最新の投稿
[16646]
乾燥肌
[16646-res20080]
きよこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年06月08日(月)10:03
乾燥肌などの処置対応は皮膚科の先生が専門だと推測します。
その点、実際に診ておられる皮膚科の先生のご意見は大切ではないかと思っております。
但し、ご不安があるのも確かな事で、ケミカルピーリングを避けるとすれば高濃度プロビタミンCが良いかと思います。
乾燥用があります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16644]
ブリッジセラピー(アンコア)
ニキビ痕治療の為、1週間前にブリッジセラピー(アンコア)のDEEP FXを受けました。
治療後の赤みと腫れがひどく心配になってきました。
赤みは覚悟していましたが腫れの方は1週間経った現在も処置翌日と変わらない状態です。
一部分のみの照射でしたので正常な皮膚と照射部分との境目から、はっきりと盛り上がっていてパソコンのキーボードのようです。
クリニックで冷やしてもらう時間が短かったように思いますが痛みは処置後2時間くらいからありませんでした。
処置後5日目に担当医に見せたところ問題ないと言われましたが、
刻印かヤキを入れた火傷みたいな状態で心配です。
この治療を顔全面に受けられ方もいるとの事ですが今の状態をみると考えられないです。
次第に腫れは引いてくると思って大丈夫でしょうか。
宜しくお願い致します。
[16644-res20056]
ねずみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年06月06日(土)10:05
状態を見ていないので軽はずみな事が云えませんが、顔は元来が腫れやすく、ひどい火傷をしても深い層(第?度)までやられていなければ大方、大丈夫です。まして今回はレーザーのようですから、見ためよりは軽いと予想出来ます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16419]
小股の黒ずみ
はじめまして。
小股と言いましょうか、Vラインと言いましょうか、色素沈着して黒ずんでいたので、ハイドロとトレチを塗りました。
皮が二回剥けましたが、やる前よりさらに!黒くなってしまいました;;
皮下のサイクルで、浮き上がっているのであればいいのですが・・・
乳首も同じ感じです。
途中、黒くなるものでしょうか?
無知で申し訳ありませんが、回答宜しくお願いします。
[16419-res19799]
maiさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年05月25日(月)09:04
皮膚の弱い所ですからハイドロ(何%か分かりませんが)やトレチノイン(ハイドロとの割合が分かりません)は、やはり強すぎる感があり、かぶれたり黒ずんだりする事はあり得ると思います。
今の所はあまり刺激なさらず、じっとしておく事がベターのように思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16390]
小林メソッド
以前小林メソッドについて質問させていただきました、まるこめです。
当山先生、お忙しい中ご返答いただきましてありがとうございました。
また小林メソッドについて質問をさせてください。
小林メソッドをうけた後というのは、どの程度皮膚があかくなるのでしょうか?
私は以前炭酸ガスレーザーで、凸凹治療をしたとき、1週間は顔にガーゼをあて、化粧は1カ月くらいできなかったのですが、小林メソッドもかなりの赤みを伴うのでしょうか?
先生のご経験から、小林メソッドは何回くらい治療すればあきらかにテカリが減っていくと感じられますか?
まとまりのない文章でもうしわけありません。
ご返答のほどよろしくお願いいたします。
[16390-res19759]
まるこめさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年05月22日(金)10:03
小林メソッドはニキビなどの皮脂腺を絶縁針脱毛で焼いて診察するのが基本です。即ち、テカリに対しては成績が一定しないと思って良いと思います。その為、ここではニキビ治療に関してお伝えします。
1)小林メソッドのニキビ治療は局麻下に1個の皮脂腺に対し、少しく腫れと赤味が生じ、一週間続きます。ニキビの数が多いと顔全体で5〜6回やります。
2)テカリに関しては麻酔クリームや麻酔テープを使用します。それはテカリ1個に関し、1回のみしか打たないからです。赤味は麻酔の影響で数日続きます。小林メソッドの熱はニキビ治療より軽いのであまり影響はありません。4〜5回で効果が実感できますが、小さい毛穴は逆に悪くなりますので用心です。
3)当院ではこのような細かい操作を2人の脱毛看護師を専門にやらせて、私も直接はタッチしませんし、他の看護師さんにもさわらせません。非常に微細なやり方だからです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16201]
息子のにきび
現在、中学1年生の息子のおでこや眉間周辺に赤く炎症性が強いにきびが少しずつできてきました。
遺伝的に炎症性のにきびができやすい家系だと思います。(現在、私はピルを飲みやっと赤くて痛いにきびにあまり悩ませられることは少なくなりました。)色が白くにきびが治った後でもなかなか痕が残り消えません。クレーターにはなりにくいのですが私自身永年にきびに関して悩んできましたので息子のにきびがほっとけば治るものだとは思っていません。娘でしたらいずれピルでの治療が効果的な家系ですのでよかったのですが。。
皮膚科の診察を受けさせたのですが、この程度ならば抗生物質とアクアチウムで十分だと医師も取り合ってくれない状態です。しかし、思春期のにきびを放置することで皮脂腺が開いてしまい大人にきびへと発展しがちなので、初期の治療が大事と何かの文献で読んだことがあります。その点は本当なのでしょうか?
抗生物質をのんでいる間は治まりますがすぐにまたできてきます。長期間の抗生物質の服用にも疑問です。
自宅でピーリング石鹸やビタミンC誘導体ローションなどの使用はしているのですが、赤く炎症が起きたにきびにはあまり効果がないようです。このまま私がたどった道を息子が大人になるまで歩むのかと思うと胸が痛いです。10代の思春期にきびは20年立っても治療法が変わらないのが現状なのでしょうか?長文失礼しました。よかったらご意見をお聞かせください。
[16201-res19554]
ききさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年05月11日(月)11:01
にきび治療はほとんどが対症療法です。
つまり根治的治療となりますとホルモン療法(ピルなどもそうですが)か、皮脂腺を焼いてしまうかです(皮脂腺焼灼の小林メソッド、但し非常に特殊的)。
その為、現実的にはピーリング療法が一番効果的だと思います。
ピーリングは一時的に増悪はしますが…。
併用として高濃度プロビタミンCやイオン導入でしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16201-res19573]
きき 様
投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎
投稿日:2009年05月11日(月)14:05
ご自身の経験、皮膚科を受診されてのお話、さらにはご自宅でピーリングやビタミンC誘導体をご使用のこと、ニキビ痕は気にしていらっしゃることなどよく読み取れ、ひとつひとつに的確に判断されていると思います。
おっしゃる通りあまり悪化させてしまってから治すほうがはるかに難しくなってしまいます。このことは、ニキビは一応肌荒れなのだと思って頂ければと思います。肌荒れとは角質の形成がよくできない状態、もしくは環境といったことが関係すると思います。
ニキビがたくさんできれば要するに肌荒れが進行するわけで、本人も大変ですが治すのもなかなかといったことになります。市販薬等々もあるのですが、どれが合うかなかなか分からず、また何かをお使いになってひどい皮膚炎でお見えになる方もいらっしゃいます。
あなたが息子さんに自宅で行っていらっしゃるピーリングやビタミンの誘導体のローションなどはニキビの治療としてよく用いられるもののひとつですが、例えばピーリングという療法ひとつをとりましても、各種のものがございますし、ビタミンCの誘導体にも各種のものがございます。そしてそれらをどのようなニキビの状態の時にどのように用いるかといったことを誤りますと、やはり改善はしていきません。場合によりますとこれだけでは不足で、他のお薬を多少使うことがありますが、お尋ねの程度のニキビに対し、抗生物質を内服するといったところまでは必要ないはずだろうと思います。
素人判断とは言えないほどよくご存知の方だと思うのですが、やはり一度ニキビを専門とする先生に診て頂いて、何をいつどうすればよいのかお尋ねになる必要がありそうな気がします。
医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp
[16153]
白壁先生へ
お忙しい中、大変参考になるご回答をどうも有難うございました。
[16139]
プロテ入れてる場合
鼻にプロテが入っている場合に出来ないピーリングは
何でしょうか?
小さなシミが増えてきて、オーロラ等効果の高い治療法を
検討中です。
トレチノインやハイドロキシンは使った事あるのですが
シミの数が多いので全体的に肌を綺麗にしたいです。
[16139-res19433]
プロテの場合
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年05月06日(水)11:02
CBA様
特にしていけないピーリングはありません。
6週間我慢できるなら医療用オバジーをお勧めします。レーザーよりも効果的に顔全体のくすみを取り除きます。価格的にもレーザーよりもトータルで安く確実性があります。オバジーを扱っている認定医の診察を受けてください。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[16043]
トレチとピーリング
こんにちは。
お肌のキメと、若干のニキビを改善したいと思っています。
家の近くの美容皮膚科で、東大・吉村先生のトレチノイン療法と、
ケミカルピーリング(グリコールやサリチル酸マクロゴール等)を
やっておられるようなのですが、どちらが適しているでしょうか?
どちらも肌・角質の剥離ということで、違いがわかりません。
美白は必要なく、家で働いていますので、ダウンタイムもあっても大丈夫です。
違いを理解した上で選択したいので、専門家の先生に教えていただきたいです。
どうかよろしくお願い致します。
[16043-res19386]
ミヨリさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年05月02日(土)09:02
トレチノイン療法の方が使用の仕方が難しく、リスクが高いように思います。
ピーリングもグリコール酸からお始めになっては如何ですか?
サルチン酸もTCAに近い強さがありますので、始めての方はごゆっくりなさってはどうかと思いました。
勿論、やりなれているお医者さんなら問題はないと思いますが…。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16041]
TCAによる凹み
当山先生
ご丁寧なご返信ありがとうございました。何度も繰り返し読ませて頂ました。
先生がおっしゃられた通り、ハードな治療を行った為かなりの精神的苦痛はありましたが、頬は何となく滑らかになったように思います。2カ所ほどは明らかに盛り上がりました。この4カ月先生のお言葉がとても励みになりました。
フラクセル2とアンコアはキズ痕1カ所部分のみに照射して頂けるクリニックはございました。照射レベルを設定できるのでTCAよりは安全ではないかと考えましたが、当山先生のアドバイスを拝見し、再度TCAも有効と認識いたしました。
ただ、また何かの原因でより凹んでしまったら・・・という心配がございます。
CO2フラクショナルとTCAが同等の効果が期待できるのであればCO2フラクショナルを選択したいと思っていますが効果は同等だと思われますか?先生ならどちらを選択されますか?
おでこは改善しずらいとのことですが回数を重ねれば改善可能でしょうか?
当山先生にしていただけるのであればどちらの治療もお任せしたいのですが・・・残念です。
[16041-res19385]
てるてるさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年05月02日(土)09:01
CO2のフラクショナルレーザーでも1回では効果が出ないかも知れません。
数回(5回以上)繰り返すと云う点では、TCA療法(クロース法と云いますが)も同等に近いと云えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15921]
小林メソッド
こんにちは。
私は、25歳女性、肌質は脂性肌、にきびが顎を中心にできやすいです。鼻、頬を中心にかなり広がった毛穴がたくさんあります。
化粧をしても、1時間でテカテカ、すぐに化粧崩れを起こしてしまいます。
そこで、最近小林メソッドというのを知ったのですが、どのくらい施術すれば皮脂は減少するのでしょうか?
テカリはもちろんなのですが、顎に繰り返しできるにきび(特に生理前)を解消したいとも考えております。
また、私の住まいは九州のため、近くに小林メソッドを取り入れている病院がありません。
そのため、横浜まで通院を考えているのですが、電話で問い合わせたところ、初診では血液検査をしないといけないので施術できないということでした。
血液検査は1週間ほどかかるそうなのですが、仕事の関係で1週間も関東にいることができません。
つぎにいけるとしても2,3カ月後になると思うのですが、血液検査が2,3ヶ月前のものでも施術していただけるのでしょうか?
お忙しいとは思いますが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。
[15921-res19275]
まるこめさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年04月27日(月)10:04
血液検査はどのような内容の検査が必要なのかをお電話でお聞きして、お近くの内科でも可能だと思いますので、わざわざ遠方まで出掛ける必要はありません。結果は3ヶ月位は有効です。但し、皮脂腺療法は技術を要すると共に痛みなどもあります。又、費用もかかりますので是非一度はテスト的施行が望ましいと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
目の下のから頬にかけて乾燥が酷く、一年中ひりひりして赤い感じです。それなのに、油分を少しでも与えると、にきびやら、赤い湿疹やらが出来てしまい、どうにもこうにもできない状態です。
皮膚科で、診察してもらったところ、乾燥が酷く肌理がない状態なので、化粧、洗顔、基礎化粧品は一切辞めて、湯洗いとワセリンを塗ってくださいと言われ、二ヶ月過ごしましたが、ワセリンでにきびが増えた感じです。主治医の先生は、角質のサイクルが悪くつまりもあるといい、ケミカルピーリングを薦めてきましたが、乾燥で皮剥けがあり、肌も薄いのに、大丈夫でしょうか?