オンライン公開相談室

口・唇に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[21071]

下口唇の縮小手術後の腫れ方

投稿者:まさ

投稿日:2010年01月28日(木)02:17

丁寧で分かりやすい回答ありがとうございました。       
腫れ方は均等ではないということで、安心できました。     
担当医の先生にはなんとなく質問しにくくて・・・><
本当にありがとうございました。

[21071-res25546]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年01月28日(木)21:03

唇の手術は最初はかなり腫れますので、この間はびっくりされる方が多いと思います。経過については当分みないとどういう仕上がりになるかわかりませんので、あせらず様子をみていてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[21030]

下口唇の縮小手術後の腫れ方

投稿者:まさ

投稿日:2010年01月26日(火)18:44

二日前に下口唇の縮小手術をしたのですが、腫れ方が口笛を吹くときのように、下唇がVの字に腫れています。これは自然な腫れかたなのでしょうか?
また、腫れが引くと、下唇のラインが真っ直ぐになるのでしょうか?

[21030-res25521]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年01月27日(水)23:03

手術後の腫れについては手術部位全体が均等に腫れるというわけでもありません。出血が多かったりすると、その部位はとても腫れることがあります。腫れが片寄っていたり、左右非対称に腫れたりすることもあります。今の段階では手術後の仕上がりを予想することはできません。仕上がりについては担当医が一番正確に予想できるはずですから遠慮せず担当医に質問されてはどうでしょうか?

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[20997]

唇の脂肪注入について

投稿者:あみ

投稿日:2010年01月24日(日)16:14

一週間前に唇に頬の脂肪を注入しました。
腫れがひどく、最初は化け物→鳥のクチバシ→現在はゴリラです。このままでは仕事に行けません。
注入した唇の脂肪を溶かすような方法はないでしょうか?

[20997-res25448]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年01月24日(日)22:05

唇への脂肪の注入は生着率はかなり悪いものです。唇が食事や話をしたりすることで、よく動くため、注入した脂肪に血流の再開が起こりにくいからだと思います。多分それを見越して、かなり多量の注入をされたのかもしれませんが、放置していてもかなり溶けてなくなってしまいます。当分あせらずに経過をみてもらったほうがいいと思います。まだ腫れもかなりあるのでしょうが、いずれかなりの部分がなくなってしまいます。そのまま経過をみてもいいと思いますが、早く減量させるためには、マッサージをしたり、唇を動かしていると、入れた脂肪がかなり減ってしまうと思います。唇への脂肪注入で、膨れすぎるほどの量が生着したという話は聞いたことがありませんので、あまり心配しなくて大丈夫です。ただ、最近脂肪の注入の際に他の薬剤を混ぜて注入するクリニックがあるようで、こういう場合は、上記のような話にはならないかもしれませんので、担当医にその点を確認しておいてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[20791]

唇を薄くすることについて

投稿者:たこ

投稿日:2010年01月11日(月)20:11

唇が厚いのがコンプレックスで薄くしようか迷ってます。
そこで聞きたいのですが、上唇を薄くすると鼻下は長くなってしまうのでしょうか?

[20791-res25143]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年01月11日(月)22:02

上唇を薄くした場合、唇の上のラインと鼻の距離は変化しません。唇の下縁と鼻の距離はすこしだけ短くなります。いずれにしても、鼻の下が長くなることはありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[20769]

唇について

投稿者:山本

投稿日:2010年01月10日(日)22:40

 男性です。
 下唇が厚く、薄くしたいのですが安全に手術できるのでしょうか?どのような手術で、リスク・費用・ダウンタイム等も教えていただきたく、よろしくお願いします。

[20769-res25130]

腫れが強く出ますが

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年01月11日(月)09:01

某容疑者の事件で有名になった手術ですね。
局所麻酔で唇の乾いたところと濡れたところの境目付近を切り取って、溶ける糸で縫い合わせます。溶ける糸ですが、抜糸を行います。溶けない糸では食い込んで抜きにくくなった時に困るからです。
一番のリスクでありダウンタイムの要素でもあるのは、腫れと内出血です。1週間はかなり腫れますので、覚悟なさってください。一時的に感覚の異常を感じる方も居られます。
費用に関しては、クリニックによって違いますので、実際に手術を受けられるクリニックで確認なさってください。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[20703]

質問

投稿者:みゆ

投稿日:2010年01月07日(木)17:42

はじめまして。
早速なんですが、質問です。
上唇に以前から白い斑点の様なもが出てきて(唇のみ)
特に痛みはないので気にはしなかったのですが、
これは一体何なのでしょう?
口の端にも白い斑点というか、
ほんとに小さい斑点なんですが出ています。

たまたまこの相談室を見つけたので、
質問してみようと思いました。
医師に診断して頂く場合は歯科医の先生に
見てもらえばいいのでしょうか?

ご返答宜しくお願いします。

[20703-res25062]

みゆさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年01月08日(金)09:03

盛り上がりがなければ白斑かと考えました。広がりが出ているのかが、診断のポイントです。
盛り上がっていると脾粒腫かと思います。良性のもので針で刺して内容物を出します。
その他?は考えにくいのですが・・・。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[20703-res25086]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年01月08日(金)22:02

実際に状態を拝見しないと何ができているのかわかりません。皮膚科で診察をうけてもらうのが一番だと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[20540]

ガミースマイル

投稿者:るる

投稿日:2009年12月28日(月)22:40

当山先生、土井先生回答有り難う御座います。

[20513]

脂肪を希望しています

投稿者:薄い唇

投稿日:2009年12月27日(日)18:51

このサイトを知り参考にさせていただいております。いつもお応えいただいているせんせいには感謝しています。
さて本題ですがわたしは上唇がうすうございます。脂肪注入 移植とあるようですが移植のほうが定着がよいようにかかれてますが注入 移植の残量の割合を教えていただけたらありがたく思います。またレントゲン 歯科治療のシーティなどでは移植の場合異物みたいなかんじでうつったりするものでしょうか?移植はなかいとが残ったりしますか?

[20513-res24831]

薄い唇さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年12月28日(月)11:03

薄い唇に当院では積極的に真皮肪移植を行っております。
それは脂肪注入と比較して生着率や移植後の減量が少ないと共に、唇はある程度切開しても傷が目立ちにくいと云う利点がありますので、あえて注入と云う傷をつけないやり方をしなくても良い訳です。
特に生きの良い脂肪は吸引時に砕かれた注入する脂肪より生着が良い訳です。
当然どの程度移植したら良いのかは問題となりますが、口唇自体には入れられるキャパシティ(容積)がありますので、唇の形態によっておのずと決まってきます。
自分の脂肪と真皮組織ですから通常のレントゲンなどには写りません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[20513-res24856]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年12月28日(月)18:04

唇だけはよく動く部位なので、できれば真皮脂肪の移植のほうが効果が出ると思います。脂肪の注入はかなり溶けてしまいます。脂肪の注入は唇以外は大体入れた量の半分くらいは残りますが、唇に限っては2−3割くらいになるように思います。あまり多量には入りませんし、あまり入れるとかえって血流の再開が起きずに壊死になるように思います。真皮脂肪の移植は、大体入れた量の8割くらいが生着するように思います。いずれも自分の組織なのでレントゲンやCTなどには写りません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[20510]

ガミースマイル

投稿者:るる

投稿日:2009年12月27日(日)17:00

以前質問させて頂いたのですがガミースマイルの手術で上唇小帯を切除した場合、その後副作用や後遺症などはあるのでしょうか。
宜しくお願いします。

[20510-res24832]

るるさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年12月28日(月)11:04

上口唇の粘膜部と歯槽骨膜の縫合が縫いにくいと思います。
現実には縫合不全が部分的に起ります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[20510-res24863]

特に問題ありません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年12月28日(月)21:00

門歯の離解がある場合は切離することもあります。
上唇小帯を切って特に問題となる場合はありません。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[20477]

横に大きく

投稿者:

投稿日:2009年12月25日(金)22:55

したい場合どんなオペをするのでしょうか?最大なんせんちまで横に広げれますか?

[20477-res24830]

唇さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年12月28日(月)11:03

唇の横(口角部)をある程度横に切ってしまう事は可能です。
つまり口裂き…の如くする事は可能なのです。然しその事が美的な結果になるのかは計り難いものがあります。
口角部を良く鏡でみられると上口唇が下口唇にかぶさったように終っています。唇の横を切って広げると云う事は、現実的にこのような細かい細工が出来ないことを意味しておりますので、通常は行われていないのです。即ち口角を横切して広げるとオバケのQ太郎君のような唇になるのです。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン