤ら顔
オバジニューダームを6週間やりました。
最初は吹き出物や皮剥けがひどかったのですが4週目からキレイになり、そろそろやめようかと思った6週目からまた最初の頃の状態に戻って吹き出物が出始めました。
トレチノインの量を若干多目に使用したのが原因だと思い(毎日使用)、肌の状態は最悪ですがオバジを一切中止したら赤ら顔になってしまいました。
現在オバジをやめて普通の基礎化粧品を使用していますが、
赤ら顔のままです(1週間続いてます)
肌の状態は物凄く良くてゆで卵のようにツルツルです。
ピーリングのやりすぎで皮が薄くなってしまい炎症を起こしているのでしょうか?
この赤ら顔は一生治らないのでしょうか?
治るとすればどのような治療が適していますか?
よろしくお願いいたします。
[1679-res1993]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年04月02日(月)10:01
担当の先生はどのように仰っていますか?
トレチノインは必ず炎症を起こし肌は赤くなり剥離を起こします。
起こらない場合は肌が傷んでないか濃度が薄いかです。
反応期(6週間)、耐久期(6週間)、完成期(6週間)の合計18週間をプログラムと考えます。
反応期はほとんどの方で赤みや剥離が起こりますが、その後はかなり個人差があり、また生理などとの関連もあります。
担当の先生に相談しながら調節して下さい。
医師の指導無しにお使いでしたら、アドバイスの使用がありませんので、とりあえず全て止めて、保湿と日焼け予防で様子を見て下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[1678]
ワックス
エステのワックス美顔は悪いでしょうか?
[1678-res1992]
美顔さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年03月28日(水)10:03
私共でもワックス美顔などをやっております。
ワックスは温めて腰をホカホカさせます。
顔にやる場合はODT効果と申しまして密封してビタミン剤などを皮下に浸透させようとする用法です。
最近はイオン導入やアクシダームなどがありすたれ気味な傾向はありますが、値段が安いのがとりえとも云えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[1677]
オバジ ブルーピール
にきび跡、しみ、毛穴の開きがきになり、オバジのNu-Dermプログラムを、アメリカで1年半以上使用しています。始める前に比べると、ずいぶんよくなりました。皮膚もだんだん薄くなってきたように感じます。ただ、ブルーピールをもともと考えていて、前段階としてこのプログラムを始めました。最近、ようやくブルーピールを決心し、今週の金曜日に皮膚科医の予約をとっています。ブルーピールの経験も、アジア人の肌への施術もかなりの経験があるという医師です。
先ほど、友達と夕食をした際、ブルーピールを受けるという話をしたら、猛烈に友達に反対され、急に不安になってきました。
コスメトロジーを専攻したという彼女いわく、はがした角質は再生されず、皮膚は常に薄いままで、敏感になり、乾燥し、しわになり易い、とのこと。本当でしょうか?
長い目でみると、ブルーピールをすると、肌は痛みやすくなるんでしょうか? ブルーピールで赤ちゃんのような肌を取り戻したら、これまでしてきたように、いろいろな油分たっぷりのクリームをつけ、ファンデーションを塗りつけ、日にもあたり、にきびができればつぶし、、、、というようなことは絶対にせず、肌にやさしい成分の必要最小限のトリートメントをして、肌をトリートメントしていきたいと思っているのですが。。。その前に、一皮向いて、肌を生まれ変わらせたいんです。 ピーリングってよくないものなんでしょうか? ピーリング後もずっと、オバジの製品でトリートメントしなくてはならないんでしょうか?お返事お待ちしております。
[1677-res1991]
San Francisocさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年03月23日(金)10:01
オバジーもブルーピーリングもピーリングの中では強い皮膚のターンオーバー作用を起すとされております。
その為、ダウンタイムも長いしやけどを起してしまう可能性もある訳です。
とりわけ内容薬の%を含めた配合の妙にある訳ですから充分、施行した医者とのコンタクトを取りながら続けるかどうかをお決めになることです。
特に、欧米人と東洋人の肌合いは違いますし、顔の個々の部位も違います。
それ故、やみくもにやるのではなく夏場は避けるなどの配慮やインターバルをあけるのは基本的事項かと思います。
ピーリングは皮膚へ影響を与えるのは当然の事であり、くすりにも毒にもなり得る代物で、あながち友人の忠告も間違いではありません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[1676]
フラクセル
ひどいにきび跡がありフラクセルを5回しました。最初はかなり改善したと思っているのですが、回を追うごとにつれて一回の効果が小さくなってきています。まだ目立つにきびが存在しているのですがそれはどうしてなのでしょうか?またフラクセルはグラインダーで削った真皮層に作用しますか?
[1676-res1990]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年02月20日(火)11:03
勿論、限界があることはあらかじめお断りしておきます。
あとは出力の問題があります。
出力を上げる程、真皮深層にまで作用しますが、その分リスクは高くなります。
同じフラクセルでも、使用する医師が、皮膚の状態からどれくらいの出力、照射密度に機械を設定し、どのようなパターンでレーザー照射するか?そして照射後にどのようにケアするかで効果やリスクが違うはずです。
削った後には瘢痕組織ができていますので、レーザーの効果は小さくなるでしょう。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[1675]
毛穴黒ずみ
毛穴の黒ずみは何を使えば治りますか?レチノインやハイドロキノは効果ありますか?
[1675-res1988]
なおこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年02月03日(土)09:03
拝見していないので分かりにくいのですが、大方は毛穴にたまった皮脂腺分泌物などの汚れ(?)かと推測しております。
それ故に簡単なのは少しくふやかして丁寧に押し出していく事かと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[1675-res1989]
なおこさんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2007年02月17日(土)16:04
皮脂腺を絶縁針脱毛の原理で皮脂腺を焼却し凝固するのも一つの方法です。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
[1674]
水疱瘡の痕
現在26歳で、5歳のとき水疱瘡になり鼻と口の上にクレーターのような凹みがのこりました。2個とも深いものではなく浅くて2,3ミリくらいの大きさです。美容皮膚科に相談すると、浅いものならケミカルピーリングとイオン導入で凹みが盛り上がってくるといわれました。本当にピーリングで凹みがよくなるのでしょうか?
[1674-res1986]
mayuさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年01月15日(月)09:05
ピーリングでやるとすればTCAなどの少々強い薬剤を使用する事になるのではないかと考えます。
どうしても施行後の色素沈着が気になるのでイオン導入を併用すると云われたのではないでしょうか、医者によって使い勝手の良いもの、つまりコントロールしやすいものが良いのでしょうが、多くの方はレーザー系統(サイトンやフラクセル)などではないかと考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[1674-res1987]
mayuさんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2007年02月17日(土)16:05
そのくらいの大きさで2個くらいでしたら、黒子の治療に準じる方法が良いかも知れません。炭酸ガスレーザーやメスによるくり貫き法などがあります。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
[1673]
ケミカルピーリングについて
なにかデメリットがありましたら教えてください。
[1673-res1984]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年01月05日(金)20:01
色々な種類はありますが、酸性の薬剤で皮膚の表層を剥くのが、ケミカルピーリングです。
治療には何でもメリットとデメリットがありますが、そもそもその治療が肌の状態に適当であるかどうかを決めるのが適応の有無です。
適応があり、適切な治療が行われれば、メリットがデメリットを上回ります。
デメリットを副作用と後遺症ということでお話しすると、強すぎるケミカルピーリングは瘢痕形成や色素沈着を起こす可能性があり、たとえ治療が適切であっても治療後の日焼け止めクリーム使用などが適切に行われないと色素沈着を起こします。
これらのことは、治療をしてもらう先生に十分に説明してもらい納得したうえで治療を受けて下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[1673-res1985]
ゆうさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年01月06日(土)09:04
ケミカルピーリングは使用する薬剤や、その濃度、ピーリングにかける時間などによって部分的やけどを起します。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[1672]
にきび跡、毛穴の黒ずみ
凸凹のにきび跡というより、すこしうっすらと色素沈着をしたにきび跡にはどんな治療がよいのでしょうか?
あと毛穴の黒ずみも気になります。
にきび跡や毛穴の黒ずみの治療というのは、皮膚科だったり美容外科であったり、エステサロン。
どこに行けばいいのでしょうか?
[1672-res1983]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2006年12月06日(水)10:00
美容的な肌治療を行ってる、美容外科、美容皮膚科、皮膚科などがよいでしょう。
具体的な方法としては、フォトRF、フォトフェイシャル、オバジ、イオン導入などが考えられます。
診察の上でどの方法が良いかを担当の先生とご相談下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[1671]
tca
tcaをニキビ痕+無数の毛穴治療でやってみたいのですがレーザーで削るのに比べどんな特徴、リスク、効果がありますか?
[1671-res1981]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2006年12月05日(火)10:00
TCAはニキビの最盛期に局所的に用いると非常に効果的ですが、ニキビ後にTCAを用いても大きな効果が得られません。又ニキビ跡に使用するためには相当高濃度のものを用いますので跡の色素沈着が問題になります。
毛穴の治療程度なら低濃度で出来ますが、ニキビ跡には
レーザー又はアブレージョンが良いでしょう。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
[1671-res1982]
回答です
投稿者:杉本孝郎/杉本美容形成外科
投稿日:2006年12月07日(木)18:05
TCAはレーザーのアブレージョン(削る)に比べて、回復が早いことが挙げられます。もちろん、濃度によって深さが変わりますので、単純にレーザー治療と比べることはできません。深さの調節がレーザーに比べて難しいので、ある程度慣れた医師が行う必要があると思います。また、安全度を上げるために、TCAを行うならば、オバジのブルーピールか、マグコロールピールをされた方がよいと思います。
杉本美容形成外科 杉本 孝郎
http://www.jin.ne.jp/sugimoto/
顔に複数小さな白にきびがあり、そのほかは赤ら顔と赤いにきび跡が気になります。
相談はその治療法なのですが、サリチル酸マクロゴールによるピーリングとニキビ跡の凸凹をなくすためのダイアモンドトーンピール、ニキビの赤みを消すためのロングパルスヤグレーザーの照射、ニキビ跡のくぼみを緩和させる目的のダイオードレーザー、鼻の毛穴を引き締める目的のアレキサンドライトレーザーの照射を一度にするという治療法らしいのですが、こんなに一度に行っていいものなのでしょうか?
もし行ったとしたらどのようなメリットがありどんなデメリットがあると先生は思われますか?
教えてください。