オンライン公開相談室

口・唇に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[49855]

口唇縮小手術

投稿者:又三郎

投稿日:2016年03月10日(木)22:24

当山先生ご回答ありがとうございます。
重ねて質問させて下さい。

?どういった原因で突っ張りや違和感が生じていたらヤブ医者認定出来ますか?
逆に、良いお医者様でも突っ張りや違和感を生んでしまうリスクはありますか?

?県医師会の職員さんにアクセスする方法はありますか?HPを見たところそういった質問コーナーは見当たりませんでした…

[49855-res60329]

又三郎さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年03月11日(金)09:02

?突っ張りや違和感がある方のお話を直接聞いてみる事から始めます。そして手術内容のチェックです。
通常どのような手術でもやり過ぎがトラブルの原因にあるのが通例だと思いますが、その背景には患者さんの完璧を求める強い声に合せて100点満点を狙う時、やり過ぎが多くなります。
80点位の成績を狙う方が安全であるとも云えます。
云いかえればヤブ医師は名医の陥りやすい罠でもある訳です。

?県医師会事務局に直接お電話下さい。
どこの県医師会でも県医師会入会者は専門性を把握してプロなりの連絡網はあります。
気を付けなければならないのは美容外科医に多い一匹狼の方々は県医師会に入りません。
然し、医療と云うものは地域でお互いの医師間の連絡網があって始めて地域住民の健康を守れると云う大切なグループ間連携が必要不可欠なのです。
一匹狼は所詮、一匹でしか生きていけない方々なのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[49739]

口唇縮小手術

投稿者:又三郎

投稿日:2016年03月04日(金)13:44

下唇を薄くする手術を考えています。

?ここで類似記事を探していると、「◯年経ってもツッパリや違和感が消えない」といった悲しげな声(多くは再手術を勧められている)がありますが、そういうひどい事態はヤブ医者の手術だから起こるのでしょうか?このサイトに名前の出ている適正認定医の皆さんなら大丈夫でしょうか。又、こういう事態はどれくらいの確率で起こりますか?よくあることなのでしょうか。

?医者の評判はどこで調べられますか?カウンセリングを受けたお医者さんには「ネットはあてにならない。僕を知っている人に聞けば僕の腕前はわかる」と言われましたが…。名医を見分けてくれる機関はありませんか?

[49739-res60237]

又三郎さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年03月07日(月)10:02

?突っ張りや異和感が消えない原因を先ず検索してみる事です。
その事によってしかヤブ医者なのかどうかは分かりません。

?医者の評判は腕前だけではなく心根と云うものがあり、術後の結果をきちんと診て下さる所でしょう。
そして近医です。
その為もありますが、一番その事を知っていて評判が分かっているのが県医師会の職員です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[49599]

手術の傷は

投稿者:真衣

投稿日:2016年02月23日(火)21:54

唇を厚くする真皮脂肪移植を受けた場合、唇にはどのくらいの大きさを切開するのでしょうか?
また術後にその傷が目立ったり、つっぱりや引きつり等の違和感が出る可能性はありますか?
効果があり安全な手術ならぜひ受けたいですがその点が心配です。

[49599-res60041]

真衣さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年02月24日(水)09:03

 私は赤唇部に縦に約6?切開、3ヵ所(中央と左右)です。
赤唇部の傷は他の皮膚と違いあまり目立ちません。
但し挿入する組織に限度があり、多少なくなります。
その時、追加も可能です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[49599-res60076]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2016年02月26日(金)03:00

私が行っている方法は片方の口角の口内側を切開しています。表面から傷は見えません。つっぱりや引きつれも心配はありません。ただ、採取部には傷が残ります。もし手術などのキズが体のどこかにあれば、その場所から採取することは可能です。このようにすれば、傷が増えなくてすみます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[49462]

失敗

投稿者:なお

投稿日:2016年02月14日(日)13:41

口唇縮小手術を2ヶ月前にうけ、唇の形がすごく不自然になりました。修正したいのですが診察項目に無いので形成外科に行くべきでしょうか。

口が閉じなくて、唇がすごく変な感じで見た目がとてもおかしいです。マスクがないとどこへも行けません。

[49462-res59890]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2016年02月14日(日)17:03

修正は可能だと思いますが、技術のある医師でないとできません。これは美容外科でそのような修正を多く経験している医師を探してみられるのが一番かと思います。形成外科と美容外科の両方の十分な経験が必要です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[49462-res59891]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2016年02月14日(日)17:03

修正は可能だと思いますが、技術のある医師でないとできません。これは美容外科でそのような修正を多く経験している医師を探してみられるのが一番かと思います。形成外科と美容外科の両方の十分な経験が必要です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[49369]

口唇縮小

投稿者:

投稿日:2016年02月08日(月)00:12

上唇を薄くする手術をする場合、
鼻の側の唇の部分が縮むのか(鼻の下が伸びるように縮む)、 下唇と接している唇の部分が縮む(下唇から遠ざかるように縮む)のかどちらですか?

私は普通の人より唇の重なりが多いです。
鼻の下から上唇が始まるところまでの距離は今がベストなので、この距離を変えたくありません。

唇を薄くする手術をするとき、切除しすぎると口が閉じれなくなることがあると書いてあるのをみました。私は重なりすぎています。
どうなのでしょうか?よろしくお願いします。

[49369-res59786]

鯖さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年02月08日(月)09:01

 口腔内粘膜側を多めに切除すれば大丈夫です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[49290]

舌ピ開け直し

投稿者:たか

投稿日:2016年02月02日(火)03:01

舌ピを開けて3ヶ月経ち1ヶ月付けずにいたら穴が塞がってしまいました。
もう一度同じ場所に開け直すのは可能でしょうか?

[49290-res59694]

たかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年02月02日(火)09:02

 出血があり、止まりにくいかも知れません。
然し、開け直す事は出来ると考えています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[49258]

口の上のシワ

投稿者:イヨ

投稿日:2016年01月30日(土)22:06

70歳代の母の相談です。人中のちりめんじわを改善するには、どのような方法がありますか?ヒアルロンサンですか?ボトックスですか?水光ですか?それ以外ですか?本人はメスを入れるのとレーザーは嫌と言っています。

[49258-res59658]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2016年01月31日(日)10:04

私自身はヒアルロン酸が一番いい結果が得られると思っています。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[49258-res59671]

イヨさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年02月01日(月)10:02

 お年寄りの上口唇の小皺は動きによって目立つ時ボトックスです。
又、上口唇の皮下組織の萎縮が目立つ時はヒアルロン酸です。
その為、両方使用する事もあります。
赤唇部(口紅を塗る所)にヒアルロン酸を注入して軽く増大させてみるのもボリューム感が出て良い時があります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[49120]

上唇結節

投稿者:小林

投稿日:2016年01月21日(木)09:50

はじめまして。私は上唇結節と言われている部分が、ぷくっと膨らんでいます。上下左右5mm程でしょうか。突然膨らんできたわけではないのですが、いつからかコンプレックスになりました。指で押したり爪で縦に跡をつけたりして一時は良くなっても、すぐに元通りになります。上唇の最上部なだけに、どんな解決方法が考えられますでしょうか?宜しくお願い致します。

[49120-res59496]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2016年01月21日(木)20:00

手術かケナコルト注射でしょうか?

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[48972]

石灰化

投稿者:みき

投稿日:2016年01月11日(月)09:37

唇に入れたヒアルロン酸が吸収されず石灰化することはありますか?

宜しくお願いします。

[48972-res59328]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2016年01月11日(月)21:05

基本的に吸収されるものですが、入れ方によっては周囲に膜(カプセル)ができて、吸収されない状態になったり、異物肉芽種を作ってしまうようなこともありうる問題です。これらの問題が起きた場合、さらにその部位に石灰化が起きる可能性はあると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[48972-res59333]

みきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年01月12日(火)10:00

 通常、カプセルで包まれる事はありますが、口唇の場合はソフトタイプのヒアルロン酸なのでカプセルや石灰化が生じたのを私はみた事がありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48902]

唇のヒアルロン酸

投稿者:YU

投稿日:2016年01月07日(木)12:11

2週間前に美容歯科クリニックで上下にヒアルロン酸(上下で1.3cc)を入れました!1週間後には落ち着いて気に入っていたのですが、2週間経った昨日から上唇だけが腫れてきており、昨日より今日の方が腫れが強くなってきていて不安です💦クリニック言ったら抗生物質を飲むように言われましたが。。何が原因、また何か対処法はございますか?

よろしくお願いいたします(>_<)

[48902-res59255]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2016年01月07日(木)18:01

まず感染による炎症を疑い、抗生物質服用を勧められたのです。
痛みや赤みとあわせて腫れの変化を見ながらとなります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン