オンライン公開相談室

スキンケアに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[104514]

ボトックスを打つタイミングを悩んでいます

投稿者:まお

投稿日:2025年04月03日(木)10:06

来月、目が縦に大きく開くように、二重切開をしたいと思っています。
現在、眉間と目尻と額のしわも気になります。
そろそろボトックスを打ちたいのですが、仕上がりに影響はありますか。
よろしくお願いいたします。

[104492]

美容クリニック 水光注射

投稿者:

投稿日:2025年03月30日(日)11:53

美容クリニックにて、リジュランのジェネリックと水光注射を3か月前に全顔に打ちました。
しかし施術1ヶ月後に顔が真っ赤に腫れ上がり熱を持った状態になってしまいました。
自分が軽いアトピー体質なので、ヒアルロン酸の遅延型アレルギー反応なのかと思っています。しかしよく調べると一旦ステロイドを服用して赤みが治まったとしても1年後に遅発性結節になってしまい、ヒアルロン酸溶解注射を打たなければならない。と某美容クリニックの投稿に記載されており、怖くなってしまいこの相談内容に書かせて貰います。

施術してもらった美容クリニックに相談したかったのですが、前向きに相談してくれるのかと思いここに相談にきています。

相談内容は、遅延型アレルギーでこのような症状がでるのか
1年後に再発する可能性はあるのか
ヒアルロン酸の遅延型アレルギー検査はあるのか

よろしくお願いいたします

[104492-res103148]

遅延型アレルギーについての詳細は分かっていません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年03月30日(日)13:00

アレルギーによる肉芽腫ですので
1 1年経ってもシコリができるということはあり得るかもしれません
2 1年経ってシコリが再発したという報告があるとのことですが、証拠がありませんのでヒアルロン酸が原因と確実に言えるのか?1年の間に別の原因が無かったのか?
などを検証していかなければなりません。
3 検査はできないでしょう、それと1年後のヒアルロニダーゼの有効性は低いと思います。

土井秀明@こまちくりにっく

[104492-res103149]

遅延型アレルギーについての詳細は分かっていません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年03月30日(日)13:00

アレルギーによる肉芽腫ですので
1 1年経ってもシコリができるということはあり得るかもしれません
2 1年経ってシコリが再発したという報告があるとのことですが、証拠がありませんのでヒアルロン酸が原因と確実に言えるのか?1年の間に別の原因が無かったのか?
などを検証していかなければなりません。
3 検査はできないでしょう、それと1年後のヒアルロニダーゼの有効性は低いと思います。

土井秀明@こまちくりにっく

[104387]

レーザーによる火傷跡について

投稿者:くまた

投稿日:2025年03月12日(水)19:34

シミ取りの全顔(MAX-G)というものを施術したところ数カ所火傷跡になりました。
2週間ほど軟膏と絆創膏を貼って過ごさなければならなくなり、跡も残る可能性があると言われました。
事前にリスクの説明などはなく署名もないのですが、返金されるでしょうか。
リスクの低い治療ということだったのにこんなことになってしまい、元よりも汚い肌になってしまいました。

[104387-res103042]

返金に関しましては、

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年03月12日(水)20:32

返金に関しては、弁護士さんのお仕事になります。
火傷跡と言っても色々な深さが有りますので、判断は見てみないと確実なことは言えません。

土井秀明@こまちくりにっく

[104386]

シミ取りレーザーで火傷しました

投稿者:R

投稿日:2025年03月12日(水)11:59

3月9日に顔のシミ取りレーザー(ルビーレーザー、8Jで照射とのこと)を受けました。
薬は、アクネトレントとハイドロキノンのみ処方されています。

治療の翌朝に右頬に水疱ができ、昼頃には右頬の照射箇所ほぼ全てに水疱が出来ました。
事前に説明を受けた副作用の範囲から逸脱していると感じ、メールで写真を添付し問い合わせをしました。「正常な範囲だから問題ない。よく保湿をして、水疱を潰さないように」とだけ指示がありましたが、

・事前に説明を受けた副作用の範囲から逸脱している
・右頬だけに水疱ができており、自身の肌の弱さだけでは説明がつかない
という点において特に不審に思い、いつも通っている皮膚科にセカンドオピニオンを求めたところ、有害事象による火傷だと診察され、薬の処方を行なって頂きました。

一連の流れをレーザー治療をして下さった方にお伝えしたところ、サインをした同意書が添付され、
・副作用について同意をしていることを確認してください
・同意書で説明している通り水疱ができることはあり、医療過誤ではない
・診察したのはレーザーに詳しくない医者じゃないのか
・心配なら見せにいらしてください
との内容が返信されてきました。

尚、私がセカンドオピニオンを求めたのは、一般皮膚科とレーザーなどの治療を行う美容皮膚科をされているクリニックさんで、経験が乏しいとは考えにくいです。

こちらの状況は細かく伝えたつもりですが、最終的に「美容医療界も競争が激しく、意図的に他院を誹謗中傷する医者が増えてきており、患者様の不安を煽ることで自院への取り込み促進につなげようとしている意図が見られます」との返信があり、あくまでも右頬に広がった水疱は正常な範囲だと仰せです。

私としては、直接診察をしたわけではないのに正常の範囲内だと言い張るその姿勢に不信感を抱きましたし、火傷だと診察されたことには変わりがないのですが、正常の範囲内の一点ばりで、正しい対応がされないことに納得ができません。

みなさまのご意見を賜りたく、ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

[104386-res103041]

難しいところですね

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年03月12日(水)20:29

レーザーの後は軽いやけどになっているものですが、どの程度によって治療の範囲内だったり有害事象と言われる合併症であったりするものです。ここで治療と有害事象の境目と線引きできるものではありません。
見てみないとなんとも言えませんが、10日過ぎた3/20頃までけいかをみてみないと、何とも言えません。
経過を見てください。

土井秀明@こまちくりにっく

[104336]

美容クリニックでのピーリング施術での対応について

投稿者:M

投稿日:2025年03月02日(日)19:47

昨日、ある美容クリニックでピーリングの施術を受けたのですが、クリニックの手違いで効果に影響を及ぼしたのではないかと疑問に思っていることがあります。

そのクリニックは何度か利用しているので、施術までの流れは把握しているのですが、基本的に施術の前に洗顔を自分で行います。
他の方も皆さんそうされていますし、HPでいろんな施術の流れを見てもまず洗顔とあるので、恐らくどの施術でも洗顔から始まることに変わりはないと思います。

その日は初めてのピーリングだったのですが、どうせ洗顔するからと思って、日焼け止め代わりに化粧下地を厚めに塗って行きました。

しかし診察が終わって、洗顔になると思いきや、いきなり施術室に通されました。ピーリングが初めてだったので、「もしかしてピーリングは看護師さんがクレンジングしてくれるのかな?」と思い、そのまま任せていたら、普通にピーリング剤をのせられて、あっというまに施術が終わりました。

下地越しに薬剤をのせた状態なので、「効果が薄まってるのでは?」と思い、夜にクリニックに電話しました。
ただ営業時間外だったので、総合受付につながり経緯を説明すると、「どの施術であっても、基本的に洗顔から始まります。経緯をクリニックに確認して、改めてご連絡させます。この度は申し訳ございませんでした」と謝罪いただきました。

ただ翌日になってかかってきた電話では、「先生の判断で、洗顔なしでも問題ないためそのまま施術しました、効果が薄くなることはありません。気になるようなら次回から洗顔してください」と言われました。

先生に診察の時に「今日はこういう理由で洗顔なしで大丈夫ですが、どうしますか?」とか言われてたら納得できますが、そんなこと言われていません。勝手に判断されたとしてもおかしい話ですし、決して安くないお金を払ってるのですからクレンジングして肌に直接行き届くように施術してほしかったです。

どう考えても言い訳にしか聞こえず、納得がいきません。
本当に化粧下地の上からピーリング剤をのせても、効果に影響は無いのでしょうか?

長くなりすみません。
ご回答のほどよろしくお願いいたします。

[104336-res102992]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年03月03日(月)12:40

私は治療効果に影響があると思います。納得できないと思われる内容なので、クリニック側とよく話しあってください。

[104328]

顔の脂肪注入後気をつけること

投稿者:りこ

投稿日:2025年03月01日(土)14:59

脂肪注入後、しばらくは洗顔はお湯で行わないほうがよいでしょうか。
よろしくお願いいたします。

[104328-res102983]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年03月01日(土)16:20

そのようなことは全く気にしないで大丈夫です。

[104277]

水光注射

投稿者:桜サク

投稿日:2025年02月21日(金)09:28

2週間ほどまえ水光注射(薬剤ジュベルック)をうちました
初めはトラブルもなく艶もでて気にいってたのですが最近になって茶色いシミのようなものが3ヶ所ほどうきあがってきました
打ってもらった病院には見せにいく予定ですが、不安なのでセカンドオピニオンを考えています
治るのか不安です
この症状を他で見てくれるところはありますか?
なるべく美容施術に詳しい所があればと思っています

[104277-res102930]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年02月21日(金)11:12

ジュベルックはまれにはアレルギーや色素沈着が起きることがあります。これらのいずれかの問題が出たかもしれません。痛み、赤み、かゆみがないのであれば、おそらく色素沈着と思います。これはこれで治療が必要になりそうです。この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックを受診してください。直接見ればはっきりします。

[104242]

一年悩んでいます

投稿者:ナオ

投稿日:2025年02月15日(土)17:25

切開で二重幅を狭くする再手術をしました。
翌日、目を瞬きしたり大きくあげたりしていたら
目の中でパチンと外れる感覚がありました。
痛みが治って、問題ないように感じたので、主治医にはそのことは話しませんでした。
ただ、時間の経過とともに、明らかにそちらの目だけ二重ラインが緩くなり食い込みもなくて、眼瞼下垂気味になりました。
挙筋の短縮の処置を3ヶ月後にしてもらったのですが、やはり正常な目と比較して、開きが悪く、目の引き込みも緩いです。
額のしわも大変気になります。

今からでも主治医に一年前になにかがはずれた感じがしたことを伝えた方がいいでしょうか。
目を切って開けてるからそれも含めて治してくださるだろうと思い込んでいましたが、全く改善せず、悩んでいます。
二重の切ったラインより下で、二重の皺ができています。
目を見開くと瞼と眼球に隙間ができます。
どのようにしたら元の正常な目に戻るのか悩んでいます。
処置をしてくれた先生に今からでも何かがはずれたような衝撃ぐあったことをつたえるべきですか。
アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。

[104242-res102901]

切れた感覚とは関係がないと思いますが

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年02月17日(月)22:06

切れたような感覚とは関係なく何か問題が起きている可能性は考えられます。
担当医であれば術前の写真も持っているでしょうから、比較して問題点を洗い出すと良いでしょう。
担当医と相談なさってください。

土井秀明@こまちくりにっく

[103947]

手打ちの水光注射の痕

投稿者:kana

投稿日:2024年12月24日(火)12:20

いつもお世話になります

手打ちの水光注射の痕が小さな点で残っているように感じるのですが、
針を刺したあと?のように見えます
これは完全に消えるのでしょうか?
薬剤が残っているようには見えません
またこのまま残るとしたらレーザーなどで消えるのでしょうか?

[103947-res102624]

注射をしてからどのくらい経ちますか?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2024年12月24日(火)19:29

打って1週間程度であれば様子を見て頂ければ良いでしょう。1ヶ月も経っているのであれば、なんらかの治療をしないといけないかもしれません。
担当医の診察を受けて診てもらってください。

土井秀明@こまちくりにっく

[103907]

ポテンツァのプツプツが消えない3

投稿者:かおり

投稿日:2024年12月14日(土)23:07

いつもご回答ありがとうございます。一人で悩まず専門家のご意見いただけることで安心しております。

PLLA
Mannitol
CMC
PLLAの分子:高分子

クリニックからは成分内訳としてこのような回答をいただきました。まだ弁護士を介しているわけではないので、本当かどうかは不明です。

私自身アトピー性皮膚炎と言われたことはなく、基本的に肌は丈夫で強いと言われてきました。現在46歳です。

9月にステロイドの薬を塗った時に、確かに一時的に赤みが引いたように感じました。その後赤みが戻った時にかゆくなりました。ポテンツァをしたクリニックはこうした内容も興味がないような対応なので、どうしようもなく・・・

今でもポテンツァの施術か所だけ赤いぽつぽつがくっきりとびっしりとあり、カバーメイクなどを厚く塗っても、暖かいところに行くと赤みが全開ででます。本当に死んでしまいたいくらい汚い肌になってしまいました。

大人になってからアトピー性皮膚炎を発症したとして、この赤いぽつぽつが治ることはあるのでしょうか?

[103907-res102585]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年12月15日(日)16:13

聞いたことがないトラブルなので、ポテンツァの会社にも調べてもらいました。先日会社から連絡があり、やはりそういうトラブルは初めてだそうです。問題は何を注入されたかという問題です。注入物はクリニックでいろいろのものを入れることも可能だそうです。記載されているCMCがよくわかりませんが、いぜんCMCバッグという豊胸用のフランス製のバッグがありましたが、これが安全性に問題があるということになり、今は製造、販売が中止になっています。何が起きるかというと、バッグに漏れや破損があった場合、バストが急に腫れるというトラブルがあったためです。このCMCと同じものを注入されたのであれば、これはその部位に腫れやしこりなどが残る可能性があります。これがよくわかりません。同じ物質なのでしょうか?大人になってからアトピーになるということはまずおきません。そういう問題ではなく、何か別の問題があると思います。やはり何を入れたかという問題があるような気がします。成長因子が入っていれば、すんなり説明がつくトラブルなのですが、CMCについてももう少し詳しい情報がいるように思います。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン