最新の投稿
[79977]
ヒアルロニダーゼ
[79977-res90533]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年04月20日(木)23:00
量の調整は無理だと思います。全く溶けないかもしれませんし、全部溶けることもあると思います。また部分的に溶ける部位と溶けない部位が混在してしまうというようなこともありうると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79973]
79965お礼です
ありがとうございました。
[79972]
近赤外線について
こんばんは。近赤外線が肌によくないと最近ききましたが、高周波などを用いた肌への施術マシンなども肌に悪影響を及ぼすのでしょうか?
[79972-res90536]
話題ですね
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年04月21日(金)09:03
近赤外線の表情筋への影響によるタルミが話題ですね。
近赤外光を防御するような日焼け止めを使うことが必要でしょう。施術機器は考えて作られていると言えます。
土井秀明@こまちクリニック
[79965]
日焼けした肌の改善
日焼けについての質問です。
日焼けしてしまった肌へ、レーザーなどのさまざまな治療を施せば、日焼けのダメージなどはなかったことにできるのでしょうか。
やはり、元の様に肌を戻すのはむずかしいのでしょうか。
[79965-res90520]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年04月19日(水)23:00
日焼けで具体的にどういうダメージがあったかという種類の問題と日焼けの程度が問題になると思います。しわやたるみであれば、かなりの確率で元に戻せると思いますが、ひどいたるみや深いしわなどになった場合は、回復にも限界があります。また極端な話で言うと、紫外線によって基底細胞がんというタイプの発がんがあるわけですが、ガンが出た場合、レーザーなどの治療では治りません。この場合は切除が必要になるわけです。このように程度が深刻なものであれば、どのような症状や病態であっても治せないということが当然起きてきます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79957]
保湿
テノールやサーマクールをした顔に、乾燥を防ぐためヒルドイドクリームを使用しても問題ありませんか。
よろしくお願いいたします。
[79957-res90519]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年04月19日(水)23:00
問題ないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79869]
50代のハイフ
50代で久しぶりに顔全体の
ハイフを考えています 2年くらい前にうけた時は程よく引き上って満足しました しかしながら年々顔も弛み最近は少しばかり顔も痩せてきたなと思います 50代ですしハイフはあまり適さないでしょうか? ハイフは脂肪が減るらしいです ハイフで痩せてしまったから
逆に老けて見えないか心配です
[79869-res90429]
あり得ることです
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年04月10日(月)10:05
お年がいって頬がこけていると余計に老けた印象となります。
ハイフでたるみが上がっても痩せた印象で老けて見える場合があるのが問題点と言えます。
ヒアルロン酸注入などを併用されることを考えられてはいかがでしょうか?
土井秀明@こまちクリニック
[79838]
赤みが消えない
数年前に鼻先に耳介軟骨を入れた部分と、
半年前に切開リフトをした両耳の前の傷跡
どちらも濃い赤みが目立ち、治らないままです。
何か赤みを治す方法はありますでしょうか?レーザーなど治療があるのでしょうか。
体質なのか術後に血行不良トラブルがありました。
鼻は術後感染して凹んだので再手術しています。
耳の赤みは切開線というより広範囲に目立ち
このままだと美容院に行けません。
ハイドロキノンを処方してもらい塗っても変わらず
ついでに鼻先にも塗ったら余計赤くなり、大きいニキビのようにブツっと出来物ができたので止めました。
今はステロイドテープを貼っていますが、改善の気配無しです。
なんとか赤みを消したいのです。
良い方法あれば教えてください。
[79838-res90393]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年04月05日(水)22:05
ハイドロキノンは皮膚に炎症が起きることがあり、赤みが出てしまったり、かぶれを起こすこともあります。さらにステロイドテープも血管拡張という副作用がありますので、いずれも赤みを増強するようなものを使用されてしまったと思います。長期に皮膚にはとても危険なことをされていますので、治療はかなり難しい状態になっているように思います。フォトフェイシャルで赤みをひかせるタイプのものを長期に試みるなどがいいように思います。まずハイドロキノンもステロイドテープもずぐにやめることです。どんどん皮膚の状態が悪化すると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79797]
ショッピングスレッド
私は赤ら顔の悩みがあります
ショッピングスレッドは赤ら顔に悪影響しますか? 何度か施術していますが
直後は赤みがかなり目立つ感じになります ショッピングスレッドは毛細血管に影響しますか?
[79797-res90372]
刺激にはなるでしょうが
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年04月01日(土)10:02
刺激になって一時的な赤みは出るでしょうが、長く続くとは思われません。別の原因も考えなければならないかもしれません。
土井秀明@こまちクリニック
[79725]
傷痕へのダーマペンについて
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
[79724]
傷痕へのダーマペンについて
傷痕修正し傷痕を薄くするため医師よりダーマペンを勧められました。回数が必要な施術かと損じますが、安い大手と傷痕を施術したクリニックで迷ってます。ダーマペンは施術者によって大きく結果が異なるものでしょうか?回数がかかりコストも大きく違うのでご教示頂けると幸いです(施術した先生には聞きにくいので‥)。
[79724-res90294]
技術的な差は少ないと言えるでしょう
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年03月24日(金)13:04
ダーマペンの施術に技術的な差はそれほどないでしょう。
薬剤の量などの方が差が出る可能性は高いと考えます。
ただ安いだけで選ぶと使う薬剤の量が少なかったり施術の時間が短かったりする場合もあるでしょう。高い方が時間をかけてするのかもしれませんし。
土井秀明@こまちクリニック
ヒアルロン酸を少しだけ溶かしたいのですが、
少しだけヒアルロニダーゼを入れれば
少し溶けるだけにとどまりますか?