オンライン公開相談室

口・唇に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[80665]

人中短縮の後戻りについて

投稿者:さん

投稿日:2023年06月25日(日)13:25

はじめまして
検索してこちらを知りました
1ヶ月半前に、ハンプ削りと人中短縮をしました
腫れや浮腫みは日々少しづつ変化があり、腫れも傷も治りつつあります
人中短縮は先生の拘りで筋肉処理はしていません
術後の長さがとても気にいっていたのですが、
今は術後すぐなので皮膚が硬直していて1.2ミリ後戻りがあると言われました
今の長さが気にいったため多少ショックでした
後戻りもあるなら、もう少し切りたかった旨を伝えたら
人中短縮はやりすぎると元に戻せないので、少し物足りないぐらいが丁度よいと言われました
2回目の短縮はしない方がよいとも言われています

傷も赤みは消えかけていて、メイクをするとわからないぐらい目立ちません
後戻りを恐れているのですが、まだ長さに目立つ変化はありません
人中短縮の後戻りは、術後どのぐらいであるものなのでしょうか

[80665-res91197]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年06月26日(月)17:03

後戻りについてはかなり個人差があります。全く変化しないということもありますので、当分焦らずに経過をみてください。今の時期にあれこれ悩んでもつらいばかりだと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80643]

人中短縮

投稿者:みーみ

投稿日:2023年06月23日(金)10:06

人中短縮して、確か22を7ミリ切除しいま15ミリになります。顔が元から
面長ですので、とても顎の長さが目立つようになりました。これは失敗と思います。人中15ミリ顎がの長さ34くらいあります。こちらは、やはり骨切りしか
改善方法はありせんでしょうか。他に方法はありませんでしょうか。
外側人中、内側人中、口角挙上しており五ヶ月たとうとしてる今も唇もめくれあがったようにとても
不自然で、辛いです。

[80643-res91169]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年06月23日(金)23:04

人中短縮で切除量が多すぎた場合、修正はかなり難しいことが多いと思います。ただ骨切りを行うと、これはこれで皮膚のたるみやしわが出るなど、また他の問題が出てくる可能性が高いと思います。骨切りで簡単に治ることは期待してはいけません。他には皮弁移動などによる修正も考えられますが、これは肌質なども詳しく検討しないとベストの対策になるかどうかが判断できません。いずれにしてもかなり難しい修正になりますので、いくつか優秀な形成外科医の意見を聞いてみてください。形成外科のかなりの経験が必要と思います。大学を出てすぐに美容外科をやりだしたような方はだめです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80616]

真皮脂肪移植

投稿者:

投稿日:2023年06月21日(水)16:07

ご回答ありがとうございます。
まだ2ヶ月なので、もう少し様子みようと思います。

ちなみに真顔では感じないのですが、ニコッと笑った時に唇のボリュームの左右差が大きいため、口が歪んでるように見えます。これは、術後1週間の腫れがある状態から左右差がある気がしていたのですが、腫れが治れば通常左右差は改善させるものでしょうか?

自然に改善されない場合、左右差を改善するには手術になりますよね?その場合は抜糸までは他人から糸が見える状態でしょうか?

[80616-res91138]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年06月21日(水)22:01

正確な回答のためには診察が必要と思います。実際の状態を拝見しないで適当に回答はできません。ご了承ください。減量や増量は脂肪注入やニードルサクションでも可能かもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80610]

真皮脂肪移植

投稿者:

投稿日:2023年06月20日(火)23:57

こんにちは。唇に2ヶ月ほどに真皮脂肪移植をしたところ、口を開きにくくなり、思い切り笑おうとすると顔の皺が多くなってしまう気がするのですが、これは唇を逆に縮小すると治りますか?

[80610-res91131]

まだ経過を見る時期です

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年06月21日(水)08:05

2ヶ月ですとまだ腫れも残っている時期ですので、経過を見なければならない時期と言えます。
3−6ヶ月は経過を見て執刀医の診察を受けて診てください。

土井秀明@こまちクリニック

[80449]

人中短縮

投稿者:もち

投稿日:2023年06月06日(火)13:28

人中短縮から3か月経過しました。Cカール形成を希望し、4ミリ切除しています(*ただし2回目の切除で1度目も4ミリ切除し1ミリ後戻りしているようでした)。前歯が丸見えの状態で無理に口を閉じると上唇が内側に巻き込まれ、逆Cカールのようにもっこりとしてしまします。執刀医いわく口輪筋を強く吊り上げたため閉じにくくなっている、緩めれば閉まるとのことなのですが、皮膚切除しすぎということはないでしょうか。また、ヒアルロン酸で上下唇の淵にボリュームを出すことで歯の見え方は改善しますか?

[80449-res90992]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年06月08日(木)12:01

皮膚の切除量が多すぎた可能性はあると思います。こうなると修正が難しいのかもしれません。ヒアルロン酸の注入は多分うまくいかない可能性が高いように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80244]

脂肪移植

投稿者:とも

投稿日:2023年05月14日(日)22:22

口唇縮小を失敗され、上唇の形が崩れ極端にいうと「への字」状態になってしまいました。これ以上の切除は避けたく、形を修正する場合、真皮脂肪移植か脂肪注入どちらがよろしいでしょうか。

[80244-res90786]

見て判断します

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年05月15日(月)09:03

凹みの状態、量、皮膚の余剰などを見て判断しなければならないでしょう。

土井秀明@こまちクリニック

[80157]

全身麻酔

投稿者:A

投稿日:2023年05月06日(土)22:59

ご相談させてください。
1.リップリフトのみの手術で
全身麻酔をお願いするのは
非常識ですか?
2.静脈麻酔は呼吸の面でこわいのですが、リップリフトであれば
口の中に血が流れこむこともないでしょうか?
3.局所麻酔で手術してくれない先生が仰るのは、患者さんが緊張して力が入ってしまう為
との事でした。 
力が入ると何がいけないのですか?

よろしくお願いします。

[80157-res90694]

全身麻酔でも構わないとは思いますが

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年05月07日(日)08:04

口元の手術ですので気道が確保されるのは安全ですが、手術時間が短いと麻酔をかけて覚ます時間の方が手術の時間より長くなるかもしれません。
担当医としっかり相談してください。

土井秀明@こまちくりにっく

[80114]

[80106]唇 真皮移植

投稿者:匿名

投稿日:2023年05月03日(水)13:42

ご回答ありがとうございます。
修正手術は3ヶ月待たないと難しいのでしょうか?
3ヶ月もこの顔で生きていくのが辛いです。。。

[80114-res90666]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年05月04日(木)09:05

通常は3ヶ月経って、腫れのない状態を診て、どこからどこまでをどれくらい切除するかという正確なデザインをして修正をします。ただ、これだけの期間は待てないという精神的な負担もありますので、やむを得ない場合、3ー4週間くらいで修正をしてもいいかもしれません。ただこの場合、3ヶ月後に、再度微調整がいる可能性があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80106]

唇 真皮移植

投稿者:匿名

投稿日:2023年05月02日(火)09:00

度々失礼します。
表記の件、唇がお化けのように不自然になり、不安で色々質問させて頂いている者です。

腫れ以外にも、定着率を下げるためにやったほうが良いこと(唇を冷やす、温める、よく話して動かす等??)が有れば教えていただきたく、よろしくお願いします

[80106-res90656]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年05月02日(火)23:01

生着率を下げるためには動かすとかマッサージなどがいいのかもしれませんが、これによって腫れがひどくなる可能性もあり、さらに感染を誘発するリスクもありますので、あまりお勧めできません。手術で一部除去を行うのがいいように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80104]

[80062]唇の真皮移植 吸収率について

投稿者:匿名

投稿日:2023年05月02日(火)02:26

メガクリニック高柳先生へ

早速ご返信ありがとうございます。まだ腫れがある時期とのことで、今後マシになることを期待したいと思いますが、せっかくのgwで友人に会っても唇をじっと見られてる気がして、気になって気になって仕方ありません。

元々の唇の倍くらいになってしまっているのですが、腫れが引くとどのくらいになるものでしょうか?

また、修正で小さくする方法はありまふか?
もし腫れが早く引くために気をつけることが有れば教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします

[80104-res90655]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年05月02日(火)23:01

腫れがどれくらいのものか状態ヲ見ていませんので、よくわかりません。またどれくらいの厚みのある真皮脂肪を移植されたのかもわかりませんので、今後ご希望の状態になるのかどうかは、ここではわかりません。修正手術で減量をするのは可能なのでその点の心配は要りません。腫れが早くひくためにはステロイドの使用などが有効ですが、医師の指示、処方が必要になります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン